住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-06-19 10:33:14
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

14902: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-01 01:17:06]
100歩譲って自慢するのは仕方ないにしろ嘘つくのは駄目だよ一条に勝ったとかさ?一条の承諾を得てないわけだし
14905: e戸建てファンさん 
[2023-03-01 07:48:16]
昔は空き巣が多かったけど、最近は在宅時に強盗にくる。
在宅時に襲ってきて、住人に金を出させる。
大きすぎる窓や、あちこちに窓をつける、勝手口をつけるのは危険。
14906: 匿名さん 
[2023-03-01 08:59:05]
2×4でグラスウール89mm+付加断熱50mmネオマはやりすぎ?
14907: e戸建てファンさん 
[2023-03-01 10:25:17]
>>14906
それなら2×6で建てればいいのでは。
14909: 匿名さん 
[2023-03-01 10:43:37]
>>14907 e戸建てファンさん
付加断熱の方が明らかに良いですよ
14910: TJD3冠 
[2023-03-01 12:06:03]
勝手口の防犯対策、ガラス破られ室内側のサムターンを回され侵入されるので、勝手口はDIYで脱着サムターンにしている。寝るときや外出時にはサムターンを外して出かけている
もちろん格子付き。
14912: TJD3冠 
[2023-03-01 12:14:42]
我が家の勝手口防犯対策は3つ。
1,脱着サムターン
2,勝手口に防犯カメラをつけている。携帯からいつでも見れる。
3,防犯フィルムを鍵付近に貼っている(本当はペアガラスには貼らない方がいいが貼っている)

人感センサーも置いておこうかと思ったが設置はしていない。なぜなら隣のリビングから我が家の勝手口が思いっきり見えてるので泥棒もわざわざここから入らないだろうと予測。
14914: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-01 12:38:49]
お腹痛いバリウム飲んだ気持ち悪い
14915: TJD3冠 
[2023-03-01 12:40:41]
ここの変動民さんは固定に切り替えたのかな?

3月ARUHIフラット35金利が1,96%。先月より0,12くらい上昇。来月は2%台になりニュースで大きく取り上げられると思います。
未だ変動は変わらずのようですが、長い目で見て2%の固定が得かもしれませんよ。自分だったら変動で借りたらずっと気になって夜も熟睡できない
14916: 匿名さん 
[2023-03-01 12:48:36]
>>14915
マジで理解してないんだな
14917: 匿名さん 
[2023-03-01 12:50:22]
>>14916 匿名さん
同意します。

14919: TJD3冠 
[2023-03-01 12:52:43]
変動数ヶ月内に一気に0,5くらい上がるでしょうね。どこまで上がり続けるのか恐ろしいおそロシア
14920: 転生輪廻 
[2023-03-01 12:57:16]
>>14919 TJD3冠さん

あなたは人の不幸が幸せのようだね?
来世は現世より厳しい条件を背負う事になります。
14921: TJD3冠 
[2023-03-01 12:59:09]
なぜ皆さんは変動なんかで借りたんですか?

変動も固定も大した差はなかったと思いますよ。地元銀行とフラット35では0,2とか0,3くらいの差しかなかったと記憶しています。普通0,5%程度の差でも安全を確保したいので固定を選ぶと思いますが。

恐ろしい世の中になってきたものですね。
14922: 名無しさん 
[2023-03-01 13:01:58]
>>14921 TJD3冠さん
変動と固定かなり差ありましたけど‥‥‥‥‥。
月に2万くらい。


14923: 匿名さん 
[2023-03-01 13:14:49]
変動が全部駄目で、惨めな自分を肯定するために変動アンチやってんのよ。
14924: 名無しさん 
[2023-03-01 13:17:03]
家も外構も断熱も天井も窓も床下もローンも人間性もボロボロなんだから
そらおかしくもなるわ
14925: 名無しさん 
[2023-03-01 13:20:27]
YouTuberで玄関ドアにプチプチみたいなシート付けてる人いたけど、あれはないわお客さんきたら
恥ずかしくないのかな?
14926: e戸建てファンさん 
[2023-03-01 14:10:08]
昔の強盗とは違うからね。
強盗も欧米化している。
人がいる時に大型ハンマーでぶち壊して入ってくる。
しかも複数人で。
そしてセコムが到着する前に全てを終わらせるようにやっている。
14929: TJD3冠 
[2023-03-01 15:16:24]
銀行変動0,65が夏前には1,2くらいになるのでは?固定2%超えで落ち着くのではないかな
14930: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-01 15:23:28]
>>14929 TJD3冠さん
変動で借りる人はすーぱーせんと
だいたい普通の人は3.5.10年の変動固定金利
あなたの想像してる変動金利じゃない。
14931: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-01 15:31:45]
今日きたメール
14932: 管理担当 
[2023-03-01 15:34:41]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
14933: TJD3冠 
[2023-03-01 17:13:47]
たしか何かで見たけど全期間変動で借りた人が一番多いはずだよ

14934: TJD3冠 
[2023-03-01 17:15:54]
罠だなw0,349が一瞬に1,3%にw
14938: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-01 17:46:08]
アンケートの答え方が分かりません。
14940: 匿名さん 
[2023-03-01 18:12:21]
誰も天井断熱620mmに勝てないという現実
4冠も近いな
14941: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-01 18:13:58]
勝ち負けの決め方や冠の付け方が明らかに
オカシイ
14942: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-01 18:14:35]
厚みじゃなくてUA費。
14943: 匿名さん 
[2023-03-01 18:18:20]
>>14940 匿名さん
天井断熱620mm隙間だらけ
またまた敗北要因
14944: TJD3冠 
[2023-03-01 18:21:36]
620mmで隙間作る方が難しい。冬サーモグラフィで見たら断熱欠損があれば即わかる
14945: 匿名さん 
[2023-03-01 18:22:06]
tjdはUA費0.56前後なのでまず1敗、C値は測定した事がない予想2.0位のため2敗、玄関が以上に冷えた経歴がある為に3敗、よってtjd3敗

このように作り話はいくらでも出来る。
全ては外気温と室内温度。
14946: eマンションさん 
[2023-03-01 18:24:00]
>>14944 TJD3冠さん
プロの方が言ってる隙間だらけや押しつぶされた状態になると、天井がブローイングや吹き付けウレタンならまだ良かったものの。

14947: eマンションさん 
[2023-03-01 18:27:15]


>>14944 TJD3冠さん
天井に袋入りのグラスウールでしょ?

14948: TJD3冠 
[2023-03-01 18:28:05]
天井断熱重ねるなら旭ファイバーグラス製品をおすすめします。高性能14kは非常に軽いがほぼ24kと同じ性能、更に弾力があり沈まない。外メーカーはダメだね
14949: 匿名さん 
[2023-03-01 18:32:29]
YouTubeのDIYとか見てると天井に断熱材を入れても温度が全く変わらないって人がチラホラいるよね
あれって結局C値が悪いんだろうね
620mm入れても実際は・・・
14950: TJD3冠 
[2023-03-01 18:32:52]
天井断熱袋入で1層だけだとほぼ100%断熱欠損。しまくりのしまくり。2重にするとかなり抑えられると思う
14951: TJD3冠 
[2023-03-01 18:34:25]
C値も悪いし窓が原因でしょ
14952: TJD3冠 
[2023-03-01 18:36:37]
天井断熱夏は効くよーー!!激安エアコン8畳用で全室冷房できるからねー
しかもしっかり冷えて湿度も低い
14953: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-01 18:37:20]
ほぼ24Kと同等とか言う胡散臭い単語出て来たな
14Kなら14K、24Kなら24Kだろ
14954: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-01 18:38:31]
>2重にするとかなり抑えられると思う
それってあなたの感想ですよね?
14956: 戸建て検討中さん 
[2023-03-01 18:42:12]
グラスウールで「弾力があり沈まない」ってのは「繊維が太い」と言っているようなもんだが
グラスウールが沈下しやすいのは繊維の細さが売りのせいでもあるわけですよ?
14957: 宮大工のチ〇ポ気持ち良すぎだろ! 
[2023-03-01 18:45:32]
宮大工のチ〇ポって気持ち良すぎなんですか?
ティーダとどっちが気持ちいいんですか?
14958: TJD3冠 
[2023-03-01 18:47:10]
あのTJD3冠もオススメ 旭ファイバーグラス
14959: 検討者さん 
[2023-03-01 18:47:16]
気になるのがTJDさんの家って屋根なんですか?
断熱材を入れる前と入れた後で雨音って変わりました?
14960: TJD3冠 
[2023-03-01 18:50:28]
家って屋根とは?断熱の位置ですか?

我が家は瓦屋根なのでまずそこでかなり音は聞こえにくく、窓4重で雨音聞こえないです。断熱材の厚さで静かなのかどうかはヨクワカリマセン
結構強い雨になると雨音聞こえます。
14961: 検討者さん 
[2023-03-01 18:55:39]
瓦だと元々静かですもんね
断熱材云々の差は分かりにくそうです
14962: 通りがかりさん 
[2023-03-01 18:59:10]
>>14952 TJD3冠さん

激安?高い高性能エアコンでしたよね?
14963: 通りがかりさん 
[2023-03-01 19:03:01]
天井600mmって1番下は重みで押しつぶされて
メーカー通りのU値は100%出せてないしかも袋入り。よっぽど標準で二階が暑かった事が理解出来ます。
14964: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-01 19:04:37]
日本の治安はどんどん悪化していく。
窓は小さめ少なめで。
14965: TJD3冠 
[2023-03-01 19:11:48]
1階は高いやつ2階は激安 冷房は2階のを使用
14966: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-01 19:14:04]
定期的に現れる、小窓ニキすこ
14967: 名無しさん 
[2023-03-01 19:40:15]
天井得意のDIYで補強しても壁が脆弱すぎん?
夏はまぁ屋根からの熱は多少マシになるかもな
14968: 通りがかりさん 
[2023-03-01 19:45:29]
「我が家はDIYされ続け性能上がっていくだけだよ。」

他のスレでTJDの名言が出ました!
14969: 名無しさん 
[2023-03-01 19:51:51]
>>14968 通りがかりさん
良かったね。
14970: 名無しさん 
[2023-03-01 20:09:10]
断熱材はふとんのようなモノです布団を天井に600mm敷き詰めたらどうなるか分かるでしょう
14977: 匿名さん 
[2023-03-01 21:07:52]
ぴえん
14978: 名無しさん 
[2023-03-01 21:12:04]
tjdさんが付加断熱して、玄関も普通に断熱して、
天井ブローイングして、全館空調にして、気密測定、UA値の計算をきちんとすればみんな認めますよ、それを都合の良いとこばかり切り取りして自慢されても、は?となる訳です悔しくともなんとも思ってないです。
14979: 匿名さん 
[2023-03-01 21:17:43]
いくら断熱材を置いても寒いので次第に620mmになった
でもC値と窓の性能が悪いのでもはや手の打ちようがない

そんな感じ?
14980: TJD3冠 
[2023-03-01 21:22:43]
我が家に勝てない人データ出せずに愚痴だけ出しがち
14981: e戸建てファンさん 
[2023-03-01 21:24:10]
まずはC値とUA値を出してからだね。
14982: e戸建てファンさん 
[2023-03-01 21:25:01]
我が家のC値は0.1
UA値は0.36です。
14983: e戸建てファンさん 
[2023-03-01 21:29:25]
このスレッドで共通のデータはC値とUA値だよ
14984: マンション掲示板さん 
[2023-03-01 21:29:32]
>>14980 TJD3冠さん
その勝ち負けを決めたのは誰?
14986: ママさん 
[2023-03-01 21:33:41]
具体的に説明せよ?
14987: e戸建てファンさん 
[2023-03-01 21:37:59]
DIYする度に性能が下がり続けるTJDハウス
14988: 匿名さん 
[2023-03-01 21:40:36]
>>14985 TJD3冠さん

データは地域別によって変わりますし温度・湿度データは
改ざんできますので、しかしUA値とC値は改ざんできません
14989: TJD3冠 
[2023-03-01 21:41:37]
7月1日まで冷房入れずに26,7度以下キープ出来ないと話にならないよねー
14990: 名無しさん 
[2023-03-01 22:02:09]
それは余裕やってww
14991: e戸建てファンさん 
[2023-03-01 22:04:55]
>>14979
正解!!
14992: 名無しさん 
[2023-03-01 22:06:58]
死ぬほど夏暑かったから天井にとりあえず置きまくった説
14993: e戸建てファンさん 
[2023-03-01 22:08:56]
>>14989
UA値とC値で語れない奴って話にならないよねーwww

あ、スモークテストでC値0だ!って冗談はいらないからねwww
14994: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-01 22:34:27]
>>14989 TJD3冠さん
26.9℃まで上がってましたよね?またデータいじったの?
14995: 名無しさん 
[2023-03-01 22:41:27]
>>14972 マンション検討中さん
名前変更するの忘れてたんじゃない?

14996: 名無しさん 
[2023-03-01 22:57:13]
tjdって冬にデータださないよね?
イコールデータ誤魔化した事がバレるからだよね
14997: 名無しさん 
[2023-03-01 23:11:43]
マジでパーソナリティ障害やな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる