丸紅株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランスイート阿倍野駅前ローレルコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. グランスイート阿倍野駅前ローレルコートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-01 23:18:06
 

駅まで徒歩1分、スーパーも徒歩一分という生活に便利な立地で、学校区も常盤小学校と人気校、再開発が周囲の発展が望まれるという点ではいい物件だと思いますが・・・
購入を検討中の方はいらっしゃいますか?


物件データ:
所在地:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2-37-12
交通:大阪市営谷町線 「阿倍野」駅 徒歩1分
    大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩5分
    大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩6分
価格:2738万円-5168万円
間取:1LDK・2LDK ・3LDK
面積:42.16平米-71.58平米
売主:丸紅株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社 大阪支店
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2009-08-05 23:34:00

現在の物件
グランスイート阿倍野駅前ローレルコート
グランスイート阿倍野駅前ローレルコート
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2丁目37番12(地番)
交通:大阪市営谷町線 阿倍野駅 徒歩1分
総戸数: 67戸

グランスイート阿倍野駅前ローレルコートってどうですか?

143: 匿名さん 
[2010-12-08 14:55:05]
最初から値引きは不祥事ばかりの某会社のマンションだな。ここは考えるふりして断るとすごい良いことが!
144: 匿名さん 
[2010-12-08 17:46:25]
南大阪の人間にとっては阿倍野は手軽に買い物できる場所で
とても便利でしたが再開発で難波にあるようなお店も店舗に入るようなので
阿倍野がますます便利になります
駅までの距離や買い物の便利などを考えてもとても便利な立地のマンションだと
思ってます
再開発前の今がやっぱり買いなんでしょうか?
145: 匿名さん 
[2010-12-11 11:13:15]
具体的な値引きはなかったです。
オプションか家電か家具サービスのことでは?

それか、残戸数が減って、値引きサービスから変更したのかしら?

キューズモールも見てきました。本当に目の前ですね。
便利すぎて、家に冷蔵庫が要らないくらいの距離ですね(笑)。
ヨーカドーがマンションの目の前(南角)にくるといいなと思ってます。
146: 物件比較中さん 
[2010-12-11 11:16:13]
上で書いてある、野村さんのマンションはどのあたりに建設予定なのですか?
147: 匿名さん 
[2010-12-11 12:46:06]
体育館があった場所ですよ。
噂では、ここよりも高く、アートアルテール並みの値段になる可能性が高いみたいです。
148: 周辺住民さん 
[2010-12-11 14:24:58]
野村さんは無謀ですね!!
せめてここの価格帯なら勝ち目もあるのに・・・
149: 匿名さん 
[2010-12-12 08:18:56]
野村はタワーでココより広い間取りになるみたいですよ。広いなら当然高くなるでしょうね。予定価格3500万円〜だとか。
駐車場も作るみたいだけど高そうだし、何より車の出入りが難しそう。
150: 契約済みさん 
[2010-12-13 21:30:29]
駐車場は正直あったらうれしいですけどね。
裏通りに出るようにすればいいわけだし。
この物件ならなくてもいいとは思うけど、あれば安心感があります。あったほうが売却時にも有利だとは思う。
ほんと、なくてもいいんですけどね、、、てところ。
151: 購入検討中さん 
[2010-12-18 09:56:16]
外観の覆いが取れて意外だったのが、外装タイルが思ったより安っぽく見えたこと。
モデルルームにあった模型では結構よさそうに見えたのに…。
立地はほんとに便利だけど、値段と設備などのバランスが合ってないように思うなぁ。
でもどこも一長一短ありますけどね。
152: 匿名さん 
[2010-12-18 11:04:45]
サービスは50万円だけなんですかね?
でもアートアルテールに比べたらやっぱり安いですね。駅直結のステイタス感あるなしでは違うけど
便利さ同じだしこんなものかな。
153: 申込予定さん 
[2010-12-18 16:44:13]
確かに設備はたいしたこと無いですね・・・。
設備ではないけど24時間ゴミ出しが唯一の救い?かな。

個人的には魔法瓶浴槽が欲しかった。
154: 匿名さん 
[2010-12-18 19:33:38]
24時間ごみ出し出来るのは便利ですよ
魔法瓶浴槽
  ↑
こんな浴槽あるんですか?
お湯がさめにくいのかな
今の時期便利ですね
155: 匿名さん 
[2010-12-19 10:47:13]
フラット35sやエコ住宅を意識したマンションには魔法瓶浴槽多いですよね。
物件比較中はディスポーザやオール電化にも魅力を感じましたが、初期費用がかかるぶん物件価格に上乗せされるなら、やはり無くていいです。
センターオープンサッシにも憧れますが、この立地でセンターオープンしたところで…(笑)。

個人的には全戸角住居なのと、アーケード続きで駅に行けるのが気に入りました。
アーケード部分は新しくなるんでしょうかね?毎月商店会費を払うのだから新しくして欲しいですね。
156: 匿名さん 
[2010-12-19 17:31:47]
>毎月商店会費を払うのだから新しくして欲しいですね。
  ↑
老朽化したら新しくしてくれるのではないですか?
157: 匿名さん 
[2010-12-19 18:28:53]
入居と同時ではなく、老朽化してからですかね。
次回MRに行った時に聞いてみます。
158: 匿名さん 
[2011-01-05 13:54:00]
すっかり,お目見えしましたね.
西側が良さそうですね.
南側はかなり圧迫されています.
159: 匿名さん 
[2011-01-07 18:42:13]
そうですね。西側はキューズモールの建物に視界がかからなくて良さそうですね。
もっと隣接し、圧迫感があるのかと思ってました。

南側は、お昼頃に見たのですが、上から3フロアぐらいまでは外壁に日が当たってました。
部屋の中まで日が入るのかは分かりませんが。
160: 購入検討中さん 
[2011-01-08 15:36:55]
このマンションって床のスラブ厚が30cmあるんだね・・・。びっくり
161: 匿名さん 
[2011-01-08 22:49:15]
160様

それは一般的なマンションに比べて厚いということでしょうか?
例えば、道路の振動が伝わりにくくなったりするのでしょうか?
162: 匿名さん 
[2011-01-09 00:59:07]
伝わりにくくなるわけないやん
単なる中空ボイドで厚いだけやないん?
中は発泡スチロールの空洞コンクリとかでしょ。しらんけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる