大阪の新築分譲マンション掲示板「JR久宝寺駅前地区ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. JR久宝寺駅前地区ってどうでしょう?
 

広告を掲載

いちご [更新日時] 2013-07-18 16:01:33
 削除依頼 投稿する

マンション購入を考えています。久宝寺に2件の物件がありましてレスタージュ久宝寺は完売になっているのでキャンセル待ち状態です。もう1件はローレルコート久宝寺ですが・・・

[スレ作成日時]2005-03-20 18:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

JR久宝寺駅前地区ってどうでしょう?

451: 匿名はん 
[2006-07-13 19:31:00]
キャンセルしちゃいました どうしても後悔しそうで
やはり商業施設と病院横は30年後ローンを終えたとき
待ってよかったと思うでしょう
損失は考えずまたそれまでお金貯めようーー

452: いちご 
[2006-07-13 21:04:00]
みなさん、こんばんは!ゼロ金利解除も決定し、前向きにローレルコート入居の方は
ローンの事ですね。私も気分も一新してローン一直線です・・・40さんのおっしゃる
ように、やはりキャンセルされる方もいらっしゃいましたね〜!それより、ここは荒れ
そうで荒れない。入居される方の書き込みは良識のある方ばかりで心強いと思ってます!
やっぱり40さんの存在が大きいですね。
453: 40 
[2006-07-13 22:45:00]
みなさん、こんばんは、40です。

>>451 匿名はん
素早い対応ですね。
午前中に書き込んだとおり、価値観は人それぞれ。
それぞれの方の判断は尊重されるべきものだと思います。

今、どうしようと悩んでいる方もいらっしゃることだと思います。
検討すべき要素は、不透明な事も含めていっぱいありますね。
ツインタワーの詳細、分譲価格、抽選、入居時期、ステイタス、社会情勢、金利動向、
住宅ローン減税の縮小、ツインタワーによる環境の変化、ライフプラン、違約金、
資産価値、大阪竜華都市拠点の将来、思い入れ、営業さん、家族、etc...
よく考えて結論を出されると良いと思います。
って、実はそれは私が検討した内容なんですけどね(笑)
勉強不足でよく分からない要素もいっぱいありましたが、結論はすぐ出ました。
やっぱりローレルコート久宝寺リーデンスタワーに入居したい!と。

さて、今日はだんまや水産開店の日でしたね。
18時すぎに近くを通りましたが、店の前で待っている人がいるように見えました。
454: 太鼓 
[2006-07-13 23:54:00]
ツインタワーマンション、、、ちらりとそんな噂もありましたがまさか現実になるとは、、、。
住む人が増えれば、それだけ街も栄えるってことですよね。マンション購入時に久宝寺の未来も一緒に購入したつもりの私としては、とりあえず嬉しいかな。
タワーつながりで、タワーレコード久宝寺駅前店できたらいいのにな。TUTAYAでもいいですが、なんにせよ楽しみです。
(楽観的すぎるかな)
455: さくら 
[2006-07-14 00:01:00]
そうなんですかー。キャンセルしちゃう人もいるんですねえ。うちは年齢的に今のうちにローン組まないと、いつ終わるかわからないのでwよくわからないんですが、今キャンセルすると払ったお金全部は戻ってこないですよね?でも1年以上完成を楽しみにしてたのでキャンセルするのもさみしいです^−^;ここにカキコされてる方はいい方達ばかりなのでおんなじ階の人だったらいいのになーww
456: カンナバーロ 
[2006-07-14 01:38:00]
他の地域のタワー型マンションも完売じゃないのに、、、大丈夫なの?
他所の人は八尾に魅力を感じられるものなのでしょうか?
ウチはずっと八尾だし、仕事の都合によりベストなんですけどね。
実は堀江のエルザグレースが欲しかったんです。あ、ここは完売ですねー。
1500戸を売れ残ったりしないようにしてもらいたいですね。
そもそも、この計画は問題なく進むのでしょうか?
457: さくらんぼ 
[2006-07-14 01:55:00]
ほんとイイ方ばかりで…… 私は ローレルコート久宝寺リーデンスタワー入居人です!(略してロコキュウ人? 笑 でんすけさんパクらせて頂きました♪)40サンが、ロコキュウ人であってくれるのは、私たちにとって すっごい鼻高々です(^^) 30年後、おじいちゃん おばあちゃんになって想像するとき、タワーマンションから出てくるよりも、重厚感たっぷりのしっかりしたローレルコートから出てくる姿の方が、イメージ浮かぶし、可愛いじいちゃん ばあちゃんと思うのは 私だけ。。。それでもイイんです。
 タワーレコード久宝寺店いいですね!!なんでしたら、『NU 久宝寺店』は?ハハハ 
458: 匿さん 
[2006-07-14 14:36:00]
箱ものは決まったけど、テナントはどうなるんでしょうか?

ゼロ金利解除による金利上昇で都市部のタワーが購入できなくなった層が
周辺地域に流れることで売れるのでしょうが、1500近い世帯数が完売するんだろうか?
凄く不安だなあ。
459: でんすけ 
[2006-07-14 15:51:00]
みなさん、こんにちは!
ツインタワー完売になるのでしょうか?1500戸ですよね…すでにマンションの価格は上がってきているって聞いた事があります、ローンの金利も上がる事まちがいないですし、201X年になると、両方共にかなり上がってると思います、タワーは今でも完売が難しい状態らしいですし…今後はさらに……
ゼロ金利解除…もう少し待ってほしいですよね、「福井さんお願いします!!」って言っても無駄ですよね…そうだっ!サマージャンボ買いに行ってこよう!!贅沢は言いません…1億だけでいいです…お願い!!
460: (・(ェ)・) 
[2006-07-14 15:59:00]
東が決まりましたが、西の地上は何が建つのかな?地下は下水なんでしょ?
461: 匿名ちゃん 
[2006-07-14 18:55:00]
みなさん、こんばんは。
今市立病院に入院中ですが、西の廊下の突き当りからマンションが良く見えますね。
けど・・・その手前にツインタワーができちゃうんですね。
残念といえば残念ですけど・・・久宝寺の利便性と、ローレルコートというマンションそのものが大好きですので、私も予定通り入居しますよー。
さて病院生活もあとわずか。先生も看護師さんも大変優しいです(言うことを聞けばね。)
食事もおいしいですよ! 今日は麻婆豆腐に中華サラダに杏仁豆腐でした。
462: さくらんぼ 
[2006-07-15 16:37:00]
匿名ちゃんサン、ご苦労様です!ゆっくり じっくり養生して元気になってくださいね!
今日は、本当真夏日でしたね。。。久宝寺緑地プールで、こんがり焼いてきました。来年は、もっとお世話になるんだろうな。
463: 匿名はん 
[2006-07-15 17:16:00]
ツインタワーの低層階にできる予定の専門店街、楽しみですね。
本屋さん、銀行、ケーキ屋さん、スポーツクラブなど、文化的な生活環境が揃えばいいですね。
464: 匿名はん 
[2006-07-15 20:13:00]
あの以前から気になってたんですが、ここのマンションの購入者って液晶でお馴染みのS社に
勤務されてる方っているのかしら?あまりに職場と近すぎて敬遠されてるのか・・・?
ひょっとして、かなり前からツインタワー建設に関して情報お持ちだったんじゃないかしら?
465: 水芸師 
[2006-07-15 21:49:00]
こんばんわ水芸師です。

ツインタワーの話題。私も驚きましたが、
マンション自体の価値があがるのではと、
単純に喜んでいましたが。。。
人それぞれ感じることは違うのだなと。
はい。私も住人になる予定に変わりはありません(笑)

でも201×年となると、
金利、外環状線の利便性を考えると、
やっぱ手が届かない価格になるんだろうなあっと。
最上階がどんな値段になるのか楽しみです

さくらんぼさん。偶然ですね。
私も今日、久宝寺緑地プールに午前中行ってました。
もう今日は暑く暑くて。たまらずプールに行った次第です。
しかしすごい人でしたね・・・
もしかしたら、お会いしていたかもしれませんね。
466: 水芸師 
[2006-07-15 22:03:00]
そうそう。
今日、インテリア相談会に行かれた方いかがでしたか?

我が家は昼から、
インテリア相談会で買わずとも、市販で買えそうなものを
物色に行ってました。

玄関大理石用コーティングは、
市販の大理石用WAX剤にしようとか。
バルコニータイルは市販品でめちゃ安い値段でいけそうとか。
ピクチャーレールは、石膏ボード用アンカーでいけるとか。
カーテンはカーテン王国でいいかぁとか。

う〜ん。ケチくさい・・・(笑)
467: 水芸師 
[2006-07-15 22:29:00]
またまた水芸師です。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
オプション会の掲示板がありました。

今回のオプション会で出ている商品の話題もあります。

ご参考ください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4979/res/1-30
468: ヒナ 
[2006-07-15 22:38:00]
こんばんわ。今日も暑かったですねー。
そんな暑い中、相談会行ってきました。何だかいろいろ説明されてると、どれも
それなりに「いいのかなぁ」と思ったりもしたのですが、まぁ予算の関係もあるので(笑)
玄関のMGコートはやろうかなと思ってたので、まぁいいとして、
あとは畳の下に敷く湿度対策のシートと換気扇フィルターを購入してしまいました。
湿気対策はちょっと気になってたし。
まぁこのあたりは値段もたいしたことないのでいいんですが、気づいたら何故か
セルフィールを購入することになってまして、今ちょっとキャンセルするかどうかを
考え中です。このあたりちょっと強引(てほどでもないですが)に薦められた感はあるかも。
セルフィールってどうなんでしょう。何か情報お持ちの方がいらっしゃればお願いします!!
明日以降相談会に参加される人もいらっしゃるかと思うので、少しだけ様子の報告を。
事前に送られてた冊子の内容を実物を前に一通り説明してもらって、「では購入されるものを」と
椅子に座らされました。そのあとカーテンと照明とエアコンの説明を受けました。
カーテンは購入する気満々だったんですが、今ひとつ気に入るのがなくて。結局、担当の人が
「せっかく買うのだから気に入ったものじゃないと」と言ってくださって、ショールームを
見てみることにしました。月末までなら同じ割引率だそうです。品数も相談会よりもまだ
あるそうですよ。照明もエアコンもパンフレットだけもらって帰ってきました(高いんですよね!)
心配してたほど強引な勧誘もなかったし、担当の人も親切でした。
2時間ほどかかりました。けっこう疲れました〜。
みなさまはどんなものを購入されたのでしょうか。私はこれから冷静になって、セルフィールをどうするか
考えたいと思います(笑)
469: ももこ 
[2006-07-16 01:35:00]
皆さん、こんばんは☆お久しぶりです。
私も相談会に行ってきました。玄関のMGコートとネームプレートを買いました。
カーテンは気に入る物がなくて、ショールームに行く予定でしたが、とりあえず帰りに【今宮のニトリ】へ見に行ってきました、金額がお手頃でしたので、私はニトリで買おうかなぁ〜 (^▽^)
レンジフードフィルターは買うつもりでしたが、同じ様な物がインターネットで安くありましたので、そこで買う予定です。良かったら皆さん参考にして下さい。
http://www.z-enomoto.jp/clean.filter.htm
このフィルターはパンフレットと同じ物なのかなぁ?
470: 40 
[2006-07-16 07:15:00]
みなさん、おはようございます、40です。

昨日の日中はかなりの日差しでしたから、久宝寺緑地のプールへ行かれた方は、
日焼けでヒリヒリなんてことになっていないでしょうか?

相談会の情報ありがとうございます。
うちもももこさん同様、レンジフードフィルターはインターネットで安い物をと思っていました。
ちなみにうちが狙っているのは、誰かに教えてもらった会社だったかな?
http://www.b-one-co.jp/ です。

あと、ちょっと気が早いですが、、、
他のマンションで入居直後に、訪問販売業者が関係者を装って、
レンジフードフィルター等を売りに来た事例があるようなので、注意しましょうね。
471: ももこ 
[2006-07-16 11:57:00]
こんにちは。さすが40さん(^▽^)安いですね。
情報ありがとうございましたっ♪
472: たま 
[2006-07-16 12:23:00]
ちょっと調べたところ、竜華水環境保全センターは地下式なので、
排気の脱臭に問題なければ大丈夫のようですね。
さらに、ここの処理場は余剰汚泥を別の処理場に圧送して処理するらしく、
まさに都市型の処理場のようです。
ただし、汚水と雨水を一緒にする合流式下水道なので、雨が降れば
処理しきれなくなるため、近くの大正川に未処理で生活排水や
工場排水が流される場合があるとのことです。
八尾市は、大正川は処理水で希釈されて水質が良くなる、と説明
していますが、これは晴天時だけのことで、少し雨が降れば
未処理放流されます。
年間80日程度、未処理放流をするらしいです。

一方、公衆衛生研究所はこちらに来てもあまり心配はなさそうです。
現在、住宅地や商業地が密集する森之宮駅のすぐ近くにありますが、
これまで特に問題にはなっておらず、さらに最新の設備が整い、
排水も川俣処理場で処理され、雨が降ってもこの近くには放流
されないでしょうが、もっと下流ではちょっと心配が残るかもしれません。
473: 匿名はん 
[2006-07-16 13:45:00]
ツインタワーは住友不動産と関西電力のブランド(もちろんオール電化)、大阪外環状線が新大阪まで全面開通する前後になり付加価値が高まる、ゼロ金利終了後、数年経ってから・・・と考えると、結構限られた層しか住めないんでしょうね。
全く別ものなので悩む必要もなく、むしろ駅周辺のレベルを上げてくれると期待します。
474: 匿名はん 
[2006-07-16 13:50:00]
レンジフィルターはコーナンなどホームセンターでも安く売ってますよ。
フィルター張替えは、適当な大きさに切って磁石で数箇所止めるだけです。
475: 水芸師 
[2006-07-16 21:26:00]
ヒナさん。セルフィールの掲示板です。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15395/

ここの掲示板ってほんといろいろネタがあるので便利です。
476: 40 
[2006-07-16 22:38:00]
みなさん、こんばんは、40です。

>>469 ももこさん
インテリアオプションプラン集を見直していて、ももこさんが書かれた意味を理解しました。
物が同じかどうかは確定できませんが、画像は同じですね(笑)
他のHPで、MGコート等の紹介で使っている画像と同じ画像を発見しました(爆)

私が紹介したレンジフードフィルターですが、
私自身まだ使ったことがないので、品質に関しては全く不明です。
>>474 匿名はんが書いていらっしゃるように、
レンジフードフィルターはホームセンターあたりでも売られているようですね。
どの商品を利用されるかは、利用者各位のご判断にお任せしています←○ちゃんねる風(笑)

>>466 水芸師さん
バルコニータイル、良いですよねぇ。私も興味を持っています。
特にWoodeyⅡなんて、メチャメチャ好みです!
でもはっきり言って値段的に無理(泣)
入居後、出来上がったら見せていただけませんか?
477: ヒナ 
[2006-07-16 23:27:00]
こんばんわ。水芸師さん、セルフィールの掲示板の紹介ありがとうございました。
私もあれからいろいろとネットで調べて「うーん、やっぱりあまり必要ないかも」と思い
始めています。ペットもいないし、煙草も吸いませんし(笑)
あとももこさんと40さんが紹介してくださったHPで、レンジフードフィルターも
安くであるじゃん!とびっくり。もともと相談会で買うつもりがなかったので、あまり調べて
なかったので、本当に参考になりました。これはネットで買っても大丈夫っぽいですね(笑)
みなさんからの情報で余計な出費が押さえられそうです〜。ありがとうございます。
バルコニータイルは、私も入居後に自力で何とかしようかと。あれってコーナンとかで
売ってますよね。がんばるぞー(笑)
478: 匿名はん 
[2006-07-17 01:58:00]
亀井中学校は亀井小学校と竹渕小学校の学区なんですね。
竹渕小学校は相互理解が深まるよう、独自の取り組みを行っています。
かなりの英断だと思います。

竹渕小学校HP
http://edu.city.yao.osaka.jp/takochisyo/kaze2/kaze.htm

民団HP
http://www.mindan.org/shinbun/010321/topic/topic_f.htm
479: 水芸師 
[2006-07-17 08:34:00]
バルコニータイル、オプション会で買うとすごく高いんですよね。
300角で計算すると、1枚あたり2500〜3500円。
ちょっと手がでませんよね。

今考えているのが、見栄えよく、安いということで、
TOTOのバーセアにして自分でつけてみようかと思っています。

ホームセンターやネットで買うと、だいたい1枚あたり800円前後。

TOTOのホームページにもホームセンターの販売店リストが
掲載されています。
480: 匿名はん 
[2006-07-17 19:08:00]
(参考)札幌の40階建
http://www.ct-sapporo.com/
481: 40 
[2006-07-17 21:16:00]
水芸師さん、こんばんは、40です。

TOTO BASEAの情報ありがとうございます。これは良さそうですね。
施工例を見ていると、自分で出来そうかな?という気になってきましたよ!
どれぐらいかかるかざっと計算してみました。
相談会のよりかなり安いですが、それでも結構しますね。
我が家の財務大臣の決済がおりるかどうか???(笑)
482: いちご 
[2006-07-17 22:32:00]
みなさん、こんばんは!インテリア相談会に行ってきました。みなさんからの
情報を参考にさせてもらいました・・・ありがとうございました。
やっぱりレンジフィルターはネットで購入することにしまして、カーテンと
MGコートとフローリングコーティングを注文。説明受けたのを片っ端から
取り入れてたら、とんでもない金額になりますよね(笑)照明はパンフレット
をいただいて帰ってきましたがネットで見ると半額でした。ミドリ電化でも
見てこようと思っています!バルコニータイルも今は手が出そうにありません
ので、入居してから水芸師さん情報を参考にしながらやったいけたらなぁと
思っているのですが・・・器(マンション)だけじゃなくて費用がかかるもん
だなぁって、つくづく実感しています。
483: カンナバーロ 
[2006-07-18 02:14:00]
月曜日にインテリア相談会に行ってきました。
どんな人たちがいるのかチェックしてしまいました。
僕たちの場合は「場違い」な二人組に見られたかと思いますが(笑)
住宅ローンの手続きが終われば、家具屋&電気屋巡りです。
実はこれが一番の楽しみだったりします(笑)

セルフィールについて担当の方に聞いたら、
「私の担当したほとんどの方が購入」と言っていました。
ここの掲示板を見ている方を除いての話なんでしょうね(笑)
僕もここの掲示板を見なければ、素直に購入してましたね。

ありがとう掲示板(笑)
484: 40 
[2006-07-18 07:32:00]
みなさん、おはようございます、40です。

>>482 いちごさん
商品毎の説明を聞くたびに「良いなぁ、欲しいなぁ」と思うのですが、
心の中では同時に「全部買ったらえらい金額になるぞ!」なんて警戒してました(笑)

>>483 カンナバーロさん
私もどんな方が入居されるのかが気になっていたので、まわりをチラチラと。

娘・母・祖母と思われる3人が、どうしよう・こうしようと相談されていたのですが、
なかなか意見が合わないようで、、、(笑)

あと、入居される方の年齢層、幅広そうですね。
年輩のご夫婦と思われるペアもいらっしゃいましたし、一方で若い方も。
私の観察では、私は多分若い方に入るかもしれないなぁ?なんて思ってました(爆)

ところでセルフィールってどこに展示してましたっけ?
エコカラットにシュッシュッとやって見せてもらったのは覚えているのですが、、、
485: でんすけ 
[2006-07-18 12:25:00]
皆さん、こんにちは
わたしもインテリア販売会行ってきました。色々と欲しいものはありましたが、掲示板を見て参考にさせてもらい、結局はどれも高値でしたので何も買いませんでした。
わたしはネームプレートと換気扇フィルターはネットで購入、玄関・フローリングのコートとバルコニータイル、あとエコカラットは自分で施工、エアコン・照明器具・カーテンは他店で購入予定です。それと…インテリア販売会の粗品…使い道なさそうですね。
わたしも周りが気になりました…この中に掲示板を利用している方がどれくらいいるのかな〜なんて考えてながら見てました、ちなみにわたしは昨日の一時ごろに行ってきましたよ。
ももこさん、はじめまして!わたしもももこさんを参考にしてニトリへ行きました、結構お手ごろ価格なのでニトリ気に入りました、引っ越しの時はお世話になる予定です、ダイニングセット・ソファ・食器棚・ベット・カーテンetc…あぁ資金が……
486: 匿名ちゃん 
[2006-07-18 15:37:00]
皆さんこんにちは。
今日、市立病院を退院しました。先生や看護師さんたちに本当に良くしていただきました。
経過も良好です。早く全快して、引越しのことを真剣に考えなければ。

そんなわけで私はインテリア相談会には行かれず、夫にひとりで行ってもらいました。
たぶん、ネットやホームセンターなど利用することになると思いますが、
かなり参考にはなったと申しておりました。
487: はん 
[2006-07-18 16:36:00]
こんにちわ。お久ぶりです。久しぶりに拝見したら、あまりにもたくさんはいってて
びっくりしました。インテリア会はたくさん説明聞いて、すぐに選ばないといけなかった
ので、くたびれました・・・カーテンもあの模様で良かったよね?と何回も帰ってから
確認したりして。高価なものだからもっとゆっくり考えたかったんですが・・・
ところで、ツインタワーマンションってモデルルームがあったとこですよね?
うちの新聞には載らなかったので八尾にこんなでっかいのが建つとは驚きました。
それと、久しぶりに八尾の方に行きましたが、線路はさんで北側の方のパチンコ屋さんの
道路沿いを少し西に向かった所に広ーい更地があったのですがなんでしょう?
以前に何があったのかも分からないのですが・・・
488: 40 
[2006-07-18 22:38:00]
みなさん、こんばんは、40です。

>>485 でんすけさん
どこで何を買うか、せっかくですからそれを考えるのも楽しむしかないですよね。

相談会に来られた方の中には、この掲示板を知っている方が、
たくさんいらっしゃったんじゃないかと想像しています。
というのも例のマンションblog、この掲示板に「更新しました」と書いた13日なんか、
カウンターが80以上も回っているんですよ。

>>486 匿名ちゃんさん
退院おめでとうございます。
病院の情報もありがとうございます。
市立病院は、マンション住民にとって心強い存在となってくれそうですね。

>>487 はんさん
ツインタワーが建つ場所は、モデルルームがあったあの一角のことですね。

駅の少し北側の広い土地には、明治乳業関西工場がありました。
いざ更地になると、とても広くてびっくりしました。

あと、次の場所も最近更地になり、どの様に再利用されるのか気になっています。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F37%2F11.066&lon=135%2F35%2F19.4...

久宝寺駅から北へ約5分歩いた場所にある許麻神社、どうも今日・明日が夏祭りみたいです。
たしかふとん太鼓も出るんじゃなかったかな?
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F37%2F21.968&lon=135%2F35%2F19.6...
489: いちご 
[2006-07-18 22:55:00]
みなさん、こんばんは!匿名ちゃんさん退院おめでとうございます。
はんさん、ツインタワーマンションはパ○○コ屋さんと市立病院の
間のでっかい敷地です・・・モデルルームもありましたねぇ。
懐かしいです(笑)モデルルームを見に行ってた頃とは随分街並み
が整って、これから5年先10年先と考えるとすごい街になりそう
です!でんすけさんはご自分でエコカラット施工されるんですね。
すごい!40さん、セルフィールは確かフローリングとバルコニー
タイルの間にパネルで説明していたような感じです。正直、どれも
良いのはわかりますが、自分が購入すると決めていたものだけは聞
いてましたけど、あとは話半分でした。今度はローン相談会ですが
また印鑑証明や戸籍謄本など揃えなければいけないようで・・・
書類の記入がやってきます。苦手だなぁ(>_<)
490: でんすけ 
[2006-07-19 12:52:00]
みなさん、こんにちは!!
色々と忙しくなってきましたね、マンション側の行事はもちろんの事、自分自身でも購入する物を決めないといけないし…でも楽しいですよね。
それから、ネットで調べたんですがフロアコーティングの事ですけど…。最初は見た目も良いし手入れも楽なので良いそうですが、数年後には剥がれている所と剥がれていない所が出てきて見た目がとても悪くなり、それに上塗りが出来ないので剥離剤で全てを剥がしてから塗り直しをしなければいけないらしいです、とても手間がかかり大変、それも剥離剤はとてもフローリングに悪いらしいですよ、だからわたしは考え直した結果、やめる事にしました、ただワックスはこまめにしようと思います。
491: さくらんぼ 
[2006-07-20 02:28:00]
こんばんは 皆様! インテリア相談会 私もこの掲示板で参考にさせてもらいながら行ってきました。インテリアミラーのみ購入してきました♪あと、WISHさんで、オーダー家具注文してきました♪お見積もり待ちです、ドキドキ。。。とても親身な対応で、細かい注文も「どんどん言って下さい」ととても話しやすかったです(^−^)図面がくるのが楽しみです。
 機会があって、つい先日 友人夫婦に便乗して、住友不動産の43階建てタワーマンションのモデルルームに行ってきました。色々勉強になりました。 ファミリーは26階以下で、それ以上は2LDK なので、ご年配のご夫婦が多いのだと聞きました。それを聞くと、この方たちが、上品な雰囲気にしてくれそうと勝手に想像したりしました(笑)でなくても、久宝寺の町を良くしたいと思う気持ちは一緒ですもんね。資産価値高まること間違いなしですね。 あと、タワーマンションでは洗濯物をベランダに干せないので、洗濯乾燥機が標準装備でした。
 住宅ローン 私は、三菱東京UFJ銀行でお願いする予定ですが、本当 今後の動向が心配な毎日です。。。   
492: 40 
[2006-07-20 09:38:00]
みなさん、こんにちは、40です。

>>489 いちごさん
セルフィール、やっぱり思い出せないですねぇ。
その周辺は渋滞して行ったり来たりしてたので、記憶に残らなかったかな?(笑)

ローン申込会に必要な書類、役所に行ってとっとと準備完了しましたよ。

>>490 でんすけさん
床コートにはその様な情報もあるんですね。
材料の善し悪しや施工会社のスキル次第で、もちはかなり変わってくるのかもしれませんね?
今回申し込まれた方の床コートは、よい物でありますよう願っています。

>>491 さくらんぼさん
昨日は許麻神社の夏祭りだっためか、あんまきの帯喜太は17時を過ぎてもが開いていましたよ。

ゼロ金利が解除となり、長期金利は上昇傾向かと思えば、一端下降してきてますね。
http://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html
アメリカの長期金利にも影響を受けるらしいので、まだまだ先行き不透明ですね。

最後に工事の進捗状況ですが、足場や幕がさらに撤去されてきました。
南棟屋上に避雷針、航空障害灯、衛星用放送アンテナ?が設置されていました。
ベランダの手摺って6階以下と7階以上で高さが違うんですね。転落防止のためでしょうか?

blog、昨日更新してました。 http://kyuhoji.exblog.jp/
龍華町の夕やけの写真もアップしました。
493: 久太郎 
[2006-07-20 23:12:00]
雨がよく降り続きますね。
こんな日こそ「ペデストリアンデッキ」の魅力を感じます。

インテリアの話題で盛り上がっていますが、私も高値のため手が出ません。
昨日の新聞配達の広告紙の中に
  「カーテンじゅうたん○国」
のお店のチラシが入っていましたのでじっくり見ていました。
・・・オプション会に比べて安価ですね。・・・
その他のアイテムも参考になりそうなので、後日お店を訪れようと思います。
「ニトリ」も「コーナン」にも行って
自分で施工・工事できそうなものは自分でやってみようと思いました。

今日、「お引渡しまでのスケジュール」 が自宅に届きました。
カレンダーにして見ると、あと少しと実感します。
あと「火災保険」と「引越し」の案内も入ってましたが
何がよいのか、どれがよいのか、わかりません。。。

とりあえず「一社」に頼らず「他社」と比較しながら
良いものを安価にするのが楽しみで、それが私のやり方なんです。

494: 匿名はん 
[2006-07-21 09:38:00]
もう届きましたか?うちはまだです。どんなスケジュールになってましたか?
今日あたりに届くのかな〜。楽しみです♪♪
495: でんすけ 
[2006-07-21 15:27:00]
みなさん!こんにちは!!
スケジュール届きました!!引っ越しは11月28日からですね、わたしは11月中にしたいのですが…みなさんはいつ頃される予定ですか?やっぱり11月中の希望は多いんでしょうね…
あと、ローンの実行は11月か12月のどちらになるんでしょうか?金利が気になりますよね…
40さん、わたしも書類そろえましたよ、役所に行くのは直ぐでしたが銀行が…旧東京三菱銀行って支店が少ないので大変でした。
496: 匿名はん 
[2006-07-21 18:24:00]
八尾市もやらしいなぁ、レスタージュ、ローレルと遠い所から順番に売り出して…
497: 匿名はん 
[2006-07-21 22:02:00]
花火大会の季節ですね。当マンションから見える花火大会はありますか?見えなくても近くの花火大会はどこかありますか?
498: 久太郎 
[2006-07-21 23:09:00]
花火大会の情報です。
YAHOO! JAPAN で検索した。
   花火特集2006
を貼っておきます。
  http://event.yahoo.co.jp/hanabi2006/
ここから大阪の情報をとれば参考になると思います。
柏原市もそうですが、自治体等は予算の関係で
中止にしている団体が多いです。

八尾でおすすめはズバリ
  陸上自衛隊 八尾駐屯地
です。
   http://www.eonet.ne.jp/~jgsdf-gieitaiyao/g-hanabi.html
今年は8月3日木曜です。
たしか花火は毎年、午後7時半ごろから20分程度であったと思います。
まちがってたらゴメン。
自衛隊員の出店もあるので行ってみても楽しいですよ。
PLの二日後なので規模はむっちゃ小さいですが、
地元密着型で私はファンです。

ちなみに10月8日の創立記念日行事も駐屯地が一般開放され
目前でヘリコプターの実演があり迫力満点です。

マンションとは全く関係の無い話題ですみません。
趣味の範囲でのレスでした。ごめんなさい。
499: 匿名はん 
[2006-07-22 01:42:00]
久宝寺、JR八尾、大手銀行はりそなしか無いんだよな
500: マロ 
[2006-07-22 09:50:00]
のんびり屋なのですが、手続き期限に迫られてようやく現実感がわいてきました。
オプション・ローンのことで悩みつつ、引越し業者も決めなくちゃ。ですね。

皆さん幹事会社をお使いの方向で検討中ですか?
知人が新築マンションに入居したときは”そのマンションの幹事会社を利用したけど、仕事がその日に集中したせいでいい加減な仕事をされた。”とお怒りでした。
どなたかそんな話聞いたことありますか?タマタマ運・不運のせい?

とって楽しみな新生活の第1歩。
気持ちよく引越したいですよね。

ナヤミ多き今日この頃ですが、内覧会も楽しみです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる