関電不動産開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シエリアシティ明石大久保」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 大久保町
  6. ゆりのき通
  7. 【契約者専用】シエリアシティ明石大久保
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-16 14:12:52
 削除依頼 投稿する

シエリアシティ明石大久保の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/659832/

公式URL:https://www.cielia.com/m/akashi810/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151767

売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6
交通:JR神戸線「大久保」駅徒歩6分、山陽本線「中八木」駅徒歩14分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.22㎡~108.77㎡

[スレ作成日時]2021-12-21 08:48:41

現在の物件
所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 大久保駅 徒歩8分 (C棟)
価格:3,578万円~4,348万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:66.46m2~69.89m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 810戸

【契約者専用】シエリアシティ明石大久保

701: 契約者さん4 
[2022-11-28 12:52:09]
>>690 契約者さん1さん

スマートシティの定義からするとこんなもんじゃないんですかね?一応専用アプリで色々できたりもしますからね。
702: 契約者さん5 
[2022-11-28 17:16:36]
こちらのマンションは不動産取得税どれくらいかかりますか?
703: 契約者さん1 
[2022-11-28 19:53:34]
>>690 契約者さん1さん
病院、学校、駅、買い物、郵便局、交番など生活に必要なものが集約されていることをスマートとしています。
実際、道もフラットでごちゃごちゃしておらずスマートです。
帰宅時の駅のホーム以外は。。。
704: 契約者さん3 
[2022-11-28 23:24:27]
>>699 購入経験者さん
色々と言葉が多く分かりにくい文ですが、簡単に言うと、建築基準法違反に該当するって事でしょ?だから管理規約で規定されており、守るべき事。
しかしながら、実際に建築基準法違反を指摘される場面ってあるのかな?
まぁ、管理組合が訴訟でもしたら負けるでしょうけど。
705: 契約者さん7 
[2022-11-29 01:25:42]
>>695 契約者さん1さん
室外機の設置場所の指定は防火戸がある場所の人のみです。
なので、火災の際に防火戸が正しく使用出来ないので前に出す必要があります。
なので防災に支障がある為に継続的に是正を促さないといけません。

706: 契約者さん5 
[2022-11-29 01:26:17]
>>702 契約者さん5さん
居住用であれば0です。
707: 契約者さん7 
[2022-11-29 08:32:26]
>>706 契約者さん5さん
ご回答ありがとうございます。
708: 購入経験者さん 
[2022-11-29 11:47:21]
室外機を少し移動させるだけですよ?
そこまでして積極的にルールを守りたくない理由ってなんなんでしょうね
709: 契約者さん6 
[2022-11-29 12:45:10]
>>708 購入経験者さん

設置済みの場合、配管が届かないケースがあります。数万円かけて設置工事しなおす必要があるからでは?

710: 契約者さん5 
[2022-11-30 01:15:57]
アートの見積り終えた方いますか?
711: 契約者さん4 
[2022-11-30 07:10:39]
事業主が説明していなかったのであれば事業主に請求してもいいのかもしれませんが説明はしているので個人の過失ということで自己負担か当然だと思います。
また、室外機の設置は防災を理由とするものですから管理費から支出することも認められると思いますが、適切に設置している多くの方からすると文句が出てくるんじゃないですかね。
712: 契約者さん4 
[2022-11-30 08:58:50]
要望や愚痴はここに書くのではなく、せっかく目安箱導入されたんですから利用されたほうがよいのでは?
要求事項とその根拠を論理的に記入して提出したら理事会としても対応せざるを得ないんちゃいますかね?
713: 購入経験者さん 
[2022-11-30 09:23:05]
まぁたしかに周知はありましたが、どれ位の重要性なのかはたしかにわからなかった部分もあります

かくいう私も余長を残して一旦壁に寄せていたクチです
是正依頼ですぐに直しましたが...
なんだったら設置業者が「他の世帯の方も寄せてらっしゃいますよ」とか言ってくる始末でした

今後の新規入居者には重要事項説明において
「室外機の設置場所は非常に重要であり、なんだったら再三に渡り是正の依頼を行うくらいのレベルである」旨をあらためて伝えてもらうようにするのは大事かもしれませんね

すでに設置済みの方々は...まぁ公平性の観点からみて無理筋ですね
要望するのは自由ですが、共感は得られても理解は得られるとは思えません
714: 契約者さん6 
[2022-11-30 10:17:32]
正しく設置できてない割合も決して少ないとは言えず説明に不備があったという評価は免れないと思います。そのうえで、正論だとしても直ちに修正を求めるだけというのはずいぶん冷たいコミュニティーだと感じるは私だけでしょうか?
715: 契約者さん4 
[2022-11-30 11:16:29]
説明もしてるし書類にサインもしてるなら自己責任ですよね…ワガママ通さずにルールは守る必要はあると思います。私も気をつけます。
716: 契約者さん 
[2022-11-30 12:02:02]
>>714 契約者さん6さん
どうしても感情論で押すなら、実際に何世帯中何世帯が正しく設置できてなくて、何世帯がコミュニティーの説明不足を訴えるかを纏めて(嘆願書を)目安箱に入れるしかないと思います。 サインしてる以上は基本的に厳しいです。 気持ちは分かりますが。
717: 契約者さん4 
[2022-11-30 12:31:57]
>>714 契約者さん6さん
つまるところマンション住民たちにどのような対応を望んでおられるのでしょうか?
718: 契約者さん6 
[2022-11-30 13:06:22]
>>717 契約者さん4さん
買い替えるときに正しく設置するとか現状の配管が届くだけ前にだすとか柔軟な処置を認めてあげたらいいのにと思っただけです。私は前に出してるから関係ないといえばないのですが。正論ゴリ押しは息苦しいと感じたもので。色々な事情の人がいるのだから寛容であって欲しいとおもいます。
719: 契約者さん4 
[2022-11-30 15:44:34]
>>718 契約者さん6さん
買い替えまでにその住戸で火災があったらどうしますか?
それによってあなたの住戸に被害があっても目をつぶれますか?
朝、挨拶しない人は別にそういう人もいるんだなと寛容になればいいと思いますけど、防災上や防犯上の問題は寛容ではダメでしょ。
720: 契約者さん 
[2022-11-30 15:50:24]
>>714 契約者さん6さん
むしろなぁなぁで済まさないところが評価できます。
これを放置する管理会社であれば契約かえた方がいいレベルかと。
721: 購入を検討している者です。 
[2022-11-30 18:01:17]
本物件の共用棟(キッチンスタジオ、フレンドスクエア、シアタールーム、ミュージックスタジオ、ゲストルーム、学童など)の利用料金はいくらぐらいでしょうか。
722: 契約者さん6 
[2022-11-30 18:24:02]
>>718 契約者さん6さん
それを容認することは大きなトラブルにつながるとは思いませんか?
事前にトラブルにならないために法律や規約があるんです。
もちろん正当な理由があれば特別に認めることが望ましい場合もあると思います。
規約では敷地内ではペット歩行禁止のところを盲導犬は許可してほしいなど。
ですが移動に費用がかかるから容認してほしいというのは正当な理由ではありません。
法律や規約を軽視しないでいただきたい。
723: 契約者さん1 
[2022-11-30 18:36:58]
>>721 購入を検討している者です。さん
フレンドスクエア:無料
ゲストルーム:2000円/泊
その他は300から500円/時間です。
学童についてはステラアフタースクール西明石で検索してください。
モデルルームにいけば詳しく教えてもらえますよ。
724: 契約者さん2 
[2022-11-30 19:43:04]
>>710 契約者さん5さん
3月上旬で税込15万円弱でした。
3トン 尼崎市からです。

725: 契約者さん5 
[2022-12-01 05:54:58]
>>724 です。
相見積もりとれば10万円切りそうですね。
他の業者は繁忙期は年明けくらいからの対応だそうで、年明けに見積取りに行きます

726: 契約者さん5 
[2022-12-02 17:19:20]
B棟購入者ですが、防水パンの内寸をどなたか教えていただかませんでしょうか?
727: 契約者さん6 
[2022-12-07 20:49:54]
カップボードをオプションの場合は160センチと言われて、結局オプションではなく外部で購入することになったのですが、外部で買っても160センチでいいでしょうか?念の為お披露目会で採寸した方がいいでしょうか?
728: 契約者さん3 
[2022-12-13 12:55:00]
>>727 契約者さん6さん
そんなに違うとは思わないけど高さや奥行きもあるし採寸したほうが良いのではないでしょうか。
オプションでもものによっては現地で測ってからってのあるようですし。
729: 契約者さん5 
[2022-12-13 12:58:12]
>>726 契約者さん5さん
部屋の種類によって違う可能性ゼロではないですしサロンに電話で尋ねるのがいいんじゃないですかね。
730: 購入経験者さん 
[2022-12-13 15:16:01]
>>727 契約者さん6さん
当方オプションですが、たしか内覧(お披露目?)の時に測りましたよ
書面で案内があるのでルールを守って業者を計測に入れる要領です

当方、オーダーカーテン、窓フィルム、床&水回りコーティング、各種オプション&カップボード、エアコンの現場調査を1日に詰め込んだので当日は大変なことになったのが懐かしいです
731: 契約者さん5 
[2022-12-15 21:33:00]
>>728 730
ありがとうございました。内覧で測るのが確実ですね。

内覧会で指摘事項があればそこで指摘するようですが、何かあっても発見できる気がしません…

732: 契約者さん7 
[2022-12-18 01:18:58]
皆様、結露などどうですか?
我が家は加湿器をかけると結構すごくて…。ペアガラスだとまた違うんでしょうね。
733: 契約者さん7 
[2022-12-18 21:25:29]
ガラスはペアガラスなので結露しませんが、アルミサッシの部分は結露しまくりです。

734: 契約者さん2 
[2022-12-19 12:07:32]
>>733 契約者さん7さん
ペアガラスにするなら樹脂サッシにして欲しいですよね~
735: 入居予定さん 
[2022-12-19 12:49:34]
>>733 契約者さん7さん
24時間換気まわしっぱにしてください
736: 契約者さん6 
[2022-12-19 23:20:09]
>>735 入居予定さん
それを前提にすると、省エネにならないし、乾燥するんですよ。
この物件、施工に相当なコストカット入れてるので、全ての建築材が最低品質なんですよね。窓と関係ありませんが、浴槽の栓の材質もメッキ無しくらいですから。
737: 契約者さん5 
[2022-12-20 00:33:22]
>>736 契約者さん6さん
24時間換気は回すものですよ。
全ての現在物が最低品質というのであれば、参考までにその他も示してもらっていいですか?
738: 契約者さん3 
[2022-12-20 06:18:06]
>>736 契約者さん6さん
24時間換気をしないと、たとえ気密断熱に力を入れている一条工務店の家ですら結露します。
シックハウス症候群を防ぐためにも換気をしてください。
739: 契約者さん1 
[2022-12-20 09:25:15]
>>710 契約者さん5さん
3月末神戸市からで44万でした。営業担当さんは良い人でしたが決済時の支店長の対応が足元みてる感じでした。繁忙期なので当たり前ですけど。引越時期を変えてわたしも年明けに相見積をあげる方向で考えています。
740: 契約者さん1 
[2022-12-20 11:56:19]
スレが荒れ気味な印象なので住むのが不安でしたが、穏やかに生活できて嬉しいです。皆さんありがとうございます!
741: 契約者さん3 
[2022-12-20 12:23:46]
みなさんベランダ掃除されてますか?水を流すと階下の方にご迷惑になるのでしょうか?
742: 契約者さん6 
[2022-12-21 07:29:41]
>>737 契約者さん5さん
資材が最低品質か知らないけど、
・窓ガラス等の遮音性能がT2
・ベランダに水洗無し
・風呂場の物干し竿フックが手前のみ
・風呂場のラックが非ステン
・アウトポール設計ではない
はコストカットしてるなーという印象。
743: 入居予定さん 
[2022-12-21 07:43:13]
>>741 契約者さん3さん
ベランダは非防水です
744: 契約者さん2 
[2022-12-21 20:49:36]
>>742 契約者さん6さん
ベランダ側はアウトポール設計では?通路側は採光などの問題もありアウトポールになってないことが多いですが…
風呂場のフックとかラックはオプションで選択出来たのですが、確かに最初からやってくれても良かったような…そこまでの値段ではなかったですし。
ベランダの水洗とか防水コンセントは確かに欲しかったですね~。
ここは土地の購入資金が高かったのがネックなのかな~。

745: 契約者さん5 
[2022-12-21 20:59:21]
>>741 契約者さん3さん
建物使用細則上は大量の水を流すことを禁止していますが、清掃の義務もあるので清掃のために多少水を使うのは致し方ないのでは?
746: 契約者さん8 
[2022-12-21 21:55:44]
>>743 入居予定さん
防水加工はしてると思うんですが。
漏水の原因となりかねない多量の水がまずいのでは…
内覧会の時に尋ねてみます。
747: 契約者さん6 
[2022-12-22 14:07:19]
>>745 契約者さん5さん
雨も降りますからね。
掃除で使う量の水ぐらいは問題ないかと思いますね。
748: 契約者さん6 
[2022-12-22 21:49:06]
明日は内覧初回ですかね。
感想お待ちしてます!
749: 契約者さん6 
[2022-12-24 15:41:23]
内覧会行かれるかた、水平器持って行きますか?
750: 契約者さん5 
[2022-12-24 21:06:41]
>>749 契約者さん6さん
iPhoneなら水平器ありますしLIDERで測定出来ますが、図面で測りたい場所メモしていこうかなと。
あとは防寒とか自前のスリッパなど…ネットで調べたら色々出てきますね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる