名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「サウスオールシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 西区
  6. サウスオールシティってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-05 15:20:09
 

サウスオールシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府堺市西区鳳南町3-199-1の一部(地番)
交通:阪和線 「鳳」駅 徒歩8分
価格:2498万円-3398万円
間取:3LDK-4LDK
面積:70平米-90.59平米

[スレ作成日時]2009-03-30 21:56:00

現在の物件
サウスオールシティ
サウスオールシティ  [【先着順】]
サウスオールシティ
 
所在地:大阪府堺市西区鳳南町3丁199-1の一部(地番)
交通:阪和線 「鳳」駅 徒歩8分
総戸数: 791戸

サウスオールシティってどうですか?

793: 匿名 
[2010-03-17 22:02:32]
湾岸線は地下道を左に曲がって信号を1回か2回止まりますが葛の葉の交差点を曲がれば5分位じゃないですか?左に曲がって100円道路で数分で近道、阪和道ですよ…まあ地下道が混んでいなければ阪神高速も全て10分ほどですね 住んでわかりましたが、意外と近いですよ!
794: 匿名さん 
[2010-03-17 22:31:46]
湾岸線が有ると神戸が近いし、
もうすぐ第二京阪もできるので京都もかなり近くなりますね。
高速が近いと市内も行きやすいので便利です。
795: 匿名さん 
[2010-03-17 22:57:31]
10分ぐらいなら、湾岸線も阪和道も堺線もいけないこと無いですね。
今朝のレスは5分ぐらいと書いてありましましたね。
どこでもドアみたいな道があるのかと思いました。
だいたい混んでるので、思っているより時間はかかりますが、
「5分ぐらい」という表現は、非現実的なのでサバを読み過ぎかと思います。
796: ご近所さん 
[2010-03-17 23:13:21]
神戸(北)に行くのに、いったん南にいくルートが本当にアクセスが良いと言えるの??
南に進む一般道部分の5分か10分か知りませんが確実に遠回り分の時間ですよね??
ましてや、阪和道など北東方面ににでるのに、西に出て南に下り、100円高速まで使って
やっと辿り着くなぞ、まぁおかしな話ですわ。阪神高速もひょっとして高架部分の入り口で
阪神高速に辿り着いたことになってません??
797: 匿名さん 
[2010-03-17 23:27:46]
100円道路は、やはり突っ込みどころだったんですね。
確かに、アクセスバツグンとは言わない。
798: ご近所さん 
[2010-03-17 23:37:25]
まあ、高速の話はもういいんじゃないですか?
堺市におれば、だいたいどこも同じくらいです。
ここの方の前提でアクセス抜群というならば堺市どころか高石市、泉大津市、和泉市、岸和田市
くらいまでどこにすんでいてもアクセス抜群です。
ていうことはこのマンションもアクセス抜群!!
799: 匿名さん 
[2010-03-18 00:40:06]
高石市も泉大津市も和泉市も岸和田市も、
引き合いに出す必要性がない。
錯覚起こしそう。
800: 匿名 
[2010-03-18 01:19:37]
全く音がしないと書いてた方がいましたが、周りの生活音が全くしないのですか?
801: 入居済み住民さん 
[2010-03-18 04:11:54]
5分ぐらいと書いた者ですが・・・。

きびしいツッコミありがとうございます。

5分ぐらいとは、車でゲートを出てからの時間で、
湾岸は26線を右に曲がった高架のあたり、
近畿道松原方面は100円高速の菱木入り口を利用した時の
感覚です。

確かに阪和道堺入り口は10分ぐらい掛かりますね。

しかし堺線は5分ぐらいですよ。
よく利用するので、ETCの音声が鳴るまでの時間を計ったことがありますから。

まー、あくまでも5分ぐらい。ぐ・ら・い ですからね。

あまりムキにならないでね。
802: 匿名 
[2010-03-18 06:05:20]
なーんや
そんなんならどこのマンションでも同じぐらいやん
ぐ・ら・い ですからね。
803: 匿名さん 
[2010-03-18 08:00:37]
ぐらいとか、ムキにならないでとかいうのは結構だけど、
その論理でいくなら、どちらかと言うと、
ゲートを出るまでの時間の方が、このスレで特筆すべき事項。
何故なら、ここはサウスオールシティのスレだから…。
それで、ゲートまで、何分かかりますか?
804: 匿名さん 
[2010-03-18 10:24:07]
自走式駐車場だし一番遠い四階屋上の端でも
玄関出てからゲートに着くまで
3分ってとこじゃないかな。
自分も堺線までは体感で5分だし、
車でのアクセスについては不便感じませんね。
805: 匿名さん 
[2010-03-18 12:23:10]
804さん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
806: 入居済み住民さん 
[2010-03-18 13:11:26]
だれかが言っている通り、高速の話はもういいやん。
なんでわざわざ5分くらいとか蒸し返すんですか??
ムキになっているのはあきらかに5分と主張している人のほうですよね??
ちなみに阪神高速の料金所まではマンションから6.8km。
5分と主張する人がいうように2回信号でとまり3分ロスしたとして2分間の走行で料金所まで着いたすれば、
時速206km。是非youtubuでその状況をUPしてください。大阪府警に捕まります。
807: 匿名 
[2010-03-18 20:03:37]
806さん
あなたは面白いですよ…また、教えてくださいね~
808: 匿名 
[2010-03-18 20:57:11]
マンションの話をしませんか?
施工、事業主も兼ねるザ・長谷工マンションに興味があります。
809: 匿名 
[2010-03-18 22:02:09]
良くも悪くも長谷川はスゴい数を建てるんである意味安心感は有りますよね。私も建築関係にたずさわってますんで超高級マンションじゃないですが… 今のマンションはどこも良いですよ!
810: 入居済み住民さん 
[2010-03-19 00:11:04]
たまに投稿するとおもしろいね。いろいろな反応があって。

同じ「入居済み住民さん」なんだから、すこし前の時事ネタ
なんて持ちださないで、やさしくしてよ。

しかし、「高速の話はもういい」と言うのは間違いです。

購入を検討している方にとって立地は重要な条件です。

その立地のなかには建物周辺のことはもちろんのこと、よく行く
場所までの距離や時間、交通状況等も含まれており、高速までの
時間も知りたいと思うのですが。

間違ってます?
811: 匿名さん 
[2010-03-19 02:55:49]
アリオに近くても何かあそこだけじゃ飽きそう…
結局郊外マンションだな
値段安くなるみたいだからこんなもんかもしれないが
残りわずかになればもっと値引きしてもらえるかもね
812: 匿名 
[2010-03-19 09:11:37]
管理費が若干高いですよね。ちょっとしたタワマン並み。
敷地が広いからでしょうか。
813: 匿名 
[2010-03-20 09:28:37]
お風呂とかプールがあるから管理費は仕方ないんじゃない?
814: 入居済み住民さん 
[2010-03-20 12:28:30]
初めて投稿させてもらいます。
いろんな意見が出てますね。
少しでも購入を検討されている方の参考になれば・・・

まず、生活音については私はほとんど気になりません。
ただ、私の周りの方はまだ子供がいないみたいなので、
やんちゃ盛りの男の子とかがいれば変わるかもしれませんが・・・
外からの音も窓を閉めれば気になりません。
逆に、窓を開けていると保育園やバイク(もしくは改造車)の音が上がってきますけど。

電車でのアクセスについては、やっぱり駅までは少し距離がありますね。
以前、駅まで3分とかの賃貸に住んでいたので・・・
今はマンションの門を出てから10分ぐらいかかっています。
(部屋からマンションの門までは2分くらいかな?)
晴れの日は全然気にならないのですが、
雨の日や荷物が多いときは気になるかもしれません。
我が家は日々の買い物はアリオが多いですし、週末は車で買い物に行ったりするので
問題はないのですが、駅までの距離が気になる場合は一度歩いて(特に雨の日に)
検討したほうがいいかもしれませんね。
道路の拡張工事で歩道がきっちり整備されることを期待しています。

逆に、車のアクセスは便利だと思います。
渋滞が・・・という人はいますが、マンションから出て26号線に出るのは
非常にスムーズに出れます。堺線や湾岸線へのアクセスもいいと感じています。
以前の場所は泉北1号線沿いだったので、26号線にでるまでに15~20分かかってしまってましたから。
(なお、湾岸線は助松を使っています。阪神高速の料金が切り替わる場所なので、
北にも南にもお得にいける感じがして気に入っています。ただ、距離別料金になったらトホホですけど・・・・)
帰りが土日の昼~夕方で、南側から帰ってくるのには右折待ちの渋滞に
引っかかることがありましたが、今は別のルートで
曲がって入ってくれば渋滞にあうことはないことが判明してそちらを使っています。
大阪和泉泉南線は土日は渋滞してることが多いようですが、この道路はほとんど使わないですし・・・。
あと、駐車場も自走式で安いのでこのメリットは大きいですね。


それ以外もおおむね気に入っています。管理体制もいまのところしっかり対応してくれてますし。
インターネットも実はネットでファイバービットの前評判を調べて心配していたのですが、
ちゃんと高速ですしゲームの接続もうまくいっており、安いので満足しています。

個人的に少し気になっているところは
・共同棟から駐車場までの間で屋根のないところがある。
・自転車で外に出るとき、すこしドアが開けにくい
ぐらいでしょうか?些細なところなんですけどね。。。

長々と書きましたが、参考にしていただければと思います。
815: 匿名さん 
[2010-03-20 12:35:09]
管理費が高いのは織り込み済みですかね。
ファミリークラスのマンション購入者には負担だと思います。
5、10年後にも跳ね上がりませんか?
816: 匿名 
[2010-03-22 16:00:53]
管理費は上がらないんじゃないかな。修繕金はかなり上がると思いますよ。
817: 匿名 
[2010-03-24 08:36:16]
ライトの前の信号がある角地って何が建つんですかね? ご存知ないですか?
818: 周辺住民さん 
[2010-03-24 14:20:22]
フロントの入居始まりましたね
819: 匿名 
[2010-03-24 15:12:43]
いつ完売までたどり着けるんだろ。気の遠くなる話。
820: 地元不動産業者さん 
[2010-03-24 15:38:19]
あと半年もかからず完売するらしいですよ。
821: 匿名 
[2010-03-24 16:36:23]
↑なんでそんなことわかるんですか? もしかして丸投げ?
822: 販売関係者さん 
[2010-03-24 16:43:02]
売れているマンションですから。
素人じゃないんだからだいたいのペースはつかめるでしょう。
823: 匿名 
[2010-03-24 19:16:00]
レフト、ライトは完売したのでしょうか?
824: 販売関係者さん 
[2010-03-24 21:34:14]
もうすぐ完売です
825: 匿名さん 
[2010-03-24 21:54:42]
ライトとレフト、もうすぐ完売なんですか〜。
私は、フロントには興味がないので、ここは検討物件から外します。
ご縁があった方、良かったですね。
826: 匿名 
[2010-03-24 21:55:48]
販売関係者がこちらに書き込むのはいかがなものかと思われますが…
827: 入居済み住民さん 
[2010-03-24 22:19:37]
営業君が先日、完売は2年後(2012年3月)を目指すって言ってました。現実それくらいはかかるでしょうね。791世帯中まだ400世帯くらいしか売れてないみたいです。あと、鳳駅までの道路は当初予定(2011年3月)よりも完成が遅れるみたいです。歩道は徐々に完成するみたいです。
828: 匿名さん 
[2010-03-25 00:07:13]
ここに出て来る販売関係者や地元不動産屋と称するやつらの話はウソ?
829: 匿名さん 
[2010-03-25 02:15:12]
ネットでも、うその情報を流して、有罪になっていたね。うその情報は止めましょう。
830: 匿名さん 
[2010-03-25 06:31:26]
有罪とかそんな大げさなことじゃ無いけど、ここで嘘を書かれると営業妨害だよね。
タイミングを逃したので諦めますって人もいるし。

831: 入居済み住民さん 
[2010-03-26 08:35:16]
あきらかに販売関係者ってバレバレの書き込みありますね。
営業の人に聞いたらこのサイトはチェックしてるって言ってましたし。
ただライバル社のマンション書き込みに変な書き込みしたりとかはしないで欲しいな・・・。
本気でマンション購入考えてる人は一情報としてこのサイト見てるだけだと思うから、ここで流れた情報だけで購入するしない決めないでしょ。
ライトレフトもうすぐ完売??
それはない!
832: 匿名 
[2010-03-26 09:09:16]
今週末アリオに安倍なつみが来るんでしょ。ついでに見学行こうと思います。フロントの中は見れるんですか?
833: 購入検討中さん 
[2010-03-26 15:09:17]
キッズルームの利用はどんな感じか
教えてください
お母さん同士のやりとりってどうですか?

人間関係難しくないか心配です。

友人とこはご近所のお母さん同士の付き合いが
大変でボスが居る(笑)とか、
いやになって引っ越したとか。

このマンションは大丈夫ですか?
834: 入居済み住民さん 
[2010-03-26 15:51:59]
子供が年少と年長の時越してきました。これぐらいの子供には物足りないけど雨の日などたまに遊ばせてます。
以前見かけたのは何人かのお母さんたちがロビーでランチをしてその後キッズルームで遊ばせてました。
楽しそうでしたよ。

835: 入居済み住民さん 
[2010-03-26 18:58:34]
キッズルームは2~3歳までの小さい子がいるなら使えますね。
ママ友は、まぁできるところではできるんじゃないでしょうか?
ここでもいくつかグループはありそうですが、ボスがいて困っている
などといった話は聞きません。逆に新しく入居してきたときに
その輪に加われるかどうかといったところでしょうか?
女性じゃないもんで、女性同士のグループのことはよくわかりませんが、
うちの家内がつるんでるグループ?は家族ぐるみで楽しんでますよ。
誰かをいじめたり他のグループのことを白い目でみたりすることは
絶対ないでしょうし、新しいメンバーも大歓迎なんじゃないでしょうか?
いろいろ助け合ったりもできますし、実際に「ここに住んでよかった」
と思う大きな理由でもありますね。
836: 匿名さん 
[2010-03-26 19:39:05]
大規模マンションに住んで、ママ友の派閥が出来ないなんて考えられないけどなあ。
付き合いが面倒なら、群れなきゃいいだけじゃない?
837: 申込予定さん 
[2010-03-26 21:57:05]
みなさんどこの幼稚園に通わせてらっしゃいますか?

おすすめ幼稚園とかあれば教えてください。

堺市の事がぜんぜんわからずなので
よろしくおねがいします
838: 匿名さん 
[2010-03-26 22:38:22]
年齢、性別、希望通園手段、
弁当か給食、兄弟姉妹の有無、保護者会の役員の有無、教育方針(勉強系か遊び系)、
卒園アルバムと学芸会の衣装が手づくり派かどうか指定すれば、だいたい決まりそう。
きっと親切な住人さんが答えてくれる。
839: 購入検討中さん 
[2010-03-27 11:02:07]
価格に興味あり購入を検討しています
ただ、ここはプール、温泉と非常にランニングコストがかかる施設が多く、将来的なランニングコストの増額が気になります。

購入者の方や、これらについて販売員さんに質問された方いらっしゃったら教えて下さい。

10年目とかに配管の取替えで臨時徴収とかあるんですか?
840: 匿名 
[2010-03-27 11:23:09]
プールと温泉はいらんなぁ。なかったら買いたいんだけどなぁ。
841: 匿名さん 
[2010-03-27 17:01:54]
今日は天気がよかったので、マンションの周辺を歩いてみました。すばらしいですね。アリオにも行ってみました。人が多く、活気がありますね。まるで、繁華街にいるような感じがしますね。鳳駅まで歩いてみました。道路の拡幅工事のため、立ち退いている家も増えてきているようですね。なかなか好印象です。
842: 匿名さん 
[2010-03-27 22:24:19]
また営業が出た。
843: 匿名さん 
[2010-03-27 22:31:28]
そうですよね。営業さん丸出しじゃないですか。一般に好印象ならこんなにも一年以上過ぎて400戸近くもも売れ残らないですよね。これだけ売れ残るのにも必ず理由がありますね。最後には叩き売りが待っていると考えるのが普通でしょうね。
844: 匿名さん 
[2010-03-27 23:21:20]
そこまで素晴らしい環境じゃないよね。
コストパフォーマンスが高くていいマンションですよ、くらいなら分かるけど。
845: 匿名さん 
[2010-03-27 23:40:40]
だいたい住民なら何故「匿名さん」なわけ?普通は「入居済み住民さん」とか、「住民」など住民と分る名前にするでしょうよ。普通はそうです。
いろんな立場に成りすまして営業してるから、「匿名さん」のままで書き込みしてるんやないかな?
失敗ですよ。
846: 匿名さん 
[2010-03-28 08:34:32]
私は営業でもなければ、地域住民でもありません。マンションの実物を見る前に、ネットで調べます。そして、興味がわけば見たくなります。結構売れているようです。
847: マンコミュファンさん 
[2010-03-28 18:29:07]
買って住んでる住人がそれぞれの
価値観で今、満足して快適に暮らしてるなら
それでいいんじゃない???

848: 匿名さん 
[2010-03-28 21:50:51]
一年過ぎても400戸近くも余って売れ残っているのに、売れてるって言う神経が分りません。
なんとか売れていますってことですか?
849: 匿名 
[2010-03-28 22:05:42]
阪和線の鳳、駅から遠目、だからそんなに爆発的な需要を見込めないこと明白だけど大規模を作っちゃったんだから仕方ない。
安価でもしっかりした構造、買い物便利で住みやすいなら着実に売れていくよ。
850: 匿名さん 
[2010-03-28 22:32:15]
3~4年ぐらいかけて着実にはなんとか売れるんやろうけどな。
以前話の中で友人といろんなマンションの話しをした時に、
サウスオールシティのことを「そんな所に住んだら、休みの日なんか家に帰るにも毎回渋滞に巻き込まれて嫌やね。毎日ショッピングするわけでもないし、そんなに近いと金も持たない。ガラも悪いし駅からもちょっと遠い」って言うてました。
確かにそうと思いましたし、買い物施設が目の前にあれば便利やと思うけど、
人間便利が全てではないと言うことやと思いましたわ。
それと子育ての部分で言えばそんなお金を使う施設が目の前にあれば、なにかと悪き影響、そして何かに巻き込まれる気がしますわ。親なら想像できるでしょうよ。
851: 匿名さん 
[2010-03-28 22:42:53]
確かにおおとり近辺の道路って意外と混むのよね。交通量の割りに狭い道が多いなかで、
そんなショッピングセンター建てるから尚更。地元の人でなくてもよく知られています。
26号線への道が拡充されても、一方向だけ。
菱木方向や、泉北二号線方面、普段使う事が多い府道30号線などは混みますよね。
イラチな自分は個人的には無理です。
852: 匿名 
[2010-03-29 13:33:38]
前の地下道の道って東西にもう直ぐ伸びるんですよね~ 後、2~3年で西は旧26号線の高石警察の所へ 東の泉北2号線へはまだまだぽいですよね? 詳しくご存知の方おられませんか?
853: 匿名 
[2010-03-29 22:06:39]
わざわさ菱木に行かんでいいやろ?なんもないのに・・・
854: 匿名さん 
[2010-03-29 22:21:24]
高石署方面、もう直ぐ延伸なんて、10年くらい前にも聞いたような話。
計画道路の話って、いつからありました?
855: 匿名さん 
[2010-03-29 22:31:07]
菱木じゃなくて、菱木方面って言ってるんじゃ?きちんと理解してます?
何もない?大通りもあるんじゃないですか?
高速の阪和道や近畿道、泉北有料道路などへ行くには普通は菱木方面を通ったりしますよ。
856: サラリーマンさん 
[2010-03-29 23:55:04]
道しかないんかい!!
857: 匿名さん 
[2010-03-30 00:09:20]
道が東西に延びて渋滞しなくなる???
新築戸建てが、この1〜2年の間に建って、その予定場所をふさいでる気がするけど。
何十年もそのままの道路計画の一つじゃないの?
858: 匿名 
[2010-03-30 02:09:04]
高石の方は今南北に道路が伸びていってますんで、まだ少し時間がかかりますね~
859: 匿名さん 
[2010-03-30 06:12:21]
南北?たまたま建て替えで、セットバックしてるだけのような。
860: 匿名さん 
[2010-03-30 09:20:45]
>>南北?たまたま建て替えで、セットバックしてるだけのような。
広がってるなら進捗してるやん!
861: 匿名さん 
[2010-03-30 09:37:52]
そうか?
車一台の道端をすれ違い可にセットバックしてるだけで、
拡張予定の道路幅内に、新築たててるよ。
862: 匿名さん 
[2010-03-30 10:35:33]
道路拡幅予定の場所に新築住居を建てる?見間違いじゃないの。
863: 匿名さん 
[2010-03-30 11:39:22]
予定は予定。計画は計画。用地買収も中途半端になったままで、何年も何十年もそのままになってるところなんて、いくらでもあるやん。
財政が厳しいのに、誰に遠慮する必要があるん?
道路が広くなる夢をみるのはいいけど、いつからその計画があるか調べてみればいかが?
864: 匿名さん 
[2010-03-30 12:26:32]
確かに計画倒れはあるでしょうね。
南大阪の関空による需要整備計画は高い確率で塩漬けにされます。
先のレスでも鳳は関空から見た堺市の玄関口だから発展する。と発言されてた方がいましたが、まあ難しいでしょうね。

865: 匿名さん 
[2010-03-30 21:51:42]
856は流れと状況を読めないやつですな。
道しかないと一言も言っていないのにな。何も無いと言うから、そうではなく「大通りもある」と言うことの意味が分ってない。「も」と言う日本語が分っていないのでは?
こういうのを単細○と言うのかな。
866: 匿名 
[2010-03-30 22:09:05]
そうかつまりあのマンションのまわりは菱木方面や浜寺方面など大通りがあるうえ他にもわざわざ行きたくなるもの色々ある魅力的な立地と言うことですな!有難うこのマンションの魅力を教えてくれて!今後もこのマンションを応援してくたさい!
867: 匿名さん 
[2010-03-30 22:10:02]
道しかない=圧倒的に道の話題しかでてこないマンション(スレ)と言う意味じゃないの?
868: 匿名 
[2010-03-30 22:11:44]
大鳥は京都より歴史のある町です。誇りにしましょう。
869: 匿名さん 
[2010-03-30 22:18:53]
わざわざ京都を引き合いに出して比較すると、読み手には、非常に感じ悪く伝わってますよ〜。
870: 匿名 
[2010-03-30 22:20:42]
そうですね道だけでなく、色々なものがある鳳。865さんのように一見批判的な人も引き付けるこのマンションの立地は本当に魅力的ですね!
871: 匿名さん 
[2010-03-30 22:20:47]
無駄な施設が多いだけで取り立てて誉めるところがない。
値段をみたらそれ相応。
結局、周りにアリオがあるよとかになってしまう。
872: 匿名 
[2010-03-30 22:27:52]
えっ近くにアリオがあるんですか!すごいじゃないですか!イトーヨーカドーはもちろん映画も徒歩で見に行け、無印やロフトなど梅田や難波かと思うような店舗。いやいや色々魅力を教えてくれますね~
873: 匿名さん 
[2010-03-30 22:37:10]
梅田のロフトに行ったことない人の発言?
874: 匿名 
[2010-03-30 22:37:17]
そうですね!お疲れ様865さんや872さんのいうとおり普通の施設はもちろん大通やその他色々な施設がある上アリオのような魅力的な施設も、ある。おしゃるとおり鳳はいいですね!別に京都なんかださんでも十分魅力的です!
875: 匿名 
[2010-03-30 22:37:36]
そうですね!865さんや872さんのいうとおり普通の施設はもちろん大通やその他色々な施設がある上アリオのような魅力的な施設も、ある。おしゃるとおり鳳はいいですね!別に京都なんかださんでも十分魅力的です!
876: 匿名さん 
[2010-03-30 22:42:32]
アルザの無印の方が広かったと思うけど、どう?
877: 匿名 
[2010-03-30 22:49:57]
アルザ??なにその変化球??発言し直して下さい。
878: 匿名さん 
[2010-03-30 22:50:40]
色んな意味で…がんばってくれ。
880: 匿名さん 
[2010-03-30 22:51:38]
やっぱり、土地勘無し?
881: 匿名 
[2010-03-30 22:55:16]
有難う今後もこのマンションを応援してください。ただなぜ、あの話の流れて泉大津のアルゼタワーの話がでるのか分からん。今回は引き下がるが、本当に理解出来ん。さらば。
882: 匿名さん 
[2010-03-30 22:58:54]
狭くて渋滞だらけの道に囲まれて不便だと教えてくれてありがとう。
私はやめました。他に良いところもっとあると思います。


【一部テキストを削除しました。管理人】
887: 入居済み住民さん 
[2010-03-31 01:08:58]
ここの住人ですが・・・。
何度か書き込みしましたが普通のマンションです。
どなたか知りませんが、よそと比べてすごくいいマンション!みたいな書き込み御幣があります。
だから、反論されるんです!

住民にとって都合の悪い事をねじ伏せようとしたりするのはやめましょう

って・・・マンション内ではそんなものありません。

888: 匿名 
[2010-03-31 10:24:13]
私も住人です。最近ここを見ると一方的な意見が多い様に思いますが、もし本当にここを検討されてるんであればこの掲示板を見て考えるとか検討するとかはあまり信頼出来ない掲示板になってますので 残念ですが… サウスは普通の今時のマンションですよ♪ どんな事を書いても反対意見が有りますし、それに何か悪意の有る方がここを荒らすのを楽しんでるのがわかります?
889: 入居済み住民さん 
[2010-03-31 12:14:47]
最近は荒らし屋さんも書き方変えてきましたね。まぁ荒れてくれたほうが掲示板は目だつので、ほどほどに荒れたらいいんです。良識ある人はしょうもない荒らしなんてちゃんとお見通しだから、「荒らし」なんてほっとたらいいんです。気になる人は周辺を散策したりマンション内を案内してもらって、実物をみたらいいんです。見れない人は、ここがネットの匿名での情報であることを十分に認識した上で、有益な情報のみ検討材料にすればよろしいかと。

道路のことがやたらと話題になっていますね。渋滞はないといえばうそになりますけど、例えば主要幹線道路の国道26号線に出るにはアリオからの帰りの多い時間帯だけはずしたり別の抜け道を使ったりすればあまり苦痛になりません(個人的な主観ですので苦痛になる方もいると思います)。

「住民にとって都合の悪いことをねじ伏せようとしたり」はだれもしてませんよ。悪意を持ったネガティブな書込につい反応してしまう人がいるだけのことです。ここではあえて具体的には挙げませんが、このマンションはいいところも悪いところもあります。高級マンションでもなく駅近でもないけど、便利なとこも多いマンションですよ。目指してるライフスタイルに合うようなら検討されればいいし、駅近やゴージャスさを期待される方は他を選べばいいんです。ただここで悪い例をあげてしまえば、荒らし屋さんがちゃんとそのネタで盛り上げてくれることは明白なんです。
890: 匿名 
[2010-03-31 12:32:44]
堺で鳳や浜寺は昔から歴史のある一等地です。
891: 周辺住民さん 
[2010-03-31 13:54:37]
浜寺を鳳と一緒にしないで下さい
892: 匿名さん 
[2010-03-31 14:01:11]
百聞は一見に如かず。このことを実感しました。マンションのまわりも歩いてみました。桜がもう咲いていました。アリオにも行ってみました。拡幅予定の道を歩いて鳳駅まで行ってみました。車で26号線や泉北2号線へ行ってみました。30号線も走ってみました。感想を書くと、あらしの被害にあいそうなので控えます。見れば私と同じで、気に入る人が多いと思います。ここのスレはなぜかあらしが多かったのですね。今はそう感じます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる