近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「レジデンス梅田ローレルタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. レジデンス梅田ローレルタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-05 01:12:16
 

もうスレ立ちました?
梅田というよりむしろ中津の物件、誕生。

所在地:大阪府大阪市北区豊崎4丁目70-3(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩4分
    阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
    阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分


【管理担当です。スレッド名を修正しました。】

[スレ作成日時]2007-09-25 16:02:00

現在の物件
レジデンス梅田ローレルタワー
レジデンス梅田ローレルタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区豊崎4丁目70-3(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩4分
総戸数: 250戸

レジデンス梅田ローレルタワー

No.101  
by 匿名はん 2009-01-05 15:57:00
ここと天満のシティータワーとで迷っています。
2LDKが希望ですが、ここには1LDK+DENのタイプもあるのが魅力で…価格も2LDKと考えるなら安いし…
天満は共益費なんかも高いだろうし…
でも天満のほうが高級感がある気がするんですよねぇ
リビングが10畳なのも狭くないだろうかと不安になります
ソファーとダイニングテーブルを置くと窮屈過ぎるのかなぁ
周りの環境はどうなんだろうか…

悩める私にどなたかアドバイスをお願いいたします!
No.102  
by 匿名さん 2009-01-05 17:59:00
アーバン茶屋町プロジェクトは賃貸ですが、もっと梅田駅に近い茶屋町東地区再開発事業のほうは、分譲です。商業施設(低層)もあり、31階ですね。現在建設中ですから、現場確認できますよ。
No.103  
by 匿名さん 2009-01-10 10:06:00
>101さん

 周りの環境はどちらもいいとは言えないが、
 自分の遊び場所が梅田で、部屋の向きと階層をうまくチョイスできれば
 こちらがお勧めだと思います。
No.104  
by 物件比較中さん 2009-01-10 10:42:00
将来を考えるならこちらに一票つけます。
No.105  
by 匿名はん 2009-01-10 11:34:00
総合的にみて、資産価値は天満のほうがいいでしょうね。
No.106  
by 匿名さん 2009-01-10 11:35:00
私も両方みましたが、天満のほうがいいと感じました。
No.107  
by 匿名はん 2009-01-10 11:52:00
可能性はこちらの方があるが、住む場所、周辺だけ考えたら、天満に分がある
ただし、天満に資産性を期待するのは危険ですよ
資産性を考えたらどちらもよくない
No.108  
by 購入検討中さん 2009-01-10 14:15:00
茶屋町東地区再開発の分譲マンションは、立置的にも魅力的ですが。複合施設と言うものは、住んだことがありませんのでわかりませんが、いかがなものでしょうか。学校なども施設内に入るそうで。全然知らない方が、行き交うわけで、安全面など如何でしょうか。どなたか、ご意見お願いします。
No.109  
by 匿名さん 2009-01-10 14:44:00
同一内なら保安はいいと思いますよ。
最新設備だろうしセキュリティもしっかりしているのでは。
また、通う子供のほとんどがマンション内であれば、親の生活レベルに格差が出ない。
ただし、場所的に海外の人も多いかもね
No.110  
by マンション投資家さん 2009-01-11 00:34:00
資産価値というのは何に価値を置くかによって多少違ってきます。
ただし資産価値の項目のなかで、「主要駅にどれだけ近いか」が大きなポイントです。
特に都心の高層マンションについてはそうです。
次に大事なのは新幹線や関空へのアクセス面です。
あとは教育、環境、買い物、公園、病院等々でしょう。

天満のシティタワー・・・たしか南西側、阪神高速長柄入口手前にはラブホがあるはず。
教育面で考えるとちょっと難点があるように思われます。
また、梅田から歩いて行ける距離かという点では、レジデンス梅田は阪急梅田からでも12分程度でしょうが、シティタワー天満のほうはちょっと歩いて行ける距離ではないように思います。
買い物については、シティタワー天満は歩いて6分のところに天神橋商店街があるのでそれなりに便利かと思います。
四日頃の新聞の記事に「住みたい町ベスト15」だったか、そういう記事がありましたが、
大阪市内で入っていたのは梅田と難波だったと記憶しています。
やはり梅田は大阪の玄関口だというのが不動の地位を保っているのでしょうね。
これが資産価値なのです。
そして上位は兵庫県の芦屋や夙川、西宮、元町、神戸あたりです。
これはまた違った意味での資産価値を持っています。
そのあたりの話しは説明すると長くなるので略させて頂きます。
No.111  
by いつか買いたいさん 2009-01-11 09:38:00
最寄り駅までの距離で言うと
 レジデンス・・・・中津まで実質5分以内
 天満・・・・・・・天六まで実質8分以上
梅田までの徒歩圏内の可否
 レジデンス・・・・可能(12分前後)
 天満・・・・・・・きびし。自転車でもちょっと遠い
住民層
 レジデンス・・・・単身、二人が多いと予想される
 天満・・・・・・・ファミリーがこれまでのタワーよりさらに多い傾向らしい(住友情報)
周辺環境
 どちらも大差なし(よいとは言えない)
 北ヤードが再開発が出来ればレジデンスに可能性あるかも?
学区
 どちらも大差なし(よいとは言えない)
施設
 どちらも大差なし(好みもあるので)

色々比較して考えると、賃貸狙いならレジデンス(実際利回りはいい)
ファミリーで自分で住むなら天満
つまり、従来の高級高層タワーマンションとしての位置づけのレジデンスに対して
ファミリー層向けタワーの天満って事では?
No.112  
by マンション検討中 2009-01-11 13:51:00
現在、大阪市内でのタワーマンションを検討中のものです。広島に住んでおります。家族持ちです。大阪に住んでいる知り合いの話しでは、福島のシティタワー西梅田や北浜のKITAHAMAは確かに豪華でかっこいいマンションですが、デパートや食料品やさんに行くには不便で家族向けにはどうかなと聞きました。肥後橋のニューヨークやN4もみてきましたが、周りが今一つ家族で暮らすにはどうかなと思いました。レジデンス梅田も天満も見ました。大阪に詳しい皆様のご意見をお願いします。北ヤード開発まで待つのがいいですかね。
No.113  
by 匿名さん 2009-01-11 18:01:00
西梅田やタワー大阪は、近くに高級スーパーあり。北浜は5分徒歩で庶民派ライフ。
肥後橋、コンビ二はたくさんあり、シングル向き。

金があれば北ヤード。デパート好きなら、梅田東地区開発のほうが便利。ここも高いはず。どちらも小学校は遠い。

節約しようとするなら、天満とか中津もいいかな。

どれくらいマンションに金をかけるか、公立小学校か、などで対象変わってきます。
No.114  
by 匿名さん 2009-01-11 23:21:00
112さんのマンションのイメージによって対象がかわりますよ
住環境重視ならビジネス街、商業街から少し離れた場所がいいと思いますけど
No.115  
by 匿名さん 2009-01-13 23:57:00
112さん、kitahamaは、確かに都心タワーを満喫するならいいかもしれませんが、
周辺がビジネスモードっぽいので家族で永住するって感じではないような気がします。
また、管理費、駐車場代が高いので毎月のランニングコストが結構高い気がします。
かと言って、レジデンス梅田周辺の夜の環境は以外と暗いし、静かすぎていいのか?怖いのか?
でも昼は近くに有名な予備校などもあり、駅からの人通りはあるような気がします。
中崎町ローレルよりは、いい環境のように思え家族で住みやすいと思います。
もう少し周辺に詳しい方の情報がほしいですね。
No.116  
by 匿名さん 2009-01-14 00:12:00
家族と住むタワーで周辺等も気にするなら、靫公園のタワーか堀江、福島方面がよいのでは?
No.117  
by 匿名さん 2009-01-14 16:33:00
資産価値や都心での生活を楽しむなら中崎町のローレルのほうがいいでしょうが、家族で生活するならこの物件のほうがいいですよね。買い物施設と学区がもう少しよければいいのだけれど・・・
No.118  
by 匿名さん 2009-01-14 22:56:00
レジデンス梅田も天満も従来のタワーマンションとはイメージが違うと思います。
どちらも羨望の対象にならないんですね、不思議と。多分駅から離れていることや
その道のりがパッとしないこと。新御堂や阪神高速や幹線道路がごく近い等々。
タワーにこだわっているが、少々妥協して買ったみたいな感じになりそうです。
それとファミリーで両マンションに住みたいという人はそう多くないのでは?
No.119  
by 購入検討中 2009-01-14 23:54:00
112です。皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。田舎から大都会の大阪に出てくる者にとって大変貴重なご意見でありがたいです。まずはレジデンス梅田を購入し、将来的に例えば北ヤ—ドなどを視野に入れていこうと思います。
No.120  
by 匿名さん 2009-01-15 00:37:00
108さん
複合施設でも全然大丈夫ですよ。私も以前3階までが複合施設のタワマンに住んでいましたが
商業施設と居住用の入り口はきっちり分かれていましたし、今のマンションのセキュリティなら
厳重なので大丈夫ですよ。複合施設のいい所は商業施設にも居住者は外に出なくても中に入れたりするので便利良かったです。反対にちょっと優越感に浸れたりしました(笑)
No.121  
by 匿名さん 2009-01-15 21:22:00
理想としては、大型書店。クリニックや薬局、しゃれたスーパーもあればいいなぁ。

最高の立地だけに高額なのでしょう。
No.122  
by 近所をよく知る人 2009-01-16 07:47:00
121さん
その条件だと市内で考えるとないのでは?
書店が厳しいかも(笑)
一応、候補としてはキタハマ、TTOあたり?
No.123  
by 契約済みさん 2009-01-18 13:16:00
長い間待ってますがまだまだですね。カーテンや電気等のオプションのパンフレットはいつ頃来るんでしょうね・・誰か知っていますか?
No.124  
by レジデンス購入者 2009-01-18 20:59:00
近所になんか旨い店ないかな、気軽にいける飯やないかな
No.125  
by 匿名さん 2009-01-19 00:12:00
梅田まで歩けばいくらでもあるが
No.126  
by ビギナーさん 2009-01-19 00:46:00
タワーで耐震。ちょとコワイかも。
No.127  
by 匿名はん 2009-01-20 13:51:00
マンションズで1位になっていましたね!
最近注目度が上がって来ていると思いましたが、ここまで注目されるようになるとは思っていなかったので、契約者としてはとてもうれしいです。
今頃になって注目度アップの原因は何なのでしょうか…
広告かなぁ
No.128  
by 匿名さん 2009-01-20 21:48:00
広告でしょう。
変だもん
でも、悪き気はしないですね
No.129  
by 匿名はん 2009-01-22 23:36:00
でもここの書き込みは少ないですね…
No.130  
by マンコミュファンさん 2009-01-23 07:47:00
単にここを検討する人でネット書き込みをする人が少ないだけでは?
No.131  
by 購入検討中さん 2009-01-23 11:59:00
それならいいんですが・・・
何か人気が出ない理由があるのかと不安になるのです

契約者の皆さんは、どのようなところに惹かれて購入をきめたのですか?
もしよければ教えてください
No.132  
by 匿名はん 2009-01-23 12:51:00
この板、標題が、何の物件なんか、わからん
No.133  
by 匿名はん 2009-01-23 23:06:00
確かに。
でもどうしたらスレタイ変更できるんだろう。俺はできない。誰かお願い。
No.134  
by 匿名さん 2009-01-23 23:18:00
スレが伸びないのは本当に人気がないのか、
書き込みする人がいないかだと思うが、
他のタワーのスレの書き込みの件数から考えると
人気がないのでは?と思います
No.135  
by 匿名さん 2009-01-23 23:24:00
表題って変えられるの?
No.136  
by 匿名はん 2009-01-24 01:28:00
咲島の物件のタイトルは変わりましたよ
No.137  
by 匿名はん 2009-01-24 01:31:00

咲洲でした
シーサイドレジデンスコスモスクエア駅前です
No.138  
by ビギナー 2009-01-24 20:06:00
ここも、天満も、福島も見ましたけど、さすがにあの新御堂筋沿いはきついね。
物は天満が好印象。ここは耐震構造が?かと。

鹿島ブランドは安心ですが。
No.139  
by 匿名はん 2009-01-24 21:39:00
>>138

近くの梅田タワーも新御堂筋沿いだけど平気だよ?
No.140  
by 匿名さん 2009-01-25 10:40:00
俺はマンション出入り口や周辺が気になった。
暗い感じがしています
No.141  
by 匿名はん 2009-01-25 13:09:00
おお!タイトルが変わりましたね!
これはこれでローレルタワー梅田と混同しそうではありますが(^-^;
No.142  
by 匿名さん 2009-01-25 13:38:00
“ローレル”“梅田”“タワー”と名前に入る物件が有りすぎるんだよw
中崎町と福島に同じような名前であって、いっつも混乱する。
No.143  
by 匿名はん 2009-01-25 22:02:00

混乱するのは貴方だけじゃないですか?
No.144  
by 匿名さん 2009-01-26 00:11:00
混乱しませんが・・・・
No.145  
by 匿名さん 2009-01-26 07:20:00
ローレルはブランド名ですからね
No.146  
by 匿名さん 2009-01-26 09:50:00
それ以上に梅田がブランドだからね。
「そこ、梅田じゃないジャン」って所にまで梅田と付いた物件の多いことw
No.147  
by 匿名さん 2009-01-26 13:40:00
梅田と名をつけて許されるのはどこぐらいまで?
ザ・梅田タワー、ウェリスジオ梅田、ローレルタワー梅田ぐらい??
No.148  
by 匿名さん 2009-01-26 14:23:00
地下鉄の御堂筋線梅田駅まで実際の徒歩で10分以内が限度じゃない?
No.149  
by 匿名はん 2009-01-26 14:33:00
ここは茶屋町よりも北だからねぇ
茶屋町なら胸を張って梅田といえるけど…豊崎は本当に微妙w
でも梅田感が無いわけじゃないし、阪急梅田までなら徒歩11分だし、お洒落な店やおいしそうな店も沢山あるし…
そう考えると十分梅田と名のってもよい気はするね。
No.150  
by 匿名さん 2009-01-26 17:29:00
北梅田ってすれば納得かもね
No.151  
by 匿名はん 2009-01-26 17:47:00
納得Σ(゜o゜)
No.152  
by 購入者 2009-01-26 23:03:00
今月号の雑誌、プレジデントを読まれてください。マンション情報がありますよ。
No.153  
by 医師 2009-01-28 12:59:00
読みました。このレジデンスの事も書いてましたね。
No.154  
by 匿名はん 2009-01-29 12:33:00
確かに梅田にちかいけど、それにしても新御堂とそのガード下っぽい雰囲気がなぁ…
No.155  
by 匿名さん 2009-01-29 12:37:00
最近他の物件と見比べてるけど、このマンションやたら柱とか天井の出っ張りが多いし大きい。これってタワーなのに耐震構造だから?そもそも他のタワーではあまり耐震構造って聞かないんだけど、30何階もあって耐震って大丈夫!?
No.156  
by 検討者 2009-01-29 12:54:00
ここのマンションはまだ竣工前なのに結構値引きしてるみたいですね。まぁ正直ちょっと高すぎのイメージなので、今となっては大幅値引きしてようやく適正価格というところでしょうか。新築なのに竣工前から値引きされているので、資産価値が心配です。住む前から値崩れしてるんですから。売主は責任取ってくれるのでしょうか?
No.157  
by 購入検討中さん 2009-01-29 19:30:00
私はかなり値引きをしてくれる事により検討始めました。
音の懸念はありますが、梅田までの距離も許容範囲で立地は悪くないと思ってます。
建物も地震に対しては安心出来ましたが、
気になっているのが柱が太く数も多いように感じます。やはり免震や制震ではなく耐震だから?柱は面積に含まれてるの?
モデルルームも他とくらべ狭いイメージを感じます。
まだ沢山残っているようなので、何故売れないのか理由が知りたいです。
値引きも金額は皆一緒なんでしょうか?担当の方のお話を聞いていると取り敢えず500万円以上は確実みたいですが、どれくらいが相場で妥協したらいいのかがわからずアドバイス頂けませんか?
No.158  
by 匿名さん 2009-01-29 19:36:00
都心のタワマンで500万引きってすごいですね・・・
いくらの物件か知りませんが一割ぐらい引いてもらえれば買いじゃないですか。
No.159  
by 匿名はん 2009-01-29 23:41:00
私は「うちは一切値引きはないです」とはっきり言われたのですが…
値引きがなくても私は買いだと判断しました。
ポイントはやはり「梅田に徒歩圏内なのに梅田ではないこと」です
梅田の雰囲気は住むのにはどうかな…でも梅田は便利だしな…と思っていたので、まさにバッチリでした!

同じ考えの方も多いのではないでしょうか。
No.160  
by 以前検討中 2009-01-29 23:56:00
以前検討していて当初諸費用サービスで話はついてたのですが、病院跡地・金額の都合上西向きと言うことでやめました。一番は金額の都合だったんですけど。結構な値引きがあるのですね。今考えたら買えたかも・・洗濯機もついてたし。ただ太陽で洗濯物をかわかしたかったので微妙でしたけど。
No.161  
by 匿名はん 2009-01-30 08:49:00
私は大きな病院の跡地ということで検討やめました。なんか気持ち悪いし。
No.162  
by 匿名さん 2009-01-30 08:53:00
建物グレードからしたら、やっぱりかなり割高感あるね。立地も梅田には近いけど、周辺の雰囲気が悪すぎる…。値引き無しで買った人は考え直したほうがいいのでは?他のも一度見たほうがいいですよ。
No.163  
by 物件比較中 2009-01-30 08:54:00
そんなに値引きするなんて、会社が危ないんじゃないか?倒産されたら目もあてられないな。
No.164  
by 匿名さん 2009-01-30 09:20:00
近鉄不動産が倒産・・・
在庫も多く大変だとは思いますがありえないでしょう。

値引きについて、事業主が気にするのは値引き額ではなく値引き率ですから、いくらの物件に対し500万円と言っているのかが問題ですね。値引き自体の真偽のほどもわかりませんし。
私も多少の値引きを示唆されましたが、実際いま行っているのは諸費用+αぐらいのものじゃないですかね。

私自身は立地と耐震が気になり他の物件を購入することにしました。
No.165  
by 匿名はん 2009-01-30 12:41:00
栄泉不動産も倒産したって今日の新聞に載ってたし、近鉄もわからないですよ。それだけ値引きしてでも現金回収したいってことでしょ。
No.166  
by 匿名さん 2009-01-30 13:11:00
近鉄不動産は現在関西での不動産在庫数No.1のようです(まあ供給数もNo.1なのでとうぜんかもしれませんが)。
その現状を鑑みても倒産はまずないでしょう。

値引きしてでも販売を急ぐのは昔からの近鉄の販売方針だと思います。

ただ、この物件はこれまで出した近鉄の都心物件の中では確かに苦戦していると聞いています。
No.167  
by 医師 2009-01-30 20:15:00
164さんはどちらかの物件を買われましたか?教えて下さい。
No.168  
by 購入者 2009-01-31 08:29:00
私はすでにこの物件を購入しました。北浜や西梅田も一通りみてきました。それぞれ素晴らしく、立派なものでした。しかし、やはり福島区から梅田への距離を考え同物件にしました。約六千万円でした。近所に確かにきれいとは言えませんが緑ある公園がありますし、ロフトまで歩いて七分弱でした。私個人としては、北浜も旧き町並みやお洒落な店があり、住みたいなとも思いましたが家族で暮らすにはどうかなと思いました。西梅田も外見かっこよくエントランスも広くいい感じですが、やはり家族ではやや冷たい感じあり、ともに仕事をリタイアしての住みかあるいは独身時代の住みかのような気がしました。北ヤ—ドのC地区が今後気になるところですが、本物件にとりあえず落ち着いてところです。あと、本物件の販売員の方や近鉄不動産の方は皆さん親切丁寧で好印象でした。今のご時世当たり前だと言われるかもしれませんが、対応の振る舞いも購入の決めてになりました。
No.169  
by 匿名さん 2009-01-31 10:22:00
住んでみて満足出来るのが最高に幸せですよ
No.170  
by 匿名はん 2009-02-01 09:07:00
なぜ苦戦してるの?
不況だから?
No.171  
by 匿名さん 2009-02-01 10:25:00
苦戦してるの?
No.172  
by 契約済みさん 2009-02-01 13:17:00
私も購入しました。もっと探せばよかったかな・・とは何度も思いまだ色々なマンションを物色してますが、ココ以上に自分の気に入った値段+場所は見つかっていません。もう少し待てば私も値引きしてもらえたかと後悔もしてますが、すでに同じ部屋はなくなっているし・・と思うと買って正解だったかなぁとも思います。人それぞれの生活や習慣が違うのでどこがお勧めでどこがいいかは分かりませんが、梅田に近く田舎臭い場所が私は気に入ってます。確かに高架下の暗さが気になりますし、道路わきに止まっているトラックに人が寝ていて怖いし夜の小学校の前を歩くのも怖いですが、夜遅くなるときは会社からタクシー使っても1メーターと考える事にしています。168さんがおっしゃったように販売店さんの対応はいつ行ってもとてもすばらしいものでした。
No.173  
by 匿名さん 2009-02-01 14:13:00
周辺はいまひとつだけど、それ以外はいいと思います。
梅田まで徒歩圏内だし、駅にも近い
No.174  
by 匿名さん 2009-02-01 19:17:00
スーパーとかの情報を教えてください
No.175  
by 購入検討中さん 2009-02-01 20:15:00
私もいろいろ迷っています。
立地、設備はなかなかのものだと思います。環境についても周辺にはある程度しっかりした企業
があったりとそんなに悪い環境ではないと思いますが、夜は新御堂高架下の暗さが気になりますね。エントランスがどれだけ明るくしてくれるか今度聞いてみようと思います。
スーパーは地下鉄中津駅の東側にスーパーや、100円ローソンなどがあったので
そこもアリかな?と思ったり、将来的には梅田で降りて、茶屋町アーバンプロジェクト
内にスーパーが予定されているようなのでそこもアリかな?と検討しています
No.176  
by マンション投資家さん 2009-02-01 22:52:00
このタワマンから見て新御堂高架の反対側(西側)の通りの若干南側・・・タワマンから歩いて2分くらいのところに「サボイ」っていうスーパーありまして中にも入りました。生鮮食品をはじめ食料品、その他生活用品も揃ってましたよ。ヤフーで「スーパー『サボイ』」で検索すれば分かると思います。夜ですが、タワマンから東へ歩いてすぐのところに豊崎東公園がありますが、その向かい・・カフェバーなのでしょうか・・・小さなお店だったけどライブをやってました。この近辺、意外と芸術家が多く在住してるって投資家仲間から聞きていましたが、なるほどと思った次第です。ロフトや茶屋町辺りまでサンダル履きで行ける距離、梅田まで10分少々・・仕事日、休日を問わず毎日の生活の上でこれは大きなメリット!窓も二重サッシのようなので騒音も相当軽減されるはず。他のタワマンも数多く見てきましたが、ここが一番バランスとれてるように思われます。実は私も真剣にここを購入検討中です(^_^)v。
No.177  
by 匿名さん 2009-02-02 10:12:00
中津って結構出版社の大阪支社や編集部があったり(マガジンハウスのハナコwestや
講談社(これは移転しちゃった。。)して何気な場所なんよねぇ。
No.178  
by 匿名さん 2009-02-02 10:39:00
177さん。
それって何か得な事ある?
これからお洒落になるとかならないかな
No.179  
by 匿名さん 2009-02-04 08:48:00
特にないと思う。
場所的に周辺がお洒落にはならないと思う
利点は茶屋町まですぐちかくって事では
No.180  
by 購入者 2009-02-04 23:34:00
購入しました。周辺はおしゃれではないですが、飲食店やスーパーも近くにあり生活するのに便利です。移動するにも梅田に近いし、新大阪にも近いしと、通勤、旅行にととても便利なところにあると思います。
No.181  
by 物件比較中さん 2009-02-07 20:56:00
↑購入者さん、決断されたのですね。どちら側の物件ですか?わたしは、東側か西側かで迷っております。ご意見お聞かせください
No.182  
by 購入者 2009-02-08 03:10:00
181さん
私もどちらかで悩みました。結局西側にしました。新御堂のすぐそばなのが不安ですが、日が入る時間が長い方を選びました。景色も西側の方が都会的かなと思います。
No.183  
by ついに購入! 2009-02-08 23:00:00
私もレジデンス梅田とうとう購入してしまいました(笑)南は予算的に無理で、西は新御堂の騒音・排気ガス、西日が気になったので東(北東)に決めました。淀川花火大会が気になりましたが、私が買った階では花火を見下ろすかたちになる(天満のリバー〜でも同じこと言われた)と言われたのでいいかなと・・・。
 157さんの書き込みを読んだのが契約後だったのでかなりショックでした。値引きなしだったもので・・。んで、担当の販売員に単刀直入に値引きについて聞きました。回答としては、現時点では値引きは行っていないし、行ったとしても500万は絶対ムリだとのことでした。
 販売員の話を鵜呑みにするつもりはないですが、値引きって本当にされてるんでしょうか?購入された他の方はいかがですか?
No.184  
by 購入者 2009-02-09 10:43:00
私も定価で買いましたよ。担当の方もとても熱心で、気持ち良く買う事ができました。満足していますので、これで十分だと思っています。
No.185  
by 匿名さん 2009-02-10 08:28:00
183さん、天満のリバーも見られてこちらにした理由があれば教えてください。
No.186  
by 契約済みさん 2009-02-10 22:53:00
私も値引き無しでした・・去年の5月に購入したので仕方ないかとは思ってます。やはり値引きは建てられた後に残った部屋になるので少しでも自分の気に入った部屋が欲しかったので、納得はしてます。でも、すでに築後6ヶ月は過ぎたマンションのチラシがたまに来ますが、いまだかつて500万もの値引き物件は見たことがないのですが・・私も東側です。朝日がちょこっとはいるだけですが、西側はやはり新御道が気になりました・・友だちのマンションは西側で冬でも天気のいい日は日中部屋が暖かいそうです。どちらをとるか・・・悩みどころですよね。しかしよく考えたら朝から夜まで仕事してるし、今の家でも南西の部屋ですがカーテン空けてるときってほとんどないんですよね・・(笑)朝日が差し込めばいいかなって思ってます。近くのスーパーサボイもイカリスーパーのような感じの店で、普通にネットで検索できますしオリジナル商品があるようで今から買い物が楽しみです。
No.187  
by ついに購入! 2009-02-10 22:57:00
183です^^
天満のリバー選ばなかった理由を箇条書きにすると・・・
 ・梅田まで徒歩で行けない
 ・最寄の路線が地下鉄堺筋線
 ・専有面積が希望より狭い
 ・周辺環境が下町っぽい
って感じですかね。
希望に近い面積の住戸もありましたが、10階以下にしかなかったのでタワーで低層階はナシかなと。
ただ、設備や仕様でレジデンスより勝っている部分も多々あり、価格も1000万近く安いと思います。
レジデンスは周囲が暗いし設備や仕様でちょっとな、と思う部分も多々ありますが、それを考慮してもいい立地だと思いレジデンスに決めました(^^)
No.188  
by 匿名さん 2009-02-11 12:24:00
俺も天満よりこちらを検討しています。
将来考えても梅田への距離は重要だしね
No.189  
by 匿名係長 2009-02-14 00:29:00
俺は毎日ホテルのバーで一杯飲んでぼちぼち歩いて帰れる所がいいな。
No.190  
by 匿名 2009-02-14 00:33:00
周囲はその内明るくなる。心配しないでいい
No.191  
by 近所の住民 2009-02-14 00:36:00
サボイに坂東英治がよくくるで、事務所あるのかな?
No.192  
by ビギナー 2009-02-14 20:40:00
まだ完成してないのに値引きですか。
その場しのぎ感、ありますね〜。
私は病院跡地が嫌で検討断念しました。あと耐震構造と。
場所は天満とどっこいかと思いますけどね。
No.193  
by 匿名さん 2009-02-14 21:22:00
値引きは事実ですか?
天満も一部の間取り以外は苦戦していると聞きました。
どうなんでしょうか
No.194  
by 匿名さん 2009-02-14 22:00:00
福島の方面にもタワーマンション計画が2つありますから競争が激しくなりそうです。
No.195  
by ついに購入! 2009-02-14 22:36:00
私も値引きのことはこの掲示板を見て以降ずっと気になっています。
私は11月下旬に契約しましたがその時点では値引きはありませんでした。
数人の方は値引きなしで購入されたとのことで安心(?)していますが、
157さんの「500万の値引き」が本当だったら解約して他のタワー買おうかなとも考えてます。
No.196  
by 契約済みさん 2009-02-15 12:01:00
値引きの件びっくりですが、1億の部屋が500万引きだったら仕方ないかなぁ〜とは思いますが、3千万〜4千万台の部屋が500万引きなんて現時点でありえないと思います。以前書き込みされた157の方はどの部屋で500万もの値引きをしてくれるといわれたのでしょうか?HPを見る限り残り物件後12部屋ですよね?ローレルタワー梅田も完売せず入居となりすでに中古品として売られているようでが、私の知る限り値引き額300万です。内覧会まであと7ヶ月・・完売すればいいですね。
No.197  
by 購入者 2009-02-15 15:46:00
値引き値引きと言われるが各個人の問題。一律にいくらなんてナンセンス。車も同じでしょ!
No.198  
by 購入済みさん 2009-02-15 16:49:00
確かに!自分が納得して買ったのだからいまさらしかたない!
No.199  
by 匿名さん 2009-02-15 21:37:00
バーゲンに対する考え方。

売れ残り処分品を安く買うか、いち早く自分の好みのものを手に入れるか。
後者は金に余裕のあるお洒落な方、好みのはっきりした方かな。
前者はゴミ処分が下手な人も多いので注意(ゴミ処理にも結構金がかかります)。
人それぞれですね。
No.200  
by ついに購入! 2009-02-15 23:30:00
確かにあの時契約したからこそ、自分の希望通りの物件を購入できたんだと思います。
方角は少し妥協しましたけど、専有面積や間取りなどは100%満足してます(‾∀‾*)
でも、もし値引きが本当だとしたら、「値引きはしてません」という担当者の話はウソだったことになるから、それは納得いかないかなと・・・。
値引きの話ばっかしても暗くなるだけなんで話題変えましょう。
今日現地行って来ました。外観はほぼ完成したっぽく、屋上のヘリポートも設置されてましたよ。
N4みたいに現地見学会とかやってくれないですかね〜?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる