名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「中央林間レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. 下鶴間
  6. 中央林間レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-04-16 16:15:32
 削除依頼 投稿する

中央林間レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県大和市下鶴間3958-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「中央林間」駅 徒歩14分
小田急江ノ島線 「中央林間」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.12平米~92.90平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-03-01 11:12:50

現在の物件
中央林間レジデンス
中央林間レジデンス  [【先着順】]
中央林間レジデンス
 
所在地:神奈川県大和市下鶴間3958-1他(地番)
交通:東急田園都市線 中央林間駅 徒歩13分 (HOUSE EAST)、徒歩14分(HOUSE WEST)
総戸数: 182戸

中央林間レジデンスってどうですか?

62: 入居予定さん 
[2010-10-07 18:48:16]
隣にある工場がなくなって、コンビにとか出来るといいですね。
せっかく買ったのに、嫌な事ばかり考えても仕方ないから、入居された方達で
仲良く出来たらなあと思います
マンション出来たら大分明るくなりますよ!きっと!
65: 契約済みさん 
[2010-10-11 11:18:34]
森林だったろ。
66: 匿名さん 
[2010-10-18 07:19:44]
痴漢とひったくりに気をつけていれば大丈夫だよ。
67: 匿名さん 
[2010-10-18 15:59:29]
徒歩13分じゃいけないよ。駅から離れたマンション?少し頑張れば戸建てが買えるよ。
68: 匿名さん 
[2010-10-18 16:06:46]
名前の通り林間ですね。
69: 匿名さん 
[2010-10-18 19:30:47]
痴漢とか良く出るんですか?
70: 匿名 
[2010-10-18 21:20:58]
駅から徒歩で15〜18分くらいかかります。20分以上であれば戸建てもあると思います。でも中央林間からこの距離に大規模マンションはないようですね!
71: 匿名さん 
[2010-10-18 23:51:01]
書き込み見てると、場所が悪そうです


ね。良いことは無いんですかね

72: 匿名さん 
[2010-10-19 00:31:44]
緑が豊富?
73: 匿名さん 
[2010-10-19 01:13:45]
それだけですか...
夜道が怖くて、徒歩18分は辛いですね。
悩みます。


74: 匿名さん 
[2010-10-19 15:10:55]
設備は一通り揃っているよ。女性は夜遅く帰ってきたらダメなだけです
75: 契約済みさん 
[2010-10-20 12:54:32]
EASTの現場入口から田都改札まで普通に歩いて15分 WESTからは17分
1分80mは結構早足だなあ
それでもこの物件は坂がないからマシな方かな
住宅街の道夜怖い
建築(躯体・バルコニー)がなかなかしょぼい 鉄骨抜かれたりガラ混ぜコン使われるよりはましって程度だね
工場(化学ではないけど)近い

駅東側の予定マンション、すごく良さそう デスポ無さそうだけど
やっぱきっと一番安くて3500万円位なんだろなあ
場所すっごくいいよね~ 来年エイビィもできるし いいなあ

この物件の良いところは専有部の設備と価格の安さ
この立地ではかなり安いと思うな
西向きならば角部屋も2千万円台で買えるけどもう売れちゃってるよね
竣工約半年前にしては結構売れてるみたいだから

リー○ィア・・・いいなあ お金があればなあ・・・
76: 契約済みさん 
[2010-10-20 16:54:52]
夜道が心配・・・これは駅から離れた住宅街ではどこでもいえることではないでしょうか。
逆に駅近では治安が心配・・・どの物件も一長一短ありますよ。
土地がフラットというのもいいですよ。
小田急線にしても田園都市線にしても、ちょっと上ると、どの駅も坂道の多い住環境ばかりです。

周辺環境について多く語られているようですが、マンションの住みやすさの要素はコミュニティーの良さもあるのではないでしょうか?以前住んでいたマンションは、やはり大規模マンションだったのですが、敷地内ですれ違う時、顔見知りでも否でも、誰もがあいさつを交わすマンションで、とても感じが良かったですよ。新築物件だったのでほぼ同時入居だったのですが、よりよいコミュニティーをつくっていこう!という意識が各々から感じられて。
ここもそんなマンションコミュニティーになるといいなと思っています。
入居予定の皆さん、よろしくお願いします。
77: 契約済みさん 
[2010-10-20 18:54:06]
そうだね
ご近所づきあいは重要だね
見た目はさておき、住居の設備はそこそこだから快適に生活できそうだね
直床にちょっと不安は有るけど・・・
みんな仲良くできるといいね
色々不満はあるけど、中央林間でこの規模・仕様・低価格はしばらく出ないんじゃないかな
庶民マンションだけど、住人目線では費用対効果がかなり高い物件だと思うよ
実質ゼロ金利が始まり、3月の竣工時の金利も過去最低利率になるかも?(4月になったらあがっちゃえ!)
大規模で過度な共用施設も無く長期修繕計画(根拠ないけどあるだけマシかな)もありPAS物件(長谷工大丈夫かなあ・・・)なんで先々もまあまあ住み心地良さそうなきがするし、いい組合になるんじゃないかな
デベにも購入者にも高運な物件かも!?いまのところはね
鉄筋緊結手抜きしたりしてないか~?ってもう遅いか
できあがりが予想以上にいい事を願います
ナ~ム~
機械式駐車場いらね~この金食い虫!!!
78: 匿名さん 
[2010-10-26 09:05:45]
ささいなことですが、この物件の住所が「下鶴間」から「中央林間西」に変わりましたね。
79: 匿名さん 
[2010-10-26 12:32:25]
大きいです
80: 匿名さん 
[2010-10-29 09:17:38]
「中央林間ニセ」って感じだけどな。
81: 契約済みさん 
[2010-10-29 13:32:18]
中央林間ニセ
うまいね 座布団一枚
でもうれしい
い・ち・お・う・建前上は
「中央林間レジデンスなのに下鶴間ジャン」
ってことにはならなくなったし
でも本質は座間市及び相模原市との市境 飛び地の下鶴間だけどね
ソレでもうれしい・・・俺は小市民
いいよね~中央林間ニセでも \(^v^)/

リ○フィア・・・やっぱそれなりの価格だよね最多価格帯3800万円台
仕様を見ると適正だと思うな
最低価格はこっちを意識して少し勉強してる気がする(2900万円台~5000万円台)
広告下手だな~ 魅力30%OFFって感じかな 広告以上にいい物件だと思うよ もったいない
いいよ~リ○フィア・・・デスポ無いけど

俺は安いからこっちだけどね
居室内設備仕様そこそこ(あくまで居室内)
キッズルーム・パーティールーム、ちっちゃい公園がイイネ
82: 匿名さん 
[2010-10-31 04:13:34]
駅からの夜道、怖過ぎ・・・
83: 匿名さん 
[2010-10-31 13:27:50]
どこの住宅街でも言えることとありましたが、ここは特別怖い。最短で帰ろうとすると暗くて怖い。遠回りすると20分以上かかる。ここは自転車を使うしかない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる