東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-07-26 01:53:01
 
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

住所版でスレ立てのですがスレの移動を進められたので宜しくお願い板します。(別スレから引用させて頂きました)

東京モノレール沿線(浜松~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるとかニュースを去年TVかで見た事ありました。
そのニュースと同じ内容レスを何処かスレで見かけスレを立てました!

新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h営業は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかも知れません!

もし「モノレール沿線」が上昇するとしたら
個人的な予想ですが「天王洲アイル」がポイントかと考えてます。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して
成熟しきった感すらあったと思いますが、
けど仮にもモノレール沿線が上昇を前提としたなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。
「りんかい線」は渋谷や新宿へも一本で行けて、
「東京モノレール」は羽田空港まで一本で行けるので、
いつの間にか都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良くなってるのも確かです。
そして天王洲アイルから成田空港行きバスの発着もしてるようです!
それらを見越してか既に新しいホテルの建設まで着工してました!
それと+αなのですが、
成田空港~ドバイ間をエミレーツ航空とQatar航空が直行便運航が決まり発表ありました!
エミレーツ航空の社長が「まずは成田~で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表してました!!

と言う訳で、案外と
これから湾岸のマンション需要に変化が、、
東京モノレール沿線に需要が増えるかもです!
特に天王洲アイルは面白そうかな~などとの予想をしております(笑)
とは言え天王洲アイルには今んとこは新築マンションじたいが無いすもんね~(^^;)

キチンとしたデベの新築が予定されるなら興味あるかも(^^)

[スレ作成日時]2010-04-30 23:07:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業

1: 匿名さん 
[2010-04-30 23:24:05]

どうでもいいですが半角カタカナは読みづらいです。
3: 匿名 
[2010-04-30 23:30:36]
スレ主。


モバイルからの投稿で半角カタカナになってしまい、読み難い文面になってしまい申し訳ありません。
4: 匿名さん 
[2010-05-01 05:19:47]
品川がますます資産価値あがりますね。

買えない人は一歩譲って田町とか大崎?
5: 匿名 
[2010-05-01 05:47:19]
航空会社大幅リストラにより、天王洲アイルはこれまでの生活観無い街から、激安ショップ・100円ショップの激戦地になりそうな気がします。有望です。
6: 匿名さん 
[2010-05-01 05:48:37]
羽田がハブ?
妄想にしても幼稚過ぎ。
7: 匿名さん 
[2010-05-01 06:02:21]
国交省:羽田のハブ化強化 発着枠9万回へ 成長戦略素案

国土交通省の成長戦略会議(座長・長谷川閑史武田薬品工業社長)は28日、航空や観光など5分野の成長戦略の素案を公表した。羽田空港のハブ(国際拠点)化を実現するため、国際線の発着枠を現行計画の6万回から9万回に拡大。地方空港の赤字体質を改善するため、黒字が多い空港ビル会社などと運営を一体化し、収益改善を通じて着陸料などを軽減、競争力強化につなげる。5月末に最終案をまとめ、6月に閣議決定する政府の新成長戦略に反映させる。
8: 匿名さん 
[2010-05-01 08:50:36]
羽田のハブ化はとりあえず賛成。成田不便過ぎる。
9: 匿名さん 
[2010-05-01 09:31:08]
確かに。しかし、羽田が国際空港として完全復活しても、天王洲の不動産価格に影響があるとは思えん。
11: 匿名さん 
[2010-05-01 09:55:06]
天王洲はりんかい線がある分、他のモノレールより実用的なのは事実だが、
りんかい線とモノレールだけで普通の人が魅力に感じるとは思わない。
せいぜい有明とかと比べてどうかなってところでしょ。
そもそも今天王洲に住んでる人達って空港航空港関係の人たちなのかな。
そうだとすると今後落ち目だよね。
12: 匿名さん 
[2010-05-01 10:02:18]
天王洲アイルね~
りんかい線と東京モノレール
タクシー利用で品川駅までワンメーター
かなり使えると思う
ただこのエリアの高層ビル・マンションは高いよ
庶民では買えないし借りられないのが現実かな
13: 匿名さん 
[2010-05-01 10:05:45]
天王洲アイルはスーパーがないのがいただけない。
14: 匿名さん 
[2010-05-01 10:38:47]
せっかく移動してもらったのだが検討板ではなく雑談板だろ。
15: 匿名さん 
[2010-05-01 10:38:53]
羽田新幹線が現実のものとなれば老朽化で廃線
の可能性もある。
16: 匿名さん 
[2010-05-01 10:57:32]
>>13
WCTにマルエツあるよ。品川駅にはクイーンズ伊勢丹。青物横丁にジャスコ。遠いか。。。
17: 匿名さん 
[2010-05-01 10:58:16]
羽田新幹線でモノレールが廃線でも、
天王洲アイルが羽田新幹線の中間駅になる可能性はある。
18: 匿名 
[2010-05-01 11:28:23]
17
駅は絶対できないだろうけど通り道にはなるだろうね。
ちゃんと騒音対策してあるところ選ばないとね。
19: 匿名さん 
[2010-05-01 11:47:53]
以前、天王洲で勤務していた。

高層11棟からなるオフィスビルにはそれぞれレストラン、居酒屋、カフェなど合わせて
80以上店舗あるが、昼時は人気店は並ぶほど。
外資系が多く、TYハーバーやアイリッシュバーが賑わっている。

品川駅から6分毎にJAL本社へ行く都営バスがあるが、タクシー組みも多く、
健康も兼ね品川駅から運河沿い、ふれあい橋の徒歩組みも多い、朝夕列が出来る程。

しかし、バブル期後半、三菱が威信をかけて手がけたものの、(その名残が高層階にある
会員制フィットネスクラブ、今は並みの値段で一般開放)居住一体でなく、マンションは
少ないうえに、敷地にはでかいスポーツグランドが2面もある。

食べ物屋、コンビニ以外は、おしゃれな店舗はなく、かってあった2軒の本屋、小物店、
アンテーク、フランフラン、多数のブテックなどは次々撤退し、代わりに、レストラン、
コンビに様変わり、多分土日は閑古鳥だろう。

なんとも不思議な街ですわ。    ここが将来再注目されるのなら、目出度い事です。

20: 匿名さん 
[2010-05-01 11:52:10]
>>17
誰がどこへ行くために乗るのか、誰がどこへ行くために降りるのか、考えてみよう。
21: 匿名さん 
[2010-05-01 11:56:58]
天王洲公園の野球場を品川埠頭に移転、
跡地をシティタワー品川方式でスーパー併設の定借マンションにすれば
みんな喜ぶと思うがなあ。
22: 匿名さん 
[2010-05-01 12:02:22]
>>19
かっての天王洲は今でいうところの汐留やヒルズのようなところだったのかな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる