住宅設備・建材・工法掲示板「【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
 

広告を掲載

太陽光購入検討中さん [更新日時] 2013-06-19 10:48:40
 

e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。

結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。

「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。

「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。

個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。

技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58

 
注文住宅のオンライン相談

【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?

201: 匿名 
[2010-07-23 08:39:40]
>196
シャープの最新型って何kWのパネルのこと?

薄膜かな…?
202: サラリーマンさん 
[2010-07-24 17:44:13]
 最新型ってND-191AWとかND-163AWってのじゃないか?
 去年の最新型は160ってのだったよね。
薄膜とかじゃないと思う。
203: 契約済みさん 
[2010-07-24 21:18:08]
白熱してますね。私は、結局太陽光発電システムつけませんでした。ひとつは、蓄電のシステムがまだ確立されていないこと(もう少し開発期間がかかりますかね)。もうひとつは、見た目が悪いこと、が理由です。屋根一体化型ですら…。外観重視の戸建ての場合だと「エコロジー」とか「エコノミカル」とか宣伝されてもちょっとね~。業界陣の方には申し訳ないですが…(一般人施主の意見として)。
204: 近所をよく知る人 
[2010-07-24 23:57:37]
電力会社の買取義務化などで太陽光発電を付けない人へツケを回されるのは癪に障りますが、今のハードでは元を取るより先にに、新しい高効率商品が出てきそう。
205: 匿名さん 
[2010-07-25 00:11:08]
>>204
新しい高効率商品は望み薄だろう。実現しそうな技術が現時点で無いからね。
効率が今より劣るけど安いって物なら出てくるだろうけど。
206: 匿名 
[2010-07-25 08:27:49]
効率、耐久性、生産性を備えた新商品を待つ…?

後20年待てるの?

効率、耐久性が良いものは結局高いんだよ

20年後、今の性能のパネルが半値でも補助金は無し、売電=買電だから待つ意味無し…

207: 匿名 
[2010-07-26 06:40:43]
半値で売れなきゃ補助金倍増でしょ
208: 匿名 
[2010-07-26 08:05:20]
安くなりゃ補助金意味ないんじゃ?
209: 匿名 
[2010-07-26 20:39:42]
自動車、テレビ、パソコン、携帯…どれも性能良いものほど高い

「買いたい時に好きなの買えばいい」が父の教え
210: 匿名 
[2010-07-31 00:23:13]
新築に太陽光を検討中です。サンヨーか東芝で迷っています。数値だけでいくと東芝で良いと思うのですが…。東芝は熱に強いですか?曇りでも発電しますか?値段は東芝の方がかなり安いです。お店の方は必ずサンヨーを薦めますね。東芝ってどうなんでしょう?
211: 匿名 
[2010-07-31 02:17:21]
ほんとに悩んでますか?
212: 匿名 
[2010-07-31 02:34:24]
釣りか?
213: 匿名さん 
[2010-07-31 02:36:50]
東芝付けてる人がかなり少なく データー的にどうなのかは分かりません。
サンヨーは現在最強ですよ。 今の時期暑い為、発電能力が単結晶も多結晶もガタ落ちです。
年間を通じて発電量が多いほうが良いですからね。 無難ならサンヨーでしょう。
ブログ等見てれば分かります
曇りでも、雨でも発電することはしますよ。しかもどこのメーカーを選んでも発電はします。
214: 匿名 
[2010-07-31 03:02:21]
ありがとうございます。やっぱりサンヨーがいいんですね。太陽光は元が取れるかどうか分からないですが、売ったり買ったりが確認出来て楽しそうなので付けたいと思っています。電気代の前払いという気持ちで払うつもりです。家のローンがキツイので、月々の光熱費が楽になると助かります。長い目で見ての損得は考えず、今を一番に考えたいです。未来の事は誰も分かりませんからね。
215: 匿名 
[2010-07-31 12:25:18]
釣りっぽいな…

216: 匿名 
[2010-07-31 13:31:30]
つーか20年経ってものすごいのが出てきても付けるのは現行で太陽光付いてる家ぽい様に思う…
今、あーだこーだで付けない家は20年経っても同じ事を言ってそう…
217: 匿名 
[2010-07-31 14:16:26]

よく分かってらっしゃる

218: 匿名さん 
[2010-07-31 14:18:29]
>売ったり買ったりが確認出来て楽しそうなので付けたいと思っています。

うちは正にこの感覚で設置した。結果やっぱり楽しかった。オモチャみたいなもんだなぁ。
費用対効果とか考えてなかった。
219: 匿名 
[2010-07-31 16:12:27]
>>218うちもだ。
あと、毎日の電力の動きが数字で分かるから、家庭内の節約意識が高まるね。
うちは子供の生活意識が高まり過ぎて、電力に限らず無駄遣いに厳しいチェックが入る。
220: 219 
[2010-07-31 16:14:47]
子供の生活意識が×

子供の節約意識が○
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる