三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. パークホームズ柏たなかってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 07:13:07
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

現在の物件
パークホームズ柏たなか
パークホームズ柏たなか
 
所在地:千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 214戸

パークホームズ柏たなかってどうですか?

601: 匿名さん 
[2022-08-04 09:34:36]
さすがに100坪以上の戸建てなんて、地主さんぐらいですね。
602: マンション検討中さん 
[2022-08-06 20:42:02]
東側の隣接地、北側には7階建てが建ちますが、残りの土地は10階建て位建つ可能性あるのでしょうか?
603: マンション比較中さん 
[2022-08-07 00:27:20]
検索したら出てきました。(既出ならすみません)→長谷工で9月着工/柏たなか駅前に335戸/野村不動産 そこそこな戸数ですね。
604: マンション掲示板さん 
[2022-08-07 00:44:34]
>>603 マンション比較中さん
そう。がっつり南向きと被る
605: eマンションさん 
[2022-08-07 00:51:36]
>>604 マンション掲示板さん

だから安いわけだし、仕方ないよね。そこらはわかった上で買うでしょ
606: マンション検討中さん 
[2022-08-07 09:01:53]
東向きも低層階だと機械式駐車場が視界に入り込んでくるので東向き4階以上辺りからじゃないと快適性は落ちそうですね。
607: 通りがかりさん 
[2022-08-08 11:57:03]
ちょっと冷静になって考えると、たなかのマンションってどうなのかね?
そんなに街が発展していくようにも見えないし、つくばエクスプレスの駅で、おおたかに近いから程度の理由で購入したら痛い目を見そう。。。
608: 匿名さん 
[2022-08-08 13:24:58]
柏たなかの可能性にかけようぜ。
609: 通りがかりさん 
[2022-08-08 21:33:44]
そういえば美容院ってある?
610: 職人さん 
[2022-08-08 21:47:24]
痛い目って?
611: 評判気になるさん 
[2022-08-10 02:09:43]
>>607 さん

痛い目?のどかな田園風景と新しい閑静な住宅街で落ち着いて暮らせる良い街だと思うけど。価格は安いし、来年アンダーパス開通したらキャンパスやららぽーとも2キロ、実際チャリで線路づたいならT-site まで1.380mで徒歩約18分だからめちゃくちゃ便利でお買い得。
スーパーがKEIHOKUやOKがあったら文句無し。

612: 名無しさん 
[2022-08-10 07:15:02]
今作ってるアンダーパスって、
歩道も有るかご存知ですか?

613: 匿名さん 
[2022-08-10 07:26:31]
>>612 名無しさん

アンダーパス自体に歩道はありません。
側道利用で16号は横断歩道で渡ります。
614: 匿名さん 
[2022-08-10 11:27:14]
予算があるなら柏の葉やおおたかの森に住みたいな。。って気持ちで柏たなかを選んだら確実に後悔する。隣町といえど利便性は雲泥の差だからね。妥協ではなく、柏たなかが心底気に入ったなら、駅前マンションを安価で手に入れるチャンス!さすがにマンションが2棟も建つなら新たにスーパーくらいは出来るんじゃない?
615: マンション比較中さん 
[2022-08-10 11:38:25]
>>614 匿名さん
「柏の葉やおおたかの森に住みたいな。。って気持ちで柏たなかを選んだら」なんでそうなるの?
616: 職人さん 
[2022-08-10 12:21:08]
無理して葉っぱ、おおたかを選んだ方が後悔しそう。
617: マンション比較中さん 
[2022-08-10 12:34:14]
大きな病院が近くにあるのは良いですね。
柏たなか病院の評判はどうですか?
618: マンション比較中さん 
[2022-08-10 13:36:56]
移転前(今のワザック)の柏たなかのいい評判なかったような。今は不明。
619: マンション検討中さん 
[2022-08-10 13:45:52]
>>615 マンション比較中さん
何の質問?
引用してるけど、どこに疑問を呈しているのか不明。
620: マンション比較中さん 
[2022-08-10 15:45:38]
柏の葉やおおたかの森に住みたいって人が、柏たなかを選ぶわけがない
621: eマンションさん 
[2022-08-10 17:42:00]
>>620 マンション比較中さん

自動車での移動を前提にする人たちは、距離も近いし、大体同じじゃんって思うんじゃないの。自動車前提じゃない人が同じ気持ちでいるべきじゃないということだね。
622: 匿名さん 
[2022-08-11 07:19:17]
そりゃ柏の葉やおおたかの駅1分(一歩譲って5分以内)が買えれば最高だけど、現実問題無理でしょ。そもそも新築が建つ土地もないし。
だからたなかの徒歩1分新築にするか人気駅徒歩圏の中古にするかは価値観によるのでは? まあ人気駅でも7分とか8分とか歩くのは論外ですけどね。
623: マンション比較中さん 
[2022-08-11 08:45:13]
いくら駅徒歩1分でも周辺に何もないたなかより
駅徒歩8分でも周辺に何でも揃う店がある柏の葉やおおたかのほうが便利だと思うけどなぁ
624: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-11 09:25:55]
予定価格更新されてますね。
安い!のか?
625: 匿名さん 
[2022-08-11 09:35:01]
だって新築がないじゃん。
おおたかの森も柏の葉も。
次の新築はいったい何年後なんですか。
626: 匿名さん 
[2022-08-11 13:29:06]
>>622 さん

私は7分がぎりぎりかな。道路がちゃんとしてれば、意外とすぐ着くから。でも、徒歩10分に範囲を広げても、手頃なマンションが本当にない。
627: マンション検討中さん 
[2022-08-11 14:42:37]
>>624 口コミ知りたいさん
どこにですか?
628: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-11 22:05:45]
毎日都内等に通勤、通学するには駅徒歩1分は魅力的かなぁ。夜遅い場合はなおさら。
テレワークが多い場合は、おおたかの森や柏の葉キャンパスの方が生活しやすく便利かなぁ。
結局、マンションを買った後は日々の生活だけだから、ライフスタイル等で立地や物件を選べは良いのではないかと思う。
629: 通りがかりさん 
[2022-08-11 23:56:00]
>>627 マンション検討中さん
このスレの下にもですし、マンマニさんのブログでも更新されてますね。
630: 匿名さん 
[2022-08-12 07:40:02]
>>629 通りがかりさん

やっぱりお手頃価格ですねぇ。駅力が低いとはいえTX駅1分の三井物件が最高@200とは。毎日通勤通学派でTX沿線狙いならここしかない感じ。茨城までは行きたくないし足立や八潮や三郷もちょっと遠慮したいので。
631: マンション検討中さん 
[2022-08-12 10:35:45]
>>629 通りがかりさん
0時廻って直ぐに書いてるし、なんか解禁日とか言われてるんでしょうか。
632: 名無しさん 
[2022-08-12 11:57:27]
>>628 検討板ユーザーさん

あと家族かな。子育て中で、車があまり使えないなら、無理しても柏の葉、流山おおたかの森を選択するかな。何をしても、車は必須かもね。
633: マンション検討中さん 
[2022-08-12 13:22:24]
洗面化粧台が単面鏡っぽいんですが、初めて見ました。
コストカットって事なんでしょうが、残念ですね。
634: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-12 13:39:41]
設備ってもう公開されてるんだっけ
635: マンション検討中さん 
[2022-08-12 14:53:21]
間取り図だけから判断しても、
単面鏡、トイレはリモコン便器横、吊戸棚無しのフルオープンキッチン
っぽく見えますね。
636: 名無しさん 
[2022-08-12 15:34:31]
値段相応なつくりだな、という印象ですね。一方で、隣駅に建ったプレシスやワザックを見送った人たちにとっては、ちょっと物足りないかもしれません。

ソライエグラン、プレシス、ワザックなどは色々と言われてましたけど、戦争前に売れたマンションは結果的にいい建物だったのかもしれないですね。

設備に不満があるのであれば、野村を待つのもいいかもしれません。同等な設備かもしれないですし、値段はかなり上がるかもしれませんが。

ただ都内の価格も下がらなさそうなので、郊外もその価格上昇に巻き込まれないか心配です。柏駅周辺のマンションもどんどん売れてるみたいですし。
637: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-12 20:05:28]
近所で三井の先発はサウスマークだろうけど駐車場、駐輪場の規定サイズやらの確認は大切だと思った。駐車場は前に話題になってたけど。先着優先枠があるのか抽選なのか。
638: 通りがかりさん 
[2022-08-12 21:47:55]
>>636 名無しさん

ソライエグランとサウスマークタワーは勝ち組だろうね
既に含み益が凄い事に

プレシス、ワザックは値上がりも微妙で若干劣る。
駅距離的にここよりも販売後の査定は低くなると予想。

639: 匿名さん 
[2022-08-12 22:41:44]
>>638 さん
ワザック、プレシスは売りに出たことないから何とも言えないけど柏たなか駅前だけでは柏の葉、流山おおたかの森徒歩圏内に劣りそう。
柏の葉のジオとかリビオなんかもすぐ売れてる。
640: 通りがかりさん 
[2022-08-12 23:51:07]
ジオとかワザックとか16号に面しているマンションに住みたい人の気持ちが自分にはわからん。ジオとか駅歩6分なのに月極駐車場あるからキャンパスなのに孤立してるし。
641: マンション掲示板さん 
[2022-08-13 00:06:18]
>>640 通りがかりさん
スレチです。
まぁ、多少駅から歩いても帰りにちょっと寄れる店があるのは大きいですね。柏たなかに帰ってスーパーだけっていうのは寂しい気もするな。
642: 匿名さん 
[2022-08-13 07:00:43]
なるほど、ここでネガしてるのはおおたかや柏の葉の代表的勝ち組マンション関係者かなくて、駅遠や立地難ありの微妙物件を買っちゃった人たちなんですね。
そりゃ隣駅1分にお手頃な三井のマンションができたら面白くないわなw ご同情申し上げます。
643: 通りがかりさん 
[2022-08-13 07:57:25]
>>642 匿名さん
おおたかの森や柏の葉の駅前マンションの住人は柏たなかのマンションを意識はしないだろ。

644: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-13 08:29:54]
>>642 匿名さん

ここでネガする人は駅近No.1の座が奪われる柏たなかの駅近住民くらい

それにしても商業施設の案が消えたのはつらい
予定通りならブランチ守谷程度にはなっていただろう。
645: マンコミュファンさん 
[2022-08-13 08:56:05]
>>638
>>640
>>643 通りがかりさん
柏たなかの検討板で勝ち組てw 柏の葉か流山おおたかの森駅前の住人なんだろう
646: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-13 09:10:16]
>>645 マンコミュファンさん

マンマニの言う通りこのマンションはおおたかの森も柏の葉キャンパスも買えなかった層が検討するマンションだからな。
647: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-13 11:10:39]
>>645 マンコミュファンさん
自意識過剰で恥ずかしいからやめて

648: 匿名さん 
[2022-08-13 11:29:38]
そろそろ身のないコメのやり取りやめてくれませんか。結局外野ばかりなのかなと思ってます。
649: マンション検討中さん 
[2022-08-13 12:42:14]
最近は割とまともな指摘が多いから、ネガキャンというほどでもないでしょ。最初は柏たなか下げで驚いたけど。マンション建物自体をとるか、街をとるかで考え方違うし、賛否両論もあるんじゃないの。

そういう意味では、個人的に三井らしいつくりを期待したいな。昨日のネガティブなレスは、その不安の現れな気もする。
650: マンション検討中さん 
[2022-08-13 13:00:29]
それと流山おおたかの森も、柏の葉も、柏たなかの住民も張り付いて書きにこないでしょ。今まで、都内から遠いんじゃないか、設備が悪いかも、暴落するかも、みたいに買わなかった人たちが集まってる印象があるわ。

なぜかここでは、かなり駅近が大事にされてて、妄信してる人もいるけど、決める要素の一つにすぎないし。最大のウリがそれだからかもしれないけど。

現状、不安点の一つは保育園。少ないから、マンションが新たにできたらあふれないか心配だよ。増設の話とかあれば聞いてみたい。柏の葉や流山おおたかの森の話題がでるのは、そういう施設の多さもあって、買い手が比較してたからだと思う。自分の気に入らない意見が出るから、外野って決めつけないほうがいいよ。
651: 名無しさん 
[2022-08-13 13:03:40]
>>650 マンション検討中さん
外野乙
652: マンコミュファンさん 
[2022-08-13 15:11:39]
正直、外野うんぬんより、まともな意見を述べてくれるかどうか。変な口論をみたくない。
653: 名無しさん 
[2022-08-13 15:55:28]
将来的に柏の葉の徒歩圏10分近辺物件より資産価値が上って事は無いでしょ。
どの街でも主要駅から一駅離れたらびっくりする位に価格下がりますもんね。
654: 職人さん 
[2022-08-13 16:08:44]
意見じゃなくて、情報が欲しいね。ネガポジに限らず。
特に長文「私の見解」ってのは要らないなあ。所詮似たような話だし。
655: 匿名さん 
[2022-08-13 16:17:49]
>>654 職人さん

それも含めて掲示板の楽しみだよ。公式発表だけでいいなら、掲示板を見ないし。ここに住もうとしてる人がどんな考えで検討してるのかを通じて、自分に合っているか見てけばいい。

荒れるのはごめんだけど。
656: 職人さん 
[2022-08-13 16:29:10]
公式発表と大差ない「私の見解」ってのが要らないってことなんだけどね。
結局、論破バトルになるし。まあどちらでもいいけど。
荒れてもいいから、情報満載がいいなあ。
657: 匿名さん 
[2022-08-13 16:38:59]
>>656 職人さん

なるほどね。返事ありがとう。
658: 職人さん 
[2022-08-13 17:23:25]
例えば公園とか路地はマジで雑草だらけなのは、どうなんだろうか?それが柏たなかの魅力なわけないし、改善するのかな。
豊四季の業者が入ったみたいだけど全然追いついてないみたい。
twitterで一部の住民さんたちが盛り上げようとしている熱は伝わるけど。
659: 匿名さん 
[2022-08-14 09:43:21]
>>658 職人さん

三井と野村のマンションで意識高い家庭が500世帯以上増えるから住民の意識も変わるのでは? いい意味でうるさい住民が増えた方が行政の動きが良くなる。
そもそも今のたなか住民はおとなしすぎ。無関心ともいうけど。
660: 匿名さん 
[2022-08-14 10:38:24]
>>659 匿名さん

柏たなかの住民さんも、結構働きかけてますけどね。
661: マンション検討中さん 
[2022-08-14 13:25:23]
役所に丸投げじゃなく、自分たちの街を自分たちでクリーンにしようとする運動はないんですかね
662: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-14 13:43:59]
>>661 マンション検討中さん
そうですね。
普通の田舎なら、住民総出で草刈りとかなんでしょうね。
のどかな場所も良いですが、手入れが大変ですね。
663: 職人さん 
[2022-08-14 17:41:56]
twitterによると有志で草刈りやろうと問い合わせしたら勝手にやらないでって柏市からいわれたっぽいですね。さすがにマンション総出で草刈りに駆り出されても微妙ですけど。
現在の住民の方々は駅前開発で柏市にハシゴ外された感じなので、マンションで頑張るしかないんですかねえ。
664: 評判気になるさん 
[2022-08-14 19:50:13]
>>659 匿名さん

意識高い?
665: 評判気になるさん 
[2022-08-15 00:31:29]
>>664 評判気になるさん
これまで長閑な人しかいなかったのに、急にめんどくさいセカセカした人が増えるってことかと。
666: マンション検討中さん 
[2022-08-15 09:57:32]
マンションの人は柏の葉、おおたかの森に頻繁に行きそうですね。
667: eマンションさん 
[2022-08-15 09:59:35]
>>638 通りがかりさん

ソライエグランはクオン買えなかった時点で***だろう。敷地内は団地かのごとく建物が密集し作りもチープ。駅No.1マンションのクオンに一生劣等感を感じて生活するくらいなら柏たなかの駅No.1になるこのマンションの方が幸福度は高いかもしれない。
668: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-15 10:30:19]
>>667 eマンションさん
ここって柏たなかNo.1になるの?w
669: eマンションさん 
[2022-08-15 10:39:41]
>>668 口コミ知りたいさん

正直、つくりがどうなるのかもわからないのにね。街をみて選んでいる人もいるから、なんともいえんわ。

柏の葉のタワマンだって、後半ほど、最初に劣るのでは? 三井下げはできないの? 販売員か?
670: 職人さん 
[2022-08-15 12:16:00]
どのマンションが柏たなかでNo1とか気にしないと思うけどなあ。
戸建ての方が良いのはっきりしてるんだし。
671: 評判気になるさん 
[2022-08-15 13:07:24]
>>667 eマンションさん
本当は住みたかった流山おおたかの森、柏の葉キャンパスに劣等感を感じる生活があるかもよ。
関係者にしろ検討者にしろ近隣エリアの完売マンションを下げることでここを検討するのは哀しいなぁ。
672: マンション検討中さん 
[2022-08-15 15:40:43]
これが隣のタワマンの掲示板か。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/661072/

管理会社が三井だからといって、管理にも限界があるんだな。

それに、こっちは機械式駐輪場だから、修繕積立がそれなりに必要で、おそらくその分だけ共用設備の豪華さは削るんじゃないの? タカラレーベンが入ってるから、内装はいいかもしれないけど。
673: マンション検討中さん 
[2022-08-15 16:06:26]
三井のマンションだからって意識が高い人が集まるとは限らないんですね。いわんや野村。
主張が強いって意味かもしれませんけど。
674: マンコミュファンさん 
[2022-08-16 07:59:31]
>>667 eマンションさん
何という哀れな意見
ひがみとどうしようもないマウント取り

スレチだけどソライエグランは保育園、小児科、小児耳鼻科、カフェ、ランドリーが敷地内併設され、雑誌がネットでダウンロードし放題の広いワーキングスペースやキッズルームもあります。中庭も綺麗です。

私は検討していましたが予算が高く倍率も激しい為買えませんでした。

もちろんクオンも良いマンションです。
他を下げて自分の幸せを感じる行為はカッコ悪いです
675: 匿名さん 
[2022-08-17 00:57:00]
>>671 評判気になるさん
住みたい人はおおたかや柏の葉は今からでも選べるけどね。
679: 名無しさん 
[2022-08-17 09:32:24]
>>676 匿名さん

不可思議なのはあなたの倫理観の無さ
おおたかの森を下げても柏たなかの価値は上がらない
むしろ柏の葉キャンパスやおおたかの森に近い事がこのマンションの利点でしょう?
680: 通りがかりさん 
[2022-08-17 11:05:00]
>>676 匿名さん

この掲示板だと、何かとおおたかの森を持ち上げる発言が出て、ちゃんと柏たなかの検討意見をだしてくれ、という気持ちにはなる。

ただ、けなしてもしょうがない気もする。このレスほどソライエグランを持ち上げる必要もないけど。

ちなみにソライエグランの掲示板を見に行くと、インターネットが割と遅いらしくて、テレワーク勢から不評をかってるみたい。人が多すぎると、別の課題は出るんだと感じた。

ここは200世帯くらいだから、どうなるんだろ。まぁソライエグランよりは抑えられてるから大丈夫かな。
683: マンション検討中さん 
[2022-08-17 12:11:52]
皆さんこのマンションの資産性をどう感じていますか?
10年後1割減程度で考えていますが、皆さんのご意見をお伺いしたいです。
684: マンション検討中さん 
[2022-08-17 12:42:08]
将来の相場はわからんけど、柏の葉やおおたかなどトップラインでTX沿線で資産性は引っ張られるとおもいますよ。柏たなかだけ飛び抜けて暴落したり沸騰するなんてことはないだろうし。
685: eマンションさん 
[2022-08-17 12:46:44]
[No.676~本レスの内、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
686: 通りがかりさん 
[2022-08-17 13:15:43]
柏たなかは静かで良いところです
687: 匿名さん 
[2022-08-17 13:31:14]
>>685 eマンションさん

別に地域ごとに良し悪しあるから何とも。車利用前提の人もいるだろうし。

ただ、駅近だから、で、他の不安点に目をつぶるのはよくわからん。駅近で資産価値が落ちないのは、都内だからじゃないの? 住みやすさも考えたほうがいい。

もちろん、納得した上でなら全然いいんだけど。
688: マンション検討中さん 
[2022-08-17 17:21:34]
>>683 マンション検討中さん
2009年築の徒歩2分ライオンズの坪単価が、現在は135万位との事なので、
当物件は大規模なのでプラス1割として、150万くらいが見込めますね。
当物件坪単価が180万として、2割減程度でしょうか。
千葉平均が10年で3割減との事で、平均よりは良いかと。
689: 匿名さん 
[2022-08-17 17:27:32]
>>683 マンション検討中さん
さすがに10年後の金銭的な詳細予想は難しいです。
たとえば10年前の2012年の時に2022年の今の世の中とマンション相場が、
どうなっているか言い当てる事なんて誰にも出来なかったでしょう。
しかし、柏たなかの10年後の未来と、
その駅1分マンションに住む生活を想像する事はぐらいはできるかもしれないですね。
690: 匿名さん 
[2022-08-18 08:31:49]
TXでもオオタカはだんちがいですよ。
691: 通りがかりさん 
[2022-08-18 17:54:15]
オオタカが上がれば、TX全体が底上げされる。
692: 通りがかりさん 
[2022-08-18 19:47:05]
柏の葉キャンパスも開発が続くみたいだし、住みやすくはなるでしょ。
693: 名無しさん 
[2022-08-22 18:00:38]
価格落としたからディスポーザーはもちろん食洗機もないとかありそうだなー
694: 通りがかりさん 
[2022-08-22 19:37:35]
安いのか、適正価格なのか、よくわからない
けど、三井だからいいんじゃないの?
駅前だし
695: マンション比較中さん 
[2022-08-22 20:53:56]
駅前で三井だから安心ってわけでもないんですよね。
同じパークホームズシリーズで駅前の千葉中央は竣工後も売れ残ってて苦戦してるようですし。
696: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-23 01:03:05]
デュオヒルズ住民ですが、柏たなかは公園も多く、散歩コースも多く、緑も豊かだし、新設小学校も開校予定で、住みやすい街だと思いますよ。
ちょっとした買い物は、車でキャンパス5分、おおたか20分、柏駅25分、ちょうどいい距離感ですね。
不便なのは、徒歩圏に郵便局と銀行がありません。
697: 柏たなか住民 
[2022-08-23 14:19:52]
たなか駅近マンション住民です。車での買物移動もしますが、健康のために徒歩でキャンパス周辺へちょくちょく行きます。T-サイトまで2km25分、キャンパス駅まで2.5km30分くらいで、銀行&郵便局への用事も済ませ、帰りに珈琲研究所かT-サイトスタバでお茶休憩して帰ります。お疲れ気味の時には電車で帰ります。市役所関係の用事は、たなか近隣センター(徒歩1.5km)で済ませられます。自然豊か、緑も多くて休日にはのんびり過ごせます。
699: 名無しさん 
[2022-08-23 16:42:22]
>>695 マンション比較中さん
南船橋みたいに早期完売もあるし、どうなるかわかりませんよね。同じ駅に競合がいるか否かが重要なのでしょうか。
700: 匿名さん 
[2022-08-23 17:55:15]
駅力が重要じゃないでしょうか
ここのように普通しか止まらない駅や、千葉中央のように私鉄支線だったり都心から遠い駅は駅近でも弱いかと

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる