関電不動産開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シエリアシティ明石大久保」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 大久保町
  6. ゆりのき通
  7. 【契約者専用】シエリアシティ明石大久保
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-16 12:43:51
 削除依頼 投稿する

シエリアシティ明石大久保の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/659832/

公式URL:https://www.cielia.com/m/akashi810/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151767

売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6
交通:JR神戸線「大久保」駅徒歩6分、山陽本線「中八木」駅徒歩14分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.22㎡~108.77㎡

[スレ作成日時]2021-12-21 08:48:41

現在の物件
所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 大久保駅 徒歩8分 (C棟)
価格:3,578万円~4,348万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:66.46m2~69.89m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 810戸

【契約者専用】シエリアシティ明石大久保

901: 契約者さん1 
[2023-04-27 07:57:39]
シアタールームはYouTubeやAmazonプライムなどの映像もスマホと繋いで(?)観ることはできるのでしょうか?
902: 契約者さん5 
[2023-04-27 19:17:03]
>>900 入居済み2さん

頑張れ
ドンマイ
904: B棟入居 
[2023-04-28 07:35:05]
>>901 契約者さん1さん

出来ると聞きましたよ?
905: 市民 
[2023-04-29 16:09:07]
>>900 入居済み2さん

市が介入してくれるわけないやん
市役所、仕事できんわ
906: 契約者さん5 
[2023-04-29 17:26:40]
>>905 市民さん

毎回否定的な奴いるよね

役所で相談窓口って見たことあるぞ
マンションの位置的には5番街では悩んでないけどな


907: 契約者さん5 
[2023-04-29 18:56:35]
>>906 さん

貴方も同じ
908: 契約者さん3 
[2023-04-29 20:59:06]
鉄板の件騒音のdb測定してその結果次第では市が対応してくれるけど、近隣住民が元々いるわけでその件が出てないとは考えづらい。なにより騒音を出してるのが運転手の技量や裁量次第やし子供の泣き声に対応してくれって言ってるのに近い気がするわ。
もちろん音自体は気になってるほうです。神鋼の逆鱗に触れて目の前にマンション建てられるよりはこのままがいいと思ってますが…
909: 居住者さん3 
[2023-04-29 21:12:54]
>>908 契約者さん3さん

ここ以外に5番街にピタッと付いてる近隣住民なんている?
管理会社が中途半端なゴムの切れ端を鉄板に適当に入れずに、一回で決めてたらワーワー言われなかったのでは

キチンと仕事すりゃいいだけの話し
神鋼がマンション建てると皆ワーワー言うくせに他人任せの泣き寝入りですか
ハァ


910: 契約者さん7 
[2023-04-29 21:28:25]
ここ見てると、B棟の方には悪いですが、A棟で本当に良かったです。色んな優遇もあったし、静かで何より。

911: 契約者さん9 
[2023-04-29 21:42:29]
>>910 契約者さん7さん

本当にそうですね。
でも、困ってる方達も無理な事は言ってないように思います。
大がかりな工事をして欲しいなんてスレ見る限り誰も言われてないようですし、
こんな事で神鋼がマンション建ててもこれ以上需要ないでしょう。

912: 契約者さん1 
[2023-04-29 22:31:45]
B棟の話です。
駐輪場付近が、ディスポーザーの浄化槽かわかりませんが、毎日ドブくさい臭いしてますね。夏はもっとすごいんでしょうか…

あと、駐輪場に出れる肩開き戸に雨除けがないので、雨が降ってると傘を閉じない入れないのは辛い

五番街の音にしろ、高い買い物してるので何とかして欲しい気持ちは、誰でも汲んであげていいのでは…

変に煽るのはご自身の格を下げるだけですよ
913: 契約者さん8 
[2023-04-29 22:33:31]
>>908 契約者さん3さん
シエリアの売残り具合見てるともう飽和してるから見込みないでしょうね。

914: 入居者さん4. 
[2023-04-30 01:02:24]
>>912 契約者さん1さん

どぶくさい臭い、通る度に気になっていました。

暑くなると、玄関や通気口等がある近くの階の方が気の毒です。

住んでると色々ありますね。


915: マンション住民さん 
[2023-04-30 11:10:42]
>>914 入居者さん4.さん
確かにドラム式がよかったですね
916: 契約者さん4 
[2023-04-30 16:27:03]
>>912 契約者さん1さん
浄化槽はAも当初は匂いありましたが、今は大丈夫です。
917: NHK 
[2023-05-01 17:03:35]
NHK契約してください
918: 契約者さん5 
[2023-05-06 21:49:11]
>>917 NHKさん
契約する訳ないやろ。NHKをぶっ壊す!
919: NHK 
[2023-05-07 11:48:39]
>>918 契約者さん5さん

割増金をおまちくださいませ。
証拠を残してくださいまして
920: 契約者さん2 
[2023-05-09 22:26:58]
5番街の駐車場相変わらずうるさいですねー。
しょうもないゴム片噛ませただけやから、そらうるさいっちゅーねん。
普通にゴムでカバーすれば済む話ですよ。なんでちゃんとしないんかな?
私はセンターにはもう電話してるんですけどね。
密かに困ってる方々電話して下さいね。
921: 契約者さん7 
[2023-05-10 15:43:18]
>>920 契約者さん2さん
して欲しいことを明確に伝えるかそういった商品が具体的にあればメーカー紹介するか、素人で考えた案が実際には出来ないのは、建築の世界ではよくあることですよ。
(玄人の方であれば失礼しました。)

あまり小出しにすると、駐車場側もクレーマー扱いになり、対応もどんどん渋くなります。

向こうからしたら、『対応したのにまた文句言ってきた。キリがないな』です。
922: 契約者さん4 
[2023-05-10 22:17:33]
>>921 居住者さん1

素人か玄人か抜きにして、して欲しい事ずっと言われてるのでは?

いちいち口挟んで止めに入るのやめましょうよ。
建築の世界って、、他所の駐車場でできてる事をゴールデンウィーク以前から何もしてないんだから。
対応渋るも何も黙ってたらこのままでしょう。

対策しろって俺も思うわ。
923: 契約者さん7 
[2023-05-10 22:28:58]
>>922 契約者さん4さん
筋の悪そうなやり方なので逆効果ではという旨で、止めには入ったつもりはなかったのですが、誤解招いてすみません。

実際にどんな交渉されているかは分かりかねますが、うまくいきますこと、大きなお世話かもしれませんがご検討お祈りしてます。

お世話ついでに、他所の駐車場のことが何故わかるのかが、いまいちわかりませんが、同じような鉄板に貴殿のイメージされているゴム貼りが施されているのであれば、参考に皆様にも写真ご紹介してはいかがでしょうか。もしくは、五番街駐車場管理者にお見せするのもよいかもしれませんね。


924: 契約者さん8 
[2023-05-10 22:52:32]
>>923 居住者10さん

5番街出入り口に
既に似たようなお見本ありますよね?

どんな作業をすれば良いなんて
そんなの管理会社が一番わかってますよ。

皆さん迷惑してるのは
要するにやり直ししないといけない対策しかしてないってこと。

今言わないと、一年後二年後に言ったところで『お前ら住んでたやん』ってことになりますね。
925: 契約者さん7 
[2023-05-10 23:55:11]
>>923 契約者さん7さん

梅田の新阪急ホテルの屋上駐車場。周りは四方を高層ビルに囲まれている場所ですが継ぎ目の鉄板は全てゴムシートで覆われているため、全く音はしませんでしたよ。
前の方も仰られていたように出口に置いてあるゴムが置けるなら鉄板をカバーするのなんてすぐ出来ますよ。
分かってるのにやってないだけなのがムカつくんですよ。
あれだけの音がするのに駐車場側を擁護する方がいる事自体が驚きます。
私も管理会社にクレームは既に入れてます。
926: 契約者さん1 
[2023-05-11 01:10:54]
高層階ワイ、高みの見物
927: デベにお勤めさん 
[2023-05-11 12:40:09]
>>926 契約者さん1さん
928: デベにお勤めさん 
[2023-05-11 12:45:14]
>>926 契約者さん1さん
同じ住人として、恥ずかしいやら情けないやら…
929: 通りすがりの住人 
[2023-05-11 17:10:05]
久々に掲示板をみたB棟住人です。

私の住居ではあまり気になった事がないのですが、遮蔽物等がなければ騒音は距離でしか減衰しないので、騒音の発生源に近い(特に直線距離が近い)住居では気になるでしょうね。。

私も主張はすべきと思いますが、先に駐車場が存在していたこと、法的にも騒音規制の特定施設に該当するか微妙なところなので、一方的な要求では並行線のままかと思います。

なので、歯がゆいとは思いますが、管理会社や管理組合を通して双方協議の元で解決にあたるしかないかと、、

あとは、駐車場側としても、どこまで騒音を下げればいいのか?、どのレベルで納得してもらえるのか?など掴めない部分もあるので、他の方からも既にコメント出ていますが、騒音計で現状の発生騒音(dB)を明確にした上で、お互いに減衰目標を設定して、それに向けて改善策を具体的に検討して貰うなど、定量的な観点でも協議が必要かと思います。

専門ではないですが仕事で騒音問題に絡む機会があるのでコメントさせて頂きました。(経験上、この手の問題は感情論では解決しないことを痛感しています。)

近隣人口の増加は地域の活性化と、それに伴って駐車場側にとっても幾らかは+要素になると思うので、双方良い関係を保ちつつ解決されると良いですね。
930: 契約者さん7 
[2023-05-11 17:33:43]
駐車場の騒音の件、なかなか難しい交渉なのですが、B棟はまだ完売していないことから、管理会社よりは事業主にも苦情を言っても効果はあるかもしれません。
この様な評判が知れ渡るとB棟の販売にも影響しますので。
931: 契約者さん1 
[2023-05-12 05:15:23]
規約集にも乗っていますが、売主には契約上は文句言えません。
駐車場が立ったのも先ですし、法令等に違反していないレベルであれば、あくまで腰を低くしてお願いする立場です。

偉そうに、まだうるさいとか、やり方なんかわかるやろ、等と仰っておられるのが気持ちはわからんでもないが民度が低くて驚きです。

提供公園できて、子どもの声がうるさいとか、りかいできない苦情がきてしまうのか、幸先不安です
規約集にも乗っていますが、売主には契約上...
932: 居住者 
[2023-05-12 09:09:37]
>>931 契約者さん1さん

もしかして売主ですか?

この騒音を民度という言葉や約款で終わらせるなんて素晴らしいですね。

赤ちゃんが飛び起き
夜勉強している子供達にも影響する爆音マンションなんて、売れ残って当然ですもんね。

933: 契約者さん4 
[2023-05-12 11:55:35]
>>932 居住者さん
まぁ説明を受けてサインしている訳で。
売主に言えば今後、知ってて説明をしていなかったという事で今売れ残っている住戸に関しては説明されるかもしれませんね。
私はAですが全く気にならないし気になった事もないので、事業主も説明義務があるとまでは言えないかと。
934: 住人B 
[2023-05-12 12:12:59]
横から失礼します。
先の方のコメントにもあったように、感情論や一方的な要求では単なるクレームとしか捉えられないのではないかと危惧します。(流石に爆音マンションは誇張しすぎかと。。)駐車場が先にあった背景や、法的や契約上の点などに関しては、それはそれで切り離せない話なので、その上で冷静に実情説明と対応要求する他ないと思います。ただ、とくに騒音源に近い住居は生活に関わるでしょうし、発生源が明確に分かっているのでイラつく気持ちも分かります。このマンションに住んでみて良かった点も色々あるので、この問題が長引く事でネガティブなイメージになるのは悲しいですね、、同じマンションの住人として一刻も早い解決を切に願います。

935: 契約者さん1 
[2023-05-12 12:44:29]
近隣住民としてではなく、駐車場利用者の声として上げた方がいいんですかねぇ
936: 近隣住民 
[2023-05-12 18:53:51]
イオン、神鋼、イースト、ウエスト、センター、
サウス、フィールズでオーズタウン街並み協議会
街並みについて会合を定期的に行なっております。会費を納める必要がありますが検討されては
いかがですか。
937: 契約者さん1 
[2023-05-12 21:41:27]
>>932 居住者さん
売主がわざわざ入ってこないですよ。
貴方みたいに自分自身がマンション価値下げている事に気づかない人に言うだけで損ですから。

売主にクレームして、赤っ恥かく事に憂慮しました。
938: 契約者さん2 
[2023-05-14 07:47:40]
>>932 居住者さん
そんな爆音マンション買ったのはあなた。
ここまで民度下げれる住民がいたとは情けない。
こんな人隣に住んでなくて良かった。

939: 契約者さん6 
[2023-05-14 14:10:28]
>>938 契約者A

どちらもどちらかと。
必死でそんな事を言うなとばかりに価値を保とうとしてる方々と、騒音を訴えてる方々と。

事実は事実。
改善しなければこのやり取りは永遠と続くだけではないでしょうか。
B棟でなくて良かった。


940: 契約者さん8 
[2023-05-14 15:11:36]
改善に向けて前進するためにも冷静さを保つことですね。これまでのコメントを見ていると、良識的な人もそれなりにいるので。
941: 契約者 
[2023-05-14 18:27:07]
騒音を隠して価値を保とうとしている訳ではなく、騒音がするのは分かった上で「必要以上に威圧的な態度でクレームを入れる行為」を民度が低いと指摘されてるのでは?
横から見ててそこの認識がずっとすれ違ってる気がするな~と思っていました。

私も騒音はなくなってほしいですが後から立ったマンションですし多かれ少なかれ費用も手間も掛かる事ですから、あくまでお願いする立場であることを忘れずにいたいですね。
942: 契約者さん7 
[2023-05-14 21:20:57]
この掲示板見ていると、B棟って何一つ良いこと無いですね。
A棟より高いのに、騒音問題、駐車場は狭い。
それでいて世帯数が多い。関電の貯金箱みたいですね。
943: 契約者さん7 
[2023-05-14 21:24:24]
>>941 契約者さん

以前こちらで記載されていた駐車場の相談窓口に早速電話したひとりですが、
凄く感じの良い電話受付の女性が親切に話を聞いて下さり、騒音の件を担当の者に伝えると言って下さいました。
心配されるような「必要以上に威圧的な態度でクレームを入れる行為」など、お願いする立場なら皆さんいくらなんでもしないでしょう。

日中お仕事で家に居ない人や住居の向きによっては全く理解できない事案だとは思いますが、窓を開ける季節になった今、こちらは必死のお願いを続けてるのです。

事実は事実、、その言葉通りなのが悔しくないですか?
後から立ったマンションだと我慢出来る方が嫌みではなく本当に羨ましいのです。
944: 契約者さん1 
[2023-05-14 21:49:44]
>>943 契約者さん7さん
掲示板に書かれている罵詈雑言が、実際には丁寧な言葉使いでお伝えいただけているのであれば、何も言うことないですよね。

正面イオン寄りの5階ですが特には気になるほど響いてはこないですが、道を歩いていて例の鉄板音を外から聞きましたが、確かに何とかしてあげたい音ではあると思いました。



945: 住人さん 
[2023-05-15 12:55:55]
>>942 契約者さん7さん

それぞれ特徴があるので、引き合いに出すほどでも無いかなぁと。B棟住まいですが、普段の生活では特に不満なく、便利よく住めてます。もっとこうだったら良かったになと思う点はありますが、何処に住んでも出てきそうなレベルですかね。騒音に関しても私のところは気にならないですが、同じマンション住人として早期改善して欲しいと思ってます。

946: 契約者さん7 
[2023-05-15 19:14:22]
5番街の駐車場の騒音は当事者の方々からしたら本当に切実な問題なのだと思いますよ。
じゃないとこんなに書かないですよね。
周りの方々も変にそれを止めたり、茶化したりしないで住民同士がお互い協力し合えるような関係が良いなと思います。方法があるのであれば是非施工してあげて欲しいです。
947: 契約者さん3 
[2023-05-16 21:47:40]
B棟のものです。ムクドリの被害気にしてましたが、それは全然ないような気がします。しかしユスリカが多いですね…どこで発生してるのかわからないですが何か対策打てないものですかね。A棟の方にもお聞きしたいですがこんなもんなんですかね?
948: 契約者さん8 
[2023-05-17 03:30:32]
>>947 契約者さん3さん
A棟に住んでいます。
去年はムクドリ凄かったですが
今の所大丈夫ですね。
分かります。何の虫か分からなかったですが
ユスリカって言うんですね!!!
確かによく見ますよ、、、
何か対策無いんですかね。
949: 契約者さん8 
[2023-05-17 10:08:03]
>>947 契約者さん3さん
蚊の駆除は数回管理会社で実施していたと思います。
まぁ木が多いのである程度は仕方ないかなと。
950: 入居済みさん 
[2023-05-17 17:53:54]
>>948 契約者さん8さん
「ユスリカ」とは、ハエ目糸角亜目ユスリカ科に属する昆虫の総称で漢字では「揺蚊」と書きます。
日本全域に分布しており、河川や水路などの流水域、民家周辺の明るい場所などに生息し、成虫の活動期はおもに4月~5月頃と9月~10月頃です。
「ユスリカ」は、「蚊」と違いヒトや動物の血液は吸いませんが、「蚊柱(かばしら)」と呼ばれる交尾のための群飛行動を行い、コンビニエンスストアの窓や自動販売機のガラス面、洗濯物などへ付着することなどから「蚊」同様害虫として扱われることが多いです。

B棟に入居しました者です。10階より上に住んですが、網戸に結構な数が張り付いたり、バルコニーに死骸が落ちています・・・
やぶ蚊と違って血を吸わないし、カメムシよりはまだましかな~って、気にしない様にしていますけど、昔と違ってかなり高い所まで飛んで来るんだな~と驚いております。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる