名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「メイツ新川崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 南加瀬
  7. メイツ新川崎ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-07 15:00:22
 削除依頼 投稿する

メイツ新川崎についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-s16...

所在地:神奈川県川崎市幸区南加瀬一丁目185番1(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩13分(メインエントランスより約1,040m)
JR南武線「鹿島田」駅 徒歩19分
「夢見ヶ崎動物公園前」バス停まで徒歩4分、
JR京浜東北線根岸線JR東海道本線JR南武線JR上野東京ライン「川崎駅西口」バス停まで臨港バス利用14分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.51㎡~84.40㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
新川崎のライバル!?MJR新川崎 vsメイツ新川崎の徹底比較【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/67593/

[スレ作成日時]2022-02-15 14:25:21

現在の物件
メイツ新川崎
メイツ新川崎  [最終期]
メイツ新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区南加瀬一丁目185番1(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩13分 (メインエントランスより約1,040m)
総戸数: 166戸

メイツ新川崎ってどうですか?

401: マンション掲示板さん 
[2022-12-21 15:03:37]
>>395 マンコミュファンさん
パークタワーの住民(笑)
見るのは自由だけど、書き込むのはやめておけば??
お互い気分悪いでしょ。。。
他の地域の人から見たら、新川崎内でマウント取り合ったって、どんぐりの背比べで恥ずかしすぎる。。。
402: マンコミュファンさん 
[2022-12-21 15:23:13]
>>401 マンション掲示板さん

不動産はその地域内での評価が大事ですからね。
鶏口牛後ですよ。
403: 名無しさん 
[2022-12-21 15:46:25]
中学生が混じってる?

まだどこの物件を買うか検討中の私がはたから見てると、とてもパークタワーを買える層の知的レベルではない人が投稿している印象があります。

親がパークタワーを買って一緒に住んでる中学生の方?
404: マンコミュファンさん 
[2022-12-21 16:21:05]
>>403 名無しさん
確かに私は知的レベルは低いかもしれません。
それでもパークタワーくらい買えちゃうんだよねw
悔しいねww
405: マンション掲示板さん 
[2022-12-21 16:53:35]
パークタワーいいね!!
すごいね!!買えちゃったんだ!いいねw
よかったね!!

当初の売り出し価格ここよりも低いはずなので、ほっといた方がいいですよ。最近買ったとしたら高値掴みでしょ。。。
くだらない新川崎唯一無二論争は見てて恥ずかしいから終わりにして~
406: 匿名さん 
[2022-12-21 17:17:47]
>>404

>悔しいねww

全然悔しくないです。みんながパークタワーを買いたいかというとそんなことはないですよ?

パークタワーは南側に巨大なオフィスタワーがそびえ立っていて、南向き(南東向き、南西向き含む)でも午前も午後も長時間日差しが遮られますよね?夏でおそらく28階以下くらい、冬はもっと高い階までオフィスタワーの日陰になるはず。

あとは行灯部屋ができやすいことや、センターインの間取りも好き嫌いが別れますよね?

パークタワーのデメリットも多分にあるので、あえて選択肢に入れない購入層がいることを頭に入れておいたほうがよいですよ。

脊椎反射するのではなく、もっと物事を複眼的に見ましょう!
407: 名無しさん 
[2022-12-21 17:23:46]
みんな釣られすぎだろww

パークタワー住民がこんなとこいるわけない。
こいつにレスするやつも同レベル。スルースキル身につけましょ。、
408: 通りがかりさん 
[2022-12-21 18:04:57]
>>406 匿名さん
めっちゃ効いてそう…
409: マンション掲示板さん 
[2022-12-21 19:25:02]
皆さま、落ち着きましょう。ここはメイツ新川崎購入者、検討者が大半を占め、冷静にパークタワー住民は見に来ません。或いは、パークタワーがあまりに住みにくくメイツを検討するも、当人が誇る駅近物件を手離す悔しさで、噛み付いているだけです。何より、パークタワーは中古で、メイツは新築です。相手にせず、新川崎エリアの話やマンションの仕様で盛り上がりましょう!
410: 匿名さん 
[2022-12-21 20:08:10]
>>409 マンション掲示板さん

パークタワーって住みにくいのですか?どのあたりか具体的に教えてください。
仮に根拠もなく他物件のことを住みにくいと誹謗しているとしたら問題ですね。
411: 名無しさん 
[2022-12-21 21:08:28]
パークタワー良いですよね。
予約してお借りするスペースで保育園のクラス会的なのをした事を思い出します。サウザンドモール以降あまり発展しなかった鹿島田方面が大きく発展したかと思います。
メイツができる加瀬側も、メイツ、MJR、リンクスの跡地(これはどうなるかわかりませんが)と立て続けにマンションが立っていくので、これから発展するのか、変わらず閑静な住宅街なのかどうなるのでしょうね。
私はリセールはあまり考えておらず、意外と便利な新川崎というエリアが気に入っているのでこれからが楽しみです。
412: マンコミュファンさん 
[2022-12-21 21:54:01]
>>411 さん
リセール考えないならどこのマンションも最高になると思いますよ!資産価値とか気にしないで自己満足できますからね!住めば都ですね!
413: 契約者さん 
[2022-12-22 00:13:25]


新川崎のパークタワーについてはメイツだけではなく新川崎付近のマンションの掲示板にはよく登場します。パークタワー買えばいいのにとか私ならパークタワー買います、など…。挑発的な発言に惑わされないほうがいいですね。ここの掲示板は荒らされようとしても冷静に対応する発言が多く安心して見ていられます。他の掲示板のように荒れてほしくないです。

414: 名無しさん 
[2022-12-22 16:28:37]
スルースキル大事。
粘着質が荒らしに来ても華麗にスルーできるようになりたい。
415: マンション掲示板さん 
[2022-12-22 21:32:58]
>>397 マンション検討中さん
隣の公園ww
夢見ヶ崎5回くらいは行ったなぁ。チャリで。
普通の公園のほうがいいかな…。
実際動物って臭いんだよね。
416: マンション掲示板さん 
[2022-12-22 21:37:18]
>>415
現地行かずに書き込んでる粘着質確定ですね。
現地行けば動物の匂いなんて皆無だし、程良い散歩で着く程度です。
417: マンション掲示板さん 
[2022-12-22 21:47:57]
>>416 マンション掲示板さん
レス早!笑
粘着質ですね!

418: マンコミュファンさん 
[2022-12-22 21:50:18]
風向き次第ですから大丈夫ですよ!
419: ご近所さん 
[2022-12-22 23:45:17]
>>415 マンション掲示板さん

>>415 マンション掲示板さん
夢見ヶ崎動物公園は動物を見るだけではないですよ。広場の方は匂いはしないと思います。この木のトンネルを通るときはワクワクします!地域の方が植えている草花にも癒されます。無料というのもいいですね。

夢見ヶ崎動物公園は動物を見るだけではない...
420: マンション検討中さん 
[2022-12-23 01:27:14]
>>415

>隣の公園ww

隣の公園って、夢見ヶ崎動物公園じゃなくて、メイツ新川崎の入口ところにある普通の公園のことやで。

今ある普通の公園が、メイツ新川崎の提供公演と一緒になって、さらに大きくなるやつ。

もう、言葉じりとらえて、脊椎反射するのやめようよ!
421: マンション検討中さん 
[2022-12-23 07:33:57]
★罪深さスコア
パークタワー脳筋:100
忍耐力皆無返信マン;95
422: 匿名さん 
[2022-12-24 11:15:28]
パークタワー新川崎は2014年の悲惨なマンションオブザイヤー大賞を受賞してますから気にする必要は無いですよ。
誇ってる人は悲惨大賞の理由となった事件のおかげで再販で安く買えた人でしょうし。
423: 住民さん7 
[2022-12-24 11:49:58]
まあ中古の外車と新車の軽自動車を比べるようなもんだから。
価値観は人それぞれよ。
424: 評判気になるさん 
[2022-12-24 20:06:17]
>>423 住民さん7さん

軽自動車もいいとこありますよ!
税金安いとか。
425: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-24 23:49:35]
>>424 評判気になるさん
だから価値観って言ってるやんwww
426: マンション検討中さん 
[2022-12-24 23:51:04]
>>423 住民さん7さん

新品なのは買うまでであって買った瞬間中古になるのだよ。
そしてそれ以降は駅近の中古と駅遠の中古で比べられる
427: 匿名さん 
[2022-12-25 11:41:18]
川崎市は3月31日、同市内で建設中の超高層マンション「パークタワー新川崎」で、
4階部分の柱と梁の一部にひびや剥離が見つかったことから、
不具合のある部分などを解体・撤去し、再施工すると発表した。

川崎市の発表によると、同マンションに不具合が見つかったのは3月12日。
4階の柱と梁の一部にひびと剥離が発生していた。
プレキャスト工法を採用していたが、4階部分の柱と柱の接合部に
充填剤(高強度無収縮モルタル)を注入しないまま、5階と6階、
7階の一部の施工を進めたので、4階柱の一部に
許容を超えた荷重がかかったことが不具合の原因としている。
https://xtech.nikkei.com/kn/article/building/news/20140401/657629/
428: 匿名さん 
[2022-12-25 11:49:12]
新川崎はシンカシティも2009年に悲惨なマンションオブザイヤーを受賞している。
シンカシティ・パークタワー両物件がトラブルで売り出し価格が安かったことから
周辺駅より相場が安く推移していたが上昇のピークが遅れたことで
今になってこのマンションやそれ以外の新川崎新築物件が
駅近物件より割高という影響を受けることとなった。
429: eマンションさん 
[2022-12-25 12:39:24]
>>428 匿名さん

ということは今駅遠の新築マンションを買うということは高値掴みしちゃうってことでしょうか?
430: マンション掲示板さん 
[2022-12-25 18:04:28]
新川崎駅から大人の足で8分でした。ベビーカーとか押しながらゆっくりで13分ほどかと。フラットだし利便性高いですね。
431: 坪単価比較中さん 
[2022-12-25 19:11:28]
MJR新川崎のスレにも行ってあげてね。閑古鳥鳴いちゃっていますよ。
あそこに比べるとメイツの方が良いってことですかね。
432: マンション検討中さん 
[2022-12-25 20:41:52]
>>430 マンション掲示板さん

公式サイト、Google mapでは新川崎駅からは徒歩13分ですね。
駅近とは言えないね…
433: eマンションさん 
[2022-12-25 20:50:11]
大人の足で8分なら充分駅近かと…
434: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-25 21:14:57]
>>433 eマンションさん

え?
公式サイトでさえ徒歩13分記載ですよ。徒歩距離時間は法律で決まってます。
きっとあなた様は歩くスピードが速いのでしょうね。アスリート向けのマンションかな。
435: eマンションさん 
[2022-12-25 22:09:43]
>>434 検討板ユーザーさん

やめたれw
436: eマンションさん 
[2022-12-25 22:22:26]
>>434さん
徒歩距離時間は法律で決まってる、キリッwww表記方法でしょ?
事実歩いて8分でしたよ、走ってる訳でもあるまい。そういうパンフレットに記載のない事も、議論したりする掲示板ですよ笑
誹謗中傷じゃあるまいし。まあ買いたくて仕方ないけど買えなかったんでしょうね笑
437: 評判気になるさん 
[2022-12-26 01:22:58]
>>436 eマンションさん
実際歩いたら8分でしたよ!意外と近いよ!だからみんな買ってね。ってことですね笑
438: 通りがかりさん 
[2022-12-26 08:09:46]
実際に歩きましたが、さすがに8分では着かなかったですね。10~11分でした。
439: 坪単価比較中さん 
[2022-12-26 10:52:34]
あのー、ホームページの徒歩時間はエントランスからの時間です。今は建設中のためエントランスまで入れません。建設中の扉までは8分くらいなんでしょう。
今の段階で10分以上かかっている人は歩くスピードが遅すぎです。健康のためにもう少し速く歩きましょう。
表記が統一されていなかったため、不動産広告のルールが変わっています。情弱と言われないように調べる癖もつけましょうね
440: ご近所さん 
[2022-12-26 14:34:16]
近所に住んでますがここらへん住みやすいですよね。動物・自然好きや子連れだと特に。
駅近マンションとは違いすぎるので何が良いかは個人の価値観次第ですよね。
個人的な懸念としては横須賀線のキャパは今後大丈夫かなぁ、ってところと南加瀬中学校は昔荒れてたと噂がありますが今は大丈夫なのかなぁ、ってところくらいですね。
リセールについては新川崎駅の南口建設とかもしもあれば駅徒歩分数のカタログスペックが上がって良い価格になるかもしれないですね。まぁJRは今のところやる気ないようですが。
何にしても自然もあって静かで交通の便も良いので生活に不満はでないはず。
入居予定の皆さまの幸せな暮らしを祈念しております。
441: 名無しさん 
[2022-12-26 16:21:35]
>>429 eマンションさん

そういうことになりそうですね。
442: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-26 18:07:54]
>>440さん
南加瀬中は一昔前までは荒れていたと聞いていましたが、この10年はもう全くらしいです。ヤンチャな子もおらず、真面目な学生が殆どと在校生親から聞きました。
所謂川崎ヤンキーはどこにいったのでしょうかね…
443: マンション検討中さん 
[2022-12-27 00:06:13]
建設地現場周辺をざっと見てきました。
加瀬山側から見ると開放廊下側がすぐ目の前に見えますね。
またこの付近の戸建はけっこうプロパンガスが多いようです。業者さんがボンベを設置しているのに出くわしました。
ひょっとして都市ガスはあまりない地域なのでしょうか。
444: 匿名さん 
[2022-12-27 08:50:19]
>>442
土着の人たちは昨今のこのエリアの地価上昇で
この辺りに住み続けるのは難しかったと聞いています。
445: マンション掲示板さん 
[2022-12-27 11:16:26]
>>443

この辺りは有力な地主の一族がプロパンガス屋をやっているから、そのつながりでまだプロパンガスを使っている家があります。

もちろん都市ガスは通ってます。

プロパンガスより都市ガスの方が安いから、その地主から家を借りていない人やその一族とゆかりのない家は都市ガスを使っていると、不動産屋さんから聞きましたよ。
446: 匿名さん 
[2022-12-28 11:15:24]
新川崎あたりでマンション考えているんですが、ここのようなマンションって最上階角部屋は1期に売り出しちゃうんですか?やっぱり値段は割高?
447: マンコミュファンさん 
[2022-12-28 13:17:43]
>>446 匿名さん
ここしかわかりませんが、1期の終盤~2期の最初に行った段階で最上階角部屋は99%埋まってました。カームテラスの最上階、4階、および1階は公開してるところはほぼ埋まってましたね。(2階がちらほら空いてる程度)担当者の方に聞きましたが、相当申し込みの勢いがすごかったみたいですよ。

値段は…、どうですかね。今のところさほどお手頃ではないとは思います。今後現行売出価格が新川崎の相場になるかもしれないし、住宅価格暴落で釣られて下がるかもしれないし。23区や川崎の中でも中原区などと比べると便利さは匹敵するけどまだ割安感はあるとは思います。

448: マンション検討中さん 
[2022-12-28 14:27:43]
正直、超穴場マンションだと思ってます。隣駅の武蔵小杉や、東横の日吉駅、元住吉駅だと、同じ駅距離で、値段は1.5~2倍高いです。武蔵小杉駅の規模感には敵いませんが、余裕で生活圏だと考えると、今どき6000万以下で買えるマンションとしては優秀かと。
449: マンション掲示板さん 
[2022-12-29 10:11:46]
私も新川崎駅から現地まで歩いてみました。
改札から提供公園の入口までで10:12でした。
駅に向かう時は登り坂なので+30秒、信号が一つあるのでそこに引っかかると更に30秒って感じですかね。
ちなみに中肉中背のアラフォー男性です。

現行の徒歩表記は、敷地境界起点ではなくエントランス起点だったと思うので13分もそこまでおかしくはない気はしますね。
A棟B棟は下の方の階は窓サッシの取り付けなども始まってました。
あと一年、楽しみですね。
450: マンション検討中さん 
[2022-12-29 10:27:50]
現地調査大切です。あやふやな情報を鵜呑みにすると後で大変かと。
かつてメイツ武蔵Kという物件を知り広さの割に安いかもとモデルルームに行った事があります。
すると武蔵K駅が最寄りではなく武蔵S駅から徒歩20分と分かりました。
名称を読み間違えたかと思いよく見ましたが正式名称はやはりメイツ武蔵Kでした。
ちなみに武蔵K駅からだと徒歩45分とGマップで表示されます。
南武線武蔵S駅とは言え徒歩20分なら早足で15分かもと思い実際に歩いてみましたが。。
道路(中原街道)も細く歩道もなくその割に大型車の交通も激しく危険を感じました。
施工はやはり長谷工でしたがプロパンガス採用、入口付近にお墓もあったりしました。
つくづく不動産業界について考えさせられる貴重な体験をしました。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる