川崎市住宅供給公社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎ゲートタワー (旧名:【川崎市住宅供給公社】 川崎駅西口大宮町F街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 大宮町
  7. 川崎ゲートタワー (旧名:【川崎市住宅供給公社】 川崎駅西口大宮町F街区)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-02-11 10:43:22
 

まだ詳細、価格等不明のところが多いので、情報交換・意見交換をしてゆきましょう。
・住戸数/110戸
・地上22階/地下1階
・売主/川崎市住宅供給公社
・着 工/2010年3月
・竣工予定/2012年3月
公式サイト
http://www.31sumai.com/mfr/C0721
長期優良住宅研究ラボ
http://www.longlifehouse.net/index.html
川崎市住宅供給公社
http://www.kawasaki-jk.or.jp/index.php4

【物件名の修正および公式サイト情報を追加しました。管理人 2010.09.02】

[スレ作成日時]2010-04-14 10:27:39

現在の物件
川崎ゲートタワー
川崎ゲートタワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区大宮町31番1(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩8分
総戸数: 110戸

川崎ゲートタワー (旧名:【川崎市住宅供給公社】 川崎駅西口大宮町F街区)

936: 匿名さん 
[2011-01-25 16:14:58]
ここでハズレたら残り20戸か・・・
0倍もしくは倍率低い所を狙うか
希望の方角・間取りに賭けてみるか悩みます。。。
937: 匿名 
[2011-01-25 16:19:13]
心配無用。売れ残りますから。
938: 匿名 
[2011-01-25 17:12:36]
確かに売れ残りは出るだろうけど、やはり方角・間取りを気にしてるんだから、そりゃあ悩みますよね〜
大きな買い物だし。

なんで嫌な言い方しか出来ない方がいるのでしょうかね。
わざわざカキコミしなきゃいいのに。
買う気もないのにカキコミして、そんなに構ってもらいたい暇人なのかしら?
939: 匿名さん 
[2011-01-25 19:24:03]
ここに関わらず、売れ残る住戸があれば、それは数ある住戸の中でも魅力が薄い住戸でしょう。
希望の住戸の抽選倍率とか、抽選でダメだった場合の次の手など、欲しい人はいろいろ考え悩むこともあると思いますよ。
940: 匿名さん 
[2011-01-25 20:21:14]
悩みますね~~~
間取りは、65平米のモデルルームタイプがすごく気に入ってるんですが
(廊下に窓がある点とか収納もたくさんある!)
西向きってところで、う~~~ん、、、という感じです。
55平米の2LDKは少し手狭だし
3LDKはファミリーさんが集中するだろうし
ど~しよう><
941: 匿名 
[2011-01-25 20:45:55]
西の上層は悪くないと思うよ。南思考なんて日本人だけだし。
942: 匿名さん 
[2011-01-25 22:19:09]
今のマンションの西向きなんて
住んでみて、なぁ~だこれくらいか
と思うくらい高性能で快適です。
御心配なく。

近隣のタワーに住んでの実感です。
943: 匿名さん 
[2011-01-25 23:18:03]
西向きの最大の懸念事項はキヤノンのタワーでどのくらい視界が遮られるのかですよね。
ただ、モデルルームのプランの西向きはタワーもそれほど気にならないんじゃないでしょうか。
個人的な予想ですが。。。
944: 匿名 
[2011-01-25 23:26:11]
僕は第一期で申し込んで、抽選で当たりましたよ。
やはり、ずっと住むことを考えているのであれば妥協はしないほうが良いと思います。
もし抽選外れたら、この物件とは縁がなかったと思って諦めようと思いました。
ま、第二期の販売もあったから、チャンスはまだあると思っていたので強気で行けたかな。
ちなみに第三希望まで書けましたよ。
945: 匿名 
[2011-01-25 23:29:18]
いつ抽選なのか知ってるひとが居たら教えて下さい。
今週末?
946: 匿名さん 
[2011-01-25 23:41:54]
今週末から登録受付開始だから
来週末じゃない?
947: 匿名 
[2011-01-25 23:45:06]
944さん
どのタイプですか?低層ですか?
948: 匿名さん 
[2011-01-25 23:51:38]
>943

そうです。西側の懸念はキャノンのタワーです。
一応、営業さんから見せてもらった計画図面みたいなものでは
ずれた位置になっているのですが、
すでに建っている低層の建物が
計画図面と違っていたので、多少不安だったりしてます。
でもさすがに、目の前にドーンと建つことはなさそうですが・・・
949: 匿名 
[2011-01-26 00:39:04]
>947さん
4000万円台の中層階です。
どこに希望出すかはやはり当日まで悩みました。

950: 匿名 
[2011-01-26 00:43:24]
>946さん

ありがとうございます。
951: 匿名さん 
[2011-01-26 00:47:25]
東向きだと高階層でも予算内てとこが悩ましい。。。
952: 匿名 
[2011-01-26 01:11:47]
絶対に無理な金額なら諦めがつくが、高層でも手が届く範囲の金額だから、どの部屋に希望を出すか悩む。
953: 匿名 
[2011-01-26 01:19:16]
○乏は悩みがつきないですね
954: 匿名さん 
[2011-01-26 14:40:50]
事前アンケートでほとんどの住戸に希望がでていたそうですね。
倍率2桁いきそうな所もあるらしいですが、そこまで行くと当たらない気がします。
ダメもとでも出してみようかな?
955: 匿名さん 
[2011-01-26 16:38:35]
倍率二桁ですか。。
人気なんですね。
ダメもとでも登録する価値ありそうかなぁ。
50戸あっという間に完売ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる