大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン森の城♪(深江橋)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. リバーガーデン森の城♪(深江橋)
 

広告を掲載

フカフカ [更新日時] 2008-01-13 22:39:00
 

深江橋駅から徒歩11分の所にできるみたいです。
情報交換よろしくお願いします!

所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
    JR片町線「放出」駅徒歩15分

[スレ作成日時]2006-08-07 19:27:00

現在の物件
リバーガーデン森の城
リバーガーデン森の城
 
所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:62.5m2-92.28m2
販売戸数/総戸数: / 352戸

リバーガーデン森の城♪(深江橋)

302: 契約済みさん 
[2007-11-06 01:15:00]
相手すると荒れるので..
はい!次の方〜(笑)
303: ビギナーさん 
[2007-11-06 13:01:00]
でも、そう言われるとそうかな、って思っちゃいます。
少し心配です。でも値引きがあるなら少し待ってみようかな。
検討中のみなさま、もし値引き情報があれば教えてくださいね。
304: 契約済みさん 
[2007-11-06 22:41:00]
エアコンのホースを通す穴があんなに下だとはびっくりです。
305: 入居予定さん 
[2007-11-07 09:13:00]
おはようございます。資産価値も大切とは思いますが、
まずは購入者である自分たちにとって納得と満足がいく
物件であることが自分たちにとって一番大切と思うので、
それなりによい買い物ができたと思っています。
もうすぐ入居日ですね。四季を通じて
いろいろな緑に囲まれ、ハーブの香りのたつ家に帰れる、
と思うと、仕事やいろいろなことで疲れても
家に帰るのが楽しみになりそうです。

先日から引越準備に少しずつ荷物をつめだしましたが、
やはり年齢には勝てず結構な重労働で疲れました(笑)

空いている部屋については営業さんに頑張って
売り切ってほしいですね。大変な時代だけど営業さん
頑張れ!!!
306: 契約済みさん 
[2007-11-07 19:46:00]
そうですよね。そろそろ荷造りですよね〜(^^;)
引越しは楽しみだけど・・・・
たくさん空き部屋があるのも寂しいので
営業さんがんばって売って下さいね!!
307: もうすぐ入居さん 
[2007-11-07 22:03:00]
ビギナーさん
こんだけどこもかしこもマンションだらけの昨今
大規模マンションを売りに出すてのは〜
竣工時の売れ残りなんてどこのデベでも
だいたい最初から織込済みちゅう事ですよ。
第三期分譲始まったのも最近ですよね?
だからそう言うことじゃないのかなぁ

竣工したらカタログ販売から棟内モデルに切換えて販売できるので
売りやすくなるだろし、買うほうも実物が見れるので判断しやすいしね。
そうやって残りの1/3をじっくり1年かけて完売させるんですってよ!
実際、他のリバー物件もそれでちゃかり完売してる様だしね。

一年後の最終分譲でもうっかり残ってしまった物件やMRなんかは 
お待ちかねー!の値引きの対象となるんでしょうけど。
(残ってたらだけど。)
みんなが見て触ったモデルルームですからねそりゃ値引きしてもらわんとキツイわねぇ(笑)

物件から値引くなんてのは最後の最後までないでしょね。
だいたい
値引き交渉なんかに期待するよりね、
金利の優遇幅を交渉したほうが絶対いいと
思いますよ!そっちのほうが効果は大!

あと確かに駅近は便利ですがデメリットも多いです
今、駅から3分のところに住んでますが
人や交通量も多いし、夜中たむろって騒ぐ輩も多い
当然ながら騒音や軽犯罪なども多くなります...。
そう言う事を踏まえたら理想は駅から5分〜10分の間がベスト
なんじゃなかろうか。
ここの表記は深江駅まで11分でオシイ!けど
購入前に何度か通勤を想定して
最短距離で歩いてみたけど9分〜10分の間くらいでいけますよ
そんなに問題かなぁ?

最後に
ほんとの資産価値は住んでから決まるもんだと思いますよ。
マンションの管理や組合がうまく機能していて
住人が正しいマナーやモラルをもっているか。
どれだけ暮らし易く住みやすいマンションなのか。

入居者のみなさん!これからどんどん
楽しく明るいマンションになっていく様
頑張っていきましょーね。
308: 地元不動産業者さん 
[2007-11-08 01:26:00]
値引きはほぼ間違いなくあるでしょうね。竣工までに完売するような人気物件なら別ですけど。
表向きは「値引きはしないよ」で裏では「他の人には内緒にしてください」
って一筆書かされる客がたくさん出てくるのではないかなあ。
309: 入居予定さん 
[2007-11-08 09:52:00]
そんなことは無いと思いますが、今度営業の方とお話しする機会があれば、
聞いてみます。
310: 契約済みさん 
[2007-11-08 11:32:00]
物件価格からの値引きは、当分ないでしょうが何かついたり(家具とか)っていうのはあるかもしれませんね。
でも今これから入居する私達にとって、それを考えすぎるのはどうかと思います。だって、もう買ってしまってるんですからね。
それよりもここでの暮らしが、すごく快適で楽しいものですよ、と周りに話したりすることで、完売も早くなったり、印象も良くなると思います。
もし私がここを検討してる立場だったら、実際に住んでる人たちの意見を重視して選ぶと思います。
だから、入居を楽しみに待ちましょうよ♪
311: 契約済みさん 
[2007-11-08 13:19:00]
値引きの期待をされて待っていらっしゃる方にも色々と思いはあるとおもいますが、
実際入居が遅れると、賃貸ならその分家賃がかかってきますし、
思ってる階数・間取りが買えなくなるかもなので
かなり頻繁に営業の方と連絡取り合わないとですね。
私は肝っ玉が小さいので、早々と決めてしまいました(^^)
312: 入居予定さん 
[2007-11-08 19:48:00]
私は早々に(1年前に)決めた者ですが...

じっくり値引きを待っていても希望の間取りや階数、金額の部屋が購入
出来なければ何の意味も無いと思います。
これから数十年住み続ける事になる家を購入するのに
100万や200万といえども「お金」で妥協したくありませんものね。

このスレを見ていると、購入された方々がすごく感じの良い人達
ばかりのような気がします。入居が楽しみです♪
313: 入居予定さん 
[2007-11-08 21:06:00]
購入検討中のみなさん
私ほんとココにして良かったと思いましたよ。

実は最初そんなに期待してなかったんですけど
先日、内覧会でやっと実物とお目にかかれて
庭もお部屋も共用部も
想像していた以上の出来栄えだったので
ほんとワクワクしたし、嬉しくなりました。

知合いにもリバー物件にお住まいの方がいますが
上下階の物音も実際ほとんど気にならないって聞いてますし
リバー平野の掲示板などを拝見しててもそんな内容
書かれてましたよね

うちにも小さいのがいますが
そうゆう生活環境面でもかなり期待できそうですね(嬉)
入居がほんと待ち遠しいです!
314: 入居予定さん 
[2007-11-08 21:47:00]
ご購入者のみなさ〜ん
大阪市子育て世帯向け分譲住宅購入融資利子補給制度
ってご利用されました?
営業の方に教えていただいたのですが
これ適用されるとかなりお得ですよ〜。
315: 契約済みさん 
[2007-11-08 22:03:00]
利子補給の申し込みって、もうできるのですか?
316: 入居予定さん 
[2007-11-08 22:50:00]
ローンが申し込み済みなら急がれたほうがよいですね
利子補給申し込みから手続き完了まで約一ヶ月かかるそうです。
第一回目の約定返済日が来てしまうと補給されないみたいです。

http://www.sumai.city.osaka.jp/subpage.php?p=8800
317: 契約済みさん 
[2007-11-09 11:02:00]
さっそく電話して問い合わせたところ、確かに第一回目の約定日まででした。
316さん、ありがとうございました。
318: 契約済みさん 
[2007-11-09 15:15:00]
314様・316様

貴重な情報ありがとうございましたm(--)m
こういった制度がある事を全く知りませんでした(汗)
色々な手続きや、引越し準備等があって、頭パンク寸前ですが
1ケ月後にはお引越しも終わっていて、新しいリビングでゆっくりお茶を飲んでるんですよね〜(^^)楽しみです!!
319: 入居予定さん 
[2007-11-10 00:18:00]
いえいえ〜
使えるものは使わないともったいないですからね〜

いろいろパワー使いますけどあともう少し!
新生活が待ち遠しいですね。
320: 匿名さん 
[2007-11-10 01:15:00]
この間、下水処理場のパイプが破裂して周辺が強烈な悪臭が漂ったって
本当ですか?パトカーまで出動して害は無いって説明に回っていたんですか?友人が新聞に載ってたと言うので。
もし地元の方がいらっしゃったら教えて頂けませんか?また処理場側住戸は
ある程度覚悟しておいた方がいいのでしょうか?
321: 契約済みさん 
[2007-11-10 09:23:00]
地元住民ですが、聞いたことないですよ。
城東区は下水処理場があちこちにあるので、放出下水処理ではないのかもしれませんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる