三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. パークホームズ柏たなかってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 07:13:07
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

現在の物件
パークホームズ柏たなか
パークホームズ柏たなか
 
所在地:千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 214戸

パークホームズ柏たなかってどうですか?

301: 匿名 
[2022-06-22 06:50:03]
ネガティブ、ポジティブ色々な視点からの意見が有るからこそ検討掲示板の存在意義が有るんですよ。

営業マンの宣伝レスと盲目的な絶賛レスばっかりの掲示板に存在価値皆無だよ。
302: マンション検討中さん 
[2022-06-22 09:11:35]
>>294 匿名さん
おおたかの森に住みたい層は流山市の子育て政策の恩恵を受けたいんだと思うけど、柏たなかは柏市なんだよねぇ
303: マンション検討中さん 
[2022-06-22 09:13:34]
>>291 周辺住民さん

ソースは?
外の人なんて柏たなかの存在自体知らないって
ドマイナーな駅なんだから
304: 匿名さん 
[2022-06-22 09:45:37]
周辺住民さんはどんどん情報を発信して欲しいです。
柏たなかの事を知ってる人は実際に現地に住んでる人にしかわからない。
305: 近隣住民 
[2022-06-22 10:29:02]
>>304 匿名さん
何を知りたいの?
ここまともな質問ないじゃない。
あなた含め本当に住む気あるのか疑わしいよ。
306: マンション検討中さん 
[2022-06-22 10:43:29]
柏たなかは区間快速が止まらないのが不便。区快も普通も乗車時間は大差ないけど、当然1時間あたりの本数は減るし、毎日柏の葉で区快に乗り換えるのも面倒くさい。

ちなみに朝8時台秋葉原方面は
柏の葉発が15本
柏田中発が10本
307: マンション検討中さん 
[2022-06-22 10:47:59]
追記
通勤ラッシュの朝7時台秋葉原方面は
柏の葉発が21本
柏田中発が15本
308: 匿名さん 
[2022-06-22 10:59:28]
>>306 マンション検討中さん

通勤時間帯の区間快速の停車駅、知ってます?
普通電車と2駅しか違わないんですよ。
たしかにおおたかで追い越されますけど秋葉原着の時間差は2分。しかもその時間帯には混雑防止のために快速は走ってない。

昼間の快速停車駅はたしかに羨ましいけどほとんど利用しないし。
309: 近隣住民 
[2022-06-22 11:23:52]
区間快速と普通の本数差、時間差は許容範囲だと思います!セントラルパーク飛び越すためだけに柏の葉で区間快速に乗り換えるなんてしません。柏の葉からの乗客多いですから。
310: 匿名さん 
[2022-06-22 11:39:20]
各停は六町で割と乗ってくる人が多いのが地味にストレス。特に帰宅時に各停に乗ると、北千住でドカーンと増えて、六町でダメ押し。おた森までの混雑がかなりエグいので、センパで停車するとイラッとする。あくまで個人的な意見ですが、平日毎日使ってる身としては、どうせ混むなら区間快速に乗りたいってなりますね。
311: マンション検討中さん 
[2022-06-22 11:49:08]
買って住んだ瞬間に中古になるわけで、
TXの柏の葉キャンパスやおおたかの森の中古と並んだ時に選ばれるかは疑問かな
リセールは期待できない

柏たなかに生涯住むのならオススメだね
312: 周辺住民さん 
[2022-06-22 12:08:46]
もうじき販売センターもできるみたいなので、実際に行くと良いと思いますよ。
立地がらみのコメントは結局マウンティング合戦になってるみたいだし、スルーしていいと思います。みんな知っていることだし、調べればわかるし。
柏市のサービスは市長が変わって頑張っているみたいですけど、柏たなかの開発が終了して柏の葉へフェードアウトされる可能性も少々心配。来年は柏の葉との道路が開通するので、期待はしていますけど。
313: 匿名さん 
[2022-06-22 12:18:08]
下り方面考えても大差ないと思うけどな。早く帰りたいしホームに来た電車に飛び乗るよ。TX通勤辛い。テレワークに戻りたい。
314: 検討中 
[2022-06-22 12:37:15]
>>312 周辺住民さん
柏たなかって今開発中なんですか?
一度現地は見に行ったのですがその辺りは実感できず…次は少し駅周辺離れたところも見てみようと思うので、開発中のエリアを教えていただけると嬉しいです。
315: 通りがかりさん 
[2022-06-22 12:40:26]
>>295 匿名さん
需要があれば何か建てるでしょうね。法律に縛られてなければですが。今は節税対策で提供してるのかも?
316: 周辺住民さん 
[2022-06-22 13:08:50]
>>314 検討中さん
マンションたったら終了ですね。
目下、柏たなかと柏の葉の中間が開発中です。TX沿いにいくと造営地域があると思います。繋がっちゃえば、柏たなかの孤立感も多少は薄まってくれると思います。
317: 匿名さん 
[2022-06-22 17:06:35]
この沿線の特徴を的確に言い当てとるわ

https://twitter.com/samsontakahashi/status/1539511225348141056?t=EEDeh...
318: 匿名さん 
[2022-06-22 23:57:34]
各駅停車のみの駅かそうでないかの違いって、来た電車に何も考えず乗れるのか否かや、何より本数の違いの問題なんですよね。不動産屋は「秋葉原からの乗車時間は大差ない」って誤魔化そうとすることがありますが。
319: eマンションさん 
[2022-06-23 06:35:06]
>>300 匿名さん
取手駅から北東2kmほどで駅近では無いですよ
国道6号の大利根橋付近の渋滞がいつもひどいし、
余程魅力的な集客施設でもないと千葉県側からの日常的な集客は厳しいんじゃないかな。
今でも柏たなかから柏駅超えてわざわざアリオ柏まで行く人は少ないし

320: 匿名さん 
[2022-06-23 06:57:27]
>>319 eマンションさん

千葉県側から来るか来ないかではなく茨城の人が柏に来ないからです
千葉県民も今は柏には用事はありませんので
柏の衰退の一因になるかと

なぜ柏駅周辺が衰退したかわかりますか?
そういう安視野の狭い考えがあるからです、結局柏は衰退しました。
321: 匿名さん 
[2022-06-23 06:59:37]
>>319 eマンションさん

あと、2kmは区画された街からしたら一体化しています
たとえば海浜幕張や新浦安、千葉ニュータウンなど2kmなんて生活圏です
まあ道路事情は東葛茨城とは比べ物にならないほど充実していますが。
322: 匿名さん 
[2022-06-23 07:27:14]
>>321 匿名さん

言ってる意味がわからない。どこから2kmだと思ってんの?
そもそも取手なんてここからじゃ別世界だし。
323: デベにお勤めさん 
[2022-06-23 08:15:58]
>>321 匿名さん

これはたなかから柏の葉を含んだ2kmでは?
たなかも柏の葉も1つの街じゃない?ってことでは?
324: 匿名さん 
[2022-06-23 13:58:02]
>>319
取手のイオンモール
比較しても計画どおりなら幕張新都心のと同じか、それより大きそうです
https://tcg-jpn.com/archives/15753968.html
325: 通りがかりさん 
[2022-06-23 15:30:20]
取手にすごいのできるのはわかるけど、正直、日用品を買うのに、頻繁にそこにはいかないかな。

柏は衰退するというけど、向こうのメインは百貨店だから、競争相手としてズレてる気がする。柏が衰退したのは、単純に都内くらいしかブランド物をたくさん買う住民がいなくなったからだよ。

むしろ茨城県からの人の取り合いになるの、流山おおたかの森じゃないの? 店舗の特色的に似てるだろうし。
326: 匿名さん 
[2022-06-23 16:34:19]
さらに柏たなかに商業施設ができる可能性が低くなったということですね
327: 匿名さん 
[2022-06-23 17:57:33]
公園の場所に商業施設はどうでしょう。
328: 周辺住民さん 
[2022-06-23 18:49:06]
今後も柏たなかに商業施設は期待できそうもないですよ。
ちなみにデリバリーは配達地域外です。
マンションできて変わってくれることを願ってます。
329: 通りがかりさん 
[2022-06-23 19:10:28]
>>328 周辺住民さん
ウーバーもないのは残念
330: 匿名さん 
[2022-06-23 20:31:38]
>>328 周辺住民さん
ピザとかも配達してもらえないんですか?それは辛いな...共働きだと柏の葉キャンパスでわざわざ降りて買い物してから帰るって感じなんですかね?
331: マンション検討中さん 
[2022-06-23 21:57:43]
>>328 周辺住民さん

マンションの建設地はUberは対象ですよ
332: 通りがかりさん 
[2022-06-24 05:35:02]
わざわざUber頼むなら柏の葉かおおたかに行きますね。
333: マンション検討中さん 
[2022-06-24 08:07:43]
>>332 通りがかりさん
Uberはコロナ禍で世間一般に浸透したからね。
あなたがどう思おうとこれは一般的にマイナス点
334: 匿名さん 
[2022-06-24 08:24:28]
おた森の真実
おた森の真実
335: 通りがかりさん 
[2022-06-24 10:56:06]
>>333 マンション検討中さん

あれ?331によるとUber対象じゃないの?
使わないから知りませんけど。
ちなみにピザとかデリバリーは配達地域外だったと思いますよ。柏たなか一帯は。
336: 匿名さん 
[2022-06-24 10:59:32]
>>332 通りがかりさん
さすがにそれは草

337: マンション検討中さん 
[2022-06-24 11:11:09]
>>334 匿名さん

何故柏たなかのマンションのスレに貼るんだろ。
別の場所に行けよ
338: マンション検討中さん 
[2022-06-24 11:38:53]
ピザなんて届いて当たり前だと思ってたけど、16号超えると利便性著しく悪くなりますね。車で買い物が前提なのかな。ちなみに5Gもエリア外ですか?おおたかの森、柏の葉キャンパスの駅周辺は5G拾えました。
339: 匿名さん 
[2022-06-24 13:11:28]
Uber eatsの利用を「わざわざ」とおっしゃるあたり、新しいもの、ご自身が慣れ親しんだものと違うものを受け入るのが苦手な方とお見受けします。もちろんご自身のことについてとやかく申し上げるつもりは毛頭ありませんが、マンションという共同生活の中にそのような方がいたら、正直やっかいだなと感じてしまいます。
340: 通りがかりさん 
[2022-06-24 14:02:17]
>>339 さん

いろいろと気にしすぎのようですね。
ここは柏たなかです。気楽に

341: 通りがかりさん 
[2022-06-24 14:31:44]
都市軸道路ができれば環境が変わると思うけどね。まだできてないもの前提で語るべきじゃないだろうけど。
342: マンション検討中さん 
[2022-06-24 15:57:57]
>>341 通りがかりさん

車必須の環境が変わってほしいですけどね
343: 通りがかりさん 
[2022-06-24 16:51:54]
>>342 マンション検討中さん

それは現状は難しそうですね。希望がないわけじゃないですけど、柏の葉でさえ、まだ開発途中なので、新規参入者は悩みそう。

駅チカ環境を整えないと、都内からの移住者をとらえられないので、マンションの価値は上がりも下がりもしない感じになりそうですね。

三井のマンションは安価なのですが、だからこそ駅チカ環境が整わない未来も織り込んでいる感じもしてしまいます。
344: 柏たなか住民 
[2022-06-24 16:58:45]
>>335通りがかりさん
ピザはピザーラが配達してくれます。ドミノに新聞折り込みチラシを見て電話注文したら、配達区域外と言われたので、それなら広告入れるなと文句言ってやりました(怒)…
銀のさらと釜寅は配達してくれます。
345: 通りがかりさん 
[2022-06-24 19:02:20]
かなり良くなりましたね。今度試してみます。
346: 匿名さん 
[2022-06-24 23:16:42]
これだけレスが多い物件は、この周辺では、最近ではおおたかの森のとあるマンションくらいだから、相当注目されているのではないでしょうか。
駅超近だし、買い物や遊びもTX使えば車不要ですね。
347: 匿名さん 
[2022-06-25 00:40:57]
>>346 匿名さん
柏の葉のプレシスやサウスマークもレスが多かったです。
おおたかの森の方は他と比較にならないくらい多かったです。
348: 匿名さん 
[2022-06-25 08:10:07]
みなさんどこと比較検討してるますか?ここ一択ですか?
349: 匿名さん 
[2022-06-25 10:15:44]
>>347 匿名さん
プレシスは立地や部屋の仕様が微妙な割には賑わってましたね。柏の葉効果ですね。
350: マンション検討中さん 
[2022-06-25 10:20:25]
>>348 匿名さん

柏、柏の葉キャンパス、おおたかの森の駅近の中古と比較してます。
351: 通りがかりさん 
[2022-06-25 13:09:59]
>>344 柏たなか住民さん

そんな店舗の人間に怒ってもしょうがないだろうに
352: マンション検討中さん 
[2022-06-25 20:44:07]
>>347 匿名さん

おおたかの森のソライエグランは竣工2年前に790戸完売で驚きでしたね。
ちなみに私抽選落ちました。
353: 匿名さん 
[2022-06-26 00:24:15]
>>350 マンション検討中さん
価格帯も環境も柏たなかだけ違うのですね。私は守谷・土浦も考えようかと思っていました
354: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-26 00:45:49]
>>347 匿名さん
サウスマークも色々問題抱えてそうですね。
三井だから安心ともいえそうにないです。
355: マンション掲示板さん 
[2022-06-26 09:53:20]
流山おおたかの森&柏の葉キャンパスにほぼない内廊下、ローシルエットトイレ等ここがどうなるのか気になる
356: マンション掲示板さん 
[2022-06-26 09:55:04]
>>355
公式見たけどなさそう?がっかり
357: マンション検討中さん 
[2022-06-26 10:16:39]
>>355 マンション掲示板さん

郊外のファミリー物件で内廊下は無理でしょう
子供の遊び場になって騒音と汚れのトラブルが多数出ます。

コンシェルジュがいて、業者が毎日清掃を行うようなマンションじゃないと難しいですね
358: マンション検討中さん 
[2022-06-26 11:14:09]
ローシルエットトイレ重視する人いるんだw
そこまで必要か、それ?内廊下も必要?エアコンつけっぱなしは無駄金だと思うんだが…ここは共用部も最小限にしてて維持する上で現実的な設計が魅力だと感じてる。転売目的ではなくそこそこ長く住み続ける前提の家庭にとっては丁度いいバランスだと思うけどね。
359: 匿名さん 
[2022-06-26 11:29:25]
何かしら近隣エリアマンションより目をひくものがないと益々厳しそう。
360: 匿名さん 
[2022-06-26 13:51:30]
>>355 マンション掲示板さん
何故おおたかの森も柏の葉にも無い設備が、柏たなかにできると思ったのか不思議です。
無くてがっかりした言いますが、本当に出来ると思ってたのですか。
361: 通りがかりさん 
[2022-06-26 18:52:20]
>>349 さん

プレシスとワザックは、柏の葉の手頃な新築マンションだったからね。ロシアの侵攻前だし、あのとき買った人たちは運がよかったと思う。

立地の話をし始めたら、柏たなかよりは利便性が高いんじゃないのか。正直、あの価格はもうなさそうだから、ちょっと羨ましい。
362: 隣接マンション住人 
[2022-06-26 21:17:19]
お隣のマンション住んでいますが、基本みなさん車複数所有者の方ばかりで、車無しの方はいないに近いです。平置きは空いても抽選、立駐は空き多いですね。
理由はLサイズミニバンや輸入SUVや国産SUVなど皆さん乗られているので車幅、高さ、重量的に立駐入りません。

また、元々この辺りは車複数所有は当たり前、生活圏も半径5kmは普通なので我が家も含めて買い物はららぽーとやモラージュ、おおたかSC、たまに三郷スマートIC利用でレイクタウンやコストコ、IKEAですね。
アリオは柏でも呼塚や大島田渋滞もあり、レイクタウン行くより時間掛かる事もありますから。
363: 隣接マンション住人 
[2022-06-26 21:54:46]
更に柏たなか、或いはこのマンション住まわれてる方は以外とフリーランスや十余二工業団地、お隣の野田市南部工業団地の工場などに勤めている方が多いようで、電車通勤の方は少ないですよ。
ですので夜間は平置き駐車場満車、昼間は車出勤で駐車場ガラ空きな感じです。
完全にキャンパスやおおたかに住まわれる層と違って、のどかで静かにうぐいすや虫、蛙の鳴き声を心地よいと感じながらのびのび子育てしてるご家庭が多いです。
公園もセナリオパーク(広島建設さんの敷地ではありません)や、たなか北公園など大型公園が近いので我が家はこれらの公園と柏の葉公園を利用していますね。
キャンパスまで車で8分程度、自転車で約10分なので正直キャンパスは生活圏であり、こんな便利で家に帰れば静かで車の通りは少なく、歩道も広くて安心してます。都市軸道路開通したら車でキャンパスまで5分程度ですよ。
来春には新設小学校も開校、それでいて購入時は4LDKで4,000万弱でしたからお買い得感しかなかったです。
売却するなら別ですが、固定資産税も考えたら今位が気楽です。
子育ての為に都心から越して来て3年経ちますが、自然を感じながら静かに暮らしたい方なら柏たなかお勧めです。
参考までですが、幼稚園通わせているご家庭が多く保育園に通わせていらっしゃるご家庭が意外と少ないかもしれません。
共働きが少ないのかな?お友達も専業ママさん多いです。
近未来の街並みやタワマン希望ならキャンパス、人も車も多いけど、都内電車通勤&流山アドレス(野田ナンバー)でも構わない方でコンパクトに駅周辺で暮らしたい、キャンパスもおおたかも価格でも問題ない方はおおたかの森やキャンパスで宜しいと思います。

364: 匿名さん 
[2022-06-27 06:31:05]
>>363 隣接マンション住人さん

貴重な情報をありがとうございます。
セナリオパークについての訂正も感謝です。
>>295 が虚偽を書き込んでいますが、あそこは柏市の公園で広島建設がネーミングライツを取得して命名されただけなんですよね。
「いつかは建物が建つ」なんてデマもいいところですよ。
(ソース)
https://www.hirosima.co.jp/news/16382
365: 364 
[2022-06-27 06:33:46]
こっちのほうがソースとしては正しいですね。失礼しました。柏市のリリースです。

「柏市都市公園ネーミングライツ・スポンサーが決定しました」
https://www.city.kashiwa.lg.jp/koenryokuchi/shiseijoho/keikaku/machizu...
366: マンション検討中さん 
[2022-06-27 07:43:26]
>>362 隣接マンション住人さん
実際に住まわれてる方のリアルな声が聞けて大変参考になりました!

リセールがおおたかや柏の葉と比較してそこまで期待できないということは、半永住を覚悟して購入してないといけない=半永久に車を複数台所有し、維持費を払い続けるって考えると、マンション価格が高くても、おおたかや柏の葉の駅近中古を買って車を手放すほうがトータルの支出は少ないんじゃないかと思ってきた。
367: 入居前さん 
[2022-06-27 14:49:01]
>>366 マンション検討中さん
夫婦ともに毎日車を使うので複数台所有前提、ということならそもそもマンションは避けた方が無難では。
片方が車通勤だとしても、片方が電車通勤ないし家事ということならこの立地で2台目必須てことはないと思いますよ。
368: 隣接マンション住人 
[2022-06-27 14:51:56]
こちらこそお役に立てましたでしょうか?

我が家のマンション内、特に南側住戸にお住まいの方は計画が変わった事で色々と売主ともめていました。
皆さん考え方も違うので仕方ないですが、南側に住まわれている方や近隣の戸建に住まわれている方は高さが3階位と営業さんから話をされていた事や、マンションは立ちません!と言い切られていたようですので眺望も変わってしまうなどから話が違うと感じていらっしゃるようです。

商業施設と言っても勝手な希望がヨークマートやホームセンター的なものだったのかなと感じていますが。

そう考えるとドンキの様な施設や、未成年の素行の悪い若者がたむろす様な施設を作られても余計に嫌ですし、交通量の少なさが魅力なので私は三井さんのマンションで良かったと思っています。
我が家は都心住まいだった時も昔からの実家住まいでした。今でこそ地下鉄が開通したりで便利な場所ですが、以前は陸の孤島でしたので車が当たり前でしたし、周りの方も高級なお車ばかりでしたので見栄の張り合いに非常に疲れました。
お若い30歳手前の方なら車生活とか考えられないかもしれませんが、我が家は車無しの生活が考えられないので柏たなかは子育てにぴったりで大満足です!

資産価値を考える地域ではないですし、そういう方は柏の葉キャンパスか流山おおたかの森の駅徒歩8分までじゃないでしょうか。
我が家のマンションも購入時に比べると坪単価が35万円~40万円前後上がっていますし、同フロア同間取りでも700万位上乗せされた価格で買い手がつき引っ越しされてきた方がいます。
三井さんマンションや野村さんマンションが竣工したらもちろん我が家のマンションは下落しますけど、永住のつもりですし、子ども達が独立したらまた実家を相続して都内に戻る事も可能なので気にしていません。

資産価値とか駅力とか、ブランドを重視される方には向きませんね。正直、都内山の手内側ならわかりますが、郊外同一県内の同沿線でマウントの取り扱いや資産価値なんて言い合っても失笑しかなくて。
柏の葉キャンパスに寄り添いながら静かに自然を感じながら伸び伸びくらせるのが柏たなかの最大の魅力だと思います。

長文失礼しました。
369: 通りがかりさん 
[2022-06-27 20:42:49]
>>368 隣接マンション住人さん
大変参考になるお話ありがとうございます。

370: 隣接マンション住人 
[2022-06-27 22:43:45]
参考になるかはわかりませんが、書いておきます!
東向き住戸と南向き住戸が三井さんにもあると思いますが、東向きも春は心地よい日差しで夏場は朝から勘弁して欲しい位に暑いので遮光カーテンやフィルム貼りは必須です!

眺望は野村さんがどうなるかで変わるかと思いますが、東向きは手賀沼花火大会がダイナミックに、取手花火大会もかなり近い感じで鑑賞出来ますよ。
南側ですと野村さん次第で流山三郷合同花火大会が見られるかもしれないですね!

柏たなかは柏の葉キャンパスと違って、東大や千葉大の大学教授や博士号、がんセンター東病院の医師やレイソルの選手なども住まわれていないですから,変な見栄の張り合いや階級扱いもなく、皆さん気さくで感じも良いので気をつかわなくて暮らしやすいです。
そうしたところも重視される方は柏たなか是非って感じです。

注意点としては5階建の機械敷地駐車場しかないようですので、そこだけですね。
周辺の月極駐車場はコンプレスさんが管理されていますが、既にもうどこも満車状態です。
ハイトトール軽カーでさえ最上段意外は無理でしょうし、幅1,850超えがほとんどの最近の車はそれだけで無理です。アルファードなどなら完全アウト(笑)
そうした点でも野村さんは三井さんより一年先の竣工みたいですし、検討される方は悩みますね(>_<)

柏たなか歴3年ではありますが、柏の葉、流山おおたかの森含めてかなり詳しくなりましたので、環境面やプラス面、マイナス面などお答えできる事はお答えできると思います。
371: マンション検討中さん 
[2022-06-27 22:55:01]
>>370 隣接マンション住人さん
柏の葉キャンパスの住民も変な見栄の張り合いなどしていないと思いますよ。
普通の方々です

他を落とす事で自身を上げるのは無しでお願いします
372: 通りがかりさん 
[2022-06-27 22:59:50]
ちなみに念のため、花火は期待はしない方がいいですね。条件が良いと遠目に見える程度です。
感想は人それぞれだと思いますけど。
373: 通りがかりさん 
[2022-06-27 23:09:59]
お隣マンションの板みたいです。
いろいろと大変そうです。ご参考に。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631959/
374: 隣接マンション住人 
[2022-06-27 23:14:27]
>>371 マンション検討中さん

ご気分悪くさせてしまいごめんなさい。
実は以前柏の葉キャンパスの棒タワーを賃貸で借りて住んでいたのでその時の私も受けた事や印象で書いてしまいました。
申し訳ございません。
貶めるとかではなく、事実であったことしか書くつもりもありません。
ただ、幼稚園のママ友さんが住まわれていますが小学校などでは三井さんに住んでいるとか新日本さんに住んでいるとか区画整理地域外とかで色々とあり、何も関係ない子どもはどう感じているかしらなどとは実際に聞いています。
一部の方々だけだとは思いますが、やはりキャンパスなら三井さん一択なのかなという様な印象はありました。
価格帯が低価格帯から高価格帯までかなりの開きがありますし、タワーと通常階層とありますから色々あるのはむしろ当たり前だと思っています。

また、当初我が家も検討はしていましたが新日本さんのマンション買われた方々は超超超お買い得だと思いました。


375: 匿名さん 
[2022-06-28 00:48:35]
>>374 隣接マンション住人さん
下品なママ友ですね。
376: マンション検討中さん 
[2022-06-28 01:43:55]
>>374 隣接マンション住人さん

事実かどうかの話じゃなくて、他人を落とすような事をわざわざ書かないで下さいと言っているんですが

別に聞きたくもないしスレチです。
377: 匿名さん 
[2022-06-28 06:19:13]
>>375 匿名さん
>>376 マンション検討中さん

巡回おつかれさまです。葉っぱの住み心地はいかがですか?
隣接マンション住人さんはあくまで個人的に見聞きしたことを書いているのですから、それを批難したり叩き潰すのは良くないですよ。
反論があるなら「そうじゃなくてこうです」とご自身の意見を書き込まれたらよろしいかと。



>>374 隣接マンション住人さん

たくさんの情報をありがとうございます。
ここが商業施設にならず残念ですが、完成したら敷地内を通行できますから駅へのアプローチが少しだけ近くなると思います。
ご近所同士よろしくお願いしますね。
378: マンション検討中さん 
[2022-06-28 06:56:54]
柏の葉に負けたくない柏たなか住民と、柏たなかを俯瞰している柏の葉住民が入り混じってて面白いですね。

書き込みを遡ると、柏たなか住民は柏の葉やおおたかの森に出向く事が多いようですが、柏の葉やおおたかの森にお住まいの方は柏たなかに出掛けることはありますか?

また新しく商業施設が出来るようで、守谷も気になっていますが、柏たなかから守谷までは渋滞しますか?

よろしくお願いします。
379: 隣接マンション住人 
[2022-06-28 08:12:36]
>>375 匿名さん


私の稚拙な文面で誤解されていらっしゃるかもしれませんし、ママともさんの名誉の為にも言葉足らずだった部分を書きますね。
?ママ友さんがその様な扱いを受けている事
?小学生の上のお兄ちゃんの通う小学校で子ども達の中の一部では、どのマンションに住んでいるなどの話が既に会話の中に出てくるとの事でした。
大人はまだ流せますが、子ども達に罪はないので気にしてしまうという事です。
そのママさんとは幼稚園に通う下の子を通じての仲です。
柏の葉キャンパスエリアとはマンションの供給数も世帯数も全く違うので、もちろん様々な方がいらっしゃるのは当然で、当マンションも私が知らないだけで色々あるかもしれませんね。
よく話題に上がるのは共有施設の使い方などの注意喚起は貼り出されています。
いずれにしても三井さんのマンションが出来るのは私は楽しみです!


380: 匿名さん 
[2022-06-28 10:07:08]
おおたかの森と柏の葉キャンパスはよく比較されますが、柏たなかは、流山セントラルパークと比較するとしっくり来ますね!パークホームズ流山セントラルパークがカッコ良いので、ここも期待しています!
381: 通りがかりさん 
[2022-06-28 10:10:47]
>>379 隣接マンション住人さん
スレチだけど、そういうのって親が刷り込んでるんだと思うよ。男だけど自分だったら付き合いたくない。
柏たなか?wとか言われてそう。
382: 隣接マンション住人 
[2022-06-28 10:25:10]
>>378 マンション検討中さん

負けている負けていないは何を重視されるかや求める環境で異なるとは思いますが、敢えて勝ち負けで表現するなら柏たなかは柏の葉キャンパスに叶うわけがないですよ。
お隣はららぽーとで大抵は事が澄ませられますし、銀行やATMも揃っていますからね。
郵便局や市役所出張所も駅前、T-SITE含めて流山おおたかの森同様にコンパクトに過ごすエリアなのでコンセプトも比較の対象も全く違うのではないでしょうか。
ですので、本当に自然や静かさなどに魅力を感じずに利便性重視の方には向かないと思いますし、価格が安いから、流山おおたかの森や柏の葉キャンパスが良いけれど予算的に厳しいから柏たなかで我慢しよう的な選択をすると後悔しかないと思います。
柏たなかはあくまで柏の葉キャンパスを日常的に使える便利さの恩恵を享受するエリアだと思います。
きれいに整備されてきた田舎の風景を楽しめる街ですよ!
383: 隣接マンション住人 
[2022-06-28 11:06:10]
>>378 マンション検討中さん

柏たなかからは我が家含めて皆さん車で柏の葉や流山おおたかの森には出掛けていると思いますが、その逆で柏の葉キャンパス在住の方やまして流山おおたかの森から柏たなかに来られる方は皆無に近いと思います。
来られるとしたら柏の葉キャンパスにお住まいの方がお車でセナリオパークや北公園に来られる事はあるようで、遊具は少ないですがどちらも人気の公園みたいですよ。

守谷までは農面道路を使うと橋まで近いのでジョイフル本田あたりは意外と早いです。あけぼのやま公園も農面道路使うとすぐですね。
花野井を抜けて行くのはかなり混みますね。
ただ農面道路は意外と皆さん飛ばしているので事後や片輪が田んぼに落ちたなどよく目にします。
384: 通りがかりさん 
[2022-06-28 12:05:18]
正直、勝ち負けなんて考えて住んでる人間なんてほとんどいないよ。勝ち負けを意識してる人が、他人からそうやってみられてるんじゃないかと気にし続けるんだ。
385: マンション検討中さん 
[2022-06-28 12:25:35]
>>377 匿名さん

個人の行いを地域の民度のように語るのは問題。
一定の地域を差別する事につながるでしょ。

何でも認めて良いわけじゃないですよ。
差別発言はアウトです
386: 隣接マンション住人 
[2022-06-28 15:11:30]
>>385 マンション検討中さん

私の書き方に配慮が無かったばかりに不快なお気持ちにさせてしまい申し訳ありません。
その上で、民度などの言葉を使うのもやめませんか?
私も気をつけますね。


>>380 匿名さん

流山セントラルパーク、確かに柏たなかと距離も似てますね。ただ、一本の道で繋がっている分、柏の葉たなかと違って何となく流山おおたかの森の一部みたいな感じもしますね。反面、柏たなかは16号をまたぐのでセントラルパークと流山おおたかの森との関係よりは住んでいて柏の葉キャンパスとは分離されている感じです。
都市時空道路が開通するとまた違うかもしれませんね。

検討者ではない時点で本来私の様な隣接在住者が書き込むべきではないのかもしれませんね。
三井さんマンションや野村さんマンションが建つ事で駅前が変わっていくのが楽しみなので書き込みしていましたが、書く際は色々と気配りしていくようにしたいと思います。

387: 通りがかりさん 
[2022-06-28 16:45:47]
すごい。自分が悪いのに喧嘩両成敗にもっていってる。柏の葉、柏たなかというより、個人の問題でしょ、これ。
388: 名無しさん 
[2022-06-28 16:58:41]
かしわ田中がんばれ!
間違えた笑、柏たなかがんばれ!
389: 匿名さん 
[2022-06-28 18:14:10]
荒らしたいのか粘着質っぽいのが現れたな
390: 通りがかりさん 
[2022-06-28 21:09:03]
いいかげん煽りとかやめませんか。ガキじゃないんだから。
391: マンション検討中さん 
[2022-06-28 21:59:00]
お腹減った。柏たなか民、この時間(22時)に外食するとしたらどこ行くんだろう。車なしで自転車移動するのは危ない?
392: 匿名さん 
[2022-06-29 05:45:34]
>>391 マンション検討中さん

だからー、たなか住民は夜の10時に外食なんかしないんだよ。
そういうライフスタイルじゃないわけ。
そうやって煽りに来てる自分が滑稽だと気づいてくださいな。
393: 通りがかりさん 
[2022-06-29 06:40:52]
長文で暴れてる方、コメントの感じだと隣の住民板のヌシみたいだね。
要らない口出ししてきそな予感。住み始めてからリアルでも絡んできたら怖そう。リスクかな?

デュオヒルズ・ザ・グランの契約者専用スレッド
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631959/
394: 匿名さん 
[2022-06-29 07:20:06]
>>392 匿名さん
外食しないんじゃなくてできないの間違い。近くにラーメン屋あれば行く。何でも煽りにするのやめようぜ。
395: マンション検討中さん 
[2022-06-29 07:37:07]
野村のマンションと三井のマンションができたら、たなかの人口はどれくらい増えるのかな?いま1万人くらい?
396: 通りがかりさん 
[2022-06-29 12:33:57]
>>395 マンション検討中さん
戸数×3倍くらいかなと予想
397: 名無しさん 
[2022-06-29 13:03:57]
>>394 匿名さん

それな。392は柏たなかに外食産業来なくて良いと言ってるのと同じ。それが総意みたいな言い方はやめてくれ。店開けば行くから是非飲食店も増えて欲しい。

398: 名無しさん 
[2022-06-29 13:22:02]
テナント入るけど、柏たなか住民に「あれダメ、これダメ、あれ入れろ」色々と言われそうな予感。特に隣のデュオヒルズ・ザ・グランはうるさそう。さっそく長文でコメント荒らしにきてるし。
399: 名無しさん 
[2022-06-29 13:49:06]
>>398 名無しさん
証拠でもあるんですか?
400: マンション検討中さん 
[2022-06-29 14:12:08]
同じ柏たなかのマンション住民同士仲良くしたいですね
今後この地域に大型駅前物件が2つ増えるわけで、近隣物件のデュオヒルズ・ザ・グランやシャリエ柏たなかステーションヴィラ
の中古価格にも影響するでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる