大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン森の城♪(深江橋)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. リバーガーデン森の城♪(深江橋)
 

広告を掲載

フカフカ [更新日時] 2008-01-13 22:39:00
 

深江橋駅から徒歩11分の所にできるみたいです。
情報交換よろしくお願いします!

所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
    JR片町線「放出」駅徒歩15分

[スレ作成日時]2006-08-07 19:27:00

現在の物件
リバーガーデン森の城
リバーガーデン森の城
 
所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:62.5m2-92.28m2
販売戸数/総戸数: / 352戸

リバーガーデン森の城♪(深江橋)

202: 匿名はん 
[2007-08-19 17:33:00]
東側のセダン(ベ○ツ 神○ナンバー)は盗難車?でしょうか。フロントタイヤの空気なんてペッタンコの状態でした。移動するなり対応して欲しいのは近隣住人も同様かと思いますが・・・。自転車は近隣も当マンションももめることが予想されます。マンション側が先にきっちりと対応を考えないと近隣も反発して減ることのないままになるのでは?単なる路上駐車ならば禁止区域でなくとも昼間、夜間の放置車両ということで通報により対処可能かと思いますが自転車は難しいですよね。
203: 契約済みさん 
[2007-08-22 02:33:00]
住宅ローンですが
やはり南都の方多いのでしょうか。
2年固定いいですよね
11月の金利が楽しみ(心配)ですね〜
204: 購入検討中さん 
[2007-08-27 20:38:00]
先日MRに行きましたが
値引きどころか、ビックリするくらい客いてましたよ!
TPSも落ち着いてだんだん
こっちに流れてきたんでしょうか。
205: 契約済みさん 
[2007-08-28 22:38:00]
近々MRに行く予定なので、どの位埋まっているか楽しみです☆
またこちらに報告しますね!!
206: 契約済みさん 
[2007-08-31 23:42:00]
固定・・・変動・・・
契約されたみなさんはどうしました?
207: 契約済みさん 
[2007-09-01 13:12:00]
金利さがりましたね〜
208: 物件比較中さん 
[2007-09-02 16:41:00]
周辺の路上駐車の事ですが、あの辺りは警察に言ってもダメな場所だった
と思います。
近所の友人が怒ってました。
周りの賃貸の自転車の無法地帯ですしね。

近隣よりも事業主が・・・。
簡単に買える物では無いので、しっかりとした事業主でないと不安です。
209: 契約済みさん 
[2007-09-02 17:56:00]
警察に言っても駄目だった理由は何だったのでしょう?

違法駐車、駐輪の問題は
どこのマンションでもある話なので
入居者と管理組合の意識が重要ですね。

どこの事業主なら安心なんでしょうかね
210: 物件比較中さん 
[2007-09-02 20:17:00]
>NO209さん
駐車違反の取締りできない道路って言われたような。
歩道橋の上とかと同じで。

自転車の問題は賃貸マンションの管理会社と、管理組合で解決するしか
ないですね。

事業主の話は失礼しました。購入している方もいらっしゃるのに。

いい事業主って難しいですよね。
何かあった時に、対応できる経営状態であること  とか
やっぱり裁判ばっかり起こされてるような会社は信用できません。
ちょっと違いますが、工事現場の汚いマンションは嫌ですね。
211: 契約済みさん 
[2007-09-03 00:35:00]
by.208さんは
経営状態がどうのこうのなんてめったな事書き込まないほうが良いですよ
ほんとに失礼ですよ!それこそ裁判沙汰です(笑)

リバーがどうこうなんてどうでも良いですが
私は、もし仮に何かあった時に十分対応できる第三者機関の保険に
入ってます。て事でしっかり説明を受けているので
そういった事も大丈夫だろと思って契約しています。

(財)住宅保証機構の住宅性能保証制度に森の城も登録されますて
パンフにちゃんと書いてますしね。

設計性能評価や建設性能評価は今時どこも当たり前に記載されてますけど
住宅性能保証制度まで登録しますってマンションあんまり見ないですけどよそはそんなの当たり前!なんですかね?
10年保障のマークついてる物件まだ他に見た事ないんですけど
大手はそんなの加入してなくても
大丈夫なのかな?私がしらないだけ?(笑)
営業にはここまでやってるところは少ないって聞いてますが....
いずれにしても
安心できる良い材料だと思ってます。

ちなみに西松建設も登録されてるようですよ。
http://www.ohw.or.jp/hyoji/osaka.htm

路上駐車はね、明らかに迷惑駐車なんですから徹底的にやればいいんですよ。近隣の住民も迷惑と感じているなら一緒に協力して新たに駐車禁止区域として警察に申請していかないといけませんね。
子供の数も増えるんだし。
(まぁリバーが先に動いてくれてたら好印象ですがやってないかな..)
それでもダメなら、毎日マンションの車両出入り口にジャマな放置車両があって危険だって通報しまくりますかぁ
212: 契約済みさん 
[2007-09-03 01:08:00]
うちは短期固定でとりあえず。
213: 匿名さん 
[2007-09-03 18:40:00]
私は金利上昇が不安なので、フラット35にしました。
この物件は耐震2を取っているので、当初5年間0.3%金利が優遇されるフラット35Sが使えてお得だし。
214: 契約済みさん 
[2007-09-03 18:43:00]
うちは、35年フラットです(^^;)
215: 契約済みさん 
[2007-09-03 20:49:00]
こんばんわ。仮審査はすぐOkが出たのに本審査結果がまだ来ない・・・
何かあったのか心配になってしまいます。
みなさんちなみに金消契約ってまだですよね・・・
金利はもう少しの間変動のうまみにうまく乗って低利の間に
少しずつでも貯金してみるか、5年固定位で
様子を見るか検討中です。フラット以上の金利にいつかは
なってしまうのでしょうか。バブル時の様に
極端に上がることはないと思うのですが、外国と比較すると日本は
まだ低金利の方らしいですよね。与謝野官房長官が
消費税UP論を浮上させていますよね。
近日可決は無いようですが、消費税が改正されたら
ローン価額も上がるのでしょうか
216: 物件比較中さん 
[2007-09-03 22:19:00]
NO.211さんへ

208ですけど、私の文章最初から読んで頂いてます?
どんな事業主がいいのか という事に対して、こんな会社は嫌と例をあげた
だけで、特定の会社を指してませんが?
217: 申込予定さん 
[2007-09-04 14:38:00]
南都銀行の優遇金利は何%なんでしょうか?前にMRに行った時は1.2%だと聞いたのですが、変わりなしでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。
218: 契約済みさん 
[2007-09-04 19:33:00]
南都銀行の優遇金利1.4%ですよ。MRでそう聞きましたし銀行に直接相談しに行った時にもそう聞きましたので間違いないでしょう。他の銀行より金利低いし優遇も大きいので南都銀行に決めました。
変動、2年固定どちらにするか検討中です。皆さんどうしますか?
219: 契約済みさん 
[2007-09-05 18:22:00]
建設履歴画像の各部屋の状況等々、もっと頻繁に更新してもらえると思ってたけど、全然ですね。
楽しみにしてたので3週間も更新なくてがっかりです(T-T)
全体のも1週間に1回とは、決まってないんですよね。
明日くらいには更新されるかな〜
220: 契約済みさん 
[2007-09-08 23:07:00]
MR行ってきました。
商談中も含め、結構埋まってましたよ!!
完成まで後、2か月と少しですね(^^)
221: 契約済みさん 
[2007-09-09 09:22:00]
インテリアオプション会ってみなさん一回は行かれましたか?
行くと、高いものを契約させられそうな気がして
(断りにくくなるような?)、いまだに行っていません。
最終だと書いてあったので悩んでいます。
以前行かれた方、どんな感じでしたか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる