野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-31 21:31:42
 

過去のスレッドは以下からどうぞ。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/

<全体物件概要>
所在地=千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通=京葉線「新浦安」駅バス8分、徒歩1分
総戸数=550戸
間取り=3LDK・4LDK
専有面積=85.02~135.76平米
竣工=2011年1月中旬予定


売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-02-17 23:14:33

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>

83: 匿名さん 
[2010-02-23 21:26:52]
一度上げた生活レベルは、なかなか下げられない。
例えば、自分も飛行機乗る場合、西は東南アジア、東はハワイまでしかエコノミークラスは、
もう無理。ホテルも五つ星クラスのサービスや設備がないと厳しい。

つくづく贅沢になったなあと自分でも思う。
84: 匿名さん 
[2010-02-23 21:49:46]
ここは生活レベル自慢のスレ?
85: 購入検討中さん 
[2010-02-23 22:15:43]
No63さん情報ありがと。
高洲北は情報ないですか?周りを見てると荒れてそうだけど。

Ⅲ魅力だけど近い高洲をスルーして遠くの高洲北にいくのが我慢できん。
86: 匿名さん 
[2010-02-23 22:31:13]
どこがどうころんで、
年収800万ほうが、1500万より
有利になるんだろう。

個人的意見はいいから数値で示してくれる?
87: 匿名さん 
[2010-02-23 22:46:20]
83ですが、ちなみにバツイチ独身なんで贅沢できるってとこもあるんで。
年収も何とか1500万。
ローンは何と6500万。良く審査通ったなあと自分でも思う。
実際は前のマンション売った売却益が4000万ほどあるけど、ローンは借りたもん
勝ちで死んだらチャラだと考えてるんで、比較的安全な投資で現金は増やしてる。
ファミリーの街で異色だけど、やっぱり広いところ、眺望良いとこに一度は住んで
みたかったんで。

高洲、良いとこですよ。
88: 匿名さん 
[2010-02-23 22:51:52]
83ですが、ちなみにバツイチ独身なんで贅沢できるってとこもあるんで。
年収も何とか1500万。
ローンは何と6500万。良く審査通ったなあと自分でも思う。
実際は前のマンション売った売却益が4000万ほどあるけど、ローンは借りたもん
勝ちで死んだらチャラだと考えてるんで、比較的安全な投資で現金は増やしてる。
ファミリーの街で異色だけど、やっぱり広いところ、眺望良いとこに一度は住んで
みたかったんで。

高洲、良いとこですよ。
89: 匿名さん 
[2010-02-24 00:28:02]
>>41
>外側や100㎡超の部屋にお住まいの皆さんとかから
>「低年収なのに無理して買っちゃったのね…4人家族なのに狭そう(プッ)」みたいな目で見られてしまうのではな>いかと思うと、子供に申し訳なくて、MRに行く勇気も持てずにいます(泣)

まじレスですか?これに、またマジレスしているいますが・・・・

>無理して買っちゃったのね…4人家族なのに狭そう(プッ)」
これはひどい。
90: 匿名 
[2010-02-24 07:46:49]
>86

なんの話?
91: 匿名さん 
[2010-02-24 09:36:47]
釣りでしょう
92: 匿名さん 
[2010-02-24 09:59:23]
高洲北小の件ですが、現状は知りませんが、

学区はプラウド1とプラウド3、それに周辺の戸建て、
あとは小規模のマンションの子供達が同級生になっていくわけです。
中でも同じマンションに住む子供達は親しくなる可能性が高いわけですから、
その辺が重要なのではないかと考えてます。

いずれにしてもプラウド3ができることで、
また環境が変わって行くわけですからね。
93: 匿名さん 
[2010-02-24 10:17:10]
>>85

高洲北小が荒れてると感じるなら、首都圏の小学校はどこも荒れてると感じるだろうから安心汁
94: 匿名さん 
[2010-02-24 15:28:39]
65さん
横レスですみません。
>ただ、今の時代、共働きは当たり前になってきています。
>保育所は待機児童がたくさんいて、産休明けの正社員でも子供を預けることができなくなっている現状もありま
>す。
そうなんですよね。ローン返済に妻の収入も見込んで計画を立てていても、
子供ができると状況は180度変わってしまいます。
地域によっては認可は勿論、無認可でさえ満杯ですので、
比較的空きの出やすい3歳までは旦那さん1人の収入でやっていくことになりますね。
ただスキルや資格があれば在宅勤務も可能なので、今の時代は
専業主婦の方も、いつでも働ける準備はしていた方がいいと思います。
95: 匿名 
[2010-02-24 15:51:21]
先日、MRに行ってきました。真剣に検討中ですが、予算ギリギリなのでとても迷っています。まだ一期ですが、二期、三期につれ価格は下がってくるでしょうか?
96: 匿名 
[2010-02-24 16:05:00]
担当営業マンがヒドく高飛車で、抽選になると言っていましたが、そんなに競争率が高いのでしょうか?また、担当営業マンを変える事ってできるんですか?
97: ご近所さん 
[2010-02-24 16:09:24]
前向きに意見が交換されているようですね。
Ⅰの南西高層階住人ですが、Ⅲの工事の本日時点での進捗状況の写真をアップしときますね。
CとBは随分と立ち上がってますね。
二重配棟の具合は上からの写真だとわかりづらいですかね。

前向きに意見が交換されているようですね。...
98: ご近所さん 
[2010-02-24 16:10:30]
ついでに、日中の都心方面の写真も。
肉眼では、実際、もっと迫力あって見えますよ。
ついでに、日中の都心方面の写真も。肉眼で...
99: 匿名さん 
[2010-02-24 17:21:24]
営業との相性もありますから、嫌なら変えてもらった方がいいですよ。
わたしは、そうしました。高い買い物ですから。
100: 周辺住民さん 
[2010-02-24 17:22:23]
1の住人ですが、高洲北が荒れてるなんて話は、
聞いたことがないですよ!
101: 匿名さん 
[2010-02-24 17:55:44]
>84 ここは生活レベル自慢のスレ?
受ける!
年収が800万円の人には貯金が1500万円あるけれど、
年収が1500万円の人には借金が800万円あるなんて
場合もあるんじゃないかと思いますが。
年収が800万円だろうが1500万円だろうがお金の使い方
なんて人それぞれだろうし…。
大体から他人の家のお財布事情を気にするような方が
100㎡超のお部屋に住むとは到底思えませんけど…。
生活レベルって一度上げたらなかなか下げれないって
確かによく聞くけど、それも人それぞれだと思う。
102: 匿名さん 
[2010-02-24 18:18:40]
いよいよモデルルームがオープンしますねー。
今週末、早速見に行かれる方はいらっしゃるのでしょうか?
我が家は旦那の休みの都合で3月に入ってからになって
しまいそうです。販売戸数についてもまだ未定になって
ましたので、価格と共に気になるところでもあります。

>リビングのテーブル、カウンターチェアの金属部分の錆び落とし
前レスで潮風の影響についてコメントがありますが、
潮害は結構発生しているのでしょうか。
ご近所の方がいらっしゃれば教えて下さると嬉しいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる