名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「メイツ新川崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 南加瀬
  7. メイツ新川崎ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-12 18:30:40
 削除依頼 投稿する

メイツ新川崎についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-s16...

所在地:神奈川県川崎市幸区南加瀬一丁目185番1(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩13分(メインエントランスより約1,040m)
JR南武線「鹿島田」駅 徒歩19分
「夢見ヶ崎動物公園前」バス停まで徒歩4分、
JR京浜東北線根岸線JR東海道本線JR南武線JR上野東京ライン「川崎駅西口」バス停まで臨港バス利用14分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.51㎡~84.40㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
新川崎のライバル!?MJR新川崎 vsメイツ新川崎の徹底比較【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/67593/

[スレ作成日時]2022-02-15 14:25:21

現在の物件
メイツ新川崎
メイツ新川崎  [最終期]
メイツ新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区南加瀬一丁目185番1(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩13分 (メインエントランスより約1,040m)
総戸数: 166戸

メイツ新川崎ってどうですか?

251: 匿名さん 
[2022-09-02 11:23:56]
>250
>あっという間に第2期は売れてしまったのでしょうか。

3期分が予定されていますね。
これだけの規模のマンションですし、まだ希望の間取りはあるのではないでしょうか。
駅からは少し距離がありますが、住みやすい環境ですよね。
252: ご近所さん 
[2022-09-03 09:26:17]
HPの来場予約を見てるといつも余裕がある感じ。。でもそこそこ順調に売れているようですよね~。駅近になると都心から離れたり坪単価が上がり手が出せなくなったりしてまたここを検討することもあると思います。
せめて新川崎駅付近が発展してくれたらいいのにと思います。
253: 匿名さん 
[2022-09-04 17:04:59]
第3期以降予告販売概要は未定なので、販売を焦ってはいない感じ。
新川崎駅、のどかなところがいいと言えばいいのかもしれないです。緑も多くていい場所。
シンカシティも慶応キャンパスもありますし、駅の価値も落ちない・・・?
254: マンション検討中さん 
[2022-09-07 16:31:59]
この辺りで民間学童はありますか?
夢見ヶ崎小学校のわくわくプラザを利用する感じなのでしょうか?そもそも学童利用率低い…?
255: 匿名さん 
[2022-09-26 11:50:21]
川崎はむしろ学童は皆さん利用されているのでは?
保育園もかなりいっぱいいっぱいなかんじですから…待機児童は頑張ってなんとか無くしている状況ですけれど。

民間学童といっても、色々なタイプのところがありますよね。
送迎があるところもあるし、
習い事色が強いところもあるし…。
ぐぐるとわかりやすいですが、市内には民間学童はありますよ。
256: 匿名さん 
[2022-09-27 11:39:40]
新川崎駅前プロジェクトの概要が出てますね。「マンション増加→駅前が賑わう→新川崎再開発進む」の流れができてくれれば。。(他力本願)
257: 販売関係者さん 
[2022-10-03 23:52:25]
新川崎、便利なんですが西側は若い人が個人でやっているようなお店がほとんどないんですよね。中央線沿線から移り住むと、そこがどうも寂しい・・・。

リンクス跡地はマンションではないようですが、クレストがこれからも沢山マンションを建てるようなので、10年後の人口増には期待できそうです。
258: 匿名さん 
[2022-10-04 21:20:52]
結構モデルルームも空いてますね。
MJRよりはこちらの方が魅力なのですが、
第3期の価格は変更なしでしょうか。
259: あ 
[2022-10-04 23:16:07]
mjrの方が人気ですよ。リセールも負けないよ
260: 通りがかりさん 
[2022-10-04 23:23:41]
mjrも良さそうですね
261: マンション検討中さん 
[2022-10-04 23:44:37]
地味に売っているのでしょうか、3期の価格わからないままです。売れ行きもわからないですね。
MJRはすっきりした敷地で環境も良さそうですがお値段の方わかる方いらっしゃいますか?

262: マンション掲示板さん 
[2022-10-06 01:15:43]
>>261

先日モデルルームに行きましたが、売れ行きはカームテラスはぱっと見9割くらい売れてたように思います。

アリーナテラスは最上階も空きがあったと思います。

デライトテラス、ブルームテラスはモデルルームでも公表されてなかったと思いますのでわかりません。

地味に売ってますね。あと1年ちょっとあるのでまだまだ余裕があるんでしょうか。

MJRはまだ販売始まってないから価格も公表されていないようです。モデルルームでの事前案内会が10/29からですね。そこで初めて価格が分かると思います。
263: マンション検討中さん 
[2022-10-06 08:19:30]
カームテラスが9割売れているのでしたら、売れ行き好調で様子見しているのでしょうね。
販売は来年12月なので特に急ぐ必要もないですし

それにしても予想以上に売れていますね。
264: マンション掲示板さん 
[2022-10-08 12:15:21]
>>254 マンション検討中さん
民間学童はいくつかありますが、早い人は3歳くらいから見学、申し込みをしています。
かなり子どもが多い地域なので、、、
265: マンコミュファンさん 
[2022-10-08 14:21:55]
>>255 匿名さん
北加瀬のコトニアにありますね
トレスター?という英語学童、ワオキッズのバスも見かけます。
266: マンション掲示板 
[2022-10-09 17:49:08]
土砂災害警戒区域ということですが、リセールの際はかなり嫌がられるでしょうね。どの部屋も残債割れのリスクありますね。
267: マンション検討中さん 
[2022-10-09 20:09:52]
スルー
268: 匿名さん 
[2022-10-09 20:58:26]
>>263 さん


カームテラスからよく売れているようですね。全体的に広々とした敷地です。
営業の方がアリーナテラスは売れ行きが悪くても完成して実際に見てもらったらすぐに埋まるでしょう~とおっしゃってました。出来上がりに自信がある?のか焦ってない感じでした。

269: あか 
[2022-10-09 21:46:36]
そもそもリセールも何も身を埋めるから関係ないんだよな~笑
270: マンション検討中さん 
[2022-10-10 00:18:27]
>> 268

中庭の仕上がりに自信があるのかしら?

それとは関係なしに、メイツ新川崎の完成予定である2023/12ごろには、資材高、世界的インフレとゼロ金利効果で、周りのマンションはさらに値上がりしてるだろうから、このマンションが相対的に安く感じられるんじゃないでしょうかね。

新川崎徒歩4分のところに、ゴールドクレストが2024/01完成予定で「(仮称)新川崎駅前プロジェクト」を建設中ですが、どれだけ高くなるか、ある意味楽しみです。

ゴールドクレストはただでさえ強気の値段設定なのに駅徒歩4分って!
271: マンション検討中さん 
[2022-10-10 00:19:21]
>>269

私も身をうめるつもりです!
272: マンション掲示板さん 
[2022-10-10 01:05:32]
>>270

確かに最近のマンション価格の高騰具合、目を見張るものがありますね。

新川崎ではないですが、クレストレジデンス川崎神明町でさえ「60平米ぐらいで5900万ぐらい」らしいです。

計算したら坪単価324万円。高っ!
273: 通りがかりさん 
[2022-10-10 05:48:43]
>>266 マンション掲示板さん

駅から徒歩13分だし、購入した人は大それたリセールなんてそもそも期待しないでしょう。
都心までのアクセスの良さでまだ坪単価200万円台で購入できること、まだ手の届く価格帯である事に価値を感じるなら悪くないと思いますが。
274: マンション検討中さん 
[2022-10-10 20:00:48]
>>266 マンション掲示板さん
土砂災害警戒区域は擁壁工事が行われるようですよ。
275: マンション掲示板 
[2022-10-10 21:02:31]
>>274さん
土砂災害警戒区域ということで、擁壁工事されたみたいですね。少し安心しました。そうすると特筆した良さもないですが、デメリットの少ないマンションですね。新川崎徒歩12分フラットで、生活も便利ですし。そして契約数凄そうです。
276: デベにお勤めさん 
[2022-10-10 21:29:52]
土砂より川崎で珍しく洪水の影響が無いマンションなのがいいな、と思います。洪水の警報が度々あるのでこの地域は怖いですよね
277: マンション検討中 
[2022-10-11 08:11:31]
>>276 デベにお勤めさん
テラス付で浸水の懸念がないマンション
は、新川崎ではほとんどないですよね。。
いざとなったら加瀬山に逃げるかなどと考えています。

278: 匿名さん 
[2022-10-12 09:22:47]
土砂災害警戒区域はどちらで確認できますか?
物件概要には準防火地域としか書いておりませんが営業さんから説明がありましたか?
擁壁工事はこれから行われるのでしょうか。
279: マンション掲示板 
[2022-10-12 09:30:53]
>>278
川崎市のハザード等で確認できるはずです。
既に擁壁工事は実施していたと思いますよ。
しっかりと安全対策が実施されているのであれば、かなり好物件ですね。
280: マンション検討中さん 
[2022-10-13 08:47:23]
メイツ新川崎は徒歩時間をエントランスから測定しているので誠実さを感じますね。
立地上エントランスからゲートまで距離があるため、
ゲートから駅までの所要時間を計算すれば、数分誤魔化せるでしょうに
281: マンション掲示板 
[2022-10-13 10:12:59]
アリーナテラスだと部屋によっては、カーマテラスの廊下と目線がすぐあう場合もありますよね.どれくらいの距離感なんでしょうか。
282: 匿名さん 
[2022-10-14 14:27:50]
>>280
数分の差なんでしょうけど、毎日のことだと影響は大きいですしね。
しっかり記載してくれてあるんで評価は上がりますね、必然的に。

>>281が気になったのでデザイン内の敷地配置のイラストを見てみましたけど
アリーナの端やそれに近い部屋は位置がちょっと近いように感じますね。
まあ常時人がいる場所ではないですけどカーテン開けっ放しは難しいでしょうね。
283: マンション検討中さん 
[2022-10-15 10:05:56]
夢見ヶ崎動物公園目指せ「寄付100万円」
健康・安全な飼育診療を 
https://www.townnews.co.jp/0206/2022/09/09/641143.html

【第2ゴール目指します】夢見ヶ崎動物公園の動物たちに、より健康・安全な飼育診療を行いたい!
https://www.furusato-tax.jp/gcf/1854

夢見ヶ崎動物公園のクラウドファンデングやってますね!
284: 匿名さん 
[2022-10-18 08:04:14]
駅から距離がある割には、かなり強気な価格帯ですね。
住みやすさを優先にするのであれば良い立地かもしれませんが
逆にここ価格なのであれば、せめい間取りを広いなどないと
ここに決めたいと思う決め手にかけるかなと思いました。
285: マンション検討中さん 
[2022-10-18 13:47:36]
>>284

このご時世にここの価格でこういうこと言ってる人は、たぶん、戸塚とかにないかいと家買えない。

MJR新川崎の価格が出るのを楽しみに待ちましょう。
286: 評判気になるさん 
[2022-10-18 14:35:06]
>>284

メイツ新川崎のご近所のクレストプライムレジデンスさんではこんな感じです。

メイツ新川崎のカームテラスの平均的3LDKより5平米小さいですが5,700万円ですよ。

今、家を買うのがよいかどうかは後から振り返らないとわかりませんが、今はこんな時代です。

クレストプライムレジデンス プロムナード7番街

3LDK
65.44平米
西向き
6階
5,698万円(坪単価 287万円)
※新川崎駅からは徒歩15分

[スマートフォン]
https://suumo.jp/ms/shinchiku/kanagawa/sc_kawasakishisaiwai/nc_6771335...
メイツ新川崎のご近所のクレストプライムレ...
287: マンション検討中さん 
[2022-10-18 18:41:25]
新川崎が発展しますように。。。
あわよくばメイツ側に新改札できて、
徒歩10分以内に生まれ変わる奇跡を夢見て。
288: マンション検討中さん 
[2022-10-19 10:36:21]
>>285 マンション検討中さん

この辺りは6000万円あれば3階建てのペンシルハウスは購入出来ますよ。
MJRの配棟は素晴らしい!!の一言ですが、築10年前後の中古マンション(70平米位)ですら5500~6500万円はするので、楽観は出来ませんね‥
289: 匿名 
[2022-10-23 22:50:24]
西向きの棟も売れてるのでしょうか。眺望も良さげですしサブエントランス近いのがいいですね。
290: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-24 09:43:59]
>>288 マンション検討中さん
狭小3階建ては5000万もしませんよ。
数年前だったら、6000万あれば2階建てのファインコート買えました。
抽選で倍率も高かったようですが。
291: 匿名さん 
[2022-10-24 18:32:10]
>>280 マンション検討中さん
エントランスから測定するように不動産の表示規約が変更されたんですよー
私のマンションも徒歩4分から5分に変更になりました
292: 通りがかりさん 
[2022-10-24 22:26:55]
この辺りの狭小戸建はどうかな~と思いますが、新川崎駅付近の中古マンションがいくつか出てますね!新築にこだわらないなら駅近や価格で選べそうです。

293: マンション検討中さん 
[2022-10-25 00:51:56]
この辺りは洪水が怖くて戸建ては住めないわ。
異常気象続いているし、この先何があるか分からないよ
294: マンション検討中さん 
[2022-10-25 07:42:39]
デライトテラスの価格帯ご存知の方いらっしゃいますか?また公式で3LDK4,900万円台が表記されていますが、どちらのお部屋でしょう。
295: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-25 08:31:17]
>>294 マンション検討中さん
デライトテラスは2LDKは61平米、3LDKは70平米~なので4900万円台って1Fだとしてもお買い得ですよね。崖側でもないですし。

296: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-25 15:03:32]
>>294

おそらくB棟ブルームテラスB2(69.9平米 西向き)の1階ではないでしょうか。

>>295

確かに4,900~であればお買い得ですよね!
297: 名無しさん 
[2022-10-25 18:22:19]
>>296 口コミ知りたいさん

ブルームテラスの一階ですか。西向きですが、あちらは単価がもう1段階安いんですかね。西向きどうなんですかね。

平米が狭い分もあるとは思いますが、3LDKで5,000万円を切るのはだいぶ下げましたね。売れ行きが悪いところは価格調整ありそう。

298: マンション検討中さん 
[2022-10-25 19:09:37]
皆さんお引越し時期は2023年内なのでしょうか。ローン控除の関係で来年内に居住しないと、控除限度額が下がりますよね。
299: 検討中さん 
[2022-10-26 22:30:52]
>>297 名無しさん
ブルームテラスの棟の1Fの前には、視界を遮る柵に覆われた物体がありますよ。その前の部屋が格安になってるのではないでしょうか?
300: マンコミュファンさん 
[2022-10-27 08:09:05]
>>299 検討中さん
貯水用みたいなタンクが目の前にある部屋ですよね?あそこは以前は5398万円で出ていました。下げたんですかね?400万円の調整は大きいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる