注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店総合スレ No.17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店総合スレ No.17
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-05-23 23:01:31
 

前スレ 一条工務店総合スレ No.16
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67959/

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
  また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
  担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
  一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
新商品:i-cube


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html
「投稿マナーについて」 http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2010-03-28 01:16:39

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店総合スレ No.17

301: 匿名 
[2010-04-10 13:07:45]
たしかに

ニトリで満足できるならありですね
302: 引っ越ししました 
[2010-04-10 13:17:11]
そんな貧相かなあ?うちは見える位置に付けましたよ。子供が小さいうちは、下の段に保育園バックや制服、ハンカチ、お道具なんかを入れてます。保育園の真似をしてみました。
小学生になったら自分の部屋にバックなどを置くようにする予定です。見えるところなのできれいに片付けるように気を付けようとするのでよいかなー
リビングに縁側ちっくな場所を作って、干姫さんをつければよかった。洗濯物を隠したい時などの為に、パーテーションか稼働扉などで、仕切るようにしたらよかったなー
脱衣場は邪魔なはにいけど、日が当たらないのがいやだわー
ウッドデッキを作るから、そこに干すようにする予定さ
303: 匿名 
[2010-04-10 13:17:42]
256.272さん遅いですね。自分の研究結果や文献をまとめるのに時間がかかるのかな
304: 引っ越ししました 
[2010-04-10 13:36:44]
一階と二階の廊下はセンサーつきLDEダウンライトにしました。便利でいいですよー。

リビングのでっかい出窓がとても気に入ってます〜


寝室に収納つき出窓を付けました。扉があるので、レースカーテンのみでいいんです。
テレビボードの下の方はオモチャいれにしてます。リビングに物がごちゃごちゃしなくていいですね。


キッチンにパントリーつけました。内土間もつくりました。小さいですが、ゴミ出しの前の仮置きにしてて、そのままゴミ出しにでられるので便利です。
なかなか便利です。
ダイニングカウンターの下に収納をつけるんだったー
ニトリやナフコやホームセンターではなかなかいいのがなくて…
高いのは買えないや
リビングの扉だけがね〜、閉まる時の音が気に入らない。静かに閉まらない。ちゃちー音がするの。検討中の方は、展示場で確認してみてね
305: 匿名さん 
[2010-04-10 15:14:55]
299
住めば、たいがい良いコメントになるに決まってますよ。
それも他メーカーでも同じこと。
306: 匿名さん 
[2010-04-10 16:50:27]
住んでから辛口のコメントばかりの所もあるよ
307: 引っ越ししました 
[2010-04-10 18:57:33]
そうなの?
後悔は、玄関を広くしすぎた。田舎だから玄関広いのはいいらしいが、玄関に一番でかいシューズボックスを付けたの豪華でいいんだけど、玄関がめちゃ広いから、玄関外の赤御影石も広いしでかい!でかいから、門や玄関まわりやアプローチ難しいね〜って外溝する人が言ってた。玄関小さい方がだいたい何をもってきても変ではない。そうな。
キッチンのカウンター、切ったりする所ね、模様があるから、汚れてるのか汚れてないのか?わかりにくいの。
カーテンとカーテンレールは、完成してから、カーテン専門店でつけてもらって正解だったように思う、
家の中をみて、カーテンをゆっくり選べたから。
一階と二階の間にも屋根を回したから、二階の子供部屋の窓が高い位置についてるの。
窓のすぐ上はもう天井なのよ。だから、カーテンレールを天井に取り付けるしかなかったの。変ではないけどね。
308: 匿名さん 
[2010-04-10 21:38:25]
「家の坪数にあった玄関の大きさ」があると思います。
バランスよくデザインしてくれるのが、設計士さんの能力。
309: 決めてしまった 
[2010-04-10 21:44:16]
>304さん

廊下のセンサーつきのダウンライトいいですよね。
検討してるんですけどお値段けっこういきませんか?

その他すでにお住まいの皆さん
夏の冷房を心配してます。中国地方で2階に4部屋作る予定です。
営業さんは1階の大型エアコン1台で十分ですよって言うんですけど。
後から2階の各部屋にエアコン付けるとなると室外機の置き場所を
設計の段階から確保しておきたいんです。2階から地面までエアコンの
パイプが壁を這ってるのってかっこ悪いし。
過去のレス読め!といわれそうですが、多すぎて読みきれません。
310: 匿名さん 
[2010-04-10 22:12:28]
>>309
でどのような情報がほしいのか書き込みをよんでもわかりにくいですよ。

1 営業さんは1台でいいといっているが本当ですか?
2 室外機の置き場所を設計の段階から確保しておきたいんですですができますか?
3 先行隠蔽配管ができますか?

見たいな事を聞きたいのか?それとも別の情報?
311: 匿名 
[2010-04-10 22:13:08]
>>309
まず間違いなく言えることは

一階のエアコン一台では快適さは無理です

いくらあなたの家族がオープンな性格で、常に部屋のドアを全開するような方々でも
312: 匿名さん 
[2010-04-10 22:32:55]
309さんではないですが
エアコン1台は無理なんですか?????
再検討が必要ですっ。
313: 匿名さん 
[2010-04-10 22:40:37]
>営業さんは1階の大型エアコン1台で十分ですよって言うんですけど。

その営業さん大丈夫?
314: 引っ越ししました 
[2010-04-10 22:49:16]
42坪で、田舎だから広めにしました。おかしくはないですが、ひろーいって感じです。贅沢だなと言う感じ
うちは、一階はLDKでエアコン1台、客間に1台ですねー
今日の外気温は2度、外にいたら暑いくらい。家の中は、すずしい。肌寒いくらいなので、家の中でごろごろしてた時は一枚はおりました。

真夏はどうだろなー?
センサーつきダウンライト、高いですが、便利なのでつけました。
玄関はLDKダウンライト(センサーなし)
門柱はセンサーつき照明(そのうちLDK球に変えるぜ)
勝手口は、センサーつきの壁掛け照明(そのうちLDK球に変えるぜ)です。

315: 匿名 
[2010-04-10 22:49:28]
うちも、営業さんは、各階に1台ずつで大丈夫と言ってました。でも、完成見学会では各部屋についてたので質問すると、『速効性を求めるなら各部屋にあったほうがいいですが、好みですね』との返事。
でも、設計さんからは、各部屋に設置をすすめられたので、子供部屋などは、将来のために配管のみしています。
316: 引っ越ししました 
[2010-04-10 22:50:51]
間違えたー!LEDでした。
317: 引っ越ししました 
[2010-04-10 22:59:03]
隠ぺい配管だと、管を場所の断熱材を削るんだとか、でやめました。
室外機はベランダに二台置いてます。
もう一台は必要になった時に付けます。まだまだ使う予定がないから〜
318: e戸建てファンさん 
[2010-04-11 00:52:09]
おばはんの無駄話はもう結構
319: 3月引渡し 
[2010-04-11 07:51:36]
隠蔽配管は、スレの以前の書き込みを参考にして、やりませんでした。
配管は壁をつたって下に伸びてますが、配管を隠すダクト・・・?なんて言うんだろう
壁の色に近いものを使ってもらえて、全然気になりませんでした。

壁と同じ(もしくは近い)色にしてもらえば、外に出ていても気になりませんよ。

私も、初めて一条の家で夏を迎えるのでエアコン問題は気になるところです。
床暖の夏バージョンのような、快適なシステムがあるといいのに。なんて思います

内・外玄関と廊下を、かってにスイッチにしました。LEDは暗めなので、白熱灯でも良かったかも
しれません。
320: 匿名さん 
[2010-04-11 10:45:14]
エアコン1台でも冬は越せるかもしれない。問題は夏ですね。

雪の降る地方で、リビング階段のあるオープンな家を建てました。
この冬から住んでいます。
エアコンは1・2階に各1台、畜暖(出力は最大のもの)が1台。
エアコンは殆ど使わず畜暖1台で冬を超しました。
陰の立役者は、あとから買ったセラミックヒーターです。

今年はいつもより雪が多くて大変でした。
うちは一条ではないけど、
十分に暖かかったです。
床暖も必要なかったです。
必要なスペックというものを地域に合わせて
考える必要があるなと思います。

夏が快適かどうかはまだこれからです。
321: 匿名 
[2010-04-11 11:14:11]
318
あんたの無駄な書き込みもいらないぞ!
322: 匿名さん 
[2010-04-11 11:18:07]
冷気は下に降りるけど、上には上がらないので、
夏は2階の大型クーラー1台で、1階にも冷気が降りて家中涼しくなります。
吹き抜けやリビング階段があると効率が良いです。

冬はこの逆で、暖気は上に上がるので、1階の大型エアコンだけで家中暖かですね。
でも、ドアをオープンにしていないと、どちらも少し厳しいかもです。
323: 匿名さん 
[2010-04-11 12:25:35]
外壁側のエアコン配管のカバーは黒は止めた方が良いです。
傷みやすいですよ。
324: 匿名さん 
[2010-04-11 12:57:02]
ひとによって感じ方が違いますから、良いアドバイスになるか判りませんが

夢4の延床38坪ですが、床暖なくて十分でした。
一階にサービス品の中の一番大きいエアコン一台でこの冬十分でした。
2階の子供の部屋二部屋にもエアコン付けましたが1、2度子供が使用しただけでした。

住み始めて驚いたのが、一階のエアコンだけなのに家中どこにも温度差が感じられなかった事です。
夜にカーテンの下から若干冷気は感じましたが、家の中で寒いと感じる場所はありませんでした。

冬でも床暖つければTシャツでいられるとか言う人がいますが、わたしは別にTシャツでいたいとは
思いませんし、暖かいと感じるほど暖房かけたいとは思いません。
寒いと感じない程度でよいと思われるなら、夢の家は床暖も必要ないと思います。

我が家は冬の最低気温が-5度程度の地域ですので、参考まで。
325: 匿名さん 
[2010-04-11 13:23:51]
オーバースペックな家づくりは必要ありません。
一条工務店は性能重視すぎます。
326: 匿名さん 
[2010-04-11 13:27:47]
オーバースペックかどうかは人によって感じ方が違う
327: 匿名さん 
[2010-04-11 13:30:33]
それを言ったら最後。
藁葺きの家も煉瓦の家も同じこと。
328: 匿名さん 
[2010-04-11 13:34:57]
たしかにオーバースペックかどうかは人によって違いますね。
329: 匿名さん 
[2010-04-11 13:40:02]
これからは一条くらいの性能が日本のスタンダードになってくる
330: 匿名さん 
[2010-04-11 13:54:17]
いかにも信者らしい言葉だ。
331: 社宅住まいさん 
[2010-04-11 15:24:37]
性能重視なのはわかるけど、それだけ。他に魅力がないなぁ。
332: 決めてしまった 
[2010-04-11 15:58:35]
309 エアコンの言いだしっぺです

たくさんのご意見ありがとうございました。

冬の暖房に関しては夢の家+床暖で全然心配してません。
床暖も不要とおっしゃる方もおられますが、もう契約してしまった。

夏の冷房は、たぶん1階は標準仕様のエアコン1台で賄えると思うのですが
ロスガードで空気をを循環させて2階がどれくらい冷えるのかを、お聞き
したかったので書き込みました。

今まさに設計の最中なのですが、2階にもエアコンが必要だけど1台で賄えるなら
いわゆるファミリースペースのようなものを作って、そこに1台設置。
それでは不十分で各部屋に必要なら、ファミリースペース的な空間は作らずに
各部屋をバルコニーなり屋根に面して作って室外機を置こうと思ってます。
2階は子供部屋3つと主寝室。年頃の子どもでドア開けっ放しにもしないでしょうから
結局は各部屋に必要ですかねえ。
333: 匿名さん 
[2010-04-11 16:30:09]
HMの性能が上がるのは業界全体の家の質が上がるので買い手には良いことですね
334: 匿名さん 
[2010-04-11 16:44:56]
太陽光の噂は本当なのでしょうか?
335: 匿名 
[2010-04-11 17:30:15]
334

太陽光の噂ってなんですか?


ホンダソルテック設置予定しています。
新築時に同時設置なのですが、固定資産税の対象になるのでしょうか?

ホンダソルテックに問い合わせたら

「いわゆる「家電扱い」で「建材扱い」にはならないと思います」

とはっきりとは答えてくれませんでした。

設置された方、いらっしゃいますか?
実際はどのように判定されたのでしょうか?
336: 匿名さん 
[2010-04-11 20:35:56]
太陽光の噂って、もしかして発電の時に出る有害な電磁波の噂ですか?
怖いですよね・・・

固定資産税の対象になるかどうかは、自治体によって違うかもしれないので、市役所などに問い合わせるのが一番だと思いますよ。
337: 匿名 
[2010-04-11 20:54:56]
>>336
有害な電磁波とは?
338: 匿名さん 
[2010-04-11 21:26:16]
>>336
全然違うw噂はゴールデンウィーク辺りに・・・のこと。
339: 匿名さん 
[2010-04-11 22:04:39]
太陽光どうなるんだろう。GWより前になるの?
340: 匿名 
[2010-04-11 22:15:03]
自社製の事ですか
341: 匿名 
[2010-04-11 22:16:00]
立ち消えになるんじゃ?

もうやめとけ。
342: 匿名さん 
[2010-04-11 22:58:07]
一条が性能上げてもみんな無視だけど、
住宅版エコポイントと瑕疵担保保険の影響は受けていますね。
343: 匿名さん 
[2010-04-12 10:04:55]
最近は暖かくなって話題にもならなくなってしまいましたが
もうそろそろ結露の季節は終わりですね。
次に騒がれるのは梅雨か寒くなってからですかね。
344: 匿名 
[2010-04-12 11:52:06]
>272
ダニは湿度40%でも死滅しないんですか?
345: 匿名 
[2010-04-12 12:15:34]
272は尻尾をまいて逃げてる途中だよ
346: 契約済みさん 
[2010-04-12 12:59:19]
342さんを読んで思い出したんですが、住宅版エコポイントについて。
過去ログになかったように思うので、情報です。
住宅版エコポイントのうち、即時交換は一条は対応しているのか営業さんに確認しましたが、即時交換OKということでした。あまり新鮮ではない情報ですみませんが。
347: 匿名 
[2010-04-12 13:39:15]
>>336

太陽光を検討中のものです。
太陽光の電磁波について詳しく知りたいです。
回答よろしくお願いします!
348: 11月引渡し 
[2010-04-12 18:53:33]
>346 by 契約済みさん
うちもポイント使う予定
実質値引きで処理できるか審議中ですよ
結果は書込みしますね
349: 3月引渡し 
[2010-04-12 19:55:34]
あの・・・・・入居済みの皆さんに質問なんですが・・・・・

24時間換気の網って、、、こんな感じになるんですか?
http://sekisuihouse.blog91.fc2.com/blog-entry-93.html


・・・・・・まだ、一度もお掃除してないのですが、開けるのが恐ろしくなってきました。。
上記の24時間換気は、積水ハ●スさんのものですが
営業さんには虫が溜まることがあるので、と説明を受けたので同じようになるのかと、、

溜まった虫さんは掃除機で吸う感じですか!?
紙パック不要タイプなので、ゴミを捨てる時とか、もう。。想像しただけで。。。。
と思って書き込みました(欝)
350: 入居済み住民さん 
[2010-04-12 21:42:51]
うちは1種のダクト式だけど、普通は虫くらい入ってくるでしょ。
毎月掃除するのが基本なんじゃないの!?(一条じゃないけど)

冬はいいけど、夏は凄いよ・・・
かといって、屋外に網がついてても、そこは掃除出来ないからね・・・

それに、フィルタの汚れは凄いね。2週間もすると真っ黒だよ。
地方都市に住んでてあれだと、東京とかだと凄いんだろうね・・・
今まで、平気で窓をあけて、換気してたけど、今では考えられないな。あんな汚い空気をフィルターを通さずに家の中に入れてたなんて。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる