一戸建て何でも質問掲示板「近所に薪ストーブをやっているお宅がありますが、臭いのでやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所に薪ストーブをやっているお宅がありますが、臭いのでやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2010-05-16 10:32:22
 

近所に薪ストーブをするお宅が建ちました。以前は1件のありませんでしたが、最近のロハスブームで増えてきているように思えます。
完全燃焼すれば臭いはほとんどしない、と謳っておきながら、やはり臭いはします。
過敏症と思われるかもしれませんが、煙突から10mくらい離れたところでは、地上に臭いが漂っています。
再三苦情を申し入れましたが、やめてくれません。絶対やめない宣言なのか、外の薪も増えるばかりです。

こういった、どうしても焚きたい欲求を抑えきれないユーザーにやめてもらうには、どうしたらいいでしょうか。

[スレ作成日時]2010-02-20 17:45:11

 
注文住宅のオンライン相談

近所に薪ストーブをやっているお宅がありますが、臭いのでやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。

611: 匿名さん 
[2010-03-20 13:56:12]
>>車乗る人、石油ストーブ、ガスコンロ、ガス湯沸かし器、みんな毒ガス放ってますね
これらには全て厳しい法規制がある。無知なことを書かないように。

薪ストーブにはまともな規制はない。
毒ガス無法地帯。

集合住宅地で薪ストーブなんて設置するのは、電車の中でタバコ吸ってるのと一緒。

612: 匿名さん 
[2010-03-20 14:07:06]
>>>車乗る人、石油ストーブ、ガスコンロ、ガス湯沸かし器、みんな毒ガス放ってますね
>これらには全て厳しい法規制がある。無知なことを書かないように。

厳しい法規制はあるが、あなたが言うところの毒ガスを放っているのも事実です。
無知なことを書かないように。
616: 匿名さん 
[2010-03-20 15:30:11]
>>アメリカ国内における微粒子(PM2.5)の排出量全体のうちの約6%が、
>>木材の焼却による煙によるものであり、薪ストーブの使用割合が高い地域
>>においては、その煙がPM2.5発生の大きな原因となっている。旧式の薪ストーブ
>>を、EPAの認証を受けたストーブに代替することにより、煙の発生を平均で
>>約70%削減することができる。

>EPAの認証を受けた薪ストーブなら住宅地でもOKと勘違いされても困りますね。

 上のコピー記事を見て、EPAの認証を受けた薪ストーブに代替することで
問題はほぼ解決するのでは?と思いました。勘違い?どう読んでもEPA認証
とかの法規制で状況がよくなると読めるなぁ。

>>車乗る人、石油ストーブ、ガスコンロ、ガス湯沸かし器、みんな毒ガス放ってますね
これらには全て厳しい法規制がある。無知なことを書かないように。

 だったら法規制するように働きかけたらいかが?
 あまり感情的すぎるとユーザーでなくても同調できませんね。
617: 匿名さん 
[2010-03-20 16:42:35]
>上のコピー記事を見て、EPAの認証を受けた薪ストーブに代替することで
>問題はほぼ解決するのでは?と思いました。勘違い?どう読んでもEPA認証
>とかの法規制で状況がよくなると読めるなぁ。

法規制のしっかりしたアメリカで取っている政策ですから、
きちんと科学的根拠に基づいて打ち出しているのでしょう。

「薪ストーバーは自己中の狂った人しかいなさそうだし」とか
「毒ガス無法地帯」というのは根拠のない全くナンセンスな議論ですね。
618: 匿名さん 
[2010-03-20 17:43:03]
>法規制のしっかりしたアメリカで取っている政策ですから、
>きちんと科学的根拠に基づいて打ち出しているのでしょう。

でかい国だから法規制もゆるゆるですよ。

車の話でいえば、カマロはアクセル踏まなくてもアイドリングで40km/h出ちゃいますが、日本でそんな大排気量の車ばかりだとどうなりますか?



619: 匿名さん 
[2010-03-20 17:47:17]
>でかい国だから法規制もゆるゆるですよ。
>車の話でいえば、カマロはアクセル踏まなくてもアイドリングで40km/h出ちゃいますが、日本でそんな大排気量の車ばかりだとどうなりますか?

それ、薪ストーブと何の関係もないですよ。
おまけにイメージだけで何の根拠もない。
ちょっと、頼んますよ。
620: 匿名さん 
[2010-03-20 17:49:38]
>上のコピー記事を見て、EPAの認証を受けた薪ストーブに代替することで
>問題はほぼ解決するのでは?と思いました。勘違い?どう読んでもEPA認証
>とかの法規制で状況がよくなると読めるなぁ

アメリカの家は延120㎡ぐらいですか。
敷地面積は150㎡くらいですか。

>だったら法規制するように働きかけたらいかが?

この掲示板は環境省さんも見てますし、ユーザーさんはもっと反論してください。
621: 匿名さん 
[2010-03-20 17:52:18]
>おまけにイメージだけで何の根拠もない。
>ちょっと、頼んますよ。

まぁ落ち着いて。
敷地が広大だということを言いたかっただけですよ。
622: 匿名さん 
[2010-03-20 17:55:22]
>アメリカの家は延120㎡ぐらいですか。
>敷地面積は150㎡くらいですか。

ちっちゃ!
日本のほうがはるかに大きい。
624: 匿名さん 
[2010-03-20 17:56:51]
>敷地が広大だということを言いたかっただけですよ。

で、「ゆるゆる」の根拠が「でかいから」ですか。
環境省の方も見てるらしいから、ヨロシク頼んますよ。
626: 匿名さん 
[2010-03-20 18:07:28]
>アメリカの家は延120㎡ぐらいですか。
>敷地面積は150㎡くらいですか。

アメリカっていっても、ウォールストリートからアラスカまでいろんなとこがありますからねぇ。
627: 匿名さん 
[2010-03-20 18:26:12]
>で、「ゆるゆる」の根拠が「でかいから」ですか。

ガス成分を分析して白黒つけてもらいましょう。

環境省さん、隣家が呼吸器系を患っている場合は特に有害です。早く規制してください。
628: 匿名さん 
[2010-03-20 18:35:47]
>ガス成分を分析して白黒つけてもらいましょう。
このウェブページのスポンサーにちょうどいいのが出てますよ。
ぜひ分析結果をこの板で紹介して下さい。

ガス検知警報器
ガス検知警報器、ガス検知管で、 酸素、可燃性ガス、毒性ガスを検知。
www.draeger.com
635: 匿名さん 
[2010-03-21 13:57:22]
静かになりましたが、常連ユーザーさんはまたアク禁になったのかな。
1000レス越えの別スレで吼えているようですけど。
636: 管理人 
[2010-03-21 14:42:46]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

特定少数のホストより、円滑なコミュニケーションを阻害する恐れのある
書き込みが散見されたため、関連投稿の削除を行わせていただきました。

レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

議論や意見交換の末、言葉が悪くなってしまうようなことがあることはあるかと思いますが、
他の方への嘲笑やひとくくりに馬鹿にするようなニュアンスでの書き込みは、
意見交換や情報交換を阻害するだけでなく、多くの方に不快感を与えかねませんので、
どうぞご遠慮ください。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22

なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
637: 匿名さん 
[2010-03-21 17:56:24]
削除されたのって、薪ストーブユーザー側でしょうか?
638: 匿名さん 
[2010-03-21 19:26:28]
>削除されたのって、薪ストーブユーザー側でしょうか?

そうですね。被害者を神経症扱いしている方の発言や第三者を装って
コミニケーションが云々とか言っていた方の発言とかがまとめて消えていますから、
予想通り、一部のストーブユーザ派が色々な立場で中傷目的でマナーの良くない
行為をしていたようです。
639: 匿名さん 
[2010-03-22 22:34:49]
クサイニオイが漂っております。深呼吸すると咳き込みます。

冬の澄んだ空気を汚す権利があるのでしょうか。

南関東ですが、今日は暖かいのになぜ炊くのでしょうか?

夜だから炊いていいのでしょうか?

頭痛くなるし、黄砂の100倍迷惑なのですが。

640: 匿名さん 
[2010-03-24 21:06:29]
>南関東ですが、今日は暖かいのになぜ炊くのでしょうか?

湘南あたりではアウトドア気取りで住宅地で平気で薪ストーブを使う不謹慎な人が増えてるらしいですね。
そんな輩はスレ主さんを見習って自治会で晒しものにしたら止むんじゃないでしょうか。
641: いつか買いたいさん 
[2010-03-25 07:43:13]
近所に煙突のある家が増えてきました。
多分薪ストーブなんでしょうね。
うらやましい。
私も薪ストーブ付けておけばよかった。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる