名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「メイツ新川崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 南加瀬
  7. メイツ新川崎ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-12 18:30:40
 削除依頼 投稿する

メイツ新川崎についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-s16...

所在地:神奈川県川崎市幸区南加瀬一丁目185番1(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩13分(メインエントランスより約1,040m)
JR南武線「鹿島田」駅 徒歩19分
「夢見ヶ崎動物公園前」バス停まで徒歩4分、
JR京浜東北線根岸線JR東海道本線JR南武線JR上野東京ライン「川崎駅西口」バス停まで臨港バス利用14分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.51㎡~84.40㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
新川崎のライバル!?MJR新川崎 vsメイツ新川崎の徹底比較【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/67593/

[スレ作成日時]2022-02-15 14:25:21

現在の物件
メイツ新川崎
メイツ新川崎  [最終期]
メイツ新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区南加瀬一丁目185番1(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩13分 (メインエントランスより約1,040m)
総戸数: 166戸

メイツ新川崎ってどうですか?

451: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-29 11:09:04]
私も歩いた時は、9分ほどでした。信号や雨とかだと10分くらいですかね。
新川崎駅は、シンカシティがあるので実際はかなり駅近に感じます。自転車使わなくて良さそうだったのがプラスポイントでしょうか。
ミニストップがセブンイレブンに変わるともっと良いです笑
452: 中古マンション検討中さん 
[2022-12-29 11:26:05]
>>450

現地調査、大切ですよね!

「メイツ武蔵K」は全然聞いたことなかったし、メイツ新川崎のモデルルームに行って営業さんとやり取りしてもみなさん法令遵守できちんとした対応をされていたので、「えっ!あのメイツさんがそんな雑な物件売ってたの!?」と思い調べてみました。

「メイツ武蔵K」は1995年3月(築28年)の物件なのですね。

どおりで最近マンションを物色し始めた私は聞いたこともないはずです。

450さんのおっしゃるとおりであれば、「メイツ武蔵K」はメイツシリーズにとっては「黒歴史」かもしれませんね。今は物件表記の法令も厳しくなったり、不動産業界もコンプライアンスも厳しくなってきているので、大丈夫かなとは思います。

どのマンションを買うにしても、いろいろ調べた上で、現地調査するのは本当に必要ですね!貴重な体験の共有、ありがとうございます!

453: eマンションさん 
[2022-12-31 10:55:36]
私も現地調査組です。確かに新川崎駅まではフラット徒歩10分切りますね、細い路地?を抜けたからでしょうか。
後、最寄りのまいばすけっと、小さいながらも生鮮食品が想像以上に豊富でバラ売りなので安かったです。生活雑貨も多くあり、意外と重用しそう。
454: 評判気になるさん 
[2023-01-02 03:02:25]
私も歩いてみました、かなり早歩きで7分切るくらいでしたね。
455: マンション検討中さん 
[2023-01-02 08:49:52]
私も歩きました。早歩きだと大人の足で3分、子供の足で5分くらいです。犬なら1分で着く距離でした。
456: 名無しさん 
[2023-01-02 09:41:52]
私も歩きました。
本気出せば30秒切りますね。
457: マンション検討中さん 
[2023-01-02 09:50:19]
出勤時は、電車時刻の20分前に出るイメージですね。
458: マンコミュファンさん 
[2023-01-02 21:53:21]
>>457 マンション検討中さん

ちょうどウチの倍くらいですね。ちな、例のパークタワー住民です笑
459: マンション検討中さん 
[2023-01-02 22:23:50]
スルースキル発動
460: マンション掲示板さん 
[2023-01-02 23:28:32]
寧ろパークタワー住民さんが、いつもスレッドを覗きに来てくれているほど、新川崎では価値のあるマンションでしょうね。駅徒歩圏内で自然豊かで家族向けマンション。タワマンにはない価値があるから、気になっちゃうんでしょうね。
461: マンコミュファンさん 
[2023-01-02 23:35:37]
私もパークタワー住民ですが、正直、全ての格が違います。レベルがあまりにも違いすぎるのです。比較すら烏滸がましさを感じます。
462: マンション検討中さん 
[2023-01-03 02:36:12]
スルースキル大事。

パークタワーも昔は坪単価216万円でも買え時代があった。

パークタワー新川崎の価格表(平均坪単価@243)
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/558070/

どのマンションにもいい部屋もあればそうでない部屋もある。

マンション買って幸せに生活送れる人もいれば、幸せな生活を続けられない人もいる。

マンションのスペックだけで競い合ってもしょうがない。
スルースキル大事。パークタワーも昔は坪単...
463: マンコミュファンさん 
[2023-01-03 07:52:19]
>>461 マンコミュファンさん

し、新川崎で格とか言ってる時点で***w
格?、新川崎で?...ぷっ。
464: マンコミュファンさん 
[2023-01-03 08:58:30]
スルースキルw
効いてて草w
465: 通りがかりさん 
[2023-01-03 11:24:12]
>>461 マンコミュファンさん
新築時には間取り最悪とか、施工ミスで一部壊して建て直しで引き渡し延期とか色々ありましたが、今では格が違うですか、、

466: マンコミュファンさん 
[2023-01-03 12:49:50]
まあ実際新川崎のマンションはPC、PT、シンカ かその他かって感じだよね。メ○ツなんて築数年経てば話題にもあがらなくなるよ。
スルーしてね。
469: パークタワー 
[2023-01-03 19:33:25]
>>462 マンション検討中さん

わざわざ調べてくれてありがとうございます。やっぱり地域NO.1マンションは気になりますよね笑
あ、スルーしてくれて結構ですよ!
470: 名無しさん 
[2023-01-03 22:19:40]
これ以上メイツ新川崎を貶めるような発言があれば開示請求しますね。
自然豊かな住環境、駅徒歩圏内、子育て環境が抜群で、新川崎という品川や横浜に10分少々で通える駅力が最寄りのマンションということです。
他マンションと比べる必要はありません。
471: 管理担当 
[2023-01-04 14:26:27]
[NO.467~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
472: 名無しさん 
[2023-01-04 16:24:52]
パークタワーも上層と下層とでマンションヒエラルキーがあるそうですね。
パークタワーはタワーでも日の当たらない部屋もあるので、出張が多く家に寝に帰るだけの人と子供を自然の中で遊ばせたい人とでは選ぶ観点が違いすぎ、同列に語るのは無理があるかと‥

パークタワーは新築当時、今のメイツとあまり価格が変らない部屋もありましたよ。
格云々よりも、当時の購入者は超低金利の恩恵を思う存分受けている筈で、それは素直に羨ましいです(笑)
473: マンション検討中さん 
[2023-01-04 17:04:49]
煽りコメント、運営サイドに削除依頼しました。

1コメントしか削除依頼していないのに、運営サイドがゴッソリ削除してくれました。ほんとうに感謝です。

煽りコメントなどあれば、積極的に削除依頼するといいかもしれませんね。
474: マンション検討中さん 
[2023-01-04 17:09:49]
削除対象理由には、「投稿者が喧嘩」っていうのもあって、削除対象を幅広く想定している可能性がありますね。
削除対象理由には、「投稿者が喧嘩」ってい...
475: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-04 19:20:11]
まだ入居まで一年近くありますが125戸販売済みです。それだけメリットに感じる人が多いということでしょう。
476: 名無しさん 
[2023-01-04 20:21:39]
>>475さん
それは凄いですね??いつの情報ですか?
来年中頃には完売可能性高いですね。
477: 通りがかりさん 
[2023-01-04 21:39:32]
>>476 名無しさん
なんか自画自賛的な投稿が続いてますね。
478: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-04 21:43:41]
>>474 マンション検討中さん

同じ内容の投稿を色んなスレで同時投稿してますね!おそらく業者さんでしょう。
479: マンション検討中さん 
[2023-01-04 23:08:43]
>>475

堅調な売れ行きで、明るいニュースですね!
残り12ヶ月で41戸売れればいいんですね。
480: 通りがかり 
[2023-01-05 17:56:45]
アリーナテラスはもうかなりできているのですねー。
アリーナテラスはもうかなりできているので...
481: 匿名さん 
[2023-01-05 21:19:52]
>>480 通りがかりさん

隣の崖が気になりますね
482: マンション掲示板さん 
[2023-01-05 21:39:08]
この、崖の雑木林は年に2回伐採されて綺麗になるそうです。また崖の災害リスクも、建設時に土砂崩れを防ぐES工法?を施行し安全らしいですよ。
483: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-05 21:49:24]
>>482 マンション掲示板さん

絶対安全?
484: マンション検討中さん 
[2023-01-06 01:09:26]
>>483

絶対安全か気になる人はマンション購入は考えない方がいいと思います。

マンションを買う以上は地震による倒壊リスク、地盤液状化のリスク、水没リスクなど、想定外のリスクがついて回るからですよ。
485: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-06 07:38:15]
>>484 マンション検討中さん

確かに。
先日も山形での崖崩れがニュースになっていましたね。
崖崩れ怖いですね。
486: 契約者さん 
[2023-01-06 08:53:52]
今後のことはわからないですが、ここに社宅があったときもその前もこの崖は危険なことはなかったと聞きましたよ。でもアリーナテラスの検討者は気になるかもですね。

487: 通りがかり 
[2023-01-06 09:33:12]
加瀬山のおかげで、このあたりでは珍しく洪水ハザードマップも内水ハザードマップも色が付かず、液状化リスクも低い場所になっているので、しょうがないというか、優先順位の考え方次第でしょう。
488: 匿名さん 
[2023-01-06 14:23:22]
夢見ヶ崎稲荷から。
斜面が結構近いので、こまめな除草が必要そうではありますねー。
夢見ヶ崎稲荷から。斜面が結構近いので、こ...
489: マンション掲示板さん 
[2023-01-06 15:16:04]
>>488さん
私も除草が年2回で足りるのか分からずです。こういうのは、管理組合で話し合い、除草の頻度を増やす事も可能なんですかね。
490: 匿名さん 
[2023-01-06 15:41:18]
>>489 マンション掲示板さん
この斜面部分もマンションの土地なんですか?
491: マンション掲示板さん 
[2023-01-06 17:43:41]
>>490さん
土地の権限までは不明ですが、ここの草木は年に2回、マンション管理の下、綺麗に伐採されると聞きましたよ。
492: 契約者さん 
[2023-01-06 18:54:13]
>>489 マンション掲示板さん
頻度を増やすと費用も増えるので、どうですかね。
入居後1年間様子を見てみて、その結果どうするか、でしょうね。
493: マンション掲示板さん 
[2023-01-06 19:27:29]
隣の提供公園には遊具等は設置されるのでしょうか。結構広めに造られんですかね。
494: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-06 22:07:10]
これって崖側じゃ無い部屋の住民も除草費用払うの?
495: マンション掲示板さん 
[2023-01-06 22:14:01]
>>494さん
年2回の費用は修繕積立金等から支払われるんじゃないですか。
そこの雑木林が定期的に伐採されないと、様々な問題が他の棟にも出てくるんじゃないですか。
496: 周辺住民さん 
[2023-01-06 22:15:48]
>>489 マンション掲示板さん
崖の上に立っていたメイツの看板は草に覆われそうになっていたため、ここ一年でも何度か草刈りがありましたよ。
どんな擁壁工事をするのかも注目ですね。コンクリートで覆うのも味気ないですが緑むき出しも不安です。最先端の緑化技術を期待しますが、メイツはどこまでやってくれるか・・・?メイツ清澄白河は評判上々で販売単価も(中古の方が)上がっていますので、センスある擁壁工事を期待しています。
497: eマンションさん 
[2023-01-07 16:14:02]
>>494 検討板ユーザーさん

その理論、一階住民もエレベーター分の修繕積立金払うの?と同じ。
498: 匿名さん 
[2023-01-07 16:19:32]
>>494 検討板ユーザーさん
崖以外にも雑草は生えますからねえ。
499: 名無しさん 
[2023-01-07 18:09:00]
>>488 匿名さん

思った以上に崖が近いですね…。
マメに除草していただかないと虫とか凄そうですね。
500: マンション検討中さん 
[2023-01-07 22:19:58]
崖側住民おわた

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる