住宅設備・建材・工法掲示板「【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
 

広告を掲載

太陽光購入検討中さん [更新日時] 2013-06-19 10:48:40
 

e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。

結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。

「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。

「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。

個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。

技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58

 
注文住宅のオンライン相談

【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?

261: 購入検討中さん 
[2010-08-19 15:55:45]
カナディアン5.7kWが補助金を算入しないで253万円というのは、どんなもんでしょうか?
安いように思うけど、メーカー的に不安があるからなのかな?
262: 238 
[2010-08-19 17:52:17]
No.238です
検討した結果、シャープに決めました。
価格は5.86k(163x36)ガルバ片流れ施工一式で250万(補助金含まず)でした。
屋根には40枚は設置できたのですが、パワコン2台になりそうなんでやめました。
サンヨーも捨てがたかったのですが、60万の差には勝てませんでした。
今から楽しみです。
263: 匿名さん 
[2010-08-20 00:58:24]
シャープで最近取り付けた人のブログです。
http://fanblogs.jp/solar/daily/201007/22
これによると、4.89kwシステムに対し、4.908kw 20W増しぐらい?

対して、サンヨーも最近取り付けた人のブログ
http://blog.livedoor.jp/result_yagi/archives/2010-08.html?p=4#20100805
5.88KWシステムに対し、6.14kwパネル1枚以上多いですね。

264: 匿名さん 
[2010-08-20 02:07:38]
>>263

へ~、こちらのシャープユーザーではパネル一枚分以上上回ってるんだけど何が違うんだろ?
http://ameblo.jp/mixturet/entry-10474782000.html

265: 匿名さん 
[2010-08-20 02:19:11]
>>259さん

小容量なので三洋では一般的と言えるが、やはり高い印象が拭えない。
60万切りを目指そう。

>>261さん

カナディアンならそのくらいらしいね。費用対効果は抜群だが信頼性や保障体制をどう見るか。


266: 匿名さん 
[2010-08-20 02:27:27]
>>262
おめでとうございます。
楽しみですね。
片流れの屋根は太陽光発電にはもってこいです。
シャープでしたら出力一覧貰って報告頂けると、ここを見てる人の
参考になると思いますので気が向いたらお願いしますね。

267: e戸建てファンさん 
[2010-08-20 13:38:01]
>>262
163を36枚で250万!?税込みですか??
すっごい安いですね
シャープの保障は別料金だと思いますが、それも込みの値段ですか?
電力モニターは何をつけたのですか?
268: 238 
[2010-08-20 17:15:37]
>>267
税込み、10年保証です。
3社ほど見積もりを取ったのですが、シャープもサンヨーこの会社が一番安かったです。
 ※ちなみにサンヨーは5.25k(210x25)一式で285万(補助金含まず)でした
モニターはJH-RWL2です。
機能はほとんど一緒なのに値段が倍以上するんでZ1はあきらめました。

新居の引き渡しが来年1月になるのでレポートできるのはかなり先になると思います。
※設置工事が11月頃と先になるので、それまでの値下がり込みでこの価格が出たのかな?とも思っています。
269: 匿名さん 
[2010-08-20 19:14:08]
なんだ、新築か。
270: 匿名さん 
[2010-08-20 22:58:22]
そうですね。
新築時の契約だと、太陽光システム一式が安い分、どこかで元はとられますね。
後付けのシステム価格とは、土俵が違う。

私が2年前に新建したハウスメーカーでも、私が契約した時は値引き200万円台あったものが、
今は太陽光を安くします。でも値引きは30万円程度、みたいなことになっているようで。

271: 249 
[2010-08-21 00:23:24]
>>270

新築だけどHM購入じゃなさそうな書き方だよ?
よく読もうね。
272: 238 
[2010-08-21 01:02:08]
No.262,268です。
なるほど、確かに当方は新築なので工事費用は後付けのシステムに比べて安くできそうですね。
その点は全然考慮していませんでした。
同じシステムなら新築と後付でどの程度の価格差になるのでしょう?
 ※当方の太陽光パネル設置部分の屋根はガルバ縦引き片流れになります
もしかしたら新築ならもっと安いのが普通なのでしょうか?
心配になってきました。

ただ、工務店との契約時点では太陽光はしないつもりでいたので、
家の方に余分な利益を取られていると言うことはないと思います。
そもそも太陽光の業者は、工務店との金額決定後に私が勝手に見つけてきた業者で
工務店とは何の関係もないはずです。
273: LS産電 
[2010-08-21 10:08:54]
やっぱりLS産電(サニックス)かHYUNDAI(サニックス)が一番早いです。1KWあたり45万~50万ぐらいで購入できるので地区によっては7年ぐらいで回収可能です
274: 設置済み 
[2010-08-21 11:46:35]
確かにサニックスは安いかもね うちとこは築三年で付けだけど(LS産電)でパワコンはオムロンで4.2kwが156万だったよ
もちろん補助金は含まず、しかも三面設置でね
275: 匿名 
[2010-08-21 20:29:11]
4メートル×4メートルの南向き屋根に太陽光を後付けでつけて一番発電するメーカーと金額ってわかりますか?
276: 契約済みさん 
[2010-08-21 23:08:17]
三菱の9kWを400万で契約する予定です。
田んぼの真ん中の南向き片流れに載せるので、効率は良いのではないかと皮算用中。
主目的は子どもへの環境教育だけど、もしかすると、収支でプラスになるかもと期待しています。
277: 匿名さん 
[2010-08-22 00:54:05]
>>276
9kWはすごいね。
20年程度の使用期間で考えても多分倍くらい行くでしょう。
うらやましい。
278: 匿名さん 
[2010-08-22 00:57:14]
シャープのパネル出力の件

http://yokotakanko.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-1678.html

これを見ると、しばらくは契約kw数でのパネル出力になりそう

>>275
間違いなく一番発電するのはサンヨー でも屋根面積からして12枚パネルがいけるかどうか
その場合の出力は2.52kw、値段は160万ぐらいみたい
279: 購入経験者さん 
[2010-08-27 17:11:56]
メーカーもかなり多いです、それぞれの特徴がありモジュール1枚に対して発電量(熱を電気に変える変換率)、価
格、選ぶポイントとしては、発電量が高くて(日々の売電に関わる)手ごろな値段。
 又パワーコンの変化案率が高いものがいい、(ちなみに三菱製が今にところ最高です)
発電量は1kw当り210w(サンヨウ)、190w(カナディアン)、165w(シャープ)値段と発電量を考えるとカナディアンがいいかなと思います、数社比較してみる事が大切!又認定業者であることが施工、メンテナンス上大切です。


ちなみに、我が家は4年前に給湯システムネットワークさんでサンヨウ電気でつけました、補助金なしのときで総額465万5.7kw(単結晶)をつけました半分納得できない状態でしたがかなりぼられた感がありました、その当時にしてはどうだったのか?  現在よく発電していまして故障なしですw数があるり日照もいい環境のようです年平均で2万はいきます。



280: 匿名さん 
[2010-08-30 16:59:57]
465万5.7kwですか、隔世の感がありますね。
今では250万円程度でしょうね。ただしメーカーにはこだわらなければ。
5.7kw載せていると、金額に直して月々どれくらい売電出来そうですかねえ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる