川崎市住宅供給公社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎ゲートタワー (旧名:【川崎市住宅供給公社】 川崎駅西口大宮町F街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 大宮町
  7. 川崎ゲートタワー (旧名:【川崎市住宅供給公社】 川崎駅西口大宮町F街区)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-02-11 10:43:22
 

まだ詳細、価格等不明のところが多いので、情報交換・意見交換をしてゆきましょう。
・住戸数/110戸
・地上22階/地下1階
・売主/川崎市住宅供給公社
・着 工/2010年3月
・竣工予定/2012年3月
公式サイト
http://www.31sumai.com/mfr/C0721
長期優良住宅研究ラボ
http://www.longlifehouse.net/index.html
川崎市住宅供給公社
http://www.kawasaki-jk.or.jp/index.php4

【物件名の修正および公式サイト情報を追加しました。管理人 2010.09.02】

[スレ作成日時]2010-04-14 10:27:39

現在の物件
川崎ゲートタワー
川崎ゲートタワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区大宮町31番1(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩8分
総戸数: 110戸

川崎ゲートタワー (旧名:【川崎市住宅供給公社】 川崎駅西口大宮町F街区)

1: 匿名さん 
[2010-04-14 11:50:07]
公社物件なので横浜ポートサイドタワープレイスやシティータワー品川並の
リーズナブル価格&高倍率抽選になるでしょうね。
2: ご近所さん 
[2010-04-14 11:55:25]
ココって地形が凄かったので何が出来るかと思ったら・・・・。

建物両側を道路が挟む場所ですよね。

リーズナブルな価格で川崎駅まで徒歩圏内ですので、ほんと競争率高そうですね
3: 匿名 
[2010-04-14 11:59:30]
坪単価いくらですか?
4: 匿名さん 
[2010-04-14 13:35:12]
品川や横浜のと違って、住戸数は110戸とかなり少なめ。
川崎市民枠も設定されるだろうから、競争率厳しくなると思います。
5: 匿名さん 
[2010-04-14 14:09:37]
川崎市民でよかった☆
6: 匿名さん 
[2010-04-14 14:37:30]
公社物件はリーズナブルといいますが、聞くところによるとたいして安くないと伺いました。
でもファミリータイプ4500〜ぐらいからあると思いますか?
駐車場はどうなるのでしょうか?
7: 匿名さん 
[2010-04-14 16:39:48]
>>6
品川は80平米3000万台だったよ。70年定期借地権物件だったけど…。
8: 匿名 
[2010-04-14 16:41:09]
徒歩何分くらいかな?
9: 匿名さん 
[2010-04-14 17:19:14]
ブリリアが6分だからプラス1〜2分ってとこだね。
10: 購入検討中さん 
[2010-04-14 20:14:35]
>>3さん
価格はオリックス次第では?
周辺の新築価格を参考にして決める、
土地取得・整備コストもかかっているので安く売る考えは無い
と公社&清水の人が言っていました。

また当初計画より高さを低くしており、
その分部屋代に転嫁させる模様。
外観は落ち着いたブラウン基調で内廊下。
角部屋はなかなか良さそうです。
11: 購入検討中さん 
[2010-04-14 20:24:09]
>>6さん
ファミリータイプを何平米とするかにもよりますが、
一桁階なら70平米で5,000万円~ではないですか。
4,500万円でお考えなら大師かオールパークス、矢向当りかと。
12: 匿名さん 
[2010-04-14 20:25:03]
>>10

モデルルームもまだなのにどっからの情報?

公社が民間と同じ価格で分譲したら存在意義無いよね。ポートサイドと品川は割安販売で、投資目的とな
らないように制約をつけて販売してたけど、少なくともポートサイドに関してはざるだったみたい。
13: 匿名さん 
[2010-04-14 20:55:37]
公社は富裕層でない人にも良質な住居を提供するというのが
建前なんだけどね。
仕様は期待できなくても、儲け主義ではないはずだよ。
だから川崎市民枠だってあるし。
大宮町は鶴見とすぐそばだから、鶴見区民でいいなと思う人も
結構いそうだけど、抽選は不利になりそうだね。
14: 匿名さん 
[2010-04-14 21:43:38]
幸町にある、幸病院がこちらの下層階に引っ越してきますよ。
15: 匿名 
[2010-04-14 21:46:38]
坪単価180くらいと見ていいですか?
16: 匿名さん 
[2010-04-14 21:56:37]
>14

別棟じゃなかったっけ。
17: 匿名さん 
[2010-04-14 22:05:08]
幸病院は隣です。住居棟の下は保育園。

隣にできる幸病院のイメージです。
http://www.sekishinkai.or.jp/saiwaihp/pdf/200911_nhpcplci091113.pdf
18: 匿名さん 
[2010-04-14 22:05:53]
>12さん

そうそう、ポートサイドの制約は意味なかったね
5年間の買い取り特約付きで、きちんとした理由がないと転売や賃貸できないはずなのに
引き渡し後時期1カ月程度で、もう、相当な利益をのせて転売していたよね
つい先日も、1.4倍くらいの割増価格で成約したみたい。
川崎の公社もこんな感じなのかね
19: 購入検討中さん 
[2010-04-14 22:09:20]
>>12さん
周辺住民向けの建築説明会ですよ。
近くの賃貸住まいなので参加してみました。

>>13さん
その建前は公社としては掲げているけれども、
公社だから安くする、というのは「この物件には」当てはまらない、
他物件とは別の考え方をするという話をしていました。
公社も市議会議員に詰められているので、
利益も相応に出しておかないといけないんでしょう。

>>16さん
別棟です。
20: 匿名さん 
[2010-04-14 22:11:02]
それから、ここは隣のキャノン事業所に80mの高層棟が建設予定です。
今は高層棟のみ工事が中断になっていて、今後どうなるかわかりませんが、
できると西側の眺望には影響があるでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる