野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-31 21:31:42
 

過去のスレッドは以下からどうぞ。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/

<全体物件概要>
所在地=千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通=京葉線「新浦安」駅バス8分、徒歩1分
総戸数=550戸
間取り=3LDK・4LDK
専有面積=85.02~135.76平米
竣工=2011年1月中旬予定


売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-02-17 23:14:33

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>

42: 匿名さん 
[2010-02-22 15:43:32]
年収800万のⅠ住民ですが、とても快適に暮らしてますよ
43: 購入検討中さん 
[2010-02-22 16:18:41]
週末にMRへ行きました。
女性一人で来ている方もいれば、2世帯で来てい家族、中年のご夫婦と顔ぶれはさまざまでした。
全体的に、小さなお子様を持つ若い世代の家族が多いなと感じましたよ。
44: 匿名さん 
[2010-02-22 17:32:17]
>>41
シングルインカムならOKでは。
ダブルインカムで800なら、住んでいる層が違って、
苦労するだけ。
やめたほうがよい。
45: 匿名 
[2010-02-22 17:34:53]
南東上階を狙ってます。しかしプラウド2の南東角部屋(上階)に友人が住んでおり眺望を確認しましたが、 やはり鉄鋼団地が気になります。目の前が倉庫だらけ・・・。
その他は申し分ないのですが・・・。
新築だけに 実際の眺望を確認できないのが残念ですね。本当に悩みます。 
46: 匿名 
[2010-02-22 18:13:20]
うちも4人家族、年収800ちょいで内棟狙いです。このホテルライクな高級感漂う雰囲気を、庶民の私が味わえるなんてラッキーと思ってますが・・。モデルルームに来ていた方々も、一見さほど裕福にも見えませんでしたよ。もちろん実際は知りませんけど。
47: 物件比較中さん 
[2010-02-22 18:26:07]
41です。

>>42さん、43さん、レスありがとうございます!

>>44さん
私は専業主婦なのでシングルインカムで800万強です。
子供達がもう少し大きくなったらパートに出たいと思っています。

>>46さん
私ももうちょっとポジティブに考えてみようと思いました。
ありがとうございます!
48: 匿名さん 
[2010-02-22 19:33:52]
鉄鋼団地は確かに目障りだけど、その分、高い建物が建つ心配がないし、
夜は、真っ暗になるから遠景の川崎方面の夜景が引き立つと考えると良いのでは?
49: 匿名さん 
[2010-02-22 21:26:01]
駅遠珍物件のため、ヨイショ営業の跋扈が見ものですなあ。
51: 匿名さん 
[2010-02-22 21:36:44]
>>45

まさにそのとおり。
それに2重L字なんてオチもついてくるし。
それで価格がⅠと同じなんて・・・ 酷すぎる。

52: 匿名さん 
[2010-02-22 22:02:01]
豆知識なんですが、モアナとかグランデとかモアナにも年収700~1000万の家庭はたくさん住んでます。

それを

「年収1000万以上じゃないと付き合いが大変だから止めた方が良い」
「格差があって子供がかわいそう」

とかって書き込みが見受けられるのは、

「俺は年収1000万あるのに新町のマンションは買えない! なんでこの人達は買えるんだ!
 無理して破綻するに決まってる!!
 それか親のすねかじりか!!」

っていう思いこみからですね。

単に今までに散財してきたかどうかなのに。

常識的に考えて、他の家庭の年収なんて気にしますか?
知ったとしてそれで付き合い方変えますか?

普通に考えたら、重要なのは自分の生活に合った物件かどうかだけ。
年収でMRに行くのを躊躇するとかあり得ないでしょ。

53: 匿名さん 
[2010-02-22 22:12:48]
26さん
バス情報感謝です!
なるほど、朝の時間帯も始発に近ければ座れるし、定刻通りになりますね。
バスって交通状況により遅延が怖くて使えなかったのですが、ストレスがない運行なら
通勤に利用しようかと考えています。
混雑は、プラウド1ができても大丈夫だったそうですが、
さらにパームコートの住人が増えても余裕で座れそうですかね。

それにしても、潮風で部屋の中の家具が錆るとは驚きです!
54: 匿名 
[2010-02-22 22:49:59]
そろそろ購入要望書出そうかなと思っています。皆さんはどのタイプを希望してますか?
C棟の下層階の値段下がってたし迷います。
第一希望はB棟ですが・・
55: 匿名さん 
[2010-02-22 23:20:16]
日経の新築マンションランキングで1位になってますね、ココ。
やっぱ注目度は高いのかな。

http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/ranking/
56: 購入検討中さん 
[2010-02-23 00:25:50]
ここ小学校高洲北だよね。
Ⅰもそうだけど目の前にある高洲小に行けずに県営住宅の横にある高洲北まで行くのはつらい。
日の出南とか私立中学にばんばん受かっているらしいけど、高洲北はどうかな?
高洲北の情報持っている人、ぜひ教えてください。
57: 匿名さん 
[2010-02-23 01:18:29]
>>55

ランキングって、アクセスランキングじゃん!
注目度は確かに高いかもしれないけど、マンションの性能評価ではないからね。
58: 匿名さん 
[2010-02-23 06:33:52]
我が家も車二台です。
駅遠+世帯数を考えると、二台分を確保するのは厳しそうですね。
購入、迷います。
59: 匿名さん 
[2010-02-23 06:41:39]
日の出南のことは知っていて、一方 高洲北のことは分からない?
何故か?
60: 匿名 
[2010-02-23 07:34:06]
残業込み年収800万はやめたほうがよいです。
61: 匿名さん 
[2010-02-23 07:48:55]
↑どうしてですか?詳しく教えて下さい。
62: 周辺住民さん 
[2010-02-23 09:08:14]
バス情報

この辺は、マンションが建つのにあわせ、バス停が増え、本数も増えて行きます。
パークコートが完成すれば、また本数も増えると思います。

以前は新浦安駅のバス停は、高洲方面の乗り場は一つだったのに、
パークコートが建設が始ってから、のりばが二つに分かれました。
利用者増加を見込んで対応できるようにしてるのだと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる