総合地所株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ルネ横浜戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 吉田町
  7. 〈契約者専用〉ルネ横浜戸塚
 

広告を掲載

契約済さん [更新日時] 2024-06-07 23:33:40
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/647447/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区吉田町778-1他(地番)
交通:東海道本線「戸塚」駅徒歩12分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅徒歩12分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:64.62平米~86.28平米
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス

[スレ作成日時]2021-04-05 20:53:47

現在の物件
ルネ横浜戸塚
ルネ横浜戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区吉田町778-10他(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩12分
総戸数: 439戸

〈契約者専用〉ルネ横浜戸塚

701: 住民さん6 
[2022-06-11 23:38:54]
ヤスデは水場だと根絶は厳しいですね。
薬剤をまいて近づかないようにする事しかできないと思います。

702: 住民さん2 
[2022-06-12 16:48:55]
>>695 住民さん2さん
うちはベランダにも発生します…
同じ方いらっしゃいますか?
703: 住民さん4 
[2022-06-13 18:53:33]
>>702 住民さん2さん
4階の住人ですが、ベランダに発生してます。梅雨入りと同時くらいで見かけるようになりました。見つけ次第退治していますが、気が滅入りますね。
外壁伝いに登ってくるのでしょうか。

704: 住民さん1 
[2022-06-21 22:37:32]
薬品臭いのはこのせいなのね。
大量発生というのは、どのくらいの量なんですか。
薬品臭い方が耐えられないですね。
705: 住民さん3 
[2022-06-21 22:49:37]
薬品臭いですか?
何階にお住まいなのかは存じ上げませんが、今の所薬品の匂いは感じません。
いまだに1階の廊下を歩いているとあちらこちらにいますね。
子供が、なめくじだー!と近寄ったりするので止めるのが大変です。
ダンゴムシもいまだにウヨウヨしてますし、エレベーター付近は気持ち悪くて仕方ないです。
706: 住民さん2 
[2022-06-22 11:29:22]
ヤスデは朝になるとマンション出口の壁にビッシリ付いて昼過ぎになるといなくなっていましたね。
薬剤のお陰でかなり数が減ったのはとてもありがたいです。

話が変わりますが、柏尾川側の駐輪場の未登録番号の場所に放置自転車が置かれたままですが、あれはどうにかならないのでしょうか?
かなり前から置かれたままで、管理人さんが貼り紙で警告してくださってはいますが、自転車の持ち主が見ていないのか見て見ぬふりをしているのか…
強制撤去はできないものなんですかね…?
707: 住民さん2 
[2022-06-22 21:34:39]
ヤスデは雨の次の日等、本当に見るのが憂うつです。
日々薬をまいたり対処いただいてますが、なんとかならないものかと思います…
708: 住民さん1 
[2022-06-24 22:41:39]
>>705 住民さん3さん
匂いしませんか?階段で感じて、したに降りると余計感じますよ。
逆に、発生しているところを見たことありません。

709: 住民さん2 
[2022-06-25 10:13:20]
ヤスデ?は、発生場所との位置関係で、マンション内でも出る場所に偏りがあるのだと思います。
出ない家にとってはなんのことやらだと思いますが、出る家にとっては結構しんどいです。

うちは一階ではないのですが、ベランダにのぼってきていて、これまでに10匹以上は退治しています。ベランダに置いていたサンダルなど、家にしまいました。洗濯物の出したりしまったりの時も、周囲にいないか、洗濯物についていないかなど気を遣います。

薬剤を散布してもらってからは数が減ったように思います。
薬剤のにおいは、マスクをしているからか私は気になったことはないですが、それが気になるという方の気持ちも分かります。でも、また増えるのも困るのでできれば対策は続けてほしい気持ちがあります。
710: 住民さん8 
[2022-06-28 18:53:47]
ほぼ毎日同じ車が川沿いの私道に駐車していますね。白のワゴン車です。
平日の日中ずっとというのが腑に落ちません。
711: 住民さん1 
[2022-06-29 22:02:59]
分かる方教えて下さい。
モバイルSuicaでエントランスとポストを開けたいと思い過去の書き込みを参考にやっているつもりなのですが上手くいきません。
カードの下4桁の数字というのは、モバイルSuicaのアプリで見られる『Suica ID番号』の下4桁で良いですよね?それを入力して、スマホをかざすとピピッと弾かれるような音がして登録できません。。
712: 住民さん5 
[2022-07-02 08:51:59]
>>711 住民さん1さん
以前投稿頂いた方の内容を引用しますが、登録の際はID番号の入力だけなので、Suicaをかざす必要は無いと思います。
なお登録してすぐ使える訳ではなく、システム側の処理に1日程かかるようです。

以下、引用
---
284 住民板ユーザーさん4 2021/08/15 17:20:33
削除依頼
>>283 住民板ユーザーさん3さん
私も最初わからなかったのですが、
①自身の鍵をネットでフルタイムロッカーシステムで登録する②鍵とモバイルSuica登録端末を持っていく③ロッカーの画面操作からWAON登録を選択④自分の鍵をかざす⑤モバイルSuicaを登録する

※モバイルSuicaの番号の下何桁かは入力する必要があるので、モバイルSuicaのサイトで自身のモバイルSuicaの番号を調べたほうが良いと思います。
713: 住民さん4 
[2022-07-02 10:25:17]
>>712 住民さん5さん
ありがとうございます(^^)
私もその書き込みを見てやってみたのですが、最後にSuicaをかざすように言われるのです。なのでSuicaを出したスマホをかざすのですが弾かれてしまうということなのですが…。私も自分のやってる事に自信がないのでなんともはや困ってます。スマートライフの為の手間が…

試しに他の、普通のSuicaを登録してみたのですが、その時は最後にSuicaをかざして普通に登録できました。
714: マンション住民さん 
[2022-07-02 19:32:39]
>>713 住民さん4さん

こんばんは。私は昨年PASMOで登録しました。その時に問い合わせをした所、モバイルでの登録をロッカーの会社側では推奨していないとの回答を頂いています。ICカード側でのバージョンアップ等で途中で使用できなくなる可能性もあるとのことでした。なので必ずカード型やキーを持つ必要があるかもしれません。
715: 住民さん 
[2022-07-04 01:32:54]
>>713 住民さん4さん

話ずれてたらごめんなさい。
最後にSuicaをかざす時、ウォレットの画面をちゃんと出していますか?
エクスプレスカードに登録してあるカードってどうしても「何もせずかざすだけで使える」というイメージから抜け出せないものですが、Suica以外にも対応しているマルチICカード対応の読み取り機では、ウォレット画面を出さないと反応してくれない可能性が高いです。
716: 住民さん4 
[2022-07-06 22:45:18]
>>714 マンション住民さん
そうなのですね!教えていただきありがとうございます。

>>715 住民さん
スマホに登録しているクレカとSuicaがずらっと出てきて、そこからSuicaを選んで出しているのですが出来ず。。

どうやら出来ない自分の方が珍しいみたいですね!
無駄な書き込みをしてしまいすみませんでした。
717: 住民さん2 
[2022-07-07 08:37:05]
朝この時間になると幼稚園の送迎のママさんがマンション入口を塞いていて通れません。
通れず困っている人が居ても話に夢中で気付かない、子供は側で放置。
せめて人が通れる通路を確保するとかしてくれないですかね。
朝から不快な気持ちになります。
718: 住民さん3 
[2022-07-07 11:18:13]
ここで言わずに直接本人に言えばええがな。また張り紙が増えてまう
719: 住民 
[2022-07-07 14:33:09]
>>717 さん

>>717 住民さん2さん
わかります
午後2時頃の帰宅時も同様ですね
注意したいとは思うけど、人数が多いので
勇気が出ません
720: 住民さん2 
[2022-07-08 08:01:12]
>>718 住民さん3さん
こういう人達って直接言っても変わらないんですよ。
その場はどいてまた翌日から元通り。どう対応するのが良いんですかね?
721: 住民さん2 
[2022-07-08 08:03:32]
>>719 住民さん
共感ありがとうございます!
嫌だな邪魔だなと思ってる方きっと多いですよね。
言いたいけど言えない、言いづらい方も多いはず。
できれば自ら気付いてほしいですよね。
722: 住民さん1 
[2022-07-11 16:40:58]
一度直接言ってもいいと思いますよ。
幼稚園の送迎で待っているのは10~15分程度な気がするので、その間に通る人はかなり限られるとは思いますが。
723: 住民 
[2022-07-11 17:39:35]
>>722 住民さん1さん
注意したら舌打ちされたことありますよ~参考までに

724: 住民2 
[2022-07-12 08:24:59]
>>723 住民さん

舌打ちは酷い・・そんな人いるなんてびっくりです。
毎日毎日気付かずドアの前を占拠し続ける人等も凄い。
直接言って揉めない為には管理人さんに言った方がいいのでしょうか?
725: マンション住民さん 
[2022-07-12 22:13:23]
>>724 住民2さん
幼稚園バスを止める場所を入り口付近から離してもらうよう出来たら良いですね。
困っている方は定期総会で提案なさるのも手かと思います。
726: 住民さん7 
[2022-07-12 22:47:44]
>>724 住民2さん
幼稚園から園バス利用の保護者に注意してもらうのが効果があるかもしれません。バス停を伝えると園の方で利用者が特定できるはずです。
727: 住民さん1 
[2022-07-13 00:55:19]
SwitchBotカーテンを使用している方いますか?
カーテンレールが埋込型なので、正常に動作するか気になっています。
https://www.switchbot.jp/products/switchbot-curtain?sca_ref=1769576.9Q...
728: 住民5 
[2022-07-15 13:25:24]
>>717 さん

>>717 住民さん2さん
上倉田の幼稚園のママさん達ですか?
朝から気分悪いですよね。おしゃべりの声も子ども達の声も大きいし・・・。上階までキンキン声が筒抜けなの気付いて欲しいです。集合住宅なのに周りを気にして無さ過ぎだと思います。
私は、午後のお迎えの時間と重ならないようにエントランス出入りしてます。こんな気の使い方はしたくないですが…

729: 住民2 
[2022-07-16 10:55:17]
>>728 住民5さん
分かります。私もストレスなので少し時間ずらすようにしてます。こっちが気を遣うのおかしいですよね・・・多分2つの幼稚園なんです。
1箇所送った後にまたもう1箇所来てるので・・どちらも入口占拠してどかないのでマナーは変わらずです。
730: 匿名さん 
[2022-07-16 11:44:32]
ママ集団が集まると周囲が見えず、集団だからか気が大きくなり、周りへの配慮ができなくなる人が多いですよね。新興住宅地や、大規模マンションでは良くある光景ですが、そのうち、お子様どうしでいろいろあり、解散になります。
10年くらい経てばそのような状況も落ち着きますよ。
でも、コロナ禍で在宅勤務の人も増えてますから、お子さんに、公共の場所でのマナーは教えた方がいいと思います。
731: 住民5 
[2022-07-16 12:19:32]
幼稚園はもうすぐ夏休みが始まります。少しは気が楽になりますね。根本的な解決にはなりませんが…。
732: 住民さん 
[2022-07-16 16:01:19]
この前は、ベビーカー押しながら横並びで廊下いっぱいに広がって、大きな声で喋りながらのんびり歩いてました。

私が挨拶しても無視で通りやすくよけてくれるでもなく、仕方ないので私が立ち止まって横によけて先に通らせました。

多分、一人の時は挨拶もするのかもですが、ほんと集団心理って怖いですね。
733: 住民さん08 
[2022-07-17 00:34:16]
>>727 住民さん1さん
以前使用していました。
埋込式のレールにも設置することができ正常に作動しました。
734: 727 
[2022-07-17 02:26:48]
>>733 住民さん08さん
コメントありがとうございます!
現在使用していないということかと思いますが、何か理由ありますか?
735: 住民さん08 
[2022-07-17 12:39:00]
>>734 727さん
アプリとの連携がうまくいかず使えなくなってしまったので、現在は使っておりません。
ですが、使用できた時はとても便利でした。
736: 住民さん3 
[2022-07-19 18:01:42]
今日ルーフで小学生が走り回っていて本当に危なかったですね。床が濡れているので転倒の危険性をカウンターの方が注意しても一切無視して話を聞かず。
ここに書き込んでいる人の子供だと思いますが一度親の顔を見てみたいものです。
737: 住民さん3 
[2022-07-19 18:19:32]
>>723 住民さん

それって本当ですか?

もし事実なら、舌打ちした人は貴方を特定できているので、ここに貴方を晒すかもしれませんね。
そんなリスクを犯してまで貴方は書き込んだのですか!?

繰り返しますが、その話は本当ですか?

あることないこと、適当に書き込まない方がよろしいかと。
部屋のWi-Fiから書き込んでいるなら技術的にはIPから即、部屋番号は割り出せます。
ひょっとして携帯からならバレないと思っていますか?

ここは有意義な情報交換をするべき場所です。
行きすぎた書き込みには十分にご注意された方がよろしいかと。
738: 住民さん2 
[2022-07-19 19:16:38]
ゴキブリがいなくなるスプレーの張り紙を見たのですが、出てるのでしょうか…
739: 住民 
[2022-07-19 22:46:27]
>>738 住民さん2さん
どのような内容の張り紙でしたか?

740: 住民 
[2022-07-20 00:40:59]
>>737 住民さん3さん

どうしてそんなにムキになって返信するのでしょう。
注意されたら舌打ちする人なんて
よく居ますよね

技術的にはIPアドレスを特定できますが
法的には、よほどの理由がないかぎり調べられない
ですよね

脅しみたいなことを書くあなたの方が
注意した方がいいかと思います
741: 住民 
[2022-07-20 00:50:13]
>>737 住民さん3さん

必死ですね…
当事者ですか?
742: 住民さん7 
[2022-07-20 03:06:22]
不平不満をここに書き連ねればやがて本人に伝わり改善すると考える人が一定数いらっしゃるようですが、実際問題、この一年間で何か変わりましたか?今まで膨大な不平不満が書き込まれてきましたが。
変わったなら継続すれば良いかと思いますがいかがでしょう?

効果がないのに思考停止し同じことを繰り返して誰か得するのでしょうか?直接言うなり管理に連絡するなり、建設的に前向きに進める方法はいくらでもあると思うのですが………

愚痴を痰壷に吐き出すようにここでストレスを発散してるつもりかもしれませんが、数個前のように既にトラブルも起きてリスクばかり増え…暇を持て余した主婦の人たちって正直アレですよね 笑
旦那さん方も本当に大変ですね……心中お察し申し上げます。合掌。
743: 住民さん6 
[2022-07-20 14:18:18]
roofで走り回る小学生いますよね、私も見ました。怪我をしなければいいのですが。
744: 住民 
[2022-07-20 20:39:42]
>>742 住民さん7さん

主婦という決めつけは良くないと思います。
男性かな?という書き込みも見かけます。
合掌(笑)
745: 住民さん2 
[2022-07-20 20:41:47]
>>739 住民さん

ゴキブリがいなくなるスプレーを散布したという張り紙です
746: 742 
[2022-07-20 22:30:50]
ゴキブリさんスプレー本当にごめんなさいね。
合掌。
747: 住民さん1 
[2022-07-21 17:22:18]
エレベーターに乗るたびに思うのですが、「非常」を覆うケースがあったり無かったり、
曲がっていたり、汚く無いですか?
もう少し統一するとかして欲しいです。

せっかく新築ですし、管理費も払っているのですから。

イオン側エレベーター1階、貼り紙を剥がした後の壁も。
いつ直してくれるのでしょうか…
748: 住民さん6 
[2022-07-21 20:35:41]
>>747 住民さん1さん
確かにイオン側のエレベーター付近の壁に、掲示物を剥がした跡が残ってますよね。私が1番気になるのは、エレベーターの鏡が傷だらけなことです。
749: 住民さん8 
[2022-07-22 00:48:31]
>>748 住民さん6さん
エレベーターの鏡は1番最初の内見から擦り傷あつたのは記憶あります。引き渡し開始には綺麗に変えると思ったけど、甘かったですね。

750: 住民さん8 
[2022-07-22 00:53:28]
>>730 匿名さん
幼稚園に対して、文句を言うのが効果的だと思います。
バスの待ちの場所がわるいので、エントランスが混み合うので替えてもらいたい。
幼稚園から指導してもらえれば良いかと思います。
当事者も意識することになるとは思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる