川崎市住宅供給公社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎ゲートタワー (旧名:【川崎市住宅供給公社】 川崎駅西口大宮町F街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 大宮町
  7. 川崎ゲートタワー (旧名:【川崎市住宅供給公社】 川崎駅西口大宮町F街区)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-02-11 10:43:22
 

まだ詳細、価格等不明のところが多いので、情報交換・意見交換をしてゆきましょう。
・住戸数/110戸
・地上22階/地下1階
・売主/川崎市住宅供給公社
・着 工/2010年3月
・竣工予定/2012年3月
公式サイト
http://www.31sumai.com/mfr/C0721
長期優良住宅研究ラボ
http://www.longlifehouse.net/index.html
川崎市住宅供給公社
http://www.kawasaki-jk.or.jp/index.php4

【物件名の修正および公式サイト情報を追加しました。管理人 2010.09.02】

[スレ作成日時]2010-04-14 10:27:39

現在の物件
川崎ゲートタワー
川崎ゲートタワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区大宮町31番1(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩8分
総戸数: 110戸

川崎ゲートタワー (旧名:【川崎市住宅供給公社】 川崎駅西口大宮町F街区)

887: 匿名さん 
[2011-01-22 08:16:05]
先着順でも川崎市民のみの先着だったのではなかったのですか?
抽選外れた方の中から他の間取りでも良い人が申し込みできるのかと思っていました。
888: 匿名 
[2011-01-22 09:03:53]
近隣はコンクリートで検索すると検討の余地がない。
889: 匿名 
[2011-01-22 09:11:14]
川崎駅西口は
1)ラゾーナ:単なる耐震構造
2)クレッセント:長周期で危ない免震構造
3)サンクタス:宇部三菱の欠陥セメント
なので、
ここと、ブリリア以外生き残れない。
890: 匿名さん 
[2011-01-22 09:17:05]
>エレベーター4基ぐらいに今からでも増やせないのだろうか。

無茶言っちゃこまりますよ、お客さん。
EVはパソコンの周辺機器と違います。
後から増設なんてできませんよ。
891: 匿名 
[2011-01-22 09:20:51]
889さん
サンクタスのコンクリート問題はあまり気にすることはないのでは?
それよりも、長周期に対する構造計算がきちんとしているか確認が必要かも…。
892: 匿名さん 
[2011-01-22 09:22:02]
>889
ローン返済たいへんそうですね。
自分が生き残れるか心配することをお勧めします。
893: 匿名 
[2011-01-22 09:24:17]
欠陥セメントは重説にも記載されるらしいですからね。
気にするかどうかは買い手次第なのでは?
894: 匿名さん 
[2011-01-22 09:55:33]
889はブリリアの人じゃないなw
ああいう風に書けば釣れると分かっているプロだな。
実際二匹釣れた。
896: 匿名さん 
[2011-01-22 11:46:43]
欠陥セメントじゃないし。詳しく経緯も知らないくせに。
よく適当な事書けるな。
899: 匿名 
[2011-01-22 15:05:53]
898さん
ゲートタワーのスレで、ゲートタワーが良いと言ってなぜいけないの?

サンクタスも良いところはあるでしょうが、??って思うところは多々ありますよ。

貴方こそ立場なんなの?
900: 匿名 
[2011-01-22 16:41:11]
サンクタスで??なら、ここは??????????くらいだな。これでも控えめ
901: 匿名 
[2011-01-22 18:16:01]
898が削除されてる(笑)
この分だと、サンクタス派の900も消えるかな?

サンクタスの営業か購入者がコメントをしているんでしょうが、もう少し節度を持ってコメントして欲しいですね(願)
903: 匿名さん 
[2011-01-22 18:59:11]
>902
やっぱり向こうの板荒らしてたのゲートタワーの方だったんですね!!(笑)
904: 匿名 
[2011-01-22 19:27:08]
大方の掲示板を荒らしているのは、どう見ても小杉の営業です。
905: 匿名 
[2011-01-22 19:38:17]
この時期、川崎西口に住もうと考える検討者は、サンクタスとゲートタワーの両方を検討しています。
その為、両方に愛着を持っていますので荒らす訳がありません。
907: 匿名さん 
[2011-01-22 20:06:23]
>897
安いなりの理由があるからね。
908: 周辺住民さん 
[2011-01-22 21:54:08]
今は寒いから窓を閉め切ったままでもいいですが、春や夏になっても
窓を閉めっぱなしというのは息が詰まりそうです。
910: 匿名さん 
[2011-01-22 22:37:30]
>908
同じことを元ブリリア住民は嘆いてました。
騒音&閉そく感が駄目だったみたいです。
結局、先日引っ越しましたよ。
911: 物件比較中さん 
[2011-01-23 00:08:41]
>910
ゲートか川沿いのマンションを検討していますが、一長一短ですね。
駅から近いけど、音は確かに不安です。悩んでます。。
912: 通りがかり 
[2011-01-23 00:50:56]
>>911さん


音が気になり不安になっているようでしたら、迷わず川沿いのマンションを
検討された方がいいですよ。線路が目の前にある限り、音に関してはどうし
ようもありませんから。
どの程度の音までが許容範囲か分かりませんが、納得のいかないレベルであ
れば、ここは検討しない方がいいと思いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる