住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー千住大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住橋戸町
  6. シティタワー千住大橋ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 10:14:40
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935

千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。


シティタワー千住大橋

地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交  通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR東京メトロつくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31

[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/

[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36

現在の物件
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:6,800万円~1億2,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 462戸

シティタワー千住大橋ってどうですか?

161: ピーマン 
[2022-06-13 16:50:31]
>>160 匿名さん

そうですね。三河島にはそんなことがあったのですね。。知らなかった。
162: 匿名 
[2022-06-14 15:50:36]
>>151 匿名さん

十条の値付け方法はかなりユニークですね。3年後の相場を見据えた価格設定のようです。今後このような値付け方法なら、ここは十条より後発なので、綾瀬、十条の価格をこえそうですね
163: 匿名さん 
[2022-06-15 23:22:37]
ホームページにもありますがファミリーに良い環境ですね。
子供がのびのび育つのにとても良いロケーションという風に思います。
駅も近いし、全然悪いところがないですかね。
164: マンション検討組 
[2022-06-15 23:42:24]
>>163 匿名さん

そうですか?タワマン自体、子供に良くはないのでは?
165: マンション検討中さん 
[2022-06-16 12:41:10]
>>164 マンション検討組さん
低層階ならそーでもないでしょう
166: マンションさん 
[2022-06-16 20:32:11]
>>165 マンション検討中さん

どうせ億ションなんで、手はだせないよ
167: かぼちゃ博士 
[2022-06-19 21:14:51]
>>166 マンションさん

貧乏人は買わなくて結構
タワマンは選ばれたエリートのみ住むべし
168: 匿名さん 
[2022-06-21 19:42:13]
山手線の日暮里まで6分程度というのはなかなか良いアクセス環境ですね。
最寄り駅まで4分程度ですし、アクセス面は個人的に満足です。
ここなら最悪クルマなくても暮らしていけそうだなという印象。
169: 流浪にアスリート 
[2022-06-28 23:04:44]
>>168 匿名さん

立地が微妙な感じが。。車か電車、どちらが便が良いかな
170: 匿名さん 
[2022-06-30 07:51:31]
>>169 流浪にアスリートさん

ここ、車の便は良くないです。
荒川と隅田川に挟まれた「北千住島(勝手に命名)」から都心方面へは日光街道の千住大橋、尾竹橋通りの尾竹橋、曙町のところの汐入大橋の3つしかありません。どれも混雑します。

橋の少なさは災害時のリスクにも繋がります。
万一カスリーン台風の洪水みたいな大規模水害が起きた時、足立葛飾地区から山の手方面へ避難する人や車がこのエリアで滞留して大ごとになることが心配です。
171: 流浪にアスリート 
[2022-06-30 10:15:05]
>>170 匿名さん

詳しいですね、ありがとうございます。
水被害が怖いですよね。川沿いだから、氾濫が心配です。
172: 流浪にアスリート 
[2022-07-01 13:42:53]

そもそも、これから金利が上がり、リセッションが始まるのにマンション買うタイミングは微妙な気が、、価格の頂点で購入は辛いですよ
173: 匿名さん 
[2022-07-02 00:22:11]
早く案内始まんないかやー
174: 流浪にアスリート 
[2022-07-02 09:34:40]
>>173 匿名さん

問い合わせたら、まだまだですよ
まあ、億ションなので、検討対象から外してます
黒ちゃん退任後の金利怖いし
175: 流浪にアスリート 
[2022-07-02 10:31:36]
>>174 流浪にアスリートさん

十条より高くなる予想なので、75m2が12000万でしょうか
176: 匿名さん 
[2022-07-02 12:45:14]
販売さらに延期…。
177: 炭鉱のカナリア 
[2022-07-02 13:41:44]
>>176 匿名さん

さらに延期
スミフ目線では、早めに売り切った方が良いのに
これから、不況なのに
178: ご近所さん 
[2022-07-04 10:29:37]
>>81 匿名さん
水害ハザードをよく調べてからの方が良いかと。北千住含めてこの地は中洲です。東京を守るために隅田川の水門は開けませんが、埼玉よりの荒川は開けましたよね。京成線も終電早いし、少々気になるところです。渋滞のことを言う方もいますが、都内なのでこれくらい大したことはないです。静かでどんどん住みやすい地域になると思います。

千住大橋で億ションってすごい時代になった印象です。
179: 通りがかりさん 
[2022-07-13 22:45:12]
>>177 炭鉱のカナリアさん

これから上がるってことだろ。
スミフは不況にならないと。
180: 匿名さん 
[2022-07-14 01:29:38]
>>167 かぼちゃ博士さん

金持ちエリートが足立に来るかな。
181: 匿名さん 
[2022-07-15 07:20:11]
>>180 匿名さん

川向かいのアクロシティを見なさい。
30年前に「荒川区」の「南千住」から「徒歩13分」にできた超高級マンション。半数近くが億ションだったはずですが600戸超がサクッと売れました。
朝、出勤お迎えの黒塗りがずらりと並ぶ様子は圧巻です。今はだいぶ減りましたけど。
今でも中古はそれなりの価値を維持してます。
行政区はどこであれ良いものは売れるんです。
182: 匿名さん 
[2022-07-16 03:03:25]
>>181 匿名さん

ここは良いものなの?
183: マンション比較中さん 
[2022-07-16 08:46:52]
>>182 匿名さん
天下のスミフタワマンだぞ。将来的には隣にもう1本建ってツインタワーになる。憧れのマンションになる前に第1期で買うしかない!
184: 匿名さん 
[2022-07-17 02:19:33]
また洗濯物丸見えのタワマンにするのかな。
185: 匿名さん 
[2022-07-17 07:29:32]
>>184 匿名さん

スミフだから金町の二の舞でしょ。
竣工後、入居前がいちばん格好いいマンション。
186: 匿名さん 
[2022-07-17 16:24:29]
価格次第やけど欲しい
187: 匿名さん 
[2022-07-17 16:25:31]
隣にタワマンできるから、買っても安心よね。
188: 匿名さん 
[2022-07-17 16:30:00]
川向かいのアクロシティを見なさい。
30年前に「荒川区」の「南千住」から「徒歩13分」にできた超高級マンション。半数近くが億ションだったはずですが600戸超がサクッと売れました。
朝、出勤お迎えの黒塗りがずらりと並ぶ様子は圧巻です。今はだいぶ減りましたけど。
今でも中古はそれなりの価値を維持してます。
行政区はどこであれ良いものは売れるんです。
189: 匿名さん 
[2022-07-17 16:32:34]
スミフのマンション前のアクロシティって芸能人多いですよね。
190: こめお 
[2022-07-17 16:34:41]
>>189 匿名さん

明日、先行説明会だが、有用な情報はあるのかな。
191: こめ王 
[2022-07-17 19:25:14]
私は明後日、先行説明会です。地元民なので、知ってる情報だけだと思いますが、早めに情報得たいので、参加します、、、
192: こめお 
[2022-07-17 20:33:07]
>>191 こめ王さん

価格は出ないのかな?気になるわな
193: 匿名さん 
[2022-07-18 01:20:55]
>>188 匿名さん

その頃、都心近隣はもっと高くても売れたバブリーな時代。
南千住が安かったのはなぜか、わかるよね。

194: こめお 
[2022-07-18 10:26:58]
>>193 匿名さん

今はそんな時代ではないよ
億ション確実だから、覚悟しとけよ
195: 匿名さん 
[2022-07-18 15:53:12]
400万円前半なのは確実
196: 匿名さん 
[2022-07-18 15:54:16]
あやせ、おおやま、イケブクロ、新宿、タワーたくさん出ますね。
197: こめお 
[2022-07-18 16:21:03]
>>195 匿名さん

説明会参加しました
相場が最近急に上がってきてると説明をうけました
最近のマーケットを受けて前提に値付けするとのこと
雑談でタワー十条についても話題にでました
400前半であれば安いと思います
話した印象では、恐らく480-500ぐらいですね。
198: こめお 
[2022-07-18 16:25:13]
>>196 匿名さん

全ての部屋を1億越えにしようが、2025年までにゆっくり売り切れば良いので、全く問題ないですよね。安く値付けする必要がない。今はバブルだから、かなり高めでも売り切れますね。
199: 通りがかりさん 
[2022-07-18 21:59:49]
>>198 こめおさん

今がバブルなら早く売ったほうがよくね?
200: こめお 
[2022-07-18 22:39:24]
>>199 通りがかりさん

すまん、バブルは2025年まで続くさかい。
ここはバブル最後のタワマンで語り継がれたりしてな 笑
足立の億ション伝説
201: コメ王 
[2022-07-19 01:23:17]
セミナー参加しました。
価格についてコメント無しでしたが
480万とか行くのかな?
202: 匿名さん 
[2022-07-19 07:19:36]
足立でも北千住駅近ならまあ納得だが京成線の千住大橋で400だの480だのとは、まさにバブルですな。
バブルはいつか弾ける、またはしぼむ。だからこそバブル。
それが明日なのか2年後なのか、何が引き金になるか、それは神のみぞ知る。
203: マンション 
[2022-07-19 07:49:30]
>>202 匿名さん

1億越えがデフォルトですよ
価格公開が楽しみですな
204: 匿名さん 
[2022-07-19 12:42:19]
上野に行く以外、どこ行くにも乗り換え必要なこの駅で、億まで出して買うかな。
ハザードもねぇ。。。
その金額なら、もっと立地がいいとこあるんでは?
それか、単にタワー好きが買うのか。
205: マンション 
[2022-07-19 12:51:25]
>>204 匿名さん

いや、そういう視点ではなく、今はバブルなので億ションなんですよ。バブル終われば、半値でしょ
206: マンション 
[2022-07-19 19:11:58]
>>205 マンションさん

fyi
ご参考に

https://note.com/factstock/n/nbbd692b03404
207: コメ王 
[2022-07-19 19:36:15]
480もいきますか?
208: コメオ 
[2022-07-19 19:48:56]
>>207 コメ王さん

話した感じ、かなり十条タワーを意識していたので、480はいくと思いますよ
209: 匿名さん 
[2022-07-19 21:25:09]
ここはマンション以外の開発整備は続きますか?
そろそろ終了した感もありますが。
210: 匿名さん 
[2022-07-20 07:33:54]
バブル弾けたら『半値八掛け二割引き』だろうなここは。
211: コメオ 
[2022-07-20 08:58:06]
>>210 匿名さん

言い過ぎ 笑
バブルが弾けたら、1億→4000-4500だと思いますよ。
USでは逆イールド、リセッション入り確実、昨晩住宅指数が悪化。
日本にもリセッションの煽り、金利政策変更

不動産は下落圧力が強く、もはや上がる要素少ないのでは?
212: 匿名さん 
[2022-07-21 02:18:26]
今日のWBSでマンション動向をやってたけど、今や高すぎる新築マンションだけに価値を求めず、中古マンションが注目されつつあるそうな。
メルカリやSDGs等で、中古という物に抵抗感がなくなってきたからだとか。

となると、立地と条件の良い中古も、選択肢になりますね。
十条のタワマンもそうだけど、あまり高値となって、最初から検討外となってしまうかもしれませんね。
213: 匿名さん 
[2022-07-21 10:02:25]
本日ウェビナー楽しみ
間取り気になる
214: コメオ 
[2022-07-21 13:28:45]
>>213 匿名さん

間取りは良いですよ~でも、マーケットを説明されJojoタワーの価格を意識して話されます。ここの価格が気になるなら、Jujoの価格を調べてみては?
215: 匿名さん 
[2022-07-21 14:40:26]
>>197 こめおさん
そんな感じでしたか…
自分も説明会に参加しましたが、具体的な価格レンジが想像できるような情報は出てきませんでした。印象なので人それぞれかもしれませんね。

足立区で480以上なら、他のエリアを探したくなってしまいますね…
216: コメオ 
[2022-07-21 15:15:49]
>>215 匿名さん

自分も具体的な情報は一切ありませんでしたが、最近のタワマンの坪価格を表示したスライドで説明を受けました。その中の雑談が盛り上がり、今は相場が高く、(2025年の竣工なので3年後の相場を予想して値付けされた)十条の値付けはマーケットの一つの指標として参考にしますと。
480ならサプライズなし、それ以上なら高い意味でサプライズでしょうか
217: 匿名さん 
[2022-07-21 17:06:24]
>>216 コメオさん
そういうことでしたか、ありがとうございます。
十条を参考としてと言う言及があったなら納得です。
私の場合、十条と千住大橋というエリアを並べて単純に坪単価を設定して高い物件にしてまうと、物件価値とのバランスが取れるのかな、と思ったんです。
このあたりが、土地勘のある・なしなど、人それぞれの部分かもしれませんね。


物件に興味はあるのですが、個人的に割高感を感じてまで購入しようとは思えないエリアで…、そういう値付けになってしまうと残念ですね。
218: コメオ 
[2022-07-21 17:35:52]
>>217 匿名さん

言葉は悪いですが。所詮、千住ですからね。1億を払うなら、良い中古はたくさんSUUMOにありますよね。
最近、不動産は高くても勢いがあるから、あえて高めに値付けしようという傾向があるので、私はトンデモ金額がつくのではと思います。
そうでないど、わざわざパワポ資料に盛り込まないと思いますよ
219: 匿名さん 
[2022-07-21 23:43:21]
北千住駅として出た最近のタワーで高値で8000万位でしたか。
ここは北千住物件として出すとしたら、徒歩20分ですからねぇ。
千住大橋、と検索する人は中々いないでしょう。
220: コメオ 
[2022-07-22 12:53:57]
>>219 匿名さん

立地すら関係ないバブルなので、億だせる人だけ買ってください。
221: 匿名さん 
[2022-07-22 14:59:58]
億ション大魔王
222: コメオ 
[2022-07-22 16:18:11]
>>221 匿名さん

億ション大魔王がたくさん誕生しそうですね
高いと考えてる方が良いですよ。私は低層狙いなので9000万前半であることを願ってます
223: 匿名さん 
[2022-07-22 17:10:41]
坪380ぐらいなら買う
224: コメオ 
[2022-07-22 18:19:42]
>>223 匿名さん

あり得ないだろ
380なら蒸発案件
225: 匿名さん 
[2022-07-22 21:43:43]
スミフ物件なので、最初に480以上の坪単価で出すとなると、以降もっと高くなるって事で、となると500以上になる可能性があるって事ですよねぇ。
そこまでしてのこの立地で、買いなんでしょうか。
226: コメオ 
[2022-07-22 22:12:49]
>>225 匿名さん

今はバブルなので、買う人は買うでしょう。
それでも、完売すると思います
貧乏人は買えない物件ですな
227: 匿名さん 
[2022-07-23 00:08:28]
>>226 コメオさん

バブルだから慎重になるのでは?
弾けたら痛いですよ。
まぁ、足立区に懐疑的な日本人より、イメージを知らない外国人が円安を機にバルク買いしたりしてね。
228: コメオ 
[2022-07-23 00:23:01]
>>227 匿名さん

都内タワマンだけで、中華から見たら誤差範囲
億ションだろうが、余裕で売れるわな
229: 匿名さん 
[2022-07-23 07:14:12]
ここよりは十条のタワーがマシだろ。
ハザードリスクがないだけでも。
まあどっちも値下がり局面では苦労しそうだが。
230: コメオ 
[2022-07-23 08:26:43]
>>229 匿名さん

たしかに
価格的には同等だから、あとは場所の好み
231: 匿名さん 
[2022-07-23 23:21:24]
住友はどんどん価格上げるの。
なので、最初購入するのが良い。?ってほんと?
232: 匿名さん 
[2022-07-23 23:22:55]
スミフ物件なので、最初に480以上の坪単価で出すとなると、以降もっと高くなるって事で、となると500以上になる可能性があるって事ですよねぇ?
233: 匿名さん 
[2022-07-23 23:24:11]
足立区の星ビー○たけしさん買わんかな
ツービート
234: コメント王 
[2022-07-23 23:25:27]
TOKYO W VISION というコンセプトからすると隣の区画にもタワマンでツインタワーか!
235: コメオ 
[2022-07-23 23:41:52]
>>234 コメント王さん

隣のタワーはバブルが続けば、600ですかね

第1期から買うべし
予想480

第二期以降500

を予想します
236: 通りがかりさん 
[2022-07-24 09:35:48]
>>231 匿名さん

南千住なんて住むとこじゃ無いとか言われてたけど、今やタワマンだらけの人気エリア。
都心ビューは価値があるかもね。
237: コメオ 
[2022-07-24 21:55:56]
>>236 通りがかりさん

南千住はセレブの街
億は当たり前
238: 匿名さん 
[2022-07-25 01:52:23]
>>237 コメオさん

南千住がセレブの街と、思った事はありません。
239: コメオ 
[2022-07-25 09:38:00]
>>238 匿名さん

セレブの定義を間違えてました、失礼
まあ、これから億ション乱立
庶民は群馬、筑波まで行かないと買えない状況になりますな

億ションだろうが借金して買っとけ
240: 匿名さん 
[2022-07-25 10:46:44]
そして
背伸びしてペアローンで無理して離婚。
バブル弾けて売れずに破綻。



241: コメオ 
[2022-07-25 12:52:30]
>>240 さん

あるあるですなー
ペアローン、パワカが頑張って億ション買うから面白い
242: 匿名さん 
[2022-07-25 13:06:45]
バブル崩壊後が楽しみだな。
ここみたいな微妙な立地なら半値もあり得る。
坪単価500万円売出し頭金なし購入10年以内売却なら下手したら精算金二千万円オーバー。
人の不幸で飯が美味い。
243: コメオ 
[2022-07-25 13:22:35]
>>242 匿名さん

笑えますな~
離婚になり、半値以下で投げ売り
最悪、自己破産なり~
244: 匿名さん 
[2022-07-25 15:22:10]
逆に考えるんだ
離婚したくてもできないから頑張るしかない
ペアローンはかすがい
愛が長続きするマンション
素敵やん?
245: コメオ 
[2022-07-25 16:00:14]
>>244 匿名さん

かなり前向きだな
でも、家庭環境は最悪だな
不動産のために我慢

ローン返済時が卒婚だな 笑
246: 匿名さん 
[2022-07-25 17:08:54]
財産分与はこのマンションで良いわ
貴方が出て行ってね
247: コメオ 
[2022-07-25 17:32:27]
>>246 匿名さん

きゃー
私は山谷の簡易施設で暮らします~
248: 通りがかりさん 
[2022-07-25 21:15:00]
お後が宜しいようで(爆笑)
249: マンション検討中さん 
[2022-07-26 17:36:08]
足立区アドレスで坪500万なんて有り得んわ。
いくら強欲なスミフでもさすがにそんなメチャクチャな値付けはしないだろ。
250: マンション検討中さん 
[2022-07-26 18:49:25]
エレベーターの台数と20Fを超えるタワーパーキングが気になります。
どちらも待ち時間が長そうなのですが。。
251: コメオ 
[2022-07-26 18:59:16]
>>249 マンション検討中さん

坪500だと、いまや安いですよ
スミフのタワマンであれば、妥当だと思います
252: 匿名さん 
[2022-07-26 20:58:17]
だったら足立区以外のスミフ検討しようかな。
253: コメオ 
[2022-07-26 21:22:49]
>>252 匿名さん

足立以外のスミフはもっと高いですよ
いまはバブル
デベが好きな価格をつける新時代
254: マンコミュファンさん 
[2022-07-27 07:42:41]
>>247 コメオさん
十条タワーにも荒らし書き込み
こちらにも荒らし書き込み
スレッドに関係なく
検討する気もないのに
やめたほうがよいよ
どのスレッドでも安いしかいわない
255: 匿名さん 
[2022-07-27 08:13:57]
>>250 マンション検討中さん
たしか、機械式のもいくつかあるんじゃなかったでしたっけ?よく使う人はそっちが便利?
私はあまり使わないのでタワー式でいいかなと思ってます。
256: マンション検討中さん 
[2022-07-27 10:26:36]
>>254 マンコミュファンさん
この方、シティハウス町屋でも、ライオンズ南千住でも荒らしやってますよね。

257: 匿名さん 
[2022-07-27 11:20:31]
この程度の荒氏ならかわいいもんだ笑
258: マンション検討中さん 
[2022-07-27 11:44:28]
>>257 匿名さん
お疲れさまで~す(草)

259: 匿名さん 
[2022-07-27 13:15:07]
>>253 コメオさん

足立はなぜ安いの?
260: コメオ 
[2022-07-27 13:35:31]
>>259 匿名さん

イメージ悪いっしょ
山谷だぞ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる