名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「メイツ新川崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 南加瀬
  7. メイツ新川崎ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-12 18:30:40
 削除依頼 投稿する

メイツ新川崎についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-s16...

所在地:神奈川県川崎市幸区南加瀬一丁目185番1(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩13分(メインエントランスより約1,040m)
JR南武線「鹿島田」駅 徒歩19分
「夢見ヶ崎動物公園前」バス停まで徒歩4分、
JR京浜東北線根岸線JR東海道本線JR南武線JR上野東京ライン「川崎駅西口」バス停まで臨港バス利用14分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.51㎡~84.40㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
新川崎のライバル!?MJR新川崎 vsメイツ新川崎の徹底比較【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/67593/

[スレ作成日時]2022-02-15 14:25:21

現在の物件
メイツ新川崎
メイツ新川崎  [最終期]
メイツ新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区南加瀬一丁目185番1(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩13分 (メインエントランスより約1,040m)
総戸数: 166戸

メイツ新川崎ってどうですか?

351: 住民さん4 
[2022-12-01 21:55:25]
さすがにこの地域でのメインマンションにはなれないでしょ笑
352: マンション掲示板さん 
[2022-12-01 23:17:33]
>>351 住民さん4さん
突然どうした?w
353: マンション検討中さん 
[2022-12-02 00:02:42]
>>351

誰も「この地域でのメインマンションにはな」りたいと言っていないような気がしますよ。

この地域のメインマンションはパークタワーで、その脇をかためるのがイニシア新川崎とシンカシティですよね?

メイツ新川崎には、資産価値の目減りができるだけ緩やかで、自然豊かな閑静な住宅であればそれで十分だと思ってます。

豪華絢爛より質実剛健なマンションな方向を目指してほしいです。
354: マンション検討中さん 
[2022-12-02 04:06:11]
>>353さん
同意です。目立つマンションであれば武蔵小杉のタワマンでも買えばいい。都内までこれだけ近距離で、利便性が高く自然が豊かなマンション、逆にメイツくらいでは…と思います。
355: eマンションさん 
[2022-12-02 11:31:19]
>>347 さん

>>347 マンション検討中さん
もう結構建設は進んでいるのでしょうか?10月の頭に見に行った時はアリーナテラスの4階位まで出来ていました。意外と横の特養との距離が近いなぁと思いました。周辺の建物との距離感は実際見ないと分からないですね。陽当たりがどうなるか。
356: 通りがかりさん 
[2022-12-02 22:52:19]
>>353 マンション検討中さん

それにしては高くね?
357: マンション検討中さん 
[2022-12-03 00:51:27]
>> 356

高くないよ。だって新川崎だもん。交通の便が抜群にいいんだもん。

358: マンション検討中さん 
[2022-12-03 01:29:18]
>>356

今は不動産価格全体があがってるから仕方ないと思います。

円安と世界的インフレで建築資材高騰してるし、コロナ禍以降、不動産価格が2割くらいあがってるので。

新川崎だとMJR新川崎も高いし、矢向、川崎ですがクレストレジデンス川崎神明町とかもっともっと割高だし。

これから販売されるラフォルム新川崎もクレスト系なので、かなり強めの価格設定になると思います。北加瀬の新川崎プロジェクトはみんながびっくりするくらいの価格になると思いますよ。
359: eマンションさん 
[2022-12-03 09:59:08]
高いですよねー。でも今マンション買うならこの価格になっちゃうんですよ。

職場までの距離が新川崎と同条件で、狙ってたマンション(23区内、マイナー駅、駅遠(徒歩12分))の価格が出たのですが、70㎡だと7,000万円台で断念しました。。予算の5,000万円台で買えるのは53㎡。そちらの掲示板でもこれまでのその地域相場を知ってる方が「高っ!」と連投されてます。

マンションの作りとか見ると、ちょっと割高かなとは思いますが、予算と条件に合ったので買う事しました。
360: マンション掲示板さん 
[2022-12-03 17:43:48]
かなり進んでましたよ~
かなり進んでましたよ~
361: 名無しさん 
[2022-12-03 20:05:16]
私も見に行きました!どんどんできていますねー。やはり夢見ヶ崎公園に行く登り坂から玄関部分が見えてしまっています。土日や桜の季節は人通りは多いのでしょうか。平日に通ったときにはほとんど人は歩いていない感じでした。

362: 評判気になるさん 
[2022-12-03 21:18:53]
>>360 マンション掲示板さん
進んでますね!
この傾斜のボーボーのツタ、草が気になるんですよね。前見に行った時に陰気くさいなと思ってました。できれば刈ってほしいです。市の管轄なのか、マンションの敷地なのか。まぁ、このままかな。

363: マンション検討中さん 
[2022-12-03 21:30:24]
>>362さん
敷地外の草林は全てマンション管理の元、刈られるらしいですよ。今がボーボーなだけだそうです。かなり見た目が変わるかと…
364: 名無しさん 
[2022-12-03 22:00:26]
>>363 マンション検討中さん

本当ですか!よかったです。
最初だけでなく、定期的に刈って下さりますように。。。
365: マンション検討中さん 
[2022-12-03 22:34:40]
>>364さん
はい、私も気になり確認しましたが、年に数回、草林は刈るそうです。なのでかなり外観も綺麗な見た目になるかと。
366: マンション検討中さん 
[2022-12-05 13:05:42]
結構早く出来上がりそうに見えますが、入居は1年後の12月なんですね。
367: マンション検討中さん 
[2022-12-05 20:53:04]
災害エリアに入ってるのがね…。
すごく魅力的だったが親に常に土砂災害に怯えたり、雨の時に避難警報が来たり、考え直した方が良いと言われ迷いちゃう…
368: マンション検討中さん 
[2022-12-05 21:37:58]
>>367さん
横浜だと多くのマンションがイエローゾーンに入ります、川崎だと珍しいですが。長谷工が土砂災害防止用の大規模工事も施行済みですよ!川崎だと逆に多くは水害ゾーンが多い中、ここは入ってません。またイエローゾーンは、一部の棟のみです。
369: マンション検討中さん 
[2022-12-06 09:58:54]
今は3期販売中ですが、1期と比べて販売価格は上がっていますか
物価高とか色々上がっているのでどうなんでしょう
370: 契約者さん 
[2022-12-06 19:10:52]
>>367 マンション検討中さん
契約者です。
マンション購入にはいろいろと不安があると思います。私は洪水や液状化の方が気になって該当するマンションは候補から外しました。ここは第1期で決めました。
気になる点は人それぞれです。ご両親も心配ですよね。もっと候補を広げてみてはと思います。良いタイミングで見つかるといいですね!



371: マンション検討中さん 
[2022-12-08 12:14:38]
売れ行きはどうなんでしょうか。以前ギャラリーに行った時は8割方埋まっていたイメージです
372: 通りがかりさん 
[2022-12-10 10:40:59]
近隣住民だけど、今は随分マンション割高になりましたね
メイツより全然立地いいとこ住んでますけど、3000万円代で購入できたのに今は6000万とか倍になってます
今の若い人は大変ですね
373: マンション検討中さん 
[2022-12-10 11:49:29]
>>372
メイツ欲しくても買えなかった人かな?
374: マンション検討中さん 
[2022-12-10 19:05:03]
2027年には品川~名古屋リニア開通。品川駅へのアクセスが10分程で、程良く自然豊かで5000万台で購入できるマンション、他にないかなと思っています。ドアトゥドアでも30分かかりません、そうするとメイツを出て90分かからずに名古屋駅に着いてしまう計算ですね。資産価値としても強いかと…
375: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-10 21:30:35]
>>372 通りがかりさん
メイツが気になったんですね
376: 名無しさん 
[2022-12-11 14:59:37]
>>372 通りがかりさん
新川崎は駅近のマンションが建つ前は購入しやすい価格だったのですね。昔はススキなどの雑草が線路沿いに生い茂っていて駐輪場の整備もされてなかったと聞きました。
今は整備されて緑もありながら都心にも近く住みやすそうです。どこもマンションが高くなっていて残念ですが、ここで生活するのを楽しみにしています。


377: マンション検討中さん 
[2022-12-12 19:07:28]
>>374さん
仰られる通り、リニア開通後は、品川駅へのアクセスが資産価値に影響しそうです。
裏に動物園隣接の子育て環境が抜群で、不自由のないメイツは、資産価値が落ちにくいと思います。
駅近のタワマン群も勿論魅力ですが、私には手が届きません…
378: マンション検討中さん 
[2022-12-15 21:43:16]
本当に住みやすい街2023に選ばれましたね。こういうのは売りたい街なんて言われますが、多くのテレビ局が取り上げてました。
新川崎、かなり穴場ですし、その中でも唯一無二の立地なので、資産価値としても今後上がってくるでしょうね。
https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/kanto/
379: 評判気になるさん 
[2022-12-16 12:26:15]
このランキングをJRの方が見て、南口新設にやる気を出していただけると良いですよね。
380: マンション掲示板さん 
[2022-12-16 20:55:22]
ようやく、あと1年くらい
ワクワクだけど、早く住みたい
381: 名無しさん 
[2022-12-16 21:41:36]
まー、大きくは値上がらないでしょうが、3LDKが5,000万円代クラスの地域としては定着はしそうですね@新川崎。あと発展の余地があるとしたら新駅舎と加瀬地域に大型商業施設誘致。この辺ユニクロとか無印ないので、その辺がテナントに入る様な施設ができれば強いんですけどね。
スタバできるまでに上り詰められたら、3LDK6,000万円クラスに昇格、、、それは無さそうかな。。。。
382: マンション検討中さん 
[2022-12-16 23:40:33]
新しくできる入口側のゲートが珍しく開いていました。
台状になっていた部分でしたが隣接戸建ギリギリまで削ったなという感じ。
戸建側からすればよく認可したなという感じで保証金でも貰ったのかも。
ちなみに今ある通路は大部分提供公園になる予定です。
383: マンション検討中さん 
[2022-12-17 20:49:11]
10年後、リセールとしてどうなんでしょう。価値維持で恩の字でしょうか。このまま市況が高騰し続け、リニア品川駅10分のアクセス性、新川崎の開発が進めば、値上がりすらあるのかと思います。
384: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-18 01:12:28]
>>383 マンション検討中さん
駅近ならまだしも、駅遠ですからね。
価値維持できたら超ラッキーではないでしょうか。
駅からの距離考えると売り出し価格はかなり強気だと思います。。。
385: マンション掲示板さん 
[2022-12-18 12:41:36]
>>383さん
これまでの傾向から予測すると10年後7~8%程下がるのではないでしょうか。駅徒歩12分ですので、駅近とは言えないでしょう。ただ書かれている通り都内アクセスや住環境は抜群なので、大きく下がるとも思えません。200戸弱の大規模マンションですしマンショングレードもしっかりしている印象です。
386: マンション検討中さん 
[2022-12-18 14:02:46]
皆さん、今一度冷静になるべきです。
値上がりに安易に期待を持ちすぎです。
そもそもマクロ(金利等の外的要因)とミクロ(他の物件との比較)は切り離すべきです。
マクロを無視して「メイツは素晴らしいから」という発想は余りにも稚拙すぎます。
387: マンション掲示板さん 
[2022-12-19 21:06:46]
ミクロかマクロかは不明ですが、メイツは駅前の似たり寄ったりのマンションとは異なり、自然環境、教育環境が整ったマンションだと思います。
実際販売開始後より値上がりしてますし。
今後も資産価値としは唯一無二でしょうね。
388: 匿名さん 
[2022-12-20 06:03:20]
来年にかけて不動産は上がると言われているので、数年スパンでは上がると思います。
ただ、今後は超高齢社会でもあり、売れないマンション、高齢者が住まなくなった戸建てやマンションの扱いが困るんじゃないかと推測されています。

安易にマイホームに夢を持ちすぎてしまうと、値下がりになってしまうこともありそうです。
今の不動産高騰はちょっと怖いです。
それでも、老後に賃貸に入居できないことを考えると、買っておくのもひとつかと考えます。
389: マンション掲示板さん 
[2022-12-20 12:30:34]
利上げになりそうですね
終わりの始まりです
390: 評判気になるさん 
[2022-12-20 12:37:09]
値下がりした時は住み続ければ良いと思います。損益が出るのは売却した時なので。
怖いのはこのまま値上がって気に入ったマンションが買えなくなることだと思いました。
391: 名無しさん 
[2022-12-20 14:01:25]
投資、リセール目的でここを購入した方いらっしゃるのでしょうか。駅から距離があるので、ここは居住用目的で検討する物件だと思います。
専用公園がついてるし、目の前も裏も公園。大規模マンション群やタワマンの様な無駄な設備もないので、特に子育て世代の方なんかには魅力的だと思います。

私たちは予算内であること、公園の多さと職場までのアクセスが決め手となって購入しました。低層仕様、変形的な作りもいいなと思いました。陽当たりなどは住んでみないとなんとも言えませんが、良くある長方形の敷地のマンションよりかは見ててワクワクしますけどね。
392: マンコミュファンさん 
[2022-12-21 08:54:44]
>>378 マンション検討中さん
新川崎で唯一無二はパークタワーですよ。
ここは足元にも及ばないよ。
393: マンション検討中さん 
[2022-12-21 12:14:17]
>>392

378さんは立地について夢見ヶ崎やマンション隣にある公園との関係で「唯一無二の立地」と表現されたのではないでしょうか?

一切車道を通らずこれらの施設に移動できる新築マンションは唯一無二ですよね?

あまり言葉尻のさまつな個所を切り取って、揚げ足を取らない方がいいですよ。
394: マンション掲示板さん 
[2022-12-21 12:32:45]
>>393さん
恐らく392さんはメイツに手が届かなかったのでしょう…。パークタワーの住民様がわざわざ見てるとも思えないですし。私も、自然環境、住環境が良く、程良く駅から離れているマンションの方が現実的に住みやすいと思い、メイツが気に入ってます。
395: マンコミュファンさん 
[2022-12-21 13:27:28]
>>394 マンション掲示板さん

392ですがパークタワーの住民です。掲示板拝見していて気になったので意見しました。
やはりどう考えてもメイツよりパークタワーの方が唯一無二だと思いますが?
396: マンコミュファンさん 
[2022-12-21 13:41:35]
ここは検討板です。購入した人が自画自賛するなら住民板でやればいいと思います。
397: マンション検討中さん 
[2022-12-21 14:04:31]
>>395

ひろゆきさんに「それはあなたの感想ですよね?」って言われますよ!

駅前のコンクリートジャングルにそびえ立つタワーマンションも唯一無二ですが、丘陵の麓にたたずみ隣の公園に即アクセスできる板状型マンションも唯一無二ですよね?

どの観点で見るかによって見解が変わってくる内容について、自分の感性を一方的に他人に押し付けない方がいいですよ。
398: マンション検討中さん 
[2022-12-21 14:14:30]
普通、パークタワー買った人はここの掲示板見に来ないって。

ここの掲示板見に来る必要ある?
399: マンコミュファンさん 
[2022-12-21 14:27:14]
>>398 マンション検討中さん

見に来ますよ!パークタワーの検討板以来このサイトの新川崎周辺の情報はチェックしてます!
400: 評判気になるさん 
[2022-12-21 15:00:11]
>>399

>ここは検討板です。購入した人が自画自賛するなら住民板でやればいいと思います。

仮にあなたが本当のパークタワー住民だったとしても、396でも言われてるようにここはメイツを買いたい人が検討するための掲示板だから、そこで「パークタワーこそが新川崎で唯一無二の・・・」ってイキって何になりますか?

もっと大人になりましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる