千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-11A」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-11A
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-01 13:05:24
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

通算7スレ目スタートです。

現在購入可能(予定)物件は以下の2つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    売主 セントラル総合開発・長谷工コーポレーション
 
 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    売主 京成電鉄 (2010年春予定)



では、どうぞ。

[スレ作成日時]2010-02-19 22:06:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-11A

401: 匿名さん 
[2010-03-28 21:32:54]
ちょっとその話題はスレ違いで。
ただ木下駅前の野村のプラウドはなみずき通は安くていいですよね
402: 匿名さん 
[2010-03-28 23:11:09]
いや、同じ印西市だし千葉NTから近いから良いんじゃない?
意外と穴場かも知れませんねっ
403: 匿名さん 
[2010-03-28 23:20:50]
同じ印西市なんだけどスレタイにCNT東部としているからやはり検討者は千葉ニュータウンの物件に興味もつ人がのぞく。
それなら次は千葉ニュータウンというタイトルをはずすか、木下にマンションができるなら印西市のスレをつくるべき。
ここはあくまでマンコミ。戸建てではないし、それなら
印旛学園台や小林もとなる
404: 匿名さん 
[2010-03-29 07:44:35]
上の方に桜の事書かれていますけれど、今テレビでやっていたのですけれど
外国では日本の桜が大人気で香港では桜の開花情報を毎日新聞で知らせるそうです。

千葉ニュータウンは本当に桜の多い街で464号線沿いに中央から西白井まで桜の並木になり、
中央では桜台のセブンイレブンからナリタヤまで桜並木、白井の市役所も桜がいっぱい
白井の中銀マンション前も桜並木、小林牧場も桜の名所、吉高の大きな桜も風情があり有名。
街のどこでも桜にお目にかかれます。
これは売りポイントかも。
405: 匿名さん 
[2010-03-29 21:18:34]
やはりオリックスのタワマン再開でした。
406: 匿名さん 
[2010-03-29 21:31:28]
どこにのってますか?
407: ビギナーさん 
[2010-03-29 22:21:31]

クリーンセンターは3/26の検討委員会を傍聴した議員のブログ↓
http://blog.livedoor.jp/masudayoko/archives/51594943.html
によると、結局特に目新しい決定は無く、コンサルが検討した案↓
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/shiryou210502.pdf
の②を第一候補に、市長の正式決定待ちみたい
408: 匿名さん 
[2010-03-29 22:25:16]
白井市 北総値下げの予算を削除した予算案を可決 
という未確認のニュースがあるのだが、知ってる人いない?
409: 匿名さん 
[2010-03-29 22:34:14]
>407
ありがとうございます。
出来れば、現在地でないところがいいですね。
410: 匿名さん 
[2010-03-29 22:40:43]
>>408
どうなる北総鉄道運賃値下げ 白井議会が補助金削除の修正予算案可決
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/100329/chb1003292117003-n1...
411: 匿名さん 
[2010-03-29 22:45:02]
>>410
サンクス
確認できました。 
412: 周辺住民さん 
[2010-03-29 22:48:59]
http://farm5.static.flickr.com/4039/4431132824_2e8c4d9150_o.jpg
の赤丸のところだね。
現在地から数百m移動しただけで中央駅前には変わりない。
だったら移転などせずに改修でいいのでは?と素人は思ってしまう。

詳細は>>185がまとめてくれている。
413: 匿名さん 
[2010-03-29 23:30:41]
そうですね。レイディアントの北側とか良さそうな気がするんだが。
414: 匿名さん 
[2010-03-30 00:15:03]
中央駅近くでダイオキシンが発生し続けるわけですか
まあ移転には違いないから住民の声も届いたということで
これで決定ですな
415: 匿名さん 
[2010-03-30 00:21:33]
ダイオキシンというか排出されたものの濃度が高くなるのはすぐ近くよりかなり離れた場所ということが、以前の調査でわかった。その資料希望
416: 匿名さん 
[2010-03-30 00:32:16]
ただし、タワーマンションの上層階には風向きによっては直撃だね
417: 匿名さん 
[2010-03-30 08:04:17]
それなら手っ取り早く調べる方法はある。住友のタワマン住人やセンティス高層階住人に協力してもらって測定すればいい
418: 匿名さん 
[2010-03-30 08:12:52]
まぁダイオキシンは普通の生活していれば人体に影響ないからな。

住宅街では

排ガス>タバコ>飛散農薬>ダイオキシン

って感じかな。

移転して温水プールが近くなることを期待したけど、仕方ないな。
419: 匿名さん 
[2010-03-30 09:02:04]
タワマン、近隣説明会の通知きますた
420: 匿名さん 
[2010-03-30 09:09:56]
俺んち来てない。
説明会、何時どこで、ですか?
421: 匿名さん 
[2010-03-30 09:19:25]
報告よろ
m(_ _)m
422: 匿名さん 
[2010-03-30 09:51:12]
オリックスのタワーマンション
現地に看板は出たのでしょうか。
423: 匿名さん 
[2010-03-30 10:03:43]
あとで見てきまつ
424: 423 
[2010-03-30 17:16:23]
まだ出てませぬ
425: 匿名さん 
[2010-03-30 17:24:58]
出ていました。
立て看。
アリオ跡地前の角地旧三井住友跡地。
千葉銀行千葉ニュー支店の建設告知
426: 匿名さん 
[2010-03-30 19:31:39]
レジデンス五番館前の工事用フェンスが
とれ、スッキリしてきましたね。
428: 匿名さん 
[2010-03-31 00:29:59]
やはりタワマ動き出したみたいだ
http://blog.livedoor.jp/shibata_keiko/archives/51496467.html
429:  
[2010-03-31 00:36:43]
いくら位なんだろ?
戸建と同じくらい?

レジデンスやドアシティとは競合しないだろうけどね。

しかし高いな…。
景色が変わるかもな。
430: 匿名さん 
[2010-03-31 00:44:12]

いばらの道を選んだ白井市議会。まやかしの運賃体系にメスを入れられるか!?

-------------
北総線「市負担分」を削除
6市合意の値下げ白紙も 白井市議会

http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nes...
431: 匿名さん 
[2010-03-31 16:24:03]
出たよ、残念。タワマンでない。地上15階
409戸
着工2010年8月3日

竣工2012年1月16日

オリックス不動産
設計INA新建築研究所
432: ご近所さん 
[2010-03-31 16:27:30]
タワマンなら欲しかったよ。資金用意してたのに
433: 匿名さん 
[2010-03-31 16:36:45]
まあ1等地には変わらないわけだ。
どんな外観にしてくるかもだな。
でもあの場所に
洗濯物が翻る訳だ。
それだけは勘弁だよな。409というとセンティスは19かいだろ?
どんな形にするのかね。15階で。ランドマークになるようなものにしてもらいたいね
434: 匿名 
[2010-03-31 16:50:49]
この設計事務所、病院や介護施設の設計多いね
435: 匿名さん 
[2010-03-31 17:14:27]
>センティスは19かい
18階じゃなかったっけ?
436: 431 
[2010-03-31 18:01:28]
書き漏れた
事業者はオリックス不動産と大京だった。施行会社未定

店舗共同住宅とあるということはライオンズ?

437: 匿名 
[2010-03-31 18:15:40]
前言撤回。パソコンでみたらハウジング部門、良いセン。
438: 匿名さん 
[2010-03-31 19:27:59]
都市計画変更と業務用地の転用が続いていますね。
印西市は将来高齢化と老朽化で大変なことになりそうですね
439: 匿名さん 
[2010-03-31 20:09:16]
大京は関係ないって事?
440: 匿名さん 
[2010-03-31 20:35:54]
関係ある。オリックス不動産と大京が事業者
441: 匿名さん 
[2010-03-31 20:38:42]
タワーかどうかは良いけど、当初予定していた商業施設はどうなるんだ?
442: 匿名さん 
[2010-03-31 20:46:07]
店舗と入ってるから1階は店舗じゃないか?
店舗と住宅を同じ階に入れるかな?
駅前だし、セキュリティ考えると二階から?でもそうすると住宅は14階で409戸?
どんなのができるんだ?
443: 匿名さん 
[2010-03-31 22:26:07]
東松戸みたいにワンルームとか1LDKにするとか?
444: 匿名さん 
[2010-04-01 05:40:46]


北総線の運賃問題が大幅値下げに向け、新たな転機を迎えています。

http://blog.livedoor.jp/shibata_keiko/archives/51498002.html

電車賃を公共料金という視点で、根本から議論されるところまで持っていけたのは、
北総運賃のまやかし5%下げを受け入れずに、問題を訴え続けた北実会と白井市議会の功績。
445: 匿名 
[2010-04-01 07:52:48]
おっ、マンコミiPhone対応サイトになった
446: 匿名 
[2010-04-01 21:30:09]
いやらしいな
447: 匿名さん 
[2010-04-01 23:48:34]
ニトリ千葉ニュータウン店 平成22年6月8日オープン 店舗面積5,027平米
東京インテイリア家具千葉ニュータウン店 平成22年9月15日オープン 店舗面積 9,014平米
すごい勢いで大型店がオープン
ますます買い物が楽しくなりそうですね
448: 匿名さん 
[2010-04-02 00:28:13]
楽しみだけど、店を作るなら464号も早く延伸して成田方面の人が湾岸で買うより近いこちらに来てくれるようにしないと。過当競争になってしまうよ。
それと、マンション供給数の多かった時期にオープンしてれば良かったですね。我が家でも数年前にソファーや食器棚とかを購入しに湾岸地区へ大塚家具、東京インテリア、かねたやのフェアー、ニトリ、牧の原のメガマックスを見ましたから。
449: 匿名さん 
[2010-04-02 19:31:15]
この海抜20m近くの台地に住んでいる皆さんは、
湾岸地区と違って、高潮、津波、液状化などの心配を
しなくていいですね。
450: 匿名さん 
[2010-04-02 20:01:02]
高台なのに多摩みたく坂道がなく、フルフラット。
千葉NT最強。
451: 匿名さん 
[2010-04-02 21:25:32]
このごろ成田方面からの集客も多い。
車のナンバー見てそう思う。
民間の活力にまかせるようになってあれよあれよという間に
店舗が増えた
452: 匿名さん 
[2010-04-02 21:38:34]
>>448

この地区は地元というより他地区からの集客購買力をあてにしているから
大丈夫だよ。
このごろ昼間でも464号沿いの商業施設イオン集客している。
ニトリができて東京インテリア、メガマックスこれだけあると
県北部としてインテリア関連の充実度が増すし、若者の関心はインテリアだそうだから
また休日の渋滞が凄いのだろうな。ジョイフルや
メガマックスのときも長い入店待ちの行列だった。
453: 匿名さん 
[2010-04-02 22:01:18]
会社の同僚が都内からメガマックスまで家具買いに来てるとか言ってたな。

千葉ニューなんてこんな僻地に来たことあるやついないだろうな
なんて思ってたら、結構みんな買い物に来ていて逆にこっちが驚いた。

あとは成田方面から来れるようになると、また変わるかもね。
454: 匿タロさん 
[2010-04-02 23:01:45]
新規出店と人口の増加が続いていますね。
印西市は将来インフラの充実と街区の新設で大変なことになりそうですね
455: 匿名さん 
[2010-04-02 23:54:08]
つくばや多摩の行き止まりと違って、
成田空港につながるというのが最大の強みだな
456: 匿名さん 
[2010-04-03 00:28:11]
>>454
道路はバイパスできるから大丈夫。
また、良質な住宅供給は特急停車駅の中央と日医大から売り出され、牧の原は休日に車で訪れる商業施設が集まる地区へと特化する事となるでしょう。
458: 匿名さん 
[2010-04-03 09:31:27]
空港につながるで思い出したことですが、香港でも韓国でも
中心部から新しいメインの空港に向かうには1時間程度かかりますが
その途中には新しい綺麗な高層建築の並ぶ都市が建設されています。
たしか香港のデズニーランドもそういう環境にできているのではないでしょうか
460: 匿名さん 
[2010-04-03 13:08:27]
ここはそうい感じにはならいないよね。
鉄骨ディスカウントストア群と家具屋と乾式壁マンション
そういった街並みは全て京葉線。
461: 匿名さん 
[2010-04-03 13:33:36]
高速道路の入り口が遠く、このエリアでの購入を悩んでいるのですが、
将来的に高速道路のインター建設などの計画とかはあったりするのでしょうか?
462: 匿名さん 
[2010-04-03 13:41:06]
今までは50年後にはあったかもしれません。
でもそういった関連予算は羽田国際化に流れるでしょうから
東京接着と北千葉道路予算はなくなると思います
463: ご近所さん 
[2010-04-03 14:52:25]
京葉線でも海浜幕張だけ。
あとは見られない。
新浦安も遠くからみると公団団地の街
464: 匿名 
[2010-04-03 15:37:47]
>>461さん
現在建設中の北千葉道路は北千葉ジャンクションで外環道と接続する計画です。
465: 匿名さん 
[2010-04-03 16:35:22]
新浦安とは歩いている人の雰囲気や車の車種が違うよね。
466: ご近所さん 
[2010-04-03 17:48:36]
当たり前でしょ
ここは茨城や千葉北部からたくさん集客してるのだもの。
新浦安は自モッティだけでしょ
467: 匿名さん 
[2010-04-03 17:53:50]
ベンツや外車がたくさんあるよね。
地方のお金持ちが集まるから
468: 匿名さん 
[2010-04-03 18:00:11]
軽自動車と型落ちミニバンしかみないよ
469: 匿名さん 
[2010-04-03 18:03:02]
軽自動車は二台目以降だよ。
我が家は全員で四台。娘のが軽自動車
470: 匿名 
[2010-04-03 19:45:24]
いつもの煽りの暇人のエンジンが掛かって来ました。
471: 匿名さん 
[2010-04-03 20:02:09]
そのようですね。
暇なのかな?
472: 匿名さん 
[2010-04-03 20:11:28]
>>461
20年以上待つ覚悟が必要だ。

ちなみに、外環は、平成が始まった時に
千葉県内の外環の工事を少しやり始めた頃ではないか?
で、完成まであと5年でしょ。

悩みは解消したでしょ。
473: 匿名さん 
[2010-04-03 20:44:27]
花の丘
フリマと花見とウォーカーでにぎわっていた。
あの広い空間は実にいいねー
474: 匿名さん 
[2010-04-03 20:53:52]
ていうか、北千葉道路は、あと数年で成田インターと接続します。
475: 匿名さん 
[2010-04-03 20:56:47]
>>474
西に行きたいのに遠回りじゃないの?
476: 匿名さん 
[2010-04-03 21:17:15]
千葉ニューの夜は何もすることがないから
住民のみなさんはネット依存症のようですね。
477: 匿名 
[2010-04-03 21:39:52]
夜遊びするような年齢でもないわな。
478: 匿名さん 
[2010-04-03 22:09:31]
今日の花の丘、よかったですね。
うちも行きました。嫁が言うには、わんこと子供持ちの家族に最高と。
うちはどちらもいないけれど、十分楽しめました。

暖かかったので子供たちがのびのび遊んでいたし、アヒルみたり、ボール遊びしたり
キャンプ用のテントを芝生広場にもってきた家族もいてグッドアイデアだなと。

食べ物もにくまきおにぎりやシリアライスや宇都宮焼きそば、肉入りピタ焼き鳥ハンバーガーなど
美味

子供たちは無料の竹馬やバンジージャンプのようにはねる体で空中宙返りしたり、もちつきしたり。
あとフリマ。見逃したけれど印西和太鼓もあったようです。

ここの催しは子供たちが結構楽しめるから必ず確認していたほうがいいですね。
479: 匿名さん 
[2010-04-03 23:17:56]
成田の国内線の便数と価格が羽田並みになれば成田市とCNTに企業がもっと集まるね
成田市民は空港拡張に協力すべき
480: 匿名 
[2010-04-03 23:40:16]
リニアモーターカーで、成田と羽田が繋がって欲しい。
481: 匿名さん 
[2010-04-03 23:54:29]
成田が拡張してもCNTに企業はこないよ。
業務用地を転用してマンション建てちゃったからね。
482: 匿名 
[2010-04-04 11:21:03]
業務用地なんてまだたくさん有るじゃん。
483: 匿名さん 
[2010-04-04 11:43:49]
千葉ニューなんかで働いたらつまらなくて死んじゃうよ
484: ご近所さん 
[2010-04-04 12:02:18]
今でもたくさん工業用地はありますし、
下記のように今から開発する地域もありますよ。
http://www.ur-net.go.jp/chiba-nt/inbachuo/20100301.pdf
485: 匿名さん 
[2010-04-04 13:19:55]
需要がないんだからやめればいいのにね。
お金の無駄。
486: 匿名さん 
[2010-04-04 14:06:27]
いったん中止となった事業が印旛村の意向により復活。
URが手を引くほどの計画に協力する企業が現れるんでしょうかね
新印西市になったんだから仕分けしちゃいましょう。
487: 匿名さん 
[2010-04-04 15:01:53]
本気で仕分けしたら街そのものがなくなっちゃうよ。
488:  
[2010-04-04 15:12:33]
で貴方↑はどこにお住まいで?
489: 匿名さん 
[2010-04-04 15:44:17]
きっともっとつまらない、何もない、まわりは西部劇の砂漠のような
地域にお住まいだと思います
490: 匿名さん 
[2010-04-04 19:26:13]
>>485
公団は国の税金だからいいんだよ。
県の税金や国の税金がニュータウンに投入されるシステム作りが大事です。
どこにも相手にされないかわいそうな土地よりマシ。
491: 匿名さん 
[2010-04-04 20:59:08]
松崎なんて需要無いから埋まらないと言われてたけど、結構な勢いで埋まってるよね
492: 匿名さん 
[2010-04-04 21:08:38]
民活は大事
ユーカリの山マンのように1社がじっくりと地域を開発していける時代は終わった。
今はそこまで需要もない
企業側に余裕もない
493: 匿名さん 
[2010-04-04 21:12:20]
一番余裕がないのはURそのものでしょ。
それもここ千葉ニュータウン事業。
売却できずに借地だらけで
実質すべてが負債だよ。
県は早く手を引いた方がいいね。

494: 匿名さん 
[2010-04-04 21:13:14]
業務用用地、千葉では不足ぎみで、茨城とかほかで
確保していると聞いたような気がする。松崎が埋まったのは
当然とおもわれ
495: 匿名さん 
[2010-04-04 21:24:22]
千葉ニューと山マンとかでは都市計画の規模が全然違う。
比較にならないよ。
496:  
[2010-04-04 21:30:09]
>>487さん、>>488の回答まだ~?
ネガレスする前にまず答えてごらん。
497: 匿名さん 
[2010-04-04 21:33:13]
話は変わるけどオリックスマンション
着工8月ということはマンションの設計は完了しているよね?
早く発表してくれないかな。
楽しみにしている。ライオンズだけど
白井駅前のレクセルライオンズマンション、知らないうちに完売していたね。
ライオンズを好む客をしっかり持っているという噂も。
小倉台の中古マンションもあるいくつかのマンションは市場にでるまえに
瞬間蒸発している。
498: 匿名さん 
[2010-04-04 21:39:42]
松崎にはカーボンオフセットを目指した生協の
スゴイ倉庫があるぞ。
499: 匿名さん 
[2010-04-04 21:40:38]
>>495

492は
千葉ニュータウンとユーカリを比較してるのではないと思います。
もっと違う地域のことだと思います

500: ご近所さん 
[2010-04-04 22:28:00]
印西市、平成21年の人口増加率がダントツの1位でした。
これでV2ですね。
スカイアクセスの開通、大型店のオープン、マンションの建設も続々。
千葉県一の発展地域の地位は当分安泰ですね。
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_toukei/joujuujinkou/nenpou/h21jo...
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_toukei/joujuujinkou/nenpou/21dat...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる