株式会社タカラレーベンの仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「レーベン小鶴新田 THE ONEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 宮城野区
  6. レーベン小鶴新田 THE ONEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-24 16:23:44
 削除依頼 投稿する

レーベン小鶴新田 THE ONEについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-kozurushinden/

所在地:宮城県仙台市宮城野区新田東三丁目7番(地番)
交通:JR仙石線「小鶴新田」駅徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:60.44m2~87.42m2
売主:株式会社タカラレーベン東北
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【質問返し】レーベン小鶴新田 THE ONEってどうよ?【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/75878

[スレ作成日時]2022-09-05 11:57:26

現在の物件
レーベン小鶴新田 THE ONE
レーベン小鶴新田
 
所在地:宮城県仙台市宮城野区新田東三丁目7番(地番)
交通:仙石線 「小鶴新田」駅 徒歩1分
総戸数: 236戸

レーベン小鶴新田 THE ONEってどうですか?

301: とくめい 
[2022-09-29 21:31:37]
>>297 マンション検討中さん
大規模マンションできるんですか?
どこにできるんですか?
302: マンション検討中さん 
[2022-09-29 22:37:13]
>>293 小鶴新田の住人さん

その時間聞きに行ったのか!
すげー行動力だな。
303: マンション検討中さん 
[2022-10-01 21:28:46]
カラオケルームっている?コロナ終わっても無駄な気がするけど。
304: 小鶴新田の住人 
[2022-10-01 22:04:57]
>>303 マンション検討中さん
カラオケいらないですね。
個人的には有料でいいので大きい物用(布団とか)のランドリールームがいいなあと。
305: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-01 22:22:53]
>>304 小鶴新田の住人さん
パークホームズ卸町見て私もそう思いました。ランドリーいいよね。
306: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-02 00:34:14]
>>296 マンション検討中さん
地下鉄が富谷に延伸したら、富谷民が泉中央素通りするから、泉中央にとってはマイナスな気がする。
307: マンション比較中さん 
[2022-10-02 17:14:42]
富谷民長いけどすでにクルマ社会だからあんま関係ないよ。
308: 匿名さん 
[2022-10-02 19:03:00]
>>307 マンション比較中さん
今は地下鉄ないからでしょ
309: 匿名さん 
[2022-10-02 20:00:20]
>>306 検討板ユーザーさん
泉中央民が地下鉄造るわけでないし、マイナスかどうかなんて関係ないよね
310: 匿名さん 
[2022-10-02 20:56:17]
小鶴新田のスレに関係なく投稿する住人が
気がしてるだけだから、そっとしてあげて
311: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-02 21:01:35]
冠水しやすい地形ということは、マンションには止水板は設置されるんでしょうか?
312: 通りがかりさん 
[2022-10-03 00:17:57]
>>311 検討板ユーザーさん
かさ上げのみですね。
313: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-03 08:08:19]
>>312 通りがかりさん

ここの駐車場全部平置きでしたっけ?高い車置いたら最悪雨でダメになりそう。まあ乗ってるの軽だから割り切るか
314: 匿名さん 
[2022-10-03 08:38:13]
自動車カバーかければいいですよ!
315: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-03 17:26:00]
>>303 マンション検討中さん

カラオケルームが無料で使えるなら暇なときいいかも…
316: マンション検討中さん 
[2022-10-03 21:30:30]
>>314 匿名さん
平置きだと雨で浸水とかしたときに車がダメになっちゃう!って言いたかった。このへん床上浸水とかしたよね?
317: マンション検討中さん 
[2022-10-04 18:34:38]
大体の価格帯教えてもらった人いらっしゃいますか?
318: 匿名さん 
[2022-10-04 20:32:52]
>>317 マンション検討中さん

今月の15日に予定価格が出るのでまだ教えてもらうことできないですよ!
319: マンション検討中さん 
[2022-10-04 22:09:01]
>>318 匿名さん
そうなんですね。ありがとうございます!楽しみですね。値上がり価格かなぁ。
320: 通りがかりさん 
[2022-10-05 09:23:14]
Hプランの部屋は完売早いね。間違いない。
321: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-07 19:07:56]
他のとこ駐車場1万とかそれ以上するんで、それ数十年払うだけで車買えるから。それに大きい台風来る時は前もって分かるんだから車移動して置けばOKでしょ滅多にくるもんでもないし
322: 匿名さん 
[2022-10-07 19:19:05]
営業マン応酬おつです
323: 匿名さん 
[2022-10-07 21:47:37]
卸町の三井のスレにもいたな。レーベンの駐車場の安さ語るやつ。
324: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-07 22:12:51]
>>323 匿名さん
どうもwあっちはもう高い駐車場しか残ってなかったのでこっちに来ましたこんばんは
325: マンコミュファンさん 
[2022-10-08 00:44:00]
>>321 口コミ知りたいさん
街中住みですが駐車場代月23000円です。
1日にすれば1000円以下だから安いなと思ってました…

コインパークに1日停めたらそれ以上するし
326: マンション比較中さん 
[2022-10-08 17:58:23]
通勤で使う人は昼間貸し出せばいいんじゃね(違反
327: 匿名さん 
[2022-10-10 20:34:52]
メジャーセブンの物件は高すぎる。レーベンくらいがちょうどいい
328: マンション検討中さん 
[2022-10-10 22:55:00]
>>327 匿名さん
上杉のレーベン高いと思うけど。
329: 匿名さん 
[2022-10-12 13:19:58]
>>328 マンション検討中さん

円安、資材高だからね。これからできる物は益々上がるね
330: マンション検討中さん 
[2022-10-12 13:32:25]
価格発表までまもなくですね。15日説明会行く方最安値教えてほしいです。私は月末なので…
全部屋南向き、平面駐車場500円、標準でタカラの水、食洗機、ミラブル・バブルバス・浴室テレビ、電気代10%オフ、各部屋インテリアコーディネーター付き、さらにこれから建てるので、全てのオプション選べるのが嬉しいですよね
331: 評判気になるさん 
[2022-10-12 13:56:10]
>>330 マンション検討中さん
最安値は60平米の狭い部屋かつ広告用の可能性あるので参考にならないかもしれないですよ。中間値が知りたいですね。
332: 匿名さん 
[2022-10-12 14:17:43]
駅徒歩1分の希少価値と資産価値上昇をアピールしてますがここまでの郊外エリアだと便利とはいえ4000万で買って4500万とかに値上がりは考えにくいなぁ。大規模だから売るタイミング重なると崩し合いになりそう。
レーベンは八乙女駅徒歩1分も始まるけど、どこの駅でも価値上がるとは思えん。
333: eマンションさん 
[2022-10-12 16:29:43]
>>332 匿名さん
地価は上がり続けてるし10年後にどれだけの価値になるかは結構分からない。リセール考えなくても小鶴新田駅で賃貸物件探したらワンルームで5,6万するしマンションを買ってしまった方お得。
334: 通りがかりさん 
[2022-10-12 21:36:19]
資産価値考えるなら、中心部、その次に地下鉄沿線の人気駅又はこれから開発される地域の駅。
仙台内はとにかく地下鉄沿線が人気で鉄板。
335: 通りがかりさん 
[2022-10-12 21:53:08]
>>333 eマンションさん
賃貸住むならマンション買ったほうが得は危険でっせ。よーく考えた方がいい。
336: マンション検討中さん 
[2022-10-12 22:01:20]
プランが20通りもあって迷うんだけど寝室2つ繋げて2LDKにできる部屋ってどのプラン?(モデルルームみたいに)
337: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-12 22:38:53]
>>334 さん
仙台中心部に限れば人気は集中してるけど庶民には流石に手が出ない。地下鉄の駅近って幅が広すぎる。距離で言えば六丁の目駅と変わらないし。
中心部で3LDK6000万以上に住むならば4LDKでもそれなりに手頃ならここの需要は高い。
338: eマンションさん 
[2022-10-12 22:40:16]
>>335 通りがかりさん
勿論それなりに貯金があれば…だけどね
339: マンション検討中さん 
[2022-10-13 00:12:28]
>>336 マンション検討中さん

モデルルームはAタイプでしたね。(駅側の角部屋)
踏切側の角部屋のTタイプもAタイプのほぼ反転した間取りですし広めの2LDKに出来そうですよね。
340: 匿名さん 
[2022-10-13 23:18:28]
東北学院中学校の今年度版の過去問がどこの本屋にも売ってないと話題になってます。メルカリ等で高額転売されているようです。志願者が増えそうです。小鶴新田駅からも近いのでこのマンションも人気になりそう。
341: 通りがかりさん 
[2022-10-13 23:22:26]
学院中高が人気で近隣マンションの人気上がるかね?小中の学区とかなら分かるけど。
342: マンション掲示板さん 
[2022-10-14 00:15:07]
学院は放課後の学習支援が手厚いとかで塾代が全くかからず人気と聞いたことある。
343: マンション比較中さん 
[2022-10-14 17:02:36]
ちょっと前は1.0倍。ほぼ全入まで落ちてたからな学院中。そら過去問とかたいして用意してないわな。
344: マンコミュファンさん 
[2022-10-14 17:55:51]
>>343 マンション比較中さん
共学化で需要増したのは大きいでしょうね
学院は仙台の大手に強いので中々良い選択には思います
345: 匿名さん 
[2022-10-14 19:52:15]
勉強ゲームが苦手な人に学院は向いてると思います。入りやすい、ついていきやすい、自由
346: マンション検討中さん 
[2022-10-14 21:34:46]
泉中央のレーベン60平米で4500万からかぁ。ここもそんなに期待できないかな。なんだかんだで4000万以上ばかりになるのかねぇ。
347: マンション掲示板さん 
[2022-10-14 21:58:46]
郊外ですらもう次の価格帯ですね
ならば中心部のマンションはもう首都圏並みですね 7000万前後…
348: マンコミュファンさん 
[2022-10-14 23:10:19]
ここは駐車場も平面にしてコスト抑えてるし泉よりは確実に安いと思う。特に踏切側は200万くらい?安く設定するって言ってたから3200万とかありそうだけどな。やっぱり踏切と駅が真横にあるし水害地帯だし。その両方への対策はほぼ完璧だと思うけど。
349: マンション掲示板さん 
[2022-10-14 23:23:47]
マンコミュのスレ、どこも雰囲気やばいね
新しい価格帯出始めてて数人がかなり苛々してるね それか一人か…
そろそろ完売間近のマンションがどこも煽られてるという
ここだけは安いといいね!最後の砦
350: マンション検討中さん 
[2022-10-15 00:38:30]
現地を散策してみましたが意外と電車の音が静かでした。駅がすぐだから減速になるし、出発してスピードが出る前に通り過ぎるからですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる