横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【川崎駅】周辺に住もう!!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 【川崎駅】周辺に住もう!!!
 

広告を掲載

ナゾーラ [更新日時] 2010-07-25 02:01:25
 
【沿線スレ】川崎駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

川崎駅周辺は非常にエキサイティングかつエネルギッシュな街である。首都圏第三の大都市であり京浜工業地帯の中核都市である川崎市の表玄関であり、また東京・横浜に通勤・通学する多くの人が居住する街でもある。さらには競輪・競馬・歓楽街があり、外国人も多く居住するなど多様な顔をもった街である。最近駅周辺の再開発が進み、利便性が向上するとともに居住者も増えてきた。今後も川崎駅は東口整備や北改札口整備など再開発は続けられる。また、羽田空港拡張国際化を受けて羽田空港へのゲートウェーとしての役割も期待される。今週発売の週間東洋経済4/3号の、「住みたい駅力ランキング」では首都圏ダントツのナンバー1に選ばれた。1位川崎駅89.10点、2位川口駅72.65点、3位恵比寿駅72.22点、4位新浦安駅71.00点・・・・・9位武蔵小杉駅68.00点。川崎駅周辺の魅力と将来について語り合いましょう。

[スレ作成日時]2010-03-30 00:41:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【川崎駅】周辺に住もう!!!

132: 匿名 
[2010-04-17 19:33:25]
131
夜は家で家族と団欒しましょう。
133: 匿名さん 
[2010-04-17 20:14:30]
なんでみんな都会的な街に憧れるのかね?田舎出身者?
俺は仕事場や仲間との飲みなどは都心部で結構だが、住んで落ち着くのは静かな海岸近くが良いけどね。
もちろん真鶴とかではなく、神奈川県の都心通勤可能なところだよ。
よっぽどの場所でなければ、日常生活においてそれほど不便はなかろうに。
買い物でどうしても必要とあらば横浜中心部(→川崎でも良いけど)などにいけば良いし。
ビルが乱立していて近くに大型ショッピングモールや百貨店がないと不便と感じてしまう人達がかわいそうw
134: 匿名 
[2010-04-17 20:33:52]
133
都心に近く大型商業施設に近ければ、通勤通学時間・買い物に行く時間が短縮されて、自由な時間が増えます。
便利なところに家を買うというのは、「時間を買う」ということで、さらには(自由な時間が増えるので)
「人生を充実させる」ということなのです。
136: 匿名 
[2010-04-17 22:17:30]
もういっぱい住んでいますよ。
東京カンテイの調査によると、川崎駅はマンションストック数(その駅を最寄駅とするマンション数)
が日本一の駅だそうです。当然駅遠のバス便も含まれますが・・・。

【一部テキストを削除しました。管理人】
137: 匿名 
[2010-04-17 22:21:35]
海の見える生活憧れですね。でも朝はともかく夜帰宅したら海なんて見えないですからね。夏は海岸沿いの道路は混むし、夜は若者が花火やらバカ騒ぎして治安が悪い。それこそ海をのんびり眺めてるのなんてたまの休日でも良いのでは?忙しい都会のリーマンは朝の1分1秒が大事なんですよ。
138: 匿名さん 
[2010-04-17 22:26:36]
>>137

おっしゃるとおり。
現実はまさに137さんの書かれている通りです。あと塩害も。
しかもベランダからの海の景色は自分も意外でしたがすぐに見飽きてしまいます。
それでも好きな人は好きですが。

海近物件在住者より
139: 匿名さん 
[2010-04-17 22:31:37]
>海近物件在住者より

そりゃー川崎の海なんて見てても見飽きるだろうに…。
140: 匿名 
[2010-04-17 22:41:19]
川崎に海岸なんてないよ!138さんはおそらく湘南方面の方でしょう。
141: 匿名さん 
[2010-04-17 22:45:39]
その通り。川崎、横浜には海岸はありましぇ~ん
(ちなみに金沢八景の海の公園は人工の砂浜海岸だからね)
142: 匿名 
[2010-04-17 22:53:02]
川崎には自然の海岸の代わりに多摩川の川岸があるよ。こっちも自然がいっぱい♪♪♪。
143: 匿名さん 
[2010-04-17 23:01:30]
川崎って実は意外と自然多いんだよね。
対外的な負のイメージ(公害、ギャンブル、風俗)とは逆で、実は都会的に洗練されていて自然も豊富。
都会と自然のバランスがよろしい。
新ユリという高級?な場所もあるしね。
144: 匿名さん 
[2010-04-17 23:04:37]
川崎駅前は横浜駅前よりエキサイティングだね。横浜駅が古臭く感じるのは俺だけか?
145: とおりすがり 
[2010-04-18 01:20:26]
エキサイティングかつエキゾチックだね、川崎駅周辺は。
徒歩5分で必要なものはほとんどそろうし、いろんな人種がいるしね。
こんな便利な街はめずらしい。
146: 匿名さん 
[2010-04-18 03:52:16]
>>145
でも、安物系のショップばかりなんですよね。
高級ブランド、スーパーみたいなのはなくて、庶民の町ですね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
147: 匿名さん 
[2010-04-18 04:26:25]
>>146
駅前のさいか屋というデパートに小さいですが一応ティファニーとかカルティエとかありますが・・・
というか、知りもしないの適当に書いてませんか?
148: 匿名さん 
[2010-04-18 04:30:15]
スーパーだったらBEの地下にも成城石井とかあるのにね。
150: 匿名さん 
[2010-04-18 06:44:27]
>駅前のさいか屋

また渋いショップ持って来ましたね。
良いデパートだったんだけど、最近は新興のラゾーナetcに圧されて青息吐息みたい。
がんばってもらいたいけどね。
151: 物件比較中さん 
[2010-04-18 10:01:59]
もちろん川崎もいい街ですけど、川崎駅と横浜駅なら横浜駅のほうが暮らしやすいと思います。

マンションから海を見ての生活はいいですよ。眺望は飽きるというけど海の見える部屋は別格。
全体的に道幅も広いのでゆったりしてるし、人混みが嫌な時はみなとみらいまで散歩してる。

SOGOの生鮮食品が夕方行くと安くなるのでいい食材が安く手に入り、
お店がたくさんあって分散するので、外食するとき、
買い物するとき、川崎みたいな混雑はないのが行列嫌いには有難いです。

通勤時間も川崎と比較して10分くらいの差だし、横浜駅から乗ったほうが空いてるから
乗り換えに便利な場所で乗れる分、実際のプラスマイナスは5~6分。
伊豆には一本で行けて、羽田までも直通バスで30分で旅行も行きやすい。

賃貸でも分譲でもすごく人気があり、実質競争力があるタワーは2棟しかなく、
今後も建ちそうもないという希少価値で資産価値の低下もない。
遊びに行くなら川崎駅のほうが楽しいけど、住むなら横浜駅かなと思ってる。

ただ子育て環境ということで考えると川崎のほうが緑も多くて
子供向けの店舗も多いので川崎に分があるかも。
152: 周辺住民さん 
[2010-04-18 10:59:32]
確かに横浜駅のほうが川崎駅よりいろんな意味で素敵ですよね。

ただ、横浜駅から徒歩数分で買えるマンションが少ないです。
あと横浜駅は大きすぎるので、駅近といえど、
駅に着いてから電車に乗るまでの時間を通勤時間にプラスする必要があります。
(川崎は駅からホームはすぐです)

それと川崎でも海は見えますよー。
153: 匿名さん 
[2010-04-18 11:14:06]
さいか屋って去年、事実上倒産したようです。
藤沢、横須賀、川崎にしかなかったけど、神奈川では結構地元に愛されていた百貨店だっただけに
そのニュースきいて少し残念です。
私は、先々週あたり横須賀の友達に聞かされてはじめて知りました。
なんでも横須賀のさいか屋は一気に店をたたむ訳ではないらしいけど店舗規模を縮小するみたいで、
今大売出し中?とのこと。
最近行っていないのでわかりませんが川崎の方はどうなんでしょうかね。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる