名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「サウスオールシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 西区
  6. サウスオールシティってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-05 15:20:09
 

サウスオールシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府堺市西区鳳南町3-199-1の一部(地番)
交通:阪和線 「鳳」駅 徒歩8分
価格:2498万円-3398万円
間取:3LDK-4LDK
面積:70平米-90.59平米

[スレ作成日時]2009-03-30 21:56:00

現在の物件
サウスオールシティ
サウスオールシティ  [【先着順】]
サウスオールシティ
 
所在地:大阪府堺市西区鳳南町3丁199-1の一部(地番)
交通:阪和線 「鳳」駅 徒歩8分
総戸数: 791戸

サウスオールシティってどうですか?

701: 匿名 
[2010-03-12 06:15:46]
698さん
みんなが思ってる事ですよ この人には何を言っても無駄なんで
何か意図があるか?
それとも?
702: 購入検討中さん 
[2010-03-12 12:46:17]
只今購入検討中ですが、駅までの距離と治安はどうですか?それから、水道の水の出はいいですか?
703: 匿名さん 
[2010-03-12 14:08:54]
駅まで、歩きのような、自転車のような距離は、微妙じゃないでしょうか?
駅近のメリットも駅遠のメリットも逃しているようで…。
それこそアリオに勤めてるならいいと思いますけど、車は渋滞しますから。
駅前まで道路が拡張されても、その先が混んでいるのでは、どうにもなりませんね。
マンション自体は、ステキだと思います。
704: 入居済み住民さん 
[2010-03-12 15:14:43]
702さん
レフトウイングからだと少し早歩きで駅まで12分くらいなので、
歩くと少し遠いかな?という気がしますが、慣れるとそんなに遠く感じません。
荷物が多いときや少しでも早く行きたいときは、
駅近の自転車預かり所なら1回100円らしいので利用すると良いかもしれません。
あと、治安が悪いと感じた事はありませんが、道が細い割に車が速く走るので少し怖いです。
でもこの道は近々太くなるそうなのでそれまでの辛抱ですね^^

水道の水の出は、私的には前に住んでいた大阪市内のマンションより良いので不満は感じないですよ。
705: 匿名さん 
[2010-03-12 19:16:42]
水道の水の出は、階数とか関係ないのでしょうか?
706: 匿名さん 
[2010-03-12 19:36:05]
道が太くなったら、多分、車のスピードは上がると思う。
歩道がどんな感じになるのか知らないけど、自転車が行き交う中で、歩行者が安全に通行できるかは、未知。
よく通るけど、正直、あまり期待していません。
707: 周辺住民さん 
[2010-03-12 21:32:59]
駅への道は18m幅両サイド歩道付きの道路に生まれ変わります。
先ず駅からウイングス方面が施工されるのでどのように
変わるか分かると思います。
708: 匿名さん 
[2010-03-12 21:54:47]
道って、広すぎても、停車や駐車のスペースになるだけなので、バランスが難しいですね。
タクシーやバス、迎えの自家用車…、どうなることやら。
710: 匿名さん 
[2010-03-12 23:15:51]
秋のだんじりは覚悟あるんですけど、季節外れの記念イベントのだんじりは怖いです。
たまたま、小屋前を車で通ったら、「ゴォラッ〜、何でこんなとこ、通るんじゃ〜!!!」って絡まれて、車ボコボコにされるかと…。
通行止めも、何の案内もなかったのにな。
711: 匿名さん 
[2010-03-12 23:52:21]
いろいろ鳳の話は聞きましたが、総じて他の地域よりまし、が一番多かったです。
だんじりはこの辺りに住むなら避けて通れないものですし、いやならこの辺りの
マンションは無理です。
やはり渋滞が気になりますが、裏道や、Uターンをうまく使えば、上手に乗り切れます。
まあ、ここより南で治安がいいところはあまりないし、堺市内は良くも悪くもごちゃごちゃですね。私の知る限りでは、鳳は泉州と市内の間のちょうどいいところだと思いますよ。
712: 匿名さん 
[2010-03-12 23:59:05]
中学校の窓ガラスにマナー啓発の標語が張ってあるのですが、
確か「安全な中学校、…」ではなかったかな?
カルチャーショックを受けた記憶があります。
714: 710 
[2010-03-13 00:07:20]
裏道とUターンで、だんじり小屋に引っかかりました。
715: 匿名さん 
[2010-03-13 00:16:45]
泉州と市内のちょうどよい???
無理してニュアンスを汲み取るなら、浜寺とか上野芝じゃない?
716: 匿名さん 
[2010-03-13 09:07:47]
ここの板を見ていると、無理に悪く書こうとしている人がいますね。本当によくないと思うのであれば、興味もないだろうし、かかわりたくもないはずですね。このレベルで柄が悪いと思うのであれば、堺市には住めないですね。拡幅予定の道ですが、歩道を広くとる予定のようですね。この程度の道でスピードが上がる等の心配をするようでは大阪に住めないですね。堺市では多くの地域で祭りがあります。祭りを嫌うのであれば生活圏がかなり限定されます。不便なところが多くなります。私はこの町を気に入りました。
717: 匿名さん 
[2010-03-13 09:47:12]
鳳のごちゃごちゃぶりを棚にあげて、
「この程度の道でスピードが上がる等の心配をするなら、大阪に住めない」って、どんだけ突っ込みどころ満載やねん!
718: 匿名 
[2010-03-13 09:52:56]
なんかこの中に中年がまざっていますね。
いまどき浜寺や上野芝がいいなんて思ってる人はおっさんだけでしょう。
昔の高級住宅街を引き合いにしてなにを言いたいのか意味不明です。
そんな意味不明なあなたに
「上野芝レジデンス」をお薦めしますよ。
719: 匿名 
[2010-03-13 10:01:50]
鳳のどこがごちゃごちゃなのでしょう?
そもそもごちゃごちゃも意味不明です。
堺の土日はどこもたいがい混んでますよ。
26号線もときはま線も混んでるし、ショッピングモールはどこもめちゃめちゃ混んでます。
治安の悪さを知らないなら「協○町」とか「忠○町」とかに住んでからのほうがいいですね。
720: 匿名さん 
[2010-03-13 10:12:31]
ごちゃごちゃは擬態語。意味不明って???
擬態語、擬声語くらい、小学校で習うでしょ。
721: 匿名さん 
[2010-03-13 10:42:47]
何千万の買い物するのに、全く別のセンスの他の物件見て、冷静になるの事も必要だよね。
浜寺や上野芝、今でも十分お高目なんで、手がでないかもしれないけど、街を散歩するのはタダだし、何とかレジデンス見てきます。
家買う頃に、中年のおっさんになってても、問題ないがな。
722: 匿名 
[2010-03-13 10:59:18]
鳳はそもそもごちゃごちゃしてない。
渋滞はしてるが、それは鳳だけじゃない。
渋滞以外のごちゃごちゃってなんだ?
まさか渋滞という言葉が出てこなかったとか・・・
723: 匿名さん 
[2010-03-13 11:15:39]
ごちゃごちゃ→渋滞だけじゃなくて、インフラの整い具合と昼夜の人口の流れを考慮したバランスの悪さ。
個人的には、自転車だけ通り抜けられる、(車はいきなり行き止まりの)不思議な路地。
典型的なだんじり気質の思考。
724: 匿名さん 
[2010-03-13 12:13:23]
どこがごちゃごちゃかと言うと、マチ的要素とムラ的要素が混在しているところ。
ニュータウンや新興住宅地のようにベッドタウンとしての機能に特化しているわけでなく、
繁華街のような機能やキャパシテイーが充分なわけではない。
公のルールや規律に対して、
だんじりだから許される=ムラ的ルールが存在する。
良い悪いではなく、こういう要素の混在をごちゃごちゃと言う。
725: 匿名さん 
[2010-03-13 12:55:06]
そもそも4年前はアリオもなくメインはダイエー&撤退と噂された津久野ヨーカ堂くらいしかなかった。
発展途上の途中の状態を見て、バランス悪いと言われてもどうしようもない。途中なのだから。
あと、だんじりネタは堺以南ではそこに有るものなので、嫌な人は堺より上のマンションスレに行ってくれ。
726: 匿名さん 
[2010-03-13 16:47:15]
724さん、インフラの整い具合にこだわるのであれば、堺東近辺で探せばよいと思うよ。柄はよくないし、布団太鼓があるが。ベッドタウンとしての機能を重視するなら、ニュータウンで探せばよいと思うよ。日常生活は不便で、交通費も高くつくが、空き部屋も多いよ。よいと思わないマンションのすれより、よいと思うマンションのすれに書き込みをいれたらよいのではないかな。鳳は歴史と伝統の町のようだが、これから整備される町でもあるらしいので、よいと思う人は、このマンションを選べばよいのではないかな。
727: 匿名さん 
[2010-03-13 16:52:06]
↑ごちゃごちゃの意味を聞かれたから、説明しただけだろう。
勘違いしてるぞ。
728: 匿名さん 
[2010-03-13 16:55:13]
鳳がごちゃごちゃしてないと主張するなら、今度はその説明をきかせて 。
729: 匿名 
[2010-03-13 19:33:32]
お前ら面白すぎ(*^o^*)
730: 匿名さん 
[2010-03-13 22:03:14]
鳳は、国の都市再生緊急整備地域に指定されていて、西区の中心として、また、堺市の西の玄関口として、ふさわしい町に整備しようとしている。これから、よくなっていくのではないかな。そのようなところにあるマンションである。
732: 匿名さん 
[2010-03-13 22:45:35]
街づくりは、どのくらいの期間で完了しますか?
街の外観が整えば魅力的な街になるかと言うと、そうではないと思いますよ。
そこに住む人たちの考え方や行動が伴なって、初めてよいものになります。
人の意識が変化するには相応の時間が必要でしょうね。
10年20年経つと、マンションなら、ぼちぼち住み替えを考える人も多いでしょう。
733: 匿名さん 
[2010-03-13 23:13:45]
ごじゃごじゃ???
日本語でお願いします。
736: 匿名さん 
[2010-03-14 02:26:02]
「ごじゃごじゃ」・・・
グーグル先生に聞いても分かりません。
737: 匿名 
[2010-03-14 07:40:26]
フロントを購入した者です。
いよいよ引き渡しですね 私たちは購入前にこの近くのマンション4つを見て上の階で飛んで跳ねて音のチェックをしたりしたんで何も心配はしていませんが(勿論こちらのライトでも跳ねましたが…)、やはり隣近所さんだけがどの様な方たちなのか心配です。


738: 匿名さん 
[2010-03-14 08:19:19]
不思議なんですけど、購入者だからといって、上階の他の部屋にはいれるのですか?
営業マンが飛び跳ねたのなら、あまり意味なそうー。
739: 匿名さん 
[2010-03-14 09:11:02]
>>737
よい人が多いですよ。嫌がらせの書き込みが多いですが、この人たちは住民ではないので安心してください。鳳はこれから整備されていくと思います。無視できない、ほっとけない町なのです。西区の中心として、関空から来たときの堺市の玄関口として、重要な位置にあります。また、JR阪和線の急行の止まる主要な駅でもあり、どうしても整備が必要なのです。関空が関係すると、観光客に与える印象も大切になりますからね。
740: 匿名 
[2010-03-14 13:54:41]
だからここ書き込みが多いんですね~
741: 匿名さん 
[2010-03-14 22:50:03]
鳳地区は堺市の中では治安が悪くガラが悪いと書き込みがありますけど、
堺市自体が大阪府下では治安もガラも良い方なので、他市から移ってきた人が
悪印象を感じることはあまり無いでしょうね。

少し歩けば高石市和泉市といった堺市の最西端なので泉州の匂いも微かに混じる町です。
743: ご近所さん 
[2010-03-14 23:08:02]
すんでる人が問題ないって書いてるから
それでいいんじゃ???(笑)

745: 匿名さん 
[2010-03-15 00:09:27]
>>742さん、自分の好きな地域の好きなマンションに書き込みすればいいと思うよ。このマンションに何か恨みでもあるの。気に入らないのであればもうかかわるのは止めたらよいと思うよ。以前、堺区に住んでいたけれど、こちらのほうがガラはよいと思うよ。少し、いなかっぽい感じがするが。
748: 匿名さん 
[2010-03-15 01:13:32]
大阪府下の5地域 北摂・大阪市・河内(北河内・南河内)・堺市・泉州の中では
堺市は特徴も無く印象も薄い地域ということもあるのでしょうが、治安もガラも良いです。
治安が悪いと言う方がいますが、どちらの地域と比べて悪いとお考えでしょうか?
749: 通りすがり 
[2010-03-15 05:07:16]
自分たちの住んでいるマンションや街のアイデンティティを説明するのに、
他市や、よその街をおとしめた書き方をしても、読んでいるものには、その魅力が伝わらないことに、いい加減気付いた方がいいと思うわ。
客観的数値などのデータがないのに、
どこよりマシとか、(一番)良いとか、突っ込みどころ満載やから、反論されてるだけじゃない?
比較の対象にあげられた区や町も、普通に迷惑だろうなあ。

それにしても、関空と鳳の位置付け話は、斬新な意見だった…。
750: 匿名さん 
[2010-03-15 08:52:57]
↑何が言いたいの?????
751: 匿名 
[2010-03-15 10:11:10]
鳳の駅前はさびれていますね。ましてや富木なんて立ち飲み屋位しかない。
阪和線沿線の南大阪って大体そんな感じですよ。関空の経済効果に期待なんて話は今や昔…

ゴチャゴチャしてるけどなんか落ち着く街。特別期待はしない。
マンションの出来がよければ、アリオもあるしそれで良いじゃないですか。

752: 匿名 
[2010-03-15 12:43:05]
開発が始まった地域なんであくまでもここ数年後を見てから言って下さい。少なくともこれからさびる地域ではなく、今より間違い無く変わる地域ですから!鳳駅、羽衣駅それに阪神堺線、湾岸線、近畿道、阪和道とアクセスバツグンの場所だからこそ開発がかかるんで 乞うご期待で…
753: 匿名 
[2010-03-15 13:09:35]
752さん
それは既に堺市の都市計画に入っていますか?具体的な予算組み入れはされていますか?
もし具体的な計画がなされているなら私の勉強不足でした。
違うなら、個人の予測や願望とは明確に分けて頂きたい。購入者にとって大切な事ですから。

754: 匿名さん 
[2010-03-15 13:28:08]
羽衣駅にアクセスバツグンなわけないやん。
東羽衣駅と羽衣駅が陸橋で結ばれるとか聞いたことないし。鳳の都市計画がどんなに素晴らしくても、羽衣(高石市)の都市計画とは、関係ないわな。
755: 匿名 
[2010-03-15 16:52:07]
近隣商業施設、駅前開発はやっと官民一体となって始まってますよ年末にはかなり変わると思いますが! 何が出来るか見てのお楽しみですね
756: 匿名さん 
[2010-03-15 20:46:08]
753さん
752さんではありませんが、鳳の地区は再開発しようとしたときがあるのですが、民意がまとまらずできなかったそうです。関空がらみで政府の視察があり、鳳は、JRの快速の止まる主要な地域であり、関空からきたときの堺市の西の玄関口にあたる。にもかかわらず、あまり整備されていないので、国の都市再生緊急整備地域に指定された。そのことにより、鳳公園(防災公園)、アリオ鳳、、30号線と26号線を結ぶアリオの前の道路ができた。また、サウスオールシティー(マンション)が完成まじかです。次は、30号線、鳳駅、アリオとマンションの間の道を結ぶ道路の拡幅工事と鳳駅前のバスロータリーの工事(本年度完成予定)のようです。
757: 周辺住民さん 
[2010-03-16 19:20:47]
鳳の再開発でアリオが出来たりと便利になりましたね。
反面、鳳商店街が益々さびれ、シャッター通りになっていくのが残念です。
どうにかならないのでしょうかね^
これも時代の流れで仕方ないことなのでしょうか?
758: 匿名 
[2010-03-16 23:07:23]
快速停車駅なのに今までロータリーが無いこと自体がおかしかっただけで、防災面も考えると、やっと世間並みの状態になるというところでしょうか。
他の開発については、特筆すべきものは無いように感じましたが。
759: ご近所さん 
[2010-03-16 23:56:02]
今後の展開といってもけっきょくは普通はあるロータリーがなかったのができて、普通はある駅への広い道ができるだけですよね。まぁ、アリオがあるからいいじゃないですか。無理にアクセスの悪い
高速を強引にアクセスが良いとか言わなくても。
760: 匿名 
[2010-03-17 00:16:32]
他に計画あるんですかね?
私も30年近く住んでいますが、ハッキリ言って南大阪はそんなに期待できません。(和泉府中駅前は変わりそうですけどね)
無理に発展性とかこじつけないでもいいかと思います。
検討中の方を惑わせる事になってしまいます。

761: 匿名 
[2010-03-17 00:33:24]
今まで観客でいた住人です。さっきまで時間があったので、長々と書いてたら文書が消えたので、今度は手短にいきます。今まで批判的なスレを書いた人(様々な人への参考意見と言っていた人含)、名と住所を名乗って下さい。今のままではこのマンションに肯定的な意見を書いている人が不利です。何なら、顔を合わせて話しませんか?私はいろんな人のいろんな意見を聞いてみたいです(良いも悪いも含めて。)
762: 匿名 
[2010-03-17 01:02:57]
ネットの掲示板で名を名乗れって何言ってるの?
そんな話するなら、まずあなたが名乗りなさい。
764: 入居済み住民さん 
[2010-03-17 03:21:42]
高速のアクセスはいいと思うけど?

堺線、湾岸線、阪和道(近畿道)に5分ぐらいで乗れるのにな。
765: 匿名 
[2010-03-17 09:58:17]
まあ結局、悪意の有る人が書くとこんなものですよ…
767: 匿名さん 
[2010-03-17 10:32:15]
761はネット初めて間もない中高年の方なのかな。
本屋で「はじめてのダブルクリック」とか
買って覚えて、今回の投稿が初めてとか。

挑発に乗ってご自分の住所とか、書き込まないで
下さいね。それは勇気ある行動では無く愚かな行動です。
ネットの仕組みを理解するまで書き込みはお控え下さい。
769: 物件比較中さん 
[2010-03-17 11:33:22]
みなさん761みたいな非常識な人は無視して話題変えましょう。
否定的・肯定的いろんな意見があるのはかまわないですが761みたいな人の挑発に乗っかるのはバカらしくないですか?
770: 入居済み住民さん 
[2010-03-17 11:43:46]
ごくごく普通のどこにでもあるマンションです。
整備、管理、は当たり前ですがちゃんとしてます。
住人も色々です。このマンションに善良な人間だけが集まってるわけでも無く。
ゴミ捨て場を見れば住人の質もわかります、わずかでしょうがこんな人もいるんだなと・・・。
決め手は個々のライフスタイルにあってるかどうかでしょう。

それを、堺でここよりいいマンションはなかなか無いとか書き込むから批判のメールが来て検討中の人が見るとマンションの質より住民の質は大丈夫かと思われてしまうのではないですか?

もう少し冷静にないませんか?確かにありもしないとんでもない書き込みをされて腹は立ちますが・・・
怒りに任せて書き込んでしまうとまた同じことの繰り返しになります。

771: 匿名さん 
[2010-03-17 11:56:29]
個人情報を不特定多数に晒す感覚、ネット云々以前にダメでしょう。
そんな人が、マンションの理事とかになったら、自分たちの個人情報がどんな風に扱われるか、ゾーッとしません?
荒らしとか言うのは簡単だけど、今までの荒らしの内容と異なって、結構深刻な話題だと思うな。
772: 匿名さん 
[2010-03-17 12:38:16]
まあ中には変わった人も居住してるでしょう。
773: 匿名さん 
[2010-03-17 13:31:47]
マンションにも、
大規模だから色んな人が住んでいても仕方がないという意識の人たちが集うマンションと、
大規模故に数の良識がきちんと働く(住人同士でもダメなものはダメと意見できる)マンションの二通りがある。
775: 匿名さん 
[2010-03-17 13:59:43]
屁理屈ではなく、
団地と呼ばれるか、分譲マンションと呼ばれるかの差。
782: 匿名 
[2010-03-17 17:59:12]
皆さん、暇ですね?
顔も人柄も何もわからない者同士でこんな大人気なさすぎる書き込みをした所意味無いですよ…気に成る方は自分の目で見て聞いて下さい。そもそも騒音偽装話しはどうなりました。普通に考えて窓も何も空いて無い状態でそんな会話は聞こえませんよ!
785: 匿名さん 
[2010-03-17 19:31:25]
湾岸線、阪和道(近畿道)に5分くらいって、無理じゃない?
昼間運転するけど、法定速度を守る派のわたしには、無理。
堺線は、夜中にぶっ飛ばしたら、5分くらいでつきそうな気もするけど、やったことないな。
駐車場から敷地外にでるプラスαの 時間はカウント無し?
786: ご近所さん 
[2010-03-17 19:34:24]
えっ。鳳に法定速度なんてあるんですか??
788: 匿名 
[2010-03-17 20:02:18]
ここの25年後の長期修繕積立はどれくらいなんでしょうか?
789: 匿名さん 
[2010-03-17 20:12:32]
法定速度が一応あるのは知ってるけど、湾岸線とかに、5分くらいで行ける人、おるん?
790: 入居済み住民さん 
[2010-03-17 20:35:33]
私も法定速度あるの知っています。
791: 匿名さん 
[2010-03-17 20:38:52]
25年後に長期修繕があるのを知っているなら、
そんな大事な事は自分の目で確かめた方がよくない?
792: 販売関係者さん 
[2010-03-17 20:45:05]
そんなもの20年位たたないと分からないですよ。
どうせ管理会社が出すプランはあくまでも計画ですから
793: 匿名 
[2010-03-17 22:02:32]
湾岸線は地下道を左に曲がって信号を1回か2回止まりますが葛の葉の交差点を曲がれば5分位じゃないですか?左に曲がって100円道路で数分で近道、阪和道ですよ…まあ地下道が混んでいなければ阪神高速も全て10分ほどですね 住んでわかりましたが、意外と近いですよ!
794: 匿名さん 
[2010-03-17 22:31:46]
湾岸線が有ると神戸が近いし、
もうすぐ第二京阪もできるので京都もかなり近くなりますね。
高速が近いと市内も行きやすいので便利です。
795: 匿名さん 
[2010-03-17 22:57:31]
10分ぐらいなら、湾岸線も阪和道も堺線もいけないこと無いですね。
今朝のレスは5分ぐらいと書いてありましましたね。
どこでもドアみたいな道があるのかと思いました。
だいたい混んでるので、思っているより時間はかかりますが、
「5分ぐらい」という表現は、非現実的なのでサバを読み過ぎかと思います。
796: ご近所さん 
[2010-03-17 23:13:21]
神戸(北)に行くのに、いったん南にいくルートが本当にアクセスが良いと言えるの??
南に進む一般道部分の5分か10分か知りませんが確実に遠回り分の時間ですよね??
ましてや、阪和道など北東方面ににでるのに、西に出て南に下り、100円高速まで使って
やっと辿り着くなぞ、まぁおかしな話ですわ。阪神高速もひょっとして高架部分の入り口で
阪神高速に辿り着いたことになってません??
797: 匿名さん 
[2010-03-17 23:27:46]
100円道路は、やはり突っ込みどころだったんですね。
確かに、アクセスバツグンとは言わない。
798: ご近所さん 
[2010-03-17 23:37:25]
まあ、高速の話はもういいんじゃないですか?
堺市におれば、だいたいどこも同じくらいです。
ここの方の前提でアクセス抜群というならば堺市どころか高石市、泉大津市、和泉市、岸和田市
くらいまでどこにすんでいてもアクセス抜群です。
ていうことはこのマンションもアクセス抜群!!
799: 匿名さん 
[2010-03-18 00:40:06]
高石市も泉大津市も和泉市も岸和田市も、
引き合いに出す必要性がない。
錯覚起こしそう。
800: 匿名 
[2010-03-18 01:19:37]
全く音がしないと書いてた方がいましたが、周りの生活音が全くしないのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる