三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. パークホームズ柏たなかってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 07:13:07
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

現在の物件
パークホームズ柏たなか
パークホームズ柏たなか
 
所在地:千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 214戸

パークホームズ柏たなかってどうですか?

501: 通りがかりさん 
[2022-07-09 05:37:49]
住民板にお戻りください
502: 名無しさん 
[2022-07-09 06:23:35]
>>472 マンション検討中さん

なんか恥ずかしいですよ
2駅前に本当は住みたかったんじゃないですか?
503: 通りがかりさん  
[2022-07-09 06:36:22]
朝早くからご苦労様です!
504: 匿名さん 
[2022-07-09 10:01:57]
>>502 名無しさん

別にここは流山おおたかの森を持ち上げる掲示板じゃないから、それくらいでいいんじゃないの。とりあえず、こっちとしては無理ない人間関係の土地柄なんだなと感じるし。
505: 匿名さん 
[2022-07-09 10:12:41]
>>497 デュオ住民さん

柏市は土地所有者の意見捻じ曲げて、都市開発できないでしょ。そんなことしたら、独裁的に市民の財産を没収することになるし。あとUDCKは主に柏の葉を担当していて、柏たなかにあまり関与してこなかったからな(他に組織があった気がする。柏たなか向けの開発組織として)。Twitterでは質問回答に引っ張り出されてるけど。

売主はどうか知らないけど、商業施設ができます、と口頭でも伝えたのなら浅はかだね。計画でしかないんだから撤回の可能性もある。ただ重要事項説明書(マンションの売買時に手渡される書類)に記載がないんでしょ。それなら契約違反じゃないよ。リップサービスの範疇だったんだろうね。はた迷惑なサービスだなという感じ。

柏の葉が特殊なんだよ。三井が土地を抱えてるなんて。流山おおたかの森も、あんなにちゃんと計画進められるのはすごいよ。一方で両方とも計画の範囲外は、ごちゃごちゃしそうだから、柏たなかレベルだと、そりゃコントロールが難しいんだなという印象だよね。
506: 匿名さん 
[2022-07-09 10:13:28]
売り主が契約違反なら裁判すればいいのに、って感じ
507: デュオ住民 
[2022-07-09 11:56:31]
>>505 匿名さん

書かれている事にほぼ異論ないです。
市としても色々計画段階のパースなど用意して将来像をあたかもこうなりますよ的に表に出してしまったのもマイナスでした。
営業はどこまで知識ぐあったかも分かりませんが、担当によって説明内容がバラバラだった事も判明しています。
重要事項説明は真面目にやると私でも8時間話すのにかかりますからね。割愛はしますし、書面にもその段階で法外でなく不利益にならない範囲なら記載の義務も必要ないですから。
営業もノルマなどで契約主義でその場その場で軽く話す事もありますし。
柏市北部東地区一体型区画整理事業の見通しで地権者と行政が連携出来ていなかった事、ひとつの空き地が実は複数の地権者に分かれていた事、地権者間でも考え方に大きな違いがあった事、某企画会社がテナント誘致をまとめられなかった事、様々な要因が重なっての現在です。

今後の北部中央地区一体型区画整理事業もかなりおおざっぱなものでありながら、売主や販社担当が都合良く話す事で信じてしまう人が多いので。

柏の葉は三井が取得した用地の開発計画は流石だと思います。東神開発とはまた真逆ですね。

とにかくパークハウスが出来る事により、たなかエリアがより開放感のある居住エリアとして美しい街になればと思います。後は野村さんがどんな配棟計画をするかでしょうか。
508: デュオ住民 
[2022-07-09 12:16:23]
>>506 匿名さん

売主に対して裁判する方向な話だった記憶です。
509: デュオ住民 
[2022-07-09 12:17:57]
>>501 通りがかりさん

パークホームズ或いは後発の野村への引越しも視野に入れているので。
510: 匿名さん 
[2022-07-09 12:37:09]
ここでマンション名を名乗ってあれこれ言うことが、そのマンションの大多数の住民の迷惑だと気づかないのだろうか。
もちろんこっちの検討者からすりゃジャマでしかない。
柏たなかの地域スレでも立ててそっちでやってくれや。
511: デュオ住民 
[2022-07-09 13:01:43]
>>510 匿名さん

じゃあ以後、ハンネ変えましょうかね。
> もちろんこっちの検討者からすりゃジャマでしかない。
であれば貴殿は違うかもしれませんが、あれこれ質問もしない方が良いし、情報をこの様な掲示板で得ようとするべきではないのでは?
少なくとも自分も検討者なので、事実しか書くつもりはないし。貴方が不快なら貴方が閲覧しなければ良いだけ。


512: マンション検討中さん 
[2022-07-09 14:04:05]
まあそんな誠意の無い事する柏行政だって事。
このマンションだって数年後何が起きるかわからない。
513: 匿名さん 
[2022-07-09 14:15:19]
>>497 デュオ住民さん
>勝手な人と言うのは簡単ですが、住民に罪は無いですよ。
やはり被害者意識をお持ちのようですね。もちろん、計画に期待して購入したのにポシャったのはお気の毒様です。
しかし、計画が確定で無いのは当たり前ですので、こうなるリスク(高いものでなかったとしても)は踏まえて購入しなければならないわけで、それを棚に上げて「反対」というのはかなり虫が良すぎますよ。
514: 匿名さん 
[2022-07-09 14:22:08]
>>512 マンション検討中さん

建ててしまったものは何も変わらないよ。

それと柏市にもできること、できないことあるからね。最初から大きな商業施設を期待せずに入居するんだし、その落差がないだけ、これからの住民はマシでしょ。
515: 評判気になるさん 
[2022-07-09 14:54:17]
>>513 匿名さん

>>497さんは反対してないよね?
南側の人が売り主に説明責任を求めていると解釈したが。地区計画図でも確かにピンクで商業地となっている。>>513さんは匿名を良いことにご自身の言い分をトゲのある言葉でマウンティングしているのか不快にさせるのかなと感じるよ。



516: 通りがかりさん  
[2022-07-09 15:04:17]
>>515 評判気になるさん
うーん。土地利用について言い争いすることがスレ違いって事だと思いよ。
隣接マンション(でゅお?)の長文暴れコメントの方は自分のスレでやってください。
あなたが暴れるから撃退しようとする人も出てくるんだから。
517: 評判気になるさん 
[2022-07-09 15:26:35]
>>516 通りがかりさん
購入前に色々知れるし事実を述べてるようだし、オレはそれも含めて有益だと思ってるよ。おおたか上げとかネガキャン、ようわからんコメントよりは余程有益。

518: 評判気になるさん 
[2022-07-09 15:34:08]
>>516通りがかりさん

購入前に知っておくのと知らないのでは違うものだよ。排他的思考より「ふーん、そうなんだ」程度で流せる余裕持てばいいと思うよ。
近隣がどう感じてるのとか知っておくのは結構大事だよ。住んでからギクシャクしたくないしね。
519: 匿名さん 
[2022-07-09 15:39:27]
柏市は放射能問題があった10年前でオワコンなんだよね
520: 通りがかりさん  
[2022-07-09 15:51:28]
うーん。
デュオの長文の人、まあ情報としていいけど、何度もほぼ同じ内容の長文でコメントするし、いい加減荒らしっぽいから、ほどほどにしてください。
憂さ晴らしは自分のスレで。
521: 匿名さん 
[2022-07-09 16:06:49]
三井、フージャース、役所、誰も法を犯してない。
ただ一部の住民が「私たちは駅周辺に商業施設ができると信じてここを買ったんです」と情で訴えてるだけ。
522: 通りがかりさん  
[2022-07-09 16:13:33]
>>521 匿名さん
柏市のルールづくりに問題があるって言ってるっぽいですけど、、、情じゃなくて
523: 匿名さん 
[2022-07-09 16:21:32]
>>522 通りがかりさん さん
具体的にどのようなルールが問題なんですか? 違法なんですか?
524: 通りがかりさん  
[2022-07-09 16:22:38]
まあデュオの人も検討者としてコメントするんなら、節度のあるトーンで来て欲しいなあと。あれだと単なるクレーマー。ほどほどに。
525: マンション検討中さん 
[2022-07-09 16:41:04]
ここで誰かに聞くでもなく、丸々信用するでもなく、各自きちんと調べればマンション建設着工に至る前段階で

?何があったのか
?Duo住民側が怒る理由
?なぜ近隣が揉めているのか
?何が問題なのか
が出てくるので感情論抜きで事実を知るべき。
526: 名無しさん 
[2022-07-09 16:51:05]
520通りがかりさんて最後に言葉が余計なんだと思う
端から読んでいても気分悪くなる
本人は気づかないのかなぁ
527: 匿名さん 
[2022-07-09 17:08:28]
513.520.524は同じ人?
528: 匿名さん 
[2022-07-09 17:09:10]
510も
529: 通りがかりさん  
[2022-07-09 17:29:42]
販売センターはいつからオープン?
530: 匿名さん 
[2022-07-09 17:49:27]
>>529 通りがかりさん さん

9月
531: マンション検討中さん 
[2022-07-09 18:57:42]
532: 通りがかりさん  
[2022-07-09 21:03:26]
>>531 マンション検討中さん
リンクの現地画像みるとマンションの方はまだ基礎工事みたいですね。
533: 匿名さん 
[2022-07-09 23:05:53]
>>519 匿名さん

広島県をみていえ。そもそも、健康被害なんてほぼないだろ。差別的になるからやめな。
534: 匿名さん 
[2022-07-11 14:22:15]
駅1分ってすごいと思ったら、柏駅ではなくて柏たなか駅。つくばエキスプレスの駅でした。
秋葉原駅まで片道39分。都内まで充分通える距離。

現地案内図に新設小学校が令和5年4月に開校予定とあって、新しい小学校で学べそうです。

人気出そうですか?
535: 匿名さん 
[2022-07-12 06:58:57]
>>534 匿名さん

とりあえず過去レスをざっと流し読みしてから質問しましょうね。
536: 匿名さん 
[2022-07-13 10:37:27]
75㎡はワークスペースとしてリビングの一角が凹んでいるのがユニークですね。
この部屋、モデルルーム画像として公式サイトから見る事ができればいいんですけど
ここはモデルルームのコンテンツそのものがないんですよね。
537: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-14 00:32:54]
>>536 匿名さん
まだ予約も取れないんだから当然では笑
538: 通りがかりさん  
[2022-07-14 16:23:04]
539: マンション検討中さん 
[2022-07-14 21:55:42]
>>538 通りがかりさん さん
前から出てますよね?どこか新情報が追加されました?
540: 通りがかりさん  
[2022-07-16 16:58:21]
ネタがないね。販売開始まで静観かなあ。
541: 匿名さん 
[2022-07-17 07:05:36]
>>540 通りがかりさん さん

販売開始は10月ですし、8月はマンション販社は長期休業が多いです。
新情報は秋口になるのではないでしょうか。
542: 匿名さん 
[2022-07-21 10:56:01]
10月上旬販売予定ならそろそろモデルルームを建てていてもおかしくない時期だと思いますが何か情報は出ていませんか?
テナントに入る予定の店舗情報などもあれば教えていただきたいです。
ミニスーパーやコンビニのような食品を扱う店も入るでしょうか?
543: マンション検討中さん 
[2022-07-21 12:45:53]
日常の買い物が不便すぎるな
保活も厳しいし
544: マンション検討中さん 
[2022-07-21 14:47:52]
TXの高架下を有効活用してほしいですね。
都心によくあるマルエツプチなんか出来てくれるといいのですが。
545: 匿名さん 
[2022-07-21 16:27:47]
マンマニがここのマンションをお勧めしてます!
人気が出そう!
546: マンション検討中さん 
[2022-07-21 18:28:40]
マンマニ先生のおっしゃるとおり、
検討しようかと、思います。
547: マンション検討中さん 
[2022-07-21 19:49:51]
マンマニさんの以前の動画では明らかに後発物件の方を推してましたよね。
価格にもよりますが、同価格帯ならこちらを選ぶ理由がなくなるかなぁと思うのですがいかがでしょうか?
548: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-21 23:22:29]
今はこっちなんです!でもこの物件売れてきた頃には後発の方がもっと魅力的なマンションなんです!的な感じ。多少ペテン師的な言い回しだよね。
549: マンション検討中さん 
[2022-07-21 23:46:02]
あの癖のある動画ね
550: 匿名さん 
[2022-07-22 00:01:52]
>>547 マンション検討中さん
4000万円以上出せるなら後から出るマンションがおすすめだと話していましたね
551: マンション検討中さん 
[2022-07-22 08:05:23]
マンマニさんは、この物件は価格勝負できてるからお値打ちだからお勧めできると言っている。後発の物件は野村なので、眺望が良いことを理由に容赦なく高値でくると見ているのではないかな。
552: 評判気になるさん 
[2022-07-22 13:02:42]
>>547 マンション検討中さん
より条件良いのに同価格帯ってことはないでしょう
ここが平均坪単価180万円台なのに対して平均190~200万円台へは乗せてくるんじゃないかと予想してます。
553: 通りがかりさん 
[2022-07-22 14:38:52]
>>552 評判気になるさん

恐らくすぐには完売しないと思うので、両方の詳細が出てから検討で良いかな
554: 評判気になるさん 
[2022-07-22 14:48:00]
>>553 通りがかりさん
で、その頃にはこっちの条件良い部屋の選択肢が限られてきてまたドツボにハマるというパターン…
555: マンション検討中さん 
[2022-07-22 14:55:17]
リセールバリューを考えると後発との価格差は気にするほどでもないかな。
むしろ眺望がいい後発のほうが価格維持できる可能性もありますよね。
556: 通りがかりさん 
[2022-07-22 17:24:55]
>>554 評判気になるさん
おおたかの森や柏の葉キャンパスの物件だったらあり得るけど、柏たなかでそれは無い
557: 通りがかりさん 
[2022-07-22 18:12:17]
高騰続くいまの相場観でここはオススメだと思うよ。後の隣りマンションも建てば近くの安価な徒歩圏内土地にスーパー等の商業施設もまだまだ増えるだろうし
558: 匿名さん 
[2022-07-22 21:52:04]
私は完売は早い方だと思います。
後発がどうなろうと、ここがお勧めなのは変わりません。
559: 通りがかりさん 
[2022-07-23 05:14:17]
今どき70m2が4000万以下で買えるところは結構郊外でないと無理。それに対してここは「駅徒歩1分」「秋葉原まで直通40分以内」「メジャーセブンのブランドマンション」これは間違いなく破格ですよ。しかもこれから周辺のマンション開発が進めば買い物施設等も増えてくるはず。TX沿いも駅前好立地が少なくなってきている中、値上がりも期待できるでしょう。個人的には、後発の野村よりこちらの方が高コスパになると思いますので待たないほうが良いと思います。高コスパで非常にお勧めだけど、自分なら予算6000万まで上げて更に便利なところ買うかな笑。
560: 匿名さん 
[2022-07-23 08:20:41]
>>559 通りがかりさん

最後の一文でレス全体の信憑性が・・・
561: マンション検討中さん 
[2022-07-23 08:29:15]
>>559 通りがかりさん
更に便利で新築6,000万ってどこかある?
562: 名無しさん 
[2022-07-23 08:35:36]
>>559 通りがかりさん
自分なら一億まで上げるかな笑
563: 名無しさん 
[2022-07-23 19:24:17]
おすすめと言ってる人らは、自分が買うということなのかな?
564: マンション検討中さん 
[2022-07-23 22:15:12]
>>559 通りがかりさん

俺も柏たなかの新築駅近は超オススメだけどおおたかの森の良中古の方が資産価値の安定感はあると思うのでそっちを買うかな

新築って買った瞬間中古になる訳で、この物件がおおたかの森や柏の葉キャンパスの築浅中古と比較されると少し弱いかな。
ただ、柏たなか内では後発の野村と共に一番好条件だよね
565: マンション検討中さん 
[2022-07-23 22:18:04]
>>564 マンション検討中さん
つまりは柏たなか駅の今後の駅力次第
期待したい
566: マンション検討中さん 
[2022-07-24 01:02:42]
>>565 マンション検討中さん
せいぜいスーパーが1つできるくらいだと思うけど…
567: 匿名さん 
[2022-07-24 14:26:48]
>>564 マンション検討中さん
おおたかの森の駅近はもう6000万円になっていますよ。これまでが安すぎただけかもしれませんが。
568: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-24 15:25:12]
毎日とか、週4日くらい通勤する必要があるなら駅近のここはおすすめ。帰りが遅い場合もおすすめかなぁ。
テレワークが多い場合は、生活の利便性が高いおおたかの森や柏の葉の方が良いかも。おおたかの森や柏の葉駅周辺なら、徒歩で生活に必要なものがほぼ揃うので、車を利用することがここより少なく、ガソリン代の費用の節約、効率的な生活をすることができる等と2000万円ほど上乗せするのとどちらが良いかだよね。
569: 検討板 
[2022-07-24 18:25:14]
おおたかの森が中古で6000万円?
距離は近くても価格が違いすぎて比較できないね。
570: マンション検討中さん 
[2022-07-24 22:04:13]
>>569 検討板さん
柏たなかと比較するのはおおたかの森や柏の葉キャンパスじゃなくて流山セントラルパーク辺りだよね。

571: 名無しさん 
[2022-07-24 22:27:15]
モデルルームは販売開始前に見ることが出来るのでしたか??
572: 通りがかりさん 
[2022-07-24 22:50:04]
>>570
センパは医療モールの建設が始まったし、駅前におしゃれなカフェが出来たし、運動公園内にもレストランとか色々つくるみたいよ
柏たなかより遥かにポテンシャル高いと思われます
駅近の土地も高騰してるらしい(土地だけで5,6000万)
573: 匿名さん 
[2022-07-25 01:50:07]
柏たなか、上空からのマップを見るとポテンシャルはポテンシャルのままになりそうな僻地ですよね
川沿いの市街化調整区域が開発される予定派無さそうだし伸び代は当分は無さそう
574: 匿名さん 
[2022-07-25 11:23:42]
中古も含めて比べるなら八潮、守谷、豊四季とか?
575: 通りがかりさん 
[2022-07-28 00:24:35]
おおたかの森が流山市でなく柏市だったらまだ考えた。おおたかの森病院なら柏市なんだよな。
つうか、そんな値上がりしても売らずに住んでる限りは固定資産税上がるだけだからなー。
地主一族の孫世代でこの地に育った自分にゃ柏たなかはこれでも大変貌したんだぜ。
柏北高なんて高校が今じゃ病院だし(笑)
576: 名無しさん 
[2022-07-29 09:38:31]
みんな買い終わった感じですかねー
577: 評判気になるさん 
[2022-07-29 14:23:34]
>>573 匿名さん
あそこはただの田んぼではなく遊水地(実際に3年前の台風19号で水没)なのでまず開発されない土地です。
引っ越してきたときは自然豊かだったんだけど周りがどんどん開発されて味気ない住宅地に・・・という新興住宅街にありがちなジレンマが起こらないという意味で、
永久眺望ならぬ永久緑地という考え方もできます
578: 名無しさん 
[2022-07-29 17:56:32]
まあ商業施設とは言わないけどスーパーくらい増えてほしいね
579: 匿名さん 
[2022-07-29 18:25:28]
>>577
もしかしたら道路に使われたりして?

千葉北西連絡道路は、利根川沿いに野田市と印西市の間を結ぶルートを主に想定。県も実現に前向きで、面会には池口正晃県土整備部長が同席し、県としての要望書を手渡した
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4df748c9bb6883401cea58e742d02071766...
580: 匿名さん 
[2022-07-29 23:29:33]
詳しく調べたらあの河川の農道、千葉北西連絡道路として使われる予定らしいね
だからと言ってもう1つの16号バイパスが出きて発展するか?はわからないが何も無いよりは良いね
581: 名無しさん 
[2022-07-30 06:40:21]
>>573 匿名さん
柏の葉があるのでたなかは
伸びしろないと思います。
582: 通りがかりさん 
[2022-07-30 22:19:10]
>>578 名無しさん

三井、野村、二つのマンション出来たらもうスーパー作るような土地は船戸方面いかないと無理ですね
583: 匿名さん 
[2022-08-01 10:43:17]
こちらの掲示板で様々なご意見を拝見し、今はもうテレワークスタイルが新しいスタンダードになりつつありますしマンションの立地選びも駅近だけを重視する必要もなくなってきているんだろうなぁ、と感じますね。
584: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-01 12:44:46]
車必要というコメントが多いなか機械式&車幅1850mmというのは…
585: マンション検討中さん 
[2022-08-01 13:15:26]
>>584 検討板ユーザーさん
車乗り換えるだけかと。
586: マンション検討中さん 
[2022-08-01 22:10:00]
平置き無い様だし売れ行きは厳しいと思う。
20代は車なんて眼中無いかもしれないが、そこそこ収入ある男性なら都心に住んでいても当たり前に車もそれなりの持っているからね。
たなか地区で立体しかないのは致命的なんじゃない。
軽でも5階の最上階しか置けないんじゃな。
そもそも開発面積が狭すぎるんだと思う。
587: 匿名さん 
[2022-08-01 22:43:43]
ファミリー層はアルファードやヴェルファイアのょうなワゴンに乗ってる人多いですしね。今どき1850以下は厳しすぎる。
588: マンション検討中さん 
[2022-08-01 23:43:16]
>>586 マンション検討中さん
あなたが全くこのマンションを検討していない人だと言うことだけがわかります。
検討板ですよ?
589: マンション検討中さん 
[2022-08-02 08:31:33]
千葉県内でマンション探していて機械式が1850以上のところ見たことないんですけど、どこかありますか?
590: マンション検討中さん 
[2022-08-02 09:52:39]
>>589 マンション検討中さん

平置きを探せば良い
591: マンション検討中さん 
[2022-08-02 10:21:16]
柏の葉だとパークシティ柏の葉キャンパスブライトサイト、プレシス柏の葉キャンパスが完全平置き駐車場ですね。野村が、完全とは言わずとも平置き+自走式立体なら強い。
592: マンション検討中さん 
[2022-08-02 10:33:03]
>>587 匿名さん
って事は、大きいワゴンに乗る様なアクティブなファミリーは避ける落ち着いたマンションになりそうで、それはそれで良いかも。
593: 匿名さん 
[2022-08-02 10:37:58]
>>591 マンション検討中さん
最近できたマンションだとワザック柏の葉キャンパスも完全平置きですね。

ここの安さは魅力的だと思いましたが柏たなかに住んで小さい車で隣町まで買い物に行く生活は個人的にいただけないと思いました。
後発が気になるところです。
594: 匿名さん 
[2022-08-02 11:14:22]
そもそも、駅前広場に面したマンションで全区画平置きなんて無理なんですよ。

>>591
駐車場設置率という言葉、ご存じですか?
それとこちらも立体と平置きの複合ですがなにか?
 
595: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-02 11:55:27]
おおたかの森徒歩2分のソライエグランも屋根付き平置き、立体駐車場の両方あるようだね
596: マンション検討中さん 
[2022-08-02 12:03:11]
みなさんの意見をみてると柏たなかに住むなら戸建ての方が生活しやすそうね。
597: 通りがかりさん 
[2022-08-02 21:05:38]
>>595 検討板ユーザーさん
だから何?中古でもすごい価格ですが。ここの魅力は価格と駅近。1850ならそこそこの車なら停められますよ。
598: 匿名さん 
[2022-08-02 22:39:40]
ここ見てるとマイナスコメントに対して喧嘩腰の人がでてきますね。営業でしょうか。
検討してる者同士色んな意見があっていいと思いますが。
599: 職人さん 
[2022-08-03 07:16:38]
例えばどれ?
600: マンション検討中さん 
[2022-08-04 00:46:53]
柏たなかの戸建なら敷地100坪以上は欲しい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる