名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「中央林間レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. 下鶴間
  6. 中央林間レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-04-16 16:15:32
 削除依頼 投稿する

中央林間レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県大和市下鶴間3958-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「中央林間」駅 徒歩14分
小田急江ノ島線 「中央林間」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.12平米~92.90平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-03-01 11:12:50

現在の物件
中央林間レジデンス
中央林間レジデンス  [【先着順】]
中央林間レジデンス
 
所在地:神奈川県大和市下鶴間3958-1他(地番)
交通:東急田園都市線 中央林間駅 徒歩13分 (HOUSE EAST)、徒歩14分(HOUSE WEST)
総戸数: 182戸

中央林間レジデンスってどうですか?

21: 匿名さん 
[2010-06-10 08:39:38]
知らない他人がお節介しなくても購入は本人が決めること。
22: 匿名さん 
[2010-06-10 09:02:34]
それって掲示板の存在意義全否定じゃないですか。
23: 匿名さん 
[2010-06-14 08:30:49]
検討板で悪口板ではないぞ。
24: 匿名さん 
[2010-06-18 22:27:17]
ここで批判してる人達って、そんなに高収入とか大手勤務の人なん?
25: 匿名さん 
[2010-06-20 21:49:18]
>24さん
いや、過去にマンション購入で失敗して根に持ってる人。
もしくは買いたくても買えない人。
金持ってて大手勤務だったらこんなトコ見ないでしょ。
検討してる人にとって有益なマイナス情報ならまだしも、単なる冷やかしは問題外ですよ。
仮に収入良くても性格悪いんじゃどうしようもないです。
26: 匿名さん 
[2010-06-20 23:50:57]
自分も少しこの物件気になっていたので友達のマンション売りにこの物件調べてもらいました。
駅からちょっと遠いのでどうしようかと迷っていたところ、これは問題無いようです。
もう少し遠いちょっと劣る物権でもかなり中古売買が成立しているそうです。価格も値崩れしていないので、このマンションの性能なら間違いなく売り回しできるとのこと。逆にもともと駅から遠いのを苦にしてない人なら価格的にもかなりおすすめとの事。とくに角部屋などが空いてたら不動産も買いに走るらしいです。
27: 契約済みさん 
[2010-06-21 13:27:24]
どうもNo.15です。
ローン契約までは先が長いので、引き続きこの物件及び関東地区の多物件を某無料情報誌やネットで調査を続けています。
契約前に、座間球場近隣小田相寄築10年超の70㎡3LDKが2400万円でオープンハウスしてました。
設備に関しては、多物件と比べると3500万円の内容に引けを取らないと思いましたが、共用施設が著しく劣るところに金額の差を感じています。(集会室兼パーティールーム兼キッズルーム、ちっちゃい公園があるだけ。)
本件価格では当然とおもってますが、外廊下・野外駐車場及び駐輪場、ダブルセキュリティ(駐車場からの進入が不可とはいえない)、日勤警備(年末年始は休み)、コンシェルジュ無し、エントランス(待合所)が小さく地味(どんな待合所になるかも不明)、工場が近い等、3500万円以上の物件及び千葉とかで安くても超大規模物件などと比べれば劣るところがもちろんあります。
しかし、居住室内の設備、住環境のよさ(アカンボがいるので特に平地である事がうれしい)、6時台で並べば田園都市線の始発にのれる(通勤便利)、私家族が華美な共用施設を望まない個人的思考、夫婦の実家が近い個人的事情、等を差し引けば、充分購入金額を上回る価値が自分たちには感じられたので契約をしました。
みなさま個人で妥協点は違うと思いますので、契約した私の上記理由をみなさまの購入および非購入の参考にしていただければうれしいです。
また、本件でいい情報・悪い情報問わず、書き込みさせていただきたいと思います。
28: 匿名 
[2010-06-22 12:19:30]
マンション探し中の者です。

中央林間レジデンス気になってます。

確かに駅から距離がありますね…でも、平らな道なので自転車があれば良いかな~っと。


貧乏人なんで我が家にはお似合いのマンションかもしれません(笑)
29: 匿名 
[2010-06-23 16:40:43]
売れ行きはどうなんでしょうか??

最近、モデルルーム行った方いますか?

30: 周辺住民さん 
[2010-06-23 18:16:37]
このマンションの至近に住んでいる者です。
このマンションから駅までの最短ルートは、昔からある住宅地をジグザグに抜けていく
ルートですが、その道は幅員がかなり狭く、自動車のすれ違いも難しいような道です。

そんな狭さにもかかわらず、この道路は人車ともに交通量が多いので
傍から見ていてヒヤッとするシーンも少なからずあります。
特に、急いでいる自転車が曲がってきた自動車と接触するパターンが多いです。

歩いてみれば分かると思いますが、路地がジグザグになっている関係上
見通しが悪く、スピードを上げて走ると非常に危険です。
またどの駅もそうですが、駅前の駐輪場は満車状態で空きは滅多に出ません。

このマンションを買われるのであれば、徒歩での通勤をおすすめします。
31: 購入検討中さん 
[2010-06-27 12:59:32]
この物件気になっています。
近くに工場が多いようなのですが、騒音やにおい等はどうなんでしょう?
どなたか近所の方しりませんか?
32: 周辺住民さん 
[2010-06-27 15:31:57]
このマンション付近に住み、毎日自転車で駅まで通勤している者です。

このマンションの間取り、設備等からしてのコストパフォーマンスは普通ではないかと思います。

私も多少、駅から遠い分は問題ないと考えて2年前にこの付近のマンションを購入しました。

ちなみに最寄駅は小田急相模原を想定にしていました。勤め先が今年春から変わったため中央林間駅を使うように

なりました。

書き込みにもあるようにこのマンションから駅までは狭い道で住宅街をジグザグ行きます。自動車の抜け道にも

なっているので確かに危険が多いです。夜は人通りは少なく、街灯も少ないので女性の一人歩きは非常に危険です。

住宅街の途中には林があり、男の私でも自転車を飛ばして帰宅する感じです。

駅まで徒歩の通勤は私はお勧めできないかな??この付近からのバス路線はないので自ずと自転車通勤になります。

雨の時期は大変です。私はカッパ着て傘さして通勤しています。

駅前の駐輪場は確かに満車状態ですがコナミスポーツ横は2段式駐輪場に上階はいくつか空きがありました。

そこは150円/日での駐輪も可能です(台数に限りあり)

東急ストアを少し越えたところにもありますが満車状態ですがそこも150円/日での駐輪も可能です

(台数に限りあり)

線路沿いの駐輪場は2年待ちでそうです。(係りの人に言われました)

線路沿いですが駅から歩いて5分くらいのところに無料の駐輪場(管理している人はいないので自転車に何かあっても

自己責任ですが)がありそこを私は使っていますが すでに一回パンクさせられていました。チューブがむき出しに

されて・・・。

近くのオリンピック(pm10:00まで営業)に修理のため預けてその日はしょうがなくタクシーで帰宅しましたが・・・

それでも自転車通勤はやめられないので性懲りもなく駐輪しています。自転車のお金をかけている人にはお勧めは

できません。(自転車が倒されているのは日常茶飯事)

そんなこんなが我慢できればこのマンションはありだと思います。




33: 匿名 
[2010-06-27 21:29:51]
>>32さん
大変貴重な情報ですね。
ありがとうございます。
34: 匿名さん 
[2010-08-01 11:38:43]
値引きはしていますか?
35: 匿名 
[2010-08-09 15:38:49]
この物件から駅までの道は非常に危険ですね。
他にも書かれている方がいらっしゃいましたが、とにかく夜道が暗い。
鬱蒼とした森の脇を通るし、なにより道幅が狭いわりに車が多い。
一方通行じゃないので、対向車が来ないうちになるべく早く
通り過ぎようという心理が働くのか、みなビュンビュン飛ばしてます。
自転車や歩行者と接触している光景も、何度か見かけました。
36: 申込予定さん 
[2010-08-13 13:47:39]
マンション近くの、大和市と座間市の市境になっている道路沿いに
クリエイトSDができるみたい。 来年の4月からオープン予定だって。
37: 匿名 
[2010-08-20 17:16:40]
中央林間レジデンスに申し込みしました。
今ローン申請中です。

クリエイトが出来るんですね!
ちょっとは便利になりそうですね♪

申し込みされた方々よろしくお願いします
38: 匿名さん 
[2010-08-22 22:04:11]
クリエイトの件はガセのようですね。

駅までの道、確かに気になりました。
ああいう狭いのに抜け道として使われてるのは
危険極まりないです。なんとか改善してほしい。
(一方通行にするとか)
39: 匿名 
[2010-08-23 09:27:42]
相模中学校の北側に、大規模のいいマンションがあり、迷います。
でもあちらは住所が座間市になるし、築10年ほど経過しているし、
同じくらいの広さにもかかわらず、2千万以上しますね。
やはり新築で中央林間にもより近い当物件のほうが魅力ですかね!
40: 匿名さん 
[2010-08-31 10:32:56]
中央林間からの夜道が怖過ぎ・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる