一戸建て何でも質問掲示板「近所に薪ストーブをやっているお宅がありますが、臭いのでやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所に薪ストーブをやっているお宅がありますが、臭いのでやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2010-05-16 10:32:22
 

近所に薪ストーブをするお宅が建ちました。以前は1件のありませんでしたが、最近のロハスブームで増えてきているように思えます。
完全燃焼すれば臭いはほとんどしない、と謳っておきながら、やはり臭いはします。
過敏症と思われるかもしれませんが、煙突から10mくらい離れたところでは、地上に臭いが漂っています。
再三苦情を申し入れましたが、やめてくれません。絶対やめない宣言なのか、外の薪も増えるばかりです。

こういった、どうしても焚きたい欲求を抑えきれないユーザーにやめてもらうには、どうしたらいいでしょうか。

[スレ作成日時]2010-02-20 17:45:11

 
注文住宅のオンライン相談

近所に薪ストーブをやっているお宅がありますが、臭いのでやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。

831: 匿名さん 
[2010-04-10 21:17:33]
>ベッキーも都内で薪ストーブ使ってるらしいね。

アグネスだって迷惑を考えてイミテーション暖炉にしているんだから
ベッキーだってもう少し成熟して大人になれば我慢できるはずです。
832: 匿名さん 
[2010-04-10 22:06:51]
>許容範囲でないのなら日本国内でどのよう
な規制が良いのか、といった方向でお願いします。

単純に住宅用途地域では薪ストーブを除外されている家庭用ゴミ焼却炉に関する法律で
除外を止めればいいんじゃない?必然的に高温焼却が義務付けられる
から臭いや環境汚染物質も低減されるんじゃない?

------------------------------------------------

◆焼却炉の構造基準
1 ごみを焼却室で摂氏800℃以上の状態で燃やすことのできる焼却炉
2 外気と遮断された状態でごみを焼却室に投入できる焼却炉
3 焼却室の温度を測定できる温度計が設置されている焼却炉
4 高温で焼却できるように助燃装置がある焼却炉
5 焼却に必要な量の空気の通風が行われている焼却炉

※風呂焚き窯、炭焼き窯、薪ストーブはごみ焼却炉にあたらないので使用できますが、ごみを
 燃やすことは禁止です。

    ↓ 最後の注釈を以下に変える

※商業用途地域、住宅用途地域以外では風呂焚き窯、炭焼き窯、薪ストーブはごみ焼却炉
 から除外するため使用できますが、ごみを燃やすことは禁止です。
 商業用途地域・住宅用用途地域では上記設備はごみ焼却炉として扱います。



833: 匿名さん 
[2010-04-10 22:30:07]
>※風呂焚き窯、炭焼き窯、薪ストーブはごみ焼却炉にあたらないので使用できますが、ごみを
> 燃やすことは禁止です。
>
>    ↓ 最後の注釈を以下に変える
>
>※商業用途地域、住宅用途地域以外では風呂焚き窯、炭焼き窯、薪ストーブはごみ焼却炉
> から除外するため使用できますが、ごみを燃やすことは禁止です。
> 商業用途地域・住宅用用途地域では上記設備はごみ焼却炉として扱います。

 なぜ現行の法令では「ご提案の変更」を行っていないのかを考えて見ましょう。
 ごみの焼却と煮炊きや暖房とは明らかに性格の違う物であると認識されているという
事もご理解くださいね。
834: 匿名さん 
[2010-04-10 23:39:24]
既得権ですよ。

また、ガスも電気もないところに住んでいる人だっていますしね。
835: 匿名さん 
[2010-04-10 23:48:14]
>なぜ現行の法令では「ご提案の変更」を行っていないのかを考えて見ましょう。

薪ストーブは薪風呂や炭焼と同等に並べられていることから、人口が疎らで
社会インフラが十分でない山間部などでの旧式の生活環境での快活必需品としての
薪利用を考慮された注釈であることは明確です。

今議論しれている住宅地での嗜好目的の娯楽品の薪ストーブとは別に考える必要があります。
薪スト-バの発言を見ると、こうした生活必需品の旧式薪ストーブのみ規制を掛けて
自分たちの娯楽品の薪ストーブを容認させようとする意図が感じられて不快感を覚えます。
836: 匿名さん 
[2010-04-11 00:21:33]
>今議論しれている住宅地での嗜好目的の娯楽品の薪ストーブとは別に考える必要があります。
>薪スト-バの発言を見ると、こうした生活必需品の旧式薪ストーブのみ規制を掛けて
>自分たちの娯楽品の薪ストーブを容認させようとする意図が感じられて不快感を覚えます。
 「生活必需品」か「娯楽品」か区別しようという考え方ですね。
 どの様に区別しますか?エアコン持っている家庭は「娯楽品」ですか?
 都市部とそれ以外の地域の区別をどうつけますか?
 差別ではなく、区別であるとどの様になっとくさせるつもりでしょうか?
 ひとつの考え方として、「火」を使わずに、電気のみで煮炊き・暖房を行おうと
いうのは「嗜好」という考え方もあります。
 考え方の多様性を否定してはいけないと思いますので、そのような嗜好を持つ
人達を否定しようと思いませんが、押し付けられるのはごめんです。
837: 匿名さん 
[2010-04-11 00:23:29]
>こうした生活必需品の旧式薪ストーブのみ規制を掛けて
 これってアンチが薪スが有害とか主張するために引用したのに書かれていたないようじゃね?
838: 匿名さん 
[2010-04-11 00:39:40]
No.835 by 匿名さん
>社会インフラが十分でない山間部などでの旧式の生活環境での快活必需品としての
旧式な生活環境ってなんですか?電気が通っていない所ですか?
馬鹿にしないでください!
説明してください!
839: 匿名さん 
[2010-04-11 05:37:09]
>No.827 by 匿名さん 2010-04-10 20:46:57
>日本暖炉ストーブ協会と国交省との関係が知りたいですね。
>天下り先?

>No.828 by 匿名さん 2010-04-10 20:48:03
>おそらく、天下り先か政治家の圧力か・・・ですね。

もうひとつ、これも根拠、事実に基づいていますか?
関係ない事象、記事、憶測・・・・・、何でも薪ストーブ否定のための道具にしようとする身勝手な行動はアンチの方々特有のものですね。
840: 匿名さん 
[2010-04-11 05:45:08]
だいたい「都心部」って誰が決めてんの?
何でそこに「湘南」が入ってんの?
関東以外で湘南より都会のところはいくらでもあるっての。
自分は湘南に家が買えるような「中の上」の生活をしてるから?
ただ自分の近所の家が気に入らんだけの話でしょ?
841: 匿名さん 
[2010-04-11 08:16:12]
>旧式な生活環境ってなんですか?電気が通っていない所ですか?
馬鹿にしないでください!
説明してください!

電気は人家が元々ある場所であれば基本的に電力会社が無償で引いてくれます。
ここでいう社会インフラは主に熱系のインフラです。手に入るガスが単価の高い
LPガスの場合、煮炊き程度であれば十分ですが暖房用やお風呂用には高くて
使いずらいです。(お風呂用には太陽熱を併用する場合もよくありますね)
またガソリンスタンドも遠方で灯油単価も価格競争が無いため高めという
のが一般的でしょうね。
こういった場所では古くから薪が熱供給の主役として必需品となっていますし
電気系に置き換えることは可能ですが、切替コストやランニングコストがかなり
大きいですから実際は難しいでしょうね。

都市部での薪ストーブは初期投資コストが他の暖房設備よりもかなり高く
また薪を購入する場合はランニングコストも高いです。薪を自分で集める
方もいますが、彼らはどうみても生活のために集めているのではなくスポーツ
感覚でのマニア趣味としか感じられません。
趣味・娯楽である以上、他人に迷惑を掛けないというのは常識的な大人の
考えだと思いますが、そう思わないで無理やりエアコンや給湯器、調理臭
のような日常的なものと同列に扱かおうとするのは、冷静な判断を欠いた
こじつけの論理といった印象をもちます。
842: 匿名さん 
[2010-04-11 10:59:04]
「森暮らしの家」http://www.excite.co.jp/ism/product/ASIN_4093660727/
田渕義雄(たぶちよしお)http://fireside-essay.jp/modules/tabuti/profile

↑山小屋での自給自足を極めた著者は薪ストーブ愛好家であります。
 住宅地でのユーザーも薪ストーブに惹かれる心理は同じなのだと思います。
 師に習って山奥でやってください。同じことを住宅地ではできません。
843: 匿名さん 
[2010-04-11 12:36:19]
>手に入るガスが単価の高い
>LPガスの場合、煮炊き程度であれば十分ですが暖房用やお風呂用には高くて
>使いずらいです。
 なるほど、都市ガスが通っていない所はOKなのですね。

>またガソリンスタンドも遠方で灯油単価も価格競争が無いため高めという
>のが一般的でしょうね。
 10%くらい高いかもしれませんが、電気等に比べればたかが知れていますね。

>電気系に置き換えることは可能ですが、切替コストやランニングコストがかなり
>大きいですから実際は難しいでしょうね。
 電気系の給湯や暖房を使えば良い...なんて言う論法は間違いだということですね。

 なんか実情とはかけ離れた判断という気もしますが、上記の条件にあう
住宅地で現在薪ストーブを使用している人は問題ないのですか?
 薪ストーブを主暖房として使用しているユーザーは結構いますよ。
 彼らは問題ないですよね。趣味か実益かなんて言うのは本人にしか判断できない事
ですから、そんな事を根拠にされても混乱するばかりです。
 それとも、廃掃法に「趣味の薪ストーブは禁止」とでも書きますか?
 ユーザーは皆「趣味ではない!実用品としての暖房&調理器具だ!」と主張する事
でしょう。
 被害を少なくするためには排気の法規制が最も実現性があるからこそ欧米でも
行われていると思います。早く日本でもやって高機能ストーブしか使えない様に
して欲しいですね。
844: 匿名さん 
[2010-04-11 12:43:38]
>被害を少なくするためには排気の法規制が最も実現性があるからこそ欧米でも
>行われていると思います。早く日本でもやって高機能ストーブしか使えない様に
>して欲しいですね。

高性能だからいいのではないですよ。
日本の過密住宅地では、欧米の高性能薪ストーブですら不向きだと言っているのです。

第一、近隣トラブルになる火種になり得るのに、どうして薪ストーブをやるのですか。
845: 匿名さん 
[2010-04-11 17:16:00]
> なんか実情とはかけ離れた判断という気もしますが、上記の条件にあう
住宅地で現在薪ストーブを使用している人は問題ないのですか?

そうですね、半径10km以内にガソリンスタンドが1,2件しか無いようばな場所であれば
薪ストーブを使うのに相応しい場所でしょうね。(そういった場所を
住宅地と言うかどうかは怪しいですが・・・)

排ガス規制は実際に環境測定するのが難しいため、単に高価な機種のみ認定するような
制度になる可能性が高いため、山村などの生活必需品のトラブルを起こしていない
ストーブだけを規制に成りかねません。排ガス規制をするのであれば許認可制にして、
山間部などのトラブルの発生しない場所では自治体で条例を定めて無条件で許可する。
それ以外の地域は毎年、設置者が排出権を購入しその費用で役所が年数回抜きうち検査をして
規定レベル以上の汚染物質が出ているまたは適正にメンテナンスされていない場合は
行政指導&罰金、改善されない場合は使用差し止めと言ったルールにすべきでしょう。
846: 匿名さん 
[2010-04-11 20:27:09]
>そうですね、半径10km以内にガソリンスタンドが1,2件しか無いようばな場所であれば
そんなん別荘地でもないんじゃ?

>排ガス規制は実際に環境測定するのが難しいため、単に高価な機種のみ認定するような
>制度になる可能性が高いため、山村などの生活必需品のトラブルを起こしていない
>ストーブだけを規制に成りかねません。
3~10軒くらいの**の場合、本当はいやだと思っていても言えませんよね。
都会の自分たちが良ければ、その人たちはどうでも良いと?
それとも、その様な地域の人たちは都会の自分たちよりも臭いに鈍感だから良いと?
あなたの主張では、野中or山中の一軒家しかだめなのでは?
立法には現在の状況も勘案されますので、一方的な主張ではいつ規制が始まるか...
それまで被害者は我慢しろと?

>それ以外の地域は毎年、設置者が排出権を購入しその費用で役所が年数回抜きうち検査をして
>規定レベル以上の汚染物質が出ているまたは適正にメンテナンスされていない場合は
>行政指導&罰金、改善されない場合は使用差し止めと言ったルールにすべきでしょう。
排出権ってなに?CO2排出権?カーボンニュートラルで排出権を必要としない薪が?
排煙の排出権なら、石油系含めて全て網羅する必要がありますね。
どうも実現性が低いように思います。
大体、固定設備の検査なんて年数回する必要なんてないでしょう。工場でもそんな
頻度で査察入りませんよ。
薪ストーブ憎しで正常な判断ができていないのでは?
被害者が求めているのはもっと現実的な対策であって、彼ら(ユーザー)を攻撃
するための主張ではありません。
847: 匿名さん 
[2010-04-11 22:02:55]
>それ以外の地域は毎年、設置者が排出権を購入しその費用で役所が年数回抜きうち検査をして
>規定レベル以上の汚染物質が出ているまたは適正にメンテナンスされていない場合は
>行政指導&罰金、改善されない場合は使用差し止めと言ったルールにすべきでしょう。

消防も把握するため野放しより届出制にするのは賛成ですが、役所が見て廻っても強制力を持たせられないので、近隣被害には効果が薄いように思えます。普通に炊いても臭いますから。

公共施設やレストランでの完全禁煙と同じ方向で、隣家まで50cm~1m程度の住宅地では完全禁止にすべきだと思います。他に暖房手段があるにもかかわらず、あえて近隣被害を招く薪ストーブをやる必然性がないためです。

薪ストーブは今や非日常的風景で、絵になるためよく雑誌に取り上げられていますが、実際に住宅地で炊けばどうなるのか容易に想像できるでしょう。
848: 匿名さん 
[2010-04-11 23:24:00]
>公共施設やレストランでの完全禁煙と同じ方向で、隣家まで50cm~1m程度の住宅地では
>完全禁止にすべきだと思います。他に暖房手段があるにもかかわらず、あえて近隣被害を招く
>薪ストーブをやる必然性がないためです。
>薪ストーブは今や非日常的風景で、絵になるためよく雑誌に取り上げられていますが、実際に
>住宅地で炊けばどうなるのか容易に想像できるでしょう。

禁止禁止って近所のユーザーはそんなにひどいんですか?
問題なく使っているユーザーもいるというのに、一部のユーザーが問題なら
全て禁止ですか。全てのユーザーに問題があるというなら根拠を示すべき!
849: 匿名さん 
[2010-04-11 23:26:58]
このスレにも、「毒ガス」と主張する過激な「派」の人から、ご近所で焚いてるけど別に気にならないという穏健派の方まで、様々な意見があります。
ここで「被害者」と主張する方々の「被害」というのが具体的な姿になって見えてこないままで、法令化、つまり国レベル、自治体レベルでのコンセンサスは絶対に実現不可能であり、無意味な議論です。
被害、被害とただ主張するだけでは、レスが1000になろうと、2000になろうと、具体的な解決策に近づくことはあり得ません。
850: 匿名さん 
[2010-04-11 23:33:20]
>>843

全くそのとおり!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる