横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【川崎駅】周辺に住もう!!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 【川崎駅】周辺に住もう!!!
 

広告を掲載

ナゾーラ [更新日時] 2010-07-25 02:01:25
 
【沿線スレ】川崎駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

川崎駅周辺は非常にエキサイティングかつエネルギッシュな街である。首都圏第三の大都市であり京浜工業地帯の中核都市である川崎市の表玄関であり、また東京・横浜に通勤・通学する多くの人が居住する街でもある。さらには競輪・競馬・歓楽街があり、外国人も多く居住するなど多様な顔をもった街である。最近駅周辺の再開発が進み、利便性が向上するとともに居住者も増えてきた。今後も川崎駅は東口整備や北改札口整備など再開発は続けられる。また、羽田空港拡張国際化を受けて羽田空港へのゲートウェーとしての役割も期待される。今週発売の週間東洋経済4/3号の、「住みたい駅力ランキング」では首都圏ダントツのナンバー1に選ばれた。1位川崎駅89.10点、2位川口駅72.65点、3位恵比寿駅72.22点、4位新浦安駅71.00点・・・・・9位武蔵小杉駅68.00点。川崎駅周辺の魅力と将来について語り合いましょう。

[スレ作成日時]2010-03-30 00:41:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【川崎駅】周辺に住もう!!!

90: 匿名さん 
[2010-04-09 13:40:51]
西口も東口もたいして変わらないと思うがなぁ
91: 匿名さん 
[2010-04-09 13:44:38]
>>74
すげぇ田舎もん
六本木が商業施設充実してるらしい。飲食店だけだろう!
92: 匿名 
[2010-04-09 14:26:32]
西口がどうとか繰り返してるのは、よそから来た一部のタワマン住民じゃ。。そのタワマンだって大部分は地元の住民が買ったんだけどね。ラゾーナの登録の時には、怖そうなオヤジが若いの引き連れ威圧感あったよな。。
93: 匿名さん 
[2010-04-09 18:34:25]
横浜の関内周辺も同じ嫌みが言えるでしょうが
山手、中華街とか人気エリアがすぐ側だけど、環境ガラっと変わるね
妙に雅な町名が付く隔離エリアがいくつも存在してるでしょ
94: 周辺住民さん 
[2010-04-09 18:44:50]
>92さん

いましたっけ? そんな人達^^;

【一部テキストを削除しました。管理人】

95: 匿名さん 
[2010-04-09 18:48:13]
>>93
あるよね、関内にも。
でもここ川崎駅スレなんでは?
96: とおりすがり 
[2010-04-09 21:40:56]
今日「クレストシティ アクアグランデ」の新聞チラシがはいっていた。矢向駅徒歩8分、川崎駅までバス10分の
総戸数3100戸(まず493戸販売開始)の物件だ。オールパークス(1600戸)も今月から入居が始まったし、
今後川崎駅を利用する人がますます増える。
98: 匿名さん 
[2010-04-09 23:18:19]
>>91
一応六本木の複合商業施設にはヒルズがあるね。
100: 不動産アナリスト 
[2010-04-10 11:58:17]
イクス川崎ザ・タワーの中古が出ているけど、竣工後10年で221万円/坪。高いね~~~。
川崎西口は中古がほとんど出ないし、高値で出てもすぐに売れる。マンション買うなら希少性の
ある物件が売却時に楽だね。
101: 匿名さん 
[2010-04-10 13:12:50]
川崎西口は川崎市の中では一番になるだろう。
102: 野次馬 
[2010-04-10 13:19:50]
オリックス川崎タワーが@290という話が出てるね。
103: とおりすがり 
[2010-04-10 19:40:46]
そろそろオリックス川崎タワーのMRオープンしそうですね。
104: とおりすがり 
[2010-04-11 23:05:03]
オリックス川崎タワーのスレ見ていると、価格が出たみたいだね。平均すると260万円/坪という
ことなので、オリと同じくらいか。広い間取りの部屋はないので売れ残ることはなさそう。
105: 匿名 
[2010-04-13 00:19:37]
オリックス川崎タワーが@260ですか。思ったより安めですね。鶴見のナイスのタワーが@300といわれて
いるのでそのくらいかなと思っていましたが。
駅徒歩6分といってもラゾーナ抜ければ駅まで4分でいけるし、駅とマンションの間(つまり通勤の途中)
にラゾーナがあるのは(ブリと違って)大きなメリットですね。
道路を挟んで向かいのセブンイレブンは24時間営業しているし、ホント便利そうです。
106: 匿名さん 
[2010-04-13 01:31:23]
ここは単身OLやディンクス、セカンドハウス需要中心かな。目の前に幼稚園(女体神社幼稚園)、保育園(ミューザ)もあるから、若いファミリー世帯にも良いかも。。
107: 匿名 
[2010-04-13 21:33:23]
すぐ近くに南河原中学校(徒歩1分)、川崎予備校(徒歩2分)、幸町小学校(徒歩5分)、早稲田アカデミー
(徒歩5分)、栄光ゼミナール(徒歩5分)、日能研(徒歩7分)があるので小学生・中学生のいるファミリー
には暮らしやすいかもね。
108: 匿名さん 
[2010-04-13 21:41:50]
>>105はなぜわざわざ(ブリと違って)と括弧書きを入れたのだろう…。
109: 匿名 
[2010-04-13 22:03:51]
108さん
駅⇔ラゾーナ⇔オリ・クレ・・・川崎駅からマンションに帰る途中にラゾーナがあるのでとても便利。
ブリ⇔駅⇔ラゾーナ・・・・・・マンションとラゾーナの間に駅があるので、川崎駅から帰宅途中にラゾーナ
               に立ち寄ると帰り道が遠回りになる。
110: 匿名さん 
[2010-04-13 22:12:25]
>>109さん、それは分かるんですが、ブリの話が出ていた訳でもないのに、
なぜ敢えてブリの話を引っ張り出してきてわざわざネガな書き込みをしたのだろう、
という趣旨だったんですよ。流しても良かったのですが、何となく気になったもので。
111: 匿名さん 
[2010-04-13 22:35:04]
>110
ブリ買いたくても買えなかったからじゃね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる