三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. パークホームズ柏たなかってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 07:13:07
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

現在の物件
パークホームズ柏たなか
パークホームズ柏たなか
 
所在地:千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 214戸

パークホームズ柏たなかってどうですか?

401: 通りがかりさん 
[2022-06-29 15:17:08]
テナント何が入るのかな?
402: マンション比較中さん 
[2022-06-29 15:23:15]
駅近くにできた鳥貴族はたった2年で撤退しました
403: 匿名さん 
[2022-06-29 16:43:27]
>>402 マンション比較中さん
鳥貴族はコロナ禍で全国的に不調でしたね。テナントに重飲食店入られるのは困るなあ。俺はATMがいい。あるいはおおたかの森にある「精肉 大山」みたいな食材の専門店が入ると嬉しい。
404: 名無しさん 
[2022-06-29 17:13:45]
>>403 匿名さん

マンション下のテナントだし、スクカル系、歯医者、整骨院、美容室、まさかの三井のリハウスとかじゃない。臭い出る系は無いと思うな。
405: 匿名さん 
[2022-06-29 17:20:30]
個人的にはお洒落なカフェやパン屋さんがいいかな。
クリーニング屋やコインランドリーもいいかも。
406: マンション検討中さん 
[2022-06-29 17:29:47]
うわーパン屋なんてできちゃったらダイエット続けられる自信ないからやめてほしい・・・w
でもクリーニング屋は可能性大きい気がします!
407: 評判気になるさん 
[2022-06-29 18:14:09]
パンは反対側のデイリーの焼きたてパンが評判良くなかなか旨い
408: 匿名さん 
[2022-06-29 18:56:28]
そもそもここの店舗は分譲?
それとも三井が保有するの?
三井が貸主なら変なテナント入らないけど分譲だと将来的にリスクだよね、駅前だし。小料理屋とか入ったりして。
409: 匿名さん 
[2022-06-29 19:41:10]
テナントは規模や図面的に弐番街やGTのEASTみたいな感じではないかな。
410: 名無しさん 
[2022-06-29 19:43:08]
テナントについては一悶着ありそうですね。
土地の経緯もあり色々な意味で周辺住民に注目されてるみたいだし。
411: マンション検討中さん 
[2022-06-29 20:10:11]
駄菓子屋さんがいい!
412: 通りがかりさん 
[2022-06-29 20:36:51]
テナント以前にマンション建つのでさえ相当周辺住民と揉めてたしなぁ。
デュオヒルズ内でも南側住民と三井への要望書等々の経緯あり。
現在も話が違うと売主のフージャースで揉めている。
413: 匿名さん 
[2022-06-29 20:55:39]
このマンションに入る店舗も周辺住民にお伺いを立てなければいけないのでしょうかね
414: 匿名さん 
[2022-06-29 21:19:15]
葉っぱのお若いマダムとは仲良くしたいですね!
415: 名無しさん 
[2022-06-29 21:19:36]
>>413 匿名さん

お伺い立てる必要は微塵もないと思うが、どう思われるかはまた別だろうね
ロータリー側だし、大丈夫なんじゃない?
後発はどこも大変だから


416: マンション検討中さん 
[2022-06-29 21:45:12]
>>414 匿名さん

書き込みしてる時の顔マジキモいんだろうな
面白く無いよおっさん
417: 匿名さん 
[2022-06-30 07:03:48]
駅前だし、コンビニが入ったら夜中に地元ヤンがたむろしそう。
学習塾とかクリニックになってほしい。
418: 匿名さん 
[2022-06-30 11:15:53]
さすがにコンビニ無いと思う。
三井の分譲マンションから考えてもクリニック、クリーニング、美容院、よくて花屋とか、、、
期待するほどのテナントは入らない気がする。
商業予定地だったし苦し紛れで体裁としてのテナントじゃないかな。
419: マンション比較中さん 
[2022-06-30 12:27:52]
コンビニはすでに広い駐車場付きのセブンイレブンがありますからね。
マンション下の店舗となると駐車場もないでしょうし、たいした店は入らない気がします。歯科、クリーニング、学習塾あたりが妥当かなぁ。
421: 通りがかりさん 
[2022-06-30 17:48:57]
[No.420と本レス、広告・宣伝目的、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
422: 隣接マンション住人 
[2022-06-30 18:03:59]
参考までにあげておきますね。
参考までにあげておきますね。
423: 通りがかりさん 
[2022-06-30 18:45:17]
>>420 匿名さん
削除依頼出してください
424: 通りがかりさん 
[2022-06-30 22:05:42]
柏たなか。Twitterもだけど、近隣ユーザーやけに絡んできますね。意見が合うときは良いけど、合わない時は鬱陶しさを感じることもありそうですね。街づくりとか街並みとかを生業にしている人もいるみたいで一般人にとってはゴリ押し感がなきにしもあらず。
マンション住人の為のマンションだし、そっとしておいて欲しい時もある。
425: eマンションさん 
[2022-06-30 22:53:27]
駅前商業施設の計画がなくなった時点で、車必須の地域になったので駅近の価値が相当落ちたと思う。各駅しか停まらない駅近に住むなら、車なくても完結できるおおたかの森、柏の葉が断然便利。

後、都市軸道路が守谷まで開通すると、利根川越えられる便利な通過地点に。それに伴い駅周辺の渋滞が目に見えてるので車持つのもデメリットになりかねないのが懸念点かな。
426: 名無しさん 
[2022-06-30 23:10:32]
>>425 eマンションさん
色々同意です。都市軸道路って守谷まで開通する予定あるんですか?
427: 名無しさん 
[2022-06-30 23:54:31]
駅前商業施設って言ってもスーパーレベルを期待してただけでしょ。
駅近の価値がとかそんな大げさな。
商業施設予定地として期待してたのは既住たなか住民でークホームズ買う人は関係ないと思う。商業施設予定地にそのマンション建設するんだからねえ。。。
428: 名無しさん 
[2022-07-01 00:00:40]
つうか、一人二役やってるかの様な書き込み多い気するんだけど。。。
429: 柏たなか住まい 
[2022-07-01 00:02:58]
○住んでて感じるメリット
・カエルがいっぱいいるよ!流石に駅前にはいないけど川側に数分歩いた公園とか、いやまじで!子供大喜びで捕まえてる!!
・柏の葉、おおたかの森はショッピングだけで、日常は人が少なめな環境で落ち着いて過ごしたいならオススメ。
 
○不満
・駅前スーパーのカスミが低品質、高単価。
 競合が近くにないスーパーの恐ろしさたるや…
 休日に車で他のスーパーに出向くくらいには極力使用したくない。
430: 通りがかりさん 
[2022-07-01 00:08:13]
守谷との橋って実際いつ頃になるの?
最低でも10年ぐらいは開通しないのでは?
国道16号のバイパスの後だともっと先でしょうね。
431: 名無しさん 
[2022-07-01 00:22:26]
>>429 柏たなか住まいさん

同感。人を避けて歩く必要がないだけでストレス全然違う。
新しく開発され直した田舎感が合えばたまらなく魅力的な街。

432: 名無しさん 
[2022-07-01 00:25:15]
>>430 通りがかりさん

10年どころの計画じゃないよ。もっと先。それこそローン完済した時位だったりするかも。。。
433: 通りがかりさん 
[2022-07-01 08:08:17]
橋の土台まで、出来ているけど千葉県側か繋がるメリットないと協力的ではないと聞く。
繋がれば、柏たなかの資産価値が上がりますのて早くしてもらいたい。
飛行機の騒音ないし、購入検討中です。
434: 通りがかりさん 
[2022-07-01 12:50:39]
>>433 通りがかりさん

資産価値上がるかな?
むしろ渋滞しそうで。
435: 通りがかりさん 
[2022-07-01 12:52:58]
>>432 名無しさん

逆に言えばその間は静かな柏たなかが保証されるって事ですね。
436: 通りがかりさん 
[2022-07-01 12:58:15]
>>429 柏たなか住まいさん

せめて柏たなかのカスミがマシだったら、ここまでTwitterも荒れてなかったりするかも。
ここまで引きずるとは。
437: 匿名さん 
[2022-07-01 15:50:15]
ヤックスは基本ドラッグストアだからスーパーの競合にはならない
競合がないスーパーの地域は大変
438: 通りがかりさん 
[2022-07-01 20:52:46]
>>437 匿名さん

流山おおたかの森はいっぱいあるし、柏の葉もちょこちょこ散在してるから、何だかんだ質が保たれるんだよね。柏たなかは、本当に競合がない。
439: 匿名さん 
[2022-07-01 22:01:38]
>>438 通りがかりさん
都市軸道路が16号アンダーパスして開通したら柏の葉のマミーマートととおっ母さんに客流れそう。せめてアコレレベルでも競合があればねえ
440: 名無しさん 
[2022-07-01 22:19:34]
柏の葉以外だとたなか住民は花野井のヨークマートか生鮮市場利用も多い。KEIHOKUとはいかずともヤオコーでもあると競合し合うんだがね。
441: 名無しさん 
[2022-07-01 22:25:35]
そう考えるとパークホームズ予定地にスーパー、パークホームズと大和賃貸マンションは野村の建設予定地に建設されるのが良かったのかも。
誘致出来なかったからのマンション建設だけど。。。
442: 通りがかりさん 
[2022-07-02 07:38:42]
何をとっても車は必要そうだね。
443: 通りがかりさん 
[2022-07-02 07:42:46]
新設の小学校って推しポイントあるけど、それ以前に保育園、幼稚園は激戦だからね。新設園一つ予定されているみたいだけど全然足りないと思うよ。柏たなかは今でも無理なのに、マンションできたらダメ押しです。子育て世代は注意だね。
444: 名無しさん 
[2022-07-02 21:44:03]
>>443 通りがかりさん

幼稚園バスは北柏、松葉町、とみせ、さくら、たなか、すみれ幼稚園あたりが送迎来てるね。
保育園はシャリエ裏や大室地区含めていくつかあるけど幼稚園率高い気がする。。。
ママさんみんな朝と午後待ってるの見掛ける。
物件価格安いぶん、教育費に回せるのかな?よくわからんけど。
445: 匿名さん 
[2022-07-02 22:27:54]
>>443 通りがかりさん
柏たなかが保育園激戦なのは有名ですね。
遠くまで車で送る人も多そう。
確かにマンションできても完全にキャパオーバーです。
446: 通りがかりさん 
[2022-07-02 22:59:12]
新しいのできるよ。さすがに。
447: 通りがかりさん 
[2022-07-03 17:43:02]
確かに送迎バスも沢山来てる。でも通えてるのは運の良い家庭。当たったとこに通うしかないって感じですね。毎年新しい園出来ても全然足りてないから。
気になる人は柏市に直接問い合わせてみると良いですよ。親切に教えてくれます。
448: 名無しさん 
[2022-07-03 21:25:20]
>>442 通りがかりさん

車が必要かどうかは人それぞれだと思う。
449: マンション検討中さん 
[2022-07-03 23:49:19]
オレはこの閑静な住宅街、自然豊で適度な田舎風景が気に入ったから第一候補。
車やら各停やら色々気にする人はキャンパス、おおたかを選べば済む話。
450: 通りがかりさん 
[2022-07-04 06:07:54]
そうね。だったら駅近のマンションより戸建ての方が良いかもね。中古だってあるし、他の駅に比べたら十分駅に近いし、価格も十分手が届く。
451: マンション検討中さん 
[2022-07-04 11:28:21]
>>450 さん

何でそういう思考になるのかな?
セキュリティ、庭の手入れ、自治会(班長とか)、安全面や煩わしさからマンションにしているんだけど。

452: 匿名さん 
[2022-07-04 12:22:51]
>>451 マンション検討中さん

管理組合の仕事から逃げないでくださいね。
輪番で回ってきますから。
それともここって第三者管理方式なんですか?
453: 匿名さん 
[2022-07-04 12:35:57]
>>452 匿名さん
そうムキになりなさんな。
庭の手入れと家の前の掃除とゴミ当番に比べたら大した負担じゃない。共働きの夫婦や単身者はこういう作業が難しいから、戸建てエリアでもマンション買うメリットあるんよ。
454: 通りがかりさん 
[2022-07-04 13:28:29]
>>452 匿名さん
なんでこんなに攻撃的なんだろう
大人であれば書き込む前に一度考えようよ
455: 通りがかりさん 
[2022-07-04 13:56:41]
>閑静な住宅街、自然豊で適度な田舎風景
これ見て戸建ての方が良いんじゃないのって思っただけ。みんなムキにならないで。
456: マンション検討中さん 
[2022-07-04 18:44:21]
>>452 匿名さん

なんで上から目線で喧嘩売られなきゃならないの?
気分悪いから通報しといた。
457: 匿名 
[2022-07-04 18:51:07]
横からで申し訳ないけど
気分悪いから通報てwww
なかなかファンキーな通報理由ですね
458: マンション検討中さん 
[2022-07-04 20:07:53]
マンションも自治会ありますしね。わりと煩わしいです。
459: 匿名 
[2022-07-04 20:48:50]
第三者管理の三井マンション住まいですが輪番での役員負担がないのは個人的にはメリットに感じます。専門知識が必要な事柄も多く定期的に届く報告書は入念にチェックしてます。住民の疑問や賛否が必要な事案も書面で行いますので感情的な住民同士のトラブルは少ないと感じます。
460: マンション検討中さん 
[2022-07-04 21:12:26]
>>457 匿名さん

逃げないでくださいねとか言われる筋合いないしさ。
逃げる気もないし。
ファンモン加藤ほどはファンキーじゃないよ。
461: 匿名さん 
[2022-07-05 07:48:07]
>>460 マンション検討中さん

いやいやマンションの管理組合理事って下手な戸建て街の班長より仕事が多いですよ? マジで二度とやりたくないのが本音。
でもここは200戸以上あるから順番は何十年に1回程度かも。総戸数30戸とかの物件見ると他人事ながら心配になります。
462: 周辺住民さん 
[2022-07-05 10:07:59]
ちなみに町内会って入ってない人も多いよ。町内会の方も急に人口増えてぴっくりしてるかもね?今後はどうなるかは分からないけど。
463: マンション検討中さん 
[2022-07-05 11:36:51]
ここって他の業者だかアンチだか知らないけど、ずっと張り付いてるんだね。

そんなにダメな物件だと思うなら、わざわざ貴重な時間を割いてまでこんな所に固執せず他の所に行けばいい。

必死にネガ投稿繰り返してる人間の正体がよく分かる(笑)
464: 通りがかりさん 
[2022-07-05 12:07:46]
ネガと人気は表裏一体。
注目物件という事でしょう。
465: 通りがかりさん 
[2022-07-05 16:18:05]
確かに、なぜ必死にネガするのかわからん。
466: 匿名さん 
[2022-07-05 16:45:23]
え、千葉県の掲示板は結構マシな方じゃない?
都内の人気マンションは朝から晩まで罵り合ってるでしょ?
467: 匿名さん 
[2022-07-05 18:09:02]
>>464 通りがかりさん
大して盛り上がって無いよ
都内や新都心あたりのマンションスレ見てみなよ
468: 通りがかりさん 
[2022-07-05 18:32:03]
>>467 匿名さん
464ですが、別に都内がとかどうでもいいです。
なんかお疲れ様です。

469: マンション検討中さん 
[2022-07-05 19:59:40]
自分も興味や購入比較対象に入っていないスレとかはいちいち見にも書き込みにも行かないし。。。
いちいちアンチコメやネガコメしてる人って何なん?
自分の方が人気エリアのマンション住んでんだよ、いーだろーみたいななつまんない自己満足?
470: 匿名さん 
[2022-07-05 21:50:06]
>>469 マンション検討中さん

比較検討してるだけなんじゃないの?
何故いちいち蔑まないと気が済まないのか
どんな使い方していても良いと思いますよ。
471: マンション検討中さん 
[2022-07-05 21:59:21]
単純に立地や周辺環境に対するポジ要素よりネガ要素が多いからネガだらけに見えてしまうだけでは?
今の所は価格くらいでしょうか?このマンションのポジ要素は
472: マンション検討中さん 
[2022-07-05 22:00:31]
ここは平和で良いですよ。2駅手前なんて只今絶賛大炎上中でママ友の付き合いとか大変そう。マンション竣工後も街のノンビリした良い雰囲気を維持してもらいたいですね。
473: 匿名さん 
[2022-07-06 00:20:30]
>>472 マンション検討中さん
ちょっと前にママ友がうんちゃら、この辺は工場勤務が多いとか、よその家庭のことを言ってる人がいたような。
どこも同じ。田舎は情報がまわるのが早い。
474: 匿名さん 
[2022-07-06 00:55:33]
>>472 マンション検討中さん

Twitterでおかしな奴が少し騒いだだけで絶賛大炎上中?wトレンドにも上がってないわ
ちょっと世界が狭すぎるんじゃない?
475: マンション検討中さん 
[2022-07-06 06:50:20]
余計な共用施設がないところが良いですね。管理費、修繕費も抑えられるのかな。
476: 通りがかりさん  
[2022-07-06 10:43:57]
どんどんネガ情報は欲しいですね。あと住んでいないと気がつかない情報。でも評論はいらない笑
まだ販売始まってないけど、良い情報は営業から聞けるしね。
潰しにかかってるのは業者の方々なのかな?
ていうかネガ情報あまり出てないし。
477: 匿名さん 
[2022-07-06 11:47:50]
>>476 通りがかりさん さん
柏たなかの住民とか営業にしてみればこのエリアを含めてネガなことは面白くないんでしょう。
478: 通りがかりさん  
[2022-07-06 11:55:13]
住民は気にしてないっぽいけど。twitterみると自虐ネタが多いし、わきまえてる感じ。
479: マンション検討中さん 
[2022-07-06 15:20:46]
単に柏たなかを悪く言いたいだけが目的の歪んだ人ばかりだと感じるけどな。。。
ネガの方が気になるなら比較以前に候補から外せば良いのに。住んでいる人やこのマンションを購入検討しているからしたら気分は良くないはず。
メリット、デメリット双方挙げるならまだしもな。
480: 匿名さん 
[2022-07-06 15:22:27]
いや、ネガティブな情報も必要ではある。ただネガティブというより、結局、流山おおたかの森上げな意見とか、何の役にも立たない情報が出てくるから困ってる。
481: 通りがかりさん  
[2022-07-06 15:39:01]
そうね。叩きに来てるだけみたい。
住民も検討者も実は気にして無い。単に必要な情報として拾い読みするだけ。
482: 匿名さん 
[2022-07-06 20:34:10]
>>473 匿名さん

そもそも柏の葉もたなかも2キロも離れていないんだから同じ様なもんだろ。駅前栄えているか否かで柏自体が田舎。流山は更に田舎。目糞鼻糞。
483: 匿名さん 
[2022-07-07 07:50:35]
>>482 さん

田舎というより、子ども関係でつながると、すぐにそういうマウントが始まるんだよ。正直、まともな人ほど、そういうの気にしないから。

何も持ってない人ほど、自分を良い立場だと思いたいんだよ。だって何もないからね。立場以外。
484: マンション比較中さん 
[2022-07-07 13:22:14]
周辺住民の中にはこのマンション建設を快く思ってない方もいるようで、マウントよりも孤立してしまわないかが心配です。
485: 匿名さん 
[2022-07-07 15:35:54]
>>484 マンション比較中さん

計画を変えられるなら変えたいだろうけど、建ってしまえば仕方ないでしょ。住人を恨むような精神的に幼い人はおらんのでは?
486: 匿名さん 
[2022-07-07 17:39:21]
>>484 マンション比較中さん
孤立の心配?
孤立したら何がどうなってしまうのですか?
487: マンション比較中さん 
[2022-07-07 18:39:45]
駐輪場、さすがの台数ですね!w
488: マンション売却しました 
[2022-07-07 20:44:51]
>>477 匿名さん

それはどこのエリアの住民や営業にしても同じこと。


489: デュオ住民 
[2022-07-07 22:46:22]
>>484 マンション比較中さん

周辺の声は分からないですが、事実私の住むデュオヒルズザグランではこのマンション建設に反対している人が多いです。そうした声は南側の世帯が殆どだと思います。
理由はご存知の通り商業施設建設予定地で3階以上の建物は建設されない、眺望は守られるとフージャースからも説明があったからです。
あくまで当初の予定であり、テナントを用意すれば地区計は当たり前ですが、建蔽率や容積率に高さ制限も問題ありません。
売主に騙されたと感じている世帯が多いんです。
マンション建設は動かないものですし、そこに住む方々に対してどうこう感じるとかはないと思います。
某社の賃貸は自分もそりゃないでしょと思います。
490: 匿名 
[2022-07-08 06:22:40]
それはフージャースに言いましょうwww
494: デュオ住民 
[2022-07-08 11:01:57]
[NO.491~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
495: 匿名さん 
[2022-07-08 21:05:54]
>>489 デュオ住民さん
勝手な方が多いんですかね?気分悪いです。
496: 通りがかりさん 
[2022-07-08 22:21:36]
戸建て住民は大丈夫だと思いますよ。
駅前開発は確かに残念だけど、ほぼ車から不便は無いし、カスミが頑張ってくれたらなあって思うぐらい。モヤモヤ晴れないのはマンション民かもしれませんね。
497: デュオ住民 
[2022-07-08 22:36:27]
>>495 匿名さん

勝手な人と言うのは簡単ですが、住民に罪は無いですよ。
悪いのは地権者を説得出来なかった柏市、UDCK、売主だと思う。用途地域や地区規制、高さ規制含めて法律的にはマンションを建設しても問題ない事、テナントを有すれば商業施設備えてあり得ない話ではないですと売主が説明すれば良かったんです。
重要事項説明でも営業担当によって話が違うこと、更には重要事項説明にすら加えなかった事実もあるようですから、こんな事になっています。
既に納得いかない方の中には売却益出して退去してる方もいるようですが。
まあ、日照権も確保されているので自分はいいんじゃないって考えです。

498: 通りがかりさん 
[2022-07-08 23:43:11]
ここで叫ばれても。パークホームズ買う人にも罪は無い。まさしく八つ当たりですね。
499: デュオ住民 
[2022-07-09 00:27:13]
>>498 通りがかりさん

前の書き込みがあったから事実を書いたまでですよ。
八つ当たりとはまた違うんじゃないですかね。
特にパークホームズ検討者をどうこうとかではないので。
当たり前ですがパークホームズ買う人に罪なんかあるわけないです。貴方みたいな書き方をする人は反感を買う可能性はありますが。

500: デュオ住民 
[2022-07-09 00:32:57]
>>498 通りがかりさん

前の書き込みとは>495の方の見解に対してです。
気分悪いと経緯を知る知らないで語られていらしたので事の経緯を書いたまでです。
自分は駅前景観が映えてくれれば全然構わないですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる