住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス湯島ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 湯島
  6. シティハウス湯島ステーションコート
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-06-07 16:35:54
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yushima_sc/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153965

所在地:東京都文京区湯島三丁目1-7他
用途:共同住宅
敷地面積:701.90㎡
建築面積:516.84㎡
延べ面積:6200.05㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上16階/地下0階
高さ:51.75m
着工予定:2023年1月5日
完成予定:2025年3月28日
建築主:住友不動産株式会社
設計者:川口土木建築工業株式会社
施工者:川口土木建築工業株式会社

[スレ作成日時]2022-09-03 19:57:54

現在の物件
所在地:東京都文京区湯島三丁目1番4他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩1分
価格:1億3,500万円~1億8,900万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.04m2~70.00m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 68戸

シティハウス湯島ステーションコート

42: 通りがかりさん 
[2022-09-06 21:39:51]
うーん、私なら最初から分かってるんですから移住してこなければいいと思っちゃいますね。
まぁ反対活動するのも自由なので理事会を結成後、働きかけすればいいと思います。
あの区画を潰せば道を渡った北東エリアも駆逐して行った方がいいですね。
あそこはラブホテルがかわいく見えるような店が密集していて、上野駅側では毎日客引きぼったくりに騙されないようにしましょうと呼びかけられてるくらいなので。
恐らく湯島駅周りで言えばあそこが一番のネックですから。
43: マンション検討中さん 
[2022-09-06 21:45:33]
>>42 通りがかりさん

住友不動産のマンションができたら、そこの住民たちが黙ってはいないでしょうね。住民パワーでラブホテルを駆逐してほしいです。
44: 通りがかりさん 
[2022-09-06 21:56:27]
他人任せではなく、自分が動きましょうね
45: 匿名さん 
[2022-09-06 22:17:57]
こうやって歴史ある料亭や遊郭が尽く潰されていってしまったのか。プリンセスⅠ世も100年後まで残れば立派な文化財。哀しいね。
46: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-06 22:19:26]
>>43 マンション検討中さん

 後から来て駆逐は難しいかと。。。
 ある程度そこは妥協した人たちが住民になる気がします。
47: 名無しさん 
[2022-09-06 22:32:42]
>>46 検討板ユーザーさん

いや、住民が増えれば、住民の意思が重要だ。ラブホテルなら、なおさらだ。
48: 匿名さん 
[2022-09-06 22:33:31]
>>45 匿名さん

プリンセスⅠ世は文化財になり得ないよ。
49: 匿名さん 
[2022-09-06 22:34:42]
>>44 通りがかりさん

自分が動かず、相手をいかに動かすが楽しいんだよ、人生は。
50: 名無しさん 
[2022-09-06 22:36:42]
>>47 名無しさん
 たかだか70世帯くらいですよ
51: 匿名さん 
[2022-09-06 22:41:08]
>>50 名無しさん

たかが68世帯、されど68世帯だよ。それに湯島ハイタウンの建て替えがあれば、大量の新住民があのエリアに移住する。そうした時も想定して、浄化作戦を決行すべき。
52: 名無しさん 
[2022-09-06 22:47:01]
>>51 匿名さん
 是非文京区か台東区の区長に立候補を。
53: 匿名さん 
[2022-09-06 22:49:46]
>>52 名無しさん

湯島の街を浄化することを公約に掲げたいくらいだよ。あと湯島ハイタウンの建て替えね。防災と街の発展において必要。でも文京区を牛耳っている自民党は無能だから、当選なんて夢のまた夢だけど(>_<)
54: 湯島住民 
[2022-09-06 23:04:45]
確かに後から来て退いてくれ、はないですね。ただ都市開発は長期的な取り組みなので、なんというか、大切に次に繋げてくれたらなと思います.公園至近の住宅が増える中、ホテル側もギラギラした看板でなく、落ち着いたホテルにしてくれればと思ってしまいます。
55: 近隣住民さん 
[2022-09-06 23:18:51]
>>54 湯島住民さん

やはり景観条例で規制すべきだと思います。ただホテルの営業は補償する。ポストコロナを見越し、海外の人に恥ずかしくない街並みにしてほしいよ。文京区、文京区議会、何やってるの?
56: 周辺住民さん 
[2022-09-07 09:05:35]
>>54 湯島住民さん
私も同感です。
57: 匿名さん 
[2022-09-07 09:26:28]
街は生き物なのだから、そこに移り住んだ人の多くが不快と感じたら排除すべきだと思う。後から来たとか、昔からあったとかは関係ないと思う。老舗の菓子店、食堂、居酒屋などは住民が享受できるが、ラブホテルは外の人が利用するだけ。近くに繁華街があるというのは理由にならない。コロナで時代がガラッと変わったし、これからラブホテルは厳しいんじゃないかな。いずれにしても、住友不動産のマンションができたら、このラブホテル問題は持ち上がるでしょう。
58: 匿名さん 
[2022-09-07 16:55:02]
そういえば荒川区出身の知人は、小学生時代は日暮里のラブホ街を通って学校に通ってたと言ってたな

鶯谷の駅近マンションとかに住んでる人は日々どんな感じなんだろう?
駅前はデリヘル嬢と客だらけだよねw
59: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-07 17:07:25]
>>58 匿名さん

ラブホテルとともに暮らす生活なんて絶対に嫌!
60: 匿名さん 
[2022-09-07 17:11:31]
>>59 検討板ユーザーさん
無理に湯島に住まなくてもいいよ
61: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-07 17:28:54]
>>60 匿名さん

でも湯島はいろんな駅から近くて便利だから、住んでみたい街なんだなあ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる