一戸建て何でも質問掲示板「近所に薪ストーブをやっているお宅がありますが、臭いのでやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所に薪ストーブをやっているお宅がありますが、臭いのでやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2010-05-16 10:32:22
 

近所に薪ストーブをするお宅が建ちました。以前は1件のありませんでしたが、最近のロハスブームで増えてきているように思えます。
完全燃焼すれば臭いはほとんどしない、と謳っておきながら、やはり臭いはします。
過敏症と思われるかもしれませんが、煙突から10mくらい離れたところでは、地上に臭いが漂っています。
再三苦情を申し入れましたが、やめてくれません。絶対やめない宣言なのか、外の薪も増えるばかりです。

こういった、どうしても焚きたい欲求を抑えきれないユーザーにやめてもらうには、どうしたらいいでしょうか。

[スレ作成日時]2010-02-20 17:45:11

 
注文住宅のオンライン相談

近所に薪ストーブをやっているお宅がありますが、臭いのでやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。

568: 匿名さん 
[2010-03-18 20:33:38]
>ニオイがするのか、有毒ガスが出るのか、粉塵が出るのか、が問題なのです。

ニオイはしません、有毒ガスなんか出るわけありません、粉塵も出るわけありません、ってのがわからないのが問題なのです。
569: 匿名さん 
[2010-03-18 20:34:39]
>だから保障できるのか、と聞いているのですがね。

保障はできません。保証はできますけどね。
570: 匿名さん 
[2010-03-18 20:37:21]
>環境省様お願いします、早く規制してください。
>有毒ガスから住民を守ってください。
>薪ストーブだからといって薪だけ炊いているという保証がどこにありますか。
>薪ストーブは急増していますから、被害が拡大する前に措置しておかないと。喘息が悪化して死亡者が出てからでは遅いのです。一酸化炭素等による脳の障害も考えられます。

ここは環境省のサイトではないので、同じ文章を環境省に送ってみてください。
そしてどんな返事が来たのかぜひこのスレで教えてください。
571: 匿名さん 
[2010-03-18 20:44:20]
>ここは環境省のサイトではないので、同じ文章を環境省に送ってみてください。
>そしてどんな返事が来たのかぜひこのスレで教えてください。

当然送っていますよ。
来年をお楽しみに。
572: 匿名 
[2010-03-18 20:46:29]
その通り。再来年もお楽しみね。
573: 匿名さん 
[2010-03-18 20:52:16]
>ニオイはしません、有毒ガスなんか出るわけありません、粉塵も出るわけありません、ってのがわからないのが問>題なのです。

ユーザーが何を炊いているのか分からないため、薪ストーブは住宅地では禁止にすべきです。

都市ガスにしろプロパンにしろ、ガス成分は一定です。
しかし、薪ストーブはユーザーまかせで何でも炊ける。建設廃材の集成材を炊くのはよくあることでしょう。

したがって『~が出るわけがありません』とは何の根拠もないただのあなたの願望でしかありません。

574: 匿名さん 
[2010-03-18 20:59:20]
>何炊いているか分からないので
>広葉樹をよく乾燥させた薪い決まってるじゃないですか。
>だから保障できるのか、と聞いているのですがね。
>保障はできません。保証はできますけどね。

どうやって保証するのでしょうか。
『薪ストーブは正しい炊き方をしましょう』とネットで呼びかけているのが保証ですか。

575: 匿名さん 
[2010-03-18 21:16:17]
ユーザーが焚くのは薪です。
薪ストーブはユーザーまかせで何でも炊ける、建設廃材の集成材を炊くのはよくあることでしょうというのは、薪ストーブを貶めたい、何の根拠もないただのあなたの妄想でしかありません。
576: 匿名さん 
[2010-03-18 21:17:24]
>どうやって保証するのでしょうか。

それが薪ストーブの常識だからです。
577: 匿名さん 
[2010-03-18 21:18:45]
>当然送っていますよ。
>来年をお楽しみに。

去年もそういう人いましたけど、どんな答えが返ってきたのか聞いた試しがありません。
578: 匿名さん 
[2010-03-18 21:45:58]
>それが薪ストーブの常識だからです。
常識が通用しないのが、薪ストーブユーザーなんじゃないの?
「薪ストーブ 迷惑 苦情 臭い トラブル」等で検索してみ。
なんでこんなに臭いに関するトラブルが多いの?

579: 匿名さん 
[2010-03-18 22:02:14]
>保障はできません。保証はできますけどね。
身勝手ですな。
被害を与えたら保障ぐらいするのが大人の付き合いなんじゃないの。
できませんと断定するあたりが怖いです。
580: 匿名さん 
[2010-03-18 22:05:14]
>薪ストーブはユーザーまかせで何でも炊ける、建設廃材の集成材を炊くのはよくあることでしょうというのは、薪ストーブを貶めたい、何の根拠もないただのあなたの妄想でしかありません。

もう、妄想とか過敏症とか言ったりするのは止めようよ。
つまらない。
581: 匿名さん 
[2010-03-18 22:31:52]
>ユーザーが焚くのは薪です。
>それが薪ストーブの常識だからです。

薪ストーブとは、ただの鋳物の箱じゃないんですか?

枕木だって炊けるでしょ。
有毒ガスばら撒ける訳だから、テロも可能。
582: 匿名さん 
[2010-03-18 22:40:29]
>去年もそういう人いましたけど、どんな答えが返ってきたのか聞いた試しがありません。

環境省もようやくエコだけど薪ストーブは近所迷惑だと分かったようなので、来年くらいに結果が出るでしょう。
583: マッキー 
[2010-03-18 22:54:56]
何を焚こうがいちいち報告する義務はない。
知りたいなら家に上がり込んで確かめたら?
584: 匿名さん 
[2010-03-19 17:44:58]
>常識が通用しないのが、薪ストーブユーザーなんじゃないの?
>「薪ストーブ 迷惑 苦情 臭い トラブル」等で検索してみ。
>なんでこんなに臭いに関するトラブルが多いの?

そんなことより本物の薪ストーブを見てみ。
こんなに快適で匂いも煙もないのにまるでトラブルが多いかのような書き込みをするの?と不思議になりますから。
585: 匿名さん 
[2010-03-19 17:46:53]
>身勝手ですな。
>被害を与えたら保障ぐらいするのが大人の付き合いなんじゃないの。
>できませんと断定するあたりが怖いです。

では、いわれのない非難だった問題のない家々にはあなたが何らかの補償をしてくれますよね。
大人の付き合いですから。
586: 匿名さん 
[2010-03-19 17:49:03]
>枕木だって炊けるでしょ。
>有毒ガスばら撒ける訳だから、テロも可能。

あなたの理屈だと、住宅地で車に乗るのも法律で禁止しなきゃ。
だって人ん家に突っ込むことだってできる訳だから、テロも可能。
587: 匿名さん 
[2010-03-19 17:50:59]
>環境省もようやくエコだけど薪ストーブは近所迷惑だと分かったようなので、来年くらいに結果が出るでしょう。

人の命がかかってるわりには随分のんびりとした環境省さんですね。
いつか回答を拝見できるのを首を長~くして待ってます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる