一建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 中十余二
  6. プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-04 21:22:23
 削除依頼 投稿する

プレシス柏の葉キャンパスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.presis.com/chiba/kashiwanoha/index.html

所在地:千葉県柏市中十余二柏北部中央地区182街区9画地(地番)
交通:つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.68平米~75.04平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
プレシス柏の葉キャンパス(QOL爆上がりの街)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/16975/

[スレ作成日時]2020-12-07 12:25:52

現在の物件
プレシス柏の葉キャンパス
プレシス柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市中十余二柏北部中央地区182街区9画地(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩7分
総戸数: 161戸

プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?

801: マンション検討中さん 
[2021-06-13 23:04:09]
プレシス検討しているんですが目の前にあるDNPは環境的に全く問題ないのでしょうか?

なんとなく工場と聞くと少し心配になります。
802: 匿名さん 
[2021-06-13 23:26:31]
>>801 マンション検討中さん

既出ですが目の前の建物は研究所で工場はマンションから少し奥に位置します。水蒸気が出ることはありますが害のあるものは出ていないそうですよ。DNPでも定期的にチェックしているようです。
MRに資料があるので確認してみてください。
803: マンション検討中さん 
[2021-06-13 23:46:22]
>>802 匿名さん
ありがとうございます。水蒸気が出ることもあるんですね!気になるのでMRで聞いてみます。
804: 通りすがりさん 
[2021-06-13 23:51:09]
DNPがあっても気になるし、なくなったらでかい板マンができるかもしれないし、それなりのリスクはありますね。
805: マンション掲示板さん 
[2021-06-14 00:18:54]
詳しくはMRで聞くのがいいと思いますが、目の前のDNPは研究所なので、工場のように音がするとか、排気などはほとんどないと言って良さそうです。
806: 匿名さん 
[2021-06-14 09:35:55]
>>801 マンション検討中さん
マンションマニアさんも動画でおっしゃってましたが、目の前の施設は研究所のようです。プレシスの公式サイトTOPページに記事のリンクが貼ってありましたので、ご参考までに。
807: 名無しさん 
[2021-06-14 10:38:16]
プレシスとワザックの見学に行き、プレシスを契約してきました。最後までワザックと悩んだのですが、ワザックの1階は希望する部屋が埋まっていて、プレシスにしました。(1階希望だったので)プレシス検討中の方、もう契約された方、入居の際はよろしくお願いします。
808: マンション検討中さん 
[2021-06-14 11:20:52]
>>807 名無しさん
ご契約おめでとうございます!
1階は大型犬も飼えるし、庭からDNPの植栽が見えるのも気持ちよさそうですね!
809: 匿名さん 
[2021-06-14 11:22:24]
>>806 匿名さん
DNPがなくならないことを祈るしかないですね。あそこにタワマン建ったら眺望が終わる
810: 匿名さん 
[2021-06-14 11:58:02]
>>809 匿名さん

購入した人にそういうネガティブ発言失礼ですね。
やめた方がいいですよ。
811: マンション検討中さん 
[2021-06-14 12:01:35]
武蔵小金井の欠陥マンション記事を見たばかりなので、プレシスの第三者機関が設計、建設中の品質監査ありは安心だなと思いました。
812: マンション検討中 
[2021-06-14 12:47:22]
こちらは、仮換地でしょうか?
購入した場合、賦課金は請求されるのでしょうか?
813: マンション検討中さん 
[2021-06-14 13:28:24]
>>811 マンション検討中さん
Yahooのトップニュースになってますね。大手だから安心、ってわけではないんですね。
814: 匿名さん 
[2021-06-14 14:32:15]
>>813 マンション検討中さん
プラウド武蔵小金井の掲示板がだいぶ荒れてますね
815: マンション検討中さん 
[2021-06-14 14:42:17]
>>811 マンション検討中さん
これですね。

【第三者による品質監査+住宅性能評価】プレシスのマンションでは、独自の第三者チェックを追加実施。世界トップクラスの第三者機関である、「ビューローベリタス」社にて、品質監査を実施しています
https://www.presis.com/chiba/kashiwanoha/about.html
816: 匿名さん 
[2021-06-14 14:54:03]
>>815 マンション検討中さん
これはプレシスにとってプラス材料になりそうですね。
大手であっても施工不良などがあるとどこを信用したらいいのかわからなくなりますね。運が悪かったと思うしかないのかな。
817: マンション検討中さん 
[2021-06-14 14:56:42]
>>815 マンション検討中さん

はい、SAFETY TREEで確認しました。
全てのマンションで取り組むべきですね。
先程のタワマン住民さんかなり気の毒です。
818: マンション検討中さん 
[2021-06-14 15:01:56]
建築業界の人材不足による施工ミスも多いみたいですね。こういった中、第三者機関の品質監査があるのは安心材料のひとつとなりますね。プレシスはもっとこういった取り組みを全面に押し出すべきですね。
819: マンション検討中さん 
[2021-06-14 15:32:01]
>>818 マンション検討中さん

マンマニさんのプレシスの動画を改めて見て、かなり的を射る内容だなと思ってます。
真面目、信頼できるが広告のセンスがない、見せ方がイマイチ。。
820: 匿名さん 
[2021-06-14 15:56:59]
>>819 マンション検討中さん
第三者機関による品質監査なんて、このご時世でかなりの売りになるのに勿体ないですよね。エントランスアプローチにしても、敷地面積も広くて完成したらかなり良さげな雰囲気なのに、ウェブでの見せ方が勿体ない。まぁでも色気付いてブランド化されても単価が上がるだけなので、私が購入するまでは今のままで充分です(笑)
821: 匿名さん 
[2021-06-14 15:59:44]
>>820 匿名さん
私も購入を考えているので値上げは困ります。
822: 匿名さん 
[2021-06-14 18:10:37]
>>819 マンション検討中さん
広告のセンスがないってなんとなくわかります。戸建てメインの会社だからかな?
823: マンション比較中さん 
[2021-06-14 19:11:19]
センスも大事ですけど、まずはしっかり建物を建てた上での話だってことが今回のニュースでよく解りました。プレシスの取り組み、安心できて良いです。
824: マンション検討中さん 
[2021-06-14 19:49:40]
ペニーレイン柏の葉店のオープン日が決まったようですね。楽しみです!
https://pennylane.company
825: マンション検討中さん 
[2021-06-14 20:43:17]
>>824 マンション検討中さん
プレシスからは少し遠いですが行ってみたいです。これからどんどんお店ができて欲しいです。
826: 匿名さん 
[2021-06-15 02:26:19]
>>824 マンション検討中さん
アクアテラス周辺も今後はさらに賑わいそうですね。本当にいい町です。
827: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-15 07:00:35]
>>812 マンション検討中さん

わたしも気になってました。
購入された方は、重要事項説明の時に聞いてるとおもいますけど。



828: 匿名さん 
[2021-06-15 11:09:30]
>>827 検討板ユーザーさん
来月MR行くのですが、その前に私も知りたいです。
どなたかご存知の方おりますか?
829: 匿名さん 
[2021-06-15 12:38:58]
>>828 匿名さん

プレシスの土地は仮換地です。換地処分後に住所が変わるはずてす。
830: マンション検討中さん 
[2021-06-15 13:12:01]
>>770 さんが貼ってくれた区画整理街区は、いずれ全て綺麗に整備されて住所が変わるってことですよね?
831: 匿名さん 
[2021-06-15 14:00:39]
>>829 匿名さん
やはり仮換地なんですね。
仮換地ということは賦課金の請求があるのでしょうか?
832: マンション掲示板さん 
[2021-06-15 16:25:55]
>>831 匿名さん
買主への賦課金の請求はありません。

833: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-15 18:42:31]
>>832 マンション掲示板さん

ありがとうございます。
安心しました。

834: 評判気になるさん 
[2021-06-15 19:14:00]
>>807 名無しさん
おめでとうございます。私もこの度プレシス契約しました。階は同じく1階です、よろしくお願いします。
835: マンション検討中さん 
[2021-06-15 19:49:09]
>>834 評判気になるさん
おめでとうございます!
836: 匿名さん 
[2021-06-15 21:18:19]
公式のトップページに安全基準についてのSAFETY TREEリンクが出てきましたね。前からあったかな?
昨日のことがあったからかもしれませんが対応が早い。
837: 匿名さん 
[2021-06-15 21:39:36]
>>836 匿名さん
TOPページにはなかったと記憶してます。
おそらく野村の件があったからでしょう!
838: マンション検討中さん 
[2021-06-16 16:02:43]
今週MR見学行きましたが、だいぶ上まで出来上がりましたね。
周辺の環境も良さそうでした。
839: 匿名さん 
[2021-06-17 00:39:04]
>>838 マンション検討中さん
ちなみに夜のプレシス周辺は明るいでしょうか?
日中でも人通りが少なく感じたので夜はどんな感じか気になります。

柏の葉まで遠くてあまり見学に行けないので情報をいただけると助かります。
840: 購入者 
[2021-06-17 01:44:48]
>>839 匿名さん

駅から都市軸道路を渡ってローソンまでは明るいですが、その先プレシスに着くまでの100mくらいは現状暗いです。

ただしプレシスが完成すれば周辺は明るくなると思います。都市軸道路の交差点付近からエントランスの明かりが見えてくると思うので、我が家に帰ってきた安心感は得られるのではないでしょうか。

部活帰りの時間帯であれば柏の葉高校の生徒さんも通ると思うので怖くはないと思いますし、終電帰りの女性でもローソンが24時間営業なので危険ってわけではないと思います。

ちなみに私は入居後に犬の散歩で夜に歩くと思うので、何ならプレシスの腕章でも付けて夜警します笑
841: マンション検討中さん 
[2021-06-17 07:46:55]
プレシスは工場地帯ですよね。
営業さんから目の前の工場について説明受けましたが、やはり気になります。
工場地帯を差し引いて3千万台なら検討したいのですが気にしない人にはいいけどリセールも考えると4千万台は割高ですね。
842: 匿名さん 
[2021-06-17 08:25:36]
>>840 購入者さん
情報ありがとうございます。非常に助かりました。来月MR行くので、その時自分でも確かめたいと思います。

周辺が明るくなってくれることに期待します!
843: マンション検討中さん 
[2021-06-17 08:29:47]
>>841 マンション検討中さん
67㎡の間取りで3階以下なら3千万円台です。
844: 匿名さん 
[2021-06-17 09:47:07]
周辺もっと明るくなってほしいですよね。夜と朝の人通りは意外とあるなという印象です。
DNP社員と柏の葉高校西側に戸建てがたくさん建っているので多分その辺りに住んでる人が歩いてます。
845: 匿名さん 
[2021-06-17 10:24:49]
慣れの問題もあるでしょうね。柏の葉公園周辺の戸建てにお住まいで電車通勤の方は、今より更に暗い状況で毎日通勤されていたでしょうし、プレシスが出来ることで明るくなると良いですね。
846: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-17 11:18:56]
おっ母さんの通りに立派なこどもえん 幼稚園?ができましたね。プレシスのMRの地は何が建つんでしょう。
847: マンション検討中さん 
[2021-06-17 11:44:44]
>>841 マンション検討中さん
研究所は随分前からあるようですし、周辺に戸建て、学校、公園がある中で、大手の大日本印刷が環境面で何か起こす可能性は限りなく低いと思います。個人的には住まいとしてプレシスは最良かなと思いますが、柏の葉で資産性やリセールを気にされるなら、ゲートタワーの中古一択かと。
848: 周辺住民さん 
[2021-06-17 14:21:51]
大企業さんが定期計測して柏市に報告する流れって近隣に住む身としてはおこぼれラッキーだと思ってます。
849: マンション検討中さん 
[2021-06-17 21:38:39]
第2期販売10戸ですか。残り戸数って訳ではないですよね?
850: 付近住民1 
[2021-06-17 22:09:21]
皆さん理解されているでしょうし水を差すわけではないですが、検討されている方は↓のようなこともあるので工業地域ということをよく理解して購入されることをおすすめします。
https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASP6H6V5LP6HUT...
851: 匿名さん 
[2021-06-17 22:24:23]
>>850 付近住民1さん

野村不動産…話題のところですね。
852: 付近住民1 
[2021-06-17 22:26:19]
>>851 匿名さん
話題のところですけど、本件は野村不動産に全く非はないですね。
853: マンション検討中さん 
[2021-06-17 22:53:59]
検討者はそんなこと百も承知なのでは?
わざわざ記事のリンクを貼り付ける意図が解りません。

記事内の一文
周辺住民の一人は「田辺三菱製薬の建物は研究機関だったので大学のようだった。まさかここが工業地域とは思わなかった」と話している。

MR見学者は当然工業地域の説明を受けると思いますし、記事を鵜呑みにせず、少し頭を使えば、検討者でこんな人居るわけがないって解りそうなものですけど。
854: マンション検討中さん 
[2021-06-17 23:11:05]
>>853 マンション検討中さん

同感です。本物件に関係ない記事を持ち出して水を差すつもりはないですって煽りのように感じます。
855: マンション検討中 
[2021-06-17 23:16:45]
>>853 マンション検討中さん
まさに引用されている記事の一文の通りで、今が研究所だからって安心できないのはその通りだと思いますよ。
工業地域だと知らなかったのはどうかとおもいますが笑
このマンションにとって大事なポイントなので、似た例があるのは参考になります。
856: マンション検討中さん 
[2021-06-17 23:45:04]
>>855 マンション検討中さん
今プレシスを検討していますがこういうリスクがあると悩みます
857: マンション検討中さん 
[2021-06-17 23:45:53]
参考に見させて頂きました。
現在都内に在住で本物件を検討していますが、今の住居の周辺は、高層マンションが新しく何棟も絶賛建設中!な環境なので、倉庫に限らず、隣にタワマンや大きなマンションがボンッと建つ可能性は、本物件でなくても、どこでもある事なので、まあ…そういう可能性もあるかも知れないし、ないかもねって感じで、個人的には頭には入ってますが…あまり気にしないですかね?。
858: マンション検討中さん 
[2021-06-17 23:58:08]
やっぱり不動産会社は容赦ないってことが分かり参考になりました。
859: 匿名さん 
[2021-06-18 00:35:59]
大きな建物が近隣に建つリスクはどんな地域でも有り得ますからね。最初から計画はあったといえど、サウスフロントや一番街だってサウスマークがドーンっと建って抜け感なくなってしまったでしょうし。柏の葉の雰囲気が好きだけど工業地域は不安っていうなら三井の中古待ちしかないでしょう。
860: マンション検討中さん 
[2021-06-18 14:21:32]
>>857 マンション検討中さん

ポイントは、工業地域というところだと思いますよ。
高層マンションが立つのは気にならないかもしれませんが、騒音や臭いの可能性のある工場の建設も、可能性0ではないということです。
それも気にしませんか?
861: 匿名さん 
[2021-06-18 16:00:55]
気になる方は買わなければいいだけでは?
ここでいくら話し合っても将来どうなるかは誰にも分かりませんよ
862: マンション検討中さん 
[2021-06-18 16:04:26]
>>860 マンション検討中さん

それを言ってしまったら、ワザックやジオはそもそも現時点で16号沿いです。窓を閉めないと昼夜問わず車の騒音に悩まされる可能性があり、排気ガスの臭いも気になる、敏感肌の方はバルコニーに洗濯物も干しづらい、16号が移転する可能性はほぼ0に近いって事になりますね。それでも気にしませんか?

サウスマークやリビオにしても、音に敏感な方なら窓を閉めないと始発から終電までTXの騒音に悩まされるかもしれません。線路が移転する可能性もほぼ0でしょう。

プレシスは貴方がおっしゃる通り、もしDNPが撤退して工場が建ったら誰だって気にします。それはプレシスの住民だけではなく、近隣に建つ戸建てや賃貸アパート、学校関係者の方々も同じなのでは? 私は近隣の自然環境、施設、DNPが建った当初の地価と現在の地価を比べてみても、仮にDNPが撤退したとして公害を撒き散らすような工場が建つ可能性は低いとみて、検討しています。

みなさんそういった可能性も理解した上で、それでも柏の葉が好きだということでお住まいにor検討されているのでは? 上記に羅列したマンションは、私からみても、本当にどちらも素敵なマンションです。

ちなみに >>857 マンション検討中さんは、そのような懸念がある中で、柏の葉でどちらのマンションを検討されているのですか?
863: マンション検討中さん 
[2021-06-18 16:08:09]
>>862 マンション検討中さん

【訂正】
ちなみに >>860 マンション検討中さんは、そのような懸念がある中で、柏の葉でどちらのマンションを検討されているのですか?
864: マンション検討中さん 
[2021-06-18 16:41:00]
>>860 さん

857です
私が高層マンションと書いたのは上の記事が、10階建てに相当する倉庫だったからですが^^;

私は物件選びの際に、都市計画とか街づくりの資料など見て、立地も納得してプレシスがいいなと思ったんですけど、環境に配慮した都市計画や周りに戸建住宅も多いので、騒音や臭いが問題になるような工場がそう簡単に建つ可能性は低いかなと考えました。

色んな考えがあると思いますけど、わたしは気にしませんねー。
865: マンション掲示板さん 
[2021-06-18 16:50:08]
用途地域について気なる方も多いと思いますが、
柏市では景観形成に関する基本的な考え方を示したガイドラインがあります。
工業地域系ですと例えば、「住居と建造物の距離にゆとりを持たせる」、「敷地境界の緑化」などが挙げられます。

もちろん景観のガイドラインですので、音や排気に関して示されたされたものではありませんし、法律でもありませんが、一つの検討材料にされてみてください。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/documents/4657/p101-112.pdf
866: 匿名さん 
[2021-06-18 17:03:17]
執拗に工業地域がーってわざわざネガティブな書き込みしてるのはどういう人かってみなさん察しているのに大人の対応をとってるってこと、そろそろ気づいたほうが良いですよ
867: 匿名 
[2021-06-18 17:39:44]
>>866 匿名さん

同意。わざわざプレシス検討板にきてる時点でここの評判を落としたいだけでしょう。みっともないです。
応えてあげる必要もないかと。
868: マンション検討中さん2 
[2021-06-18 17:54:11]
>>867 匿名さん
ネガティブな情報は、排除するような考え、どうかと思いますよ。
検討版なんだから。
850さんの情報とか、検討者からしたらすごく有益ですよ。
869: 匿名 
[2021-06-18 19:08:02]
>>868 マンション検討中さん2さん
排除したいという考えではないのですが、そう取られたなら書き方が悪かったです。
どこも良い点悪い点あるのは承知で前向きに検討しているんですが、検討スレ読み返すと以前から何度も同じ内容、堂々巡りだなと思ったんです。
868さんは有益だと仰っていますが、引き続きご検討ですか?その場合どういう点が気になってるんでしょうか。
870: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-18 20:51:18]
情報として置いていくならアレですが、「それも気になりませんか?」こういうのは要らない
871: 匿名さん 
[2021-06-18 21:12:43]
プレシスは低層階でもDNPの植栽が見れていいですよ!
柏の葉は自然豊かで本当にいい町です
872: 匿名さん 
[2021-06-19 11:10:32]
>>792
これ本当?すごいですね。
873: マンション検討中さん 
[2021-06-19 11:57:20]
先読みのしすぎをしても、誰にも未来はわからない。
874: マンション検討中さん 
[2021-06-19 14:38:49]
>>872 匿名さん
今週MR見学行ってきました。

大体ですが80戸近くが分譲済みになってました。分譲マンションの売れるスピード感がわからない為、私は早いのか遅いのかわからないです。

70㎡の間取りと角部屋はほとんどなかったです。
875: マンション検討中さん 
[2021-06-19 15:03:47]
>>874 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。
2LDKの部屋はまだ残ってましたか?
876: マンション検討中さん 
[2021-06-19 15:26:15]
>>875 マンション検討中さん
2LDKはパンダ部屋も含めて確か3部屋しかなかったです。なので実質選べるのは2部屋ですね。
877: マンション検討中さん 
[2021-06-19 15:41:25]
>>876 マンション検討中さん
実質のこり2戸ですか...3LDKのほうが需要ありそうだと思ってのんびりしてました(泣)有益な情報ありがとうございます!
878: 匿名さん 
[2021-06-19 15:51:06]
販売開始が4月下旬なので、約2ヶ月で80戸は好調なんじゃないでしょうか。
879: 匿名さん 
[2021-06-19 16:20:10]
>>874
もう半分近く売れているなんて好調ですよ。立地は良いけど価格が高いなと思っていたので。すごいです。
880: マンション検討中さん 
[2021-06-19 16:21:20]
サウスマークは完売したそうなので、柏の葉、購入希望者はプレシスに流れてきそうですね。

柏の葉、すごい人気ですね。
881: マンション検討中さん 
[2021-06-19 16:39:02]
プレシスもワザックも竣工前完売ありえますね。区画整備されているおかげで住居、商業施設、自然環境がバランス良く配置してあるし、柏の葉は良い街ですね!シムシティみたいです笑
882: マンション検討中さん 
[2021-06-19 17:43:47]
>>877 マンション検討中さん
おそらくですが柏の葉は賃貸物件が少ないので、2LDKを賃貸として貸し出す方が結構いるのかもしれないです。

また3LDKはMRと一緒の70㎡の部屋が圧倒的に人気です。67㎡はさすがに狭いと感じる方が多いのかもしれないです。

その分、価格差があり同じ階でも3㎡狭くなると200万近く安くなりますね。
883: 名無しさん 
[2021-06-19 23:03:44]
>>882 マンション検討中さん

2LDKだと幾らくらいの賃料で貸し出せますかね。
884: マンション検討中 
[2021-06-20 06:52:17]
>>883 名無しさん

スーモで検索したらでてきますよ。

885: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-20 08:00:11]
街の熟成度を加味したら、これから柏の葉は値上がりするでしょうね。
886: 匿名さん 
[2021-06-20 11:29:21]
>>883 名無しさん
徒歩9分/2LDK/60㎡/1階の新築アパートが15万くらいですね。
さらにこのアパートは区画整理エリアではないことや47号線の道路沿いです。

プレシスなら20万近くかな?
887: 匿名さん 
[2021-06-20 14:20:05]
でもゲートタワーウエストの2LDKが20万ですよ
888: 匿名さん 
[2021-06-20 14:39:13]
ファミリー物件ばかりを見てる私が偏っているだけかも知れませんが、
2LDKはどこも3LDKより数が少ないので人気のイメージです。
889: 匿名さん 
[2021-06-20 16:49:41]
>>886 匿名さん
プレシスで20万はさすがにないと思います。17
、18万がいいとこです。
890: 匿名さん 
[2021-06-20 16:50:56]
投資目的で買う人は少なそう。
プレシスは住居としては最高だと思います。
891: マンション検討中さん 
[2021-06-20 18:24:55]
長期的に月々の支払いより、周辺家賃の方が高ければ、購入した方がお得という事ですよね
892: 匿名さん 
[2021-06-20 20:06:10]
>>890 匿名さん
投資としては厳しいですね。ただ残債割れはないと思います。眺望が変わらなければ…
893: 通りすがりさん 
[2021-06-20 20:11:14]
>>891 マンション検討中さん
おおたかと柏の葉は値上がりしすぎですね
894: マンション検討中さん 
[2021-06-20 20:19:45]
>>893 通りすがりさん
まだ上がってないほうだと思いますよ。
895: マンション検討中さん 
[2021-06-20 20:35:01]
柏の葉で新築買うならプレシスがラストチャンスかなって思っています。来年以降、住宅ローン控除もどうなるか解らないし、2030年までには柏の葉の新築平均坪単価230万くらいになってそう。
896: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-20 21:21:05]
坪単価が上がってくれると、残債割れの心配もなくなりますし、良いですよね
897: 匿名さん 
[2021-06-20 21:32:10]
固定資産税上がりますかね
898: マンション検討中さん 
[2021-06-20 21:49:20]
MRまで歩いて行ってみました。
他の方も書いてますが生活環境が良いですね。
リビングダイニングはキッチンまでオープンで明るく、日が入ると気持ちよさそうです。
比較的静かで安心して暮らせそうだなと思いました。
899: マンション検討中さん 
[2021-06-20 21:51:41]
>>897 匿名さん
柏の葉全体で上がりそうですね。
住宅ローン減税と、固定資産税の軽減措置を受けれるのは助かります。

※2022年3月31日までに新築された、3階以上のマンションの建物部分については、新築後5年間の間、床面積120m2までの部分は固定資産税が2分の1まで軽減されます。
900: マンション検討中さん 
[2021-06-21 01:09:17]
>>898 マンション検討中さん
設備はかなり微妙ですが住環境としては良さそうですねー
おっ母さん、ウェルシアが目の前ってのはかなり評価が高いです。

あとは柏の葉公園に近い、平置き駐車場、低層階でもDNPの植栽が見れるところかなー

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる