一建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 中十余二
  6. プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-04 21:22:23
 削除依頼 投稿する

プレシス柏の葉キャンパスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.presis.com/chiba/kashiwanoha/index.html

所在地:千葉県柏市中十余二柏北部中央地区182街区9画地(地番)
交通:つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.68平米~75.04平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
プレシス柏の葉キャンパス(QOL爆上がりの街)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/16975/

[スレ作成日時]2020-12-07 12:25:52

現在の物件
プレシス柏の葉キャンパス
プレシス柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市中十余二柏北部中央地区182街区9画地(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩7分
総戸数: 161戸

プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?

1001: マンション契約済みさん 
[2021-07-01 22:19:24]
>>1000 匿名さん

凄い人気ですね。
早く契約しておいて良かったです。
1002: 匿名さん 
[2021-07-01 22:37:46]
>>982 近隣住民さん

めちゃくちゃ田舎と合わせるような写真ですが、
実際は大型商業施設があり、都内にもアクセスがよく非常に発展した街というのが最高です。
1003: 匿名さん 
[2021-07-01 23:13:21]
>>1002 匿名さん
都心のベッドタウンになる日も近いですね。リモートワークの普及で、都内勤務のエリートサラリーマンが、マンション高騰により郊外へ移り住んでるとききますが、家族がいれば真っ先に柏の葉が候補になりそうです。
1004: 匿名さん 
[2021-07-02 05:38:53]
>>991
新しい道って柏の葉小からサンオークまでの道のりことだと思うんですが頑固な農家が退かないから工事が進まないってかなり昔一番街の掲示板に書いてありました。
1005: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-02 08:42:54]
サイトで見れる間取りがBタイプとEタイプのみになりましたね。角部屋、70㎡の部屋は無くなったんですね。
1006: 匿名さん 
[2021-07-02 09:04:38]
>>1005 検討板ユーザーさん
Eタイプはパンダ以外埋まってた気がします。キャンセル出たのかな?
1007: マンション検討中さん 
[2021-07-02 12:37:53]
>>1004 匿名さん
Googleのストリートビューでみると、都市軸道路の脇道から小学校に向かって道路をつくっているっぽいですね。
1008: 匿名さん 
[2021-07-02 15:53:50]
>>1007
DNP南ですか?あそこの都市直道路の下は信号設置しない予定みたいです。計画が変わって出来ると良いのですが。そうすれば小学校が近くなりますよね。
1009: 名無しさん 
[2021-07-03 01:02:18]
2日の日経夕刊に機械式駐車場の劣化リスクの記事が出てますね。
マンションでの管理組合が部品交換を先送りした結果、劣化が進み車を載せた台ごと落下して物損事故が相次いでいるようです。
やはり機械式は費用が掛かり、出費を渋る人も多いんでしょうね。平置きで良かったです。
1010: マンション検討中さん 
[2021-07-03 01:37:34]
プレシスは給湯器のリース料が書いていませんが、月々幾らになりますか?

ワザックは月額1,980円です。
1011: 契約済みさん 
[2021-07-03 09:44:34]
>>1010 マンション検討中さん
そういえばその説明なかったです。
私もいくらか知りたいです。

管理費に含まれているってことないですかね?
1012: 契約済みさん 
[2021-07-03 09:49:34]
ちなみにインターネット利用料金は月額550円の格安でauひかりですね。
1013: 契約済みさん 
[2021-07-03 10:04:09]
>>1009 名無しさん
プレシスは全体的に修繕費が抑えめで助かります。
16年目以降であっても16000円程度なのでありがたいです。
1014: 匿名さん 
[2021-07-03 11:49:59]
>>1011 契約済みさん
給湯器一括購入で分譲価格に含まれている可能性もありますね。もしそうなら月々のリース料も発生せず、ランニングコストも抑えられるので助かります。
1015: マンション検討中さん 
[2021-07-03 12:49:28]
プレシスは柏の葉公園が近くて良いですね!この時期なんて柏の葉公園野球場で高校野球の地区予選も観戦できますし最高です!
1016: 匿名 
[2021-07-03 15:04:48]
>>1014 匿名さん
確か給湯器の費用はかからないのが自慢と説明を受けた記憶があります。

1017: 匿名さん 
[2021-07-03 18:57:18]
柏の葉小学校のクラス数推移予測が知りたいのですがどこかに掲載ありますか?
1018: 契約済みさん 
[2021-07-03 19:42:46]
>>1014 匿名さん
契約書見返しましたが、やはり給湯器のことは書かれていませんでした。
多分月額は掛からないかと思います。
1019: 匿名さん 
[2021-07-03 20:06:45]
>>1016 匿名さん
>>1018 契約済みさん

情報ありがとうございます。それは有り難いですね。プレシスは長期プレミアムアフターサービスも付いているようですが、給湯器の故障時も対象に含まれるなら、かなりお得ですね。
1020: 匿名 
[2021-07-03 22:34:36]
>>1019 匿名さん
給湯器はリースではないです。月額費用はありません。またプレミアムアフターは5年です。
1021: 契約済みさん 
[2021-07-03 22:59:13]
そういえば契約時に説明されたのですが、プレシスはガスコンロをIHに変更するのはNGらしいですね。

IHの方が安全で掃除もしやすくて良いと思ったのですが、皆さんはガスとIHについてどうお考えでしょうか?

ガスコンロが徐々に減っていき、IHの時代になっていくのでしょうか?
1022: 匿名さん 
[2021-07-03 23:55:40]
このマンション、修繕費も安いんですね。死角というか、ネガティブなポイント全くありませんね。
タワマンとかは管理費修繕費が上がり、月6万とかで払えない人が増えてくるとマンション評論家の方が予想されていました。ここは、そんな心配がなく、住われる方もお金にしっかりと向き合う方が多いように思います。見た目の派手さや煌びやかさではなく、血に足ついた堅実な人が選択されているようにおもいますね。
1023: 匿名さん 
[2021-07-04 00:45:48]
>>1022 匿名さん
一番街の住民板には、2018年の書き込みに修繕費が10年後に倍になると書いてありますね。やはりタワマンは管理も修繕もコストがかかりますし、住み替え考えないなら板マンのほうが良いと思います。
1024: マンション検討中さん 
[2021-07-04 00:56:26]
>>1020 匿名さん
月額のリース費用がかからないのはかなり良いですね。情報ありがとうございます。

>>1021 契約済みさん
なんとなくガスのほうが料理が美味しく作れる気がして好きです。都市ガスなら電気代よりコストも低いですしね。
1025: 匿名さん 
[2021-07-04 00:57:27]
>>1022 匿名さん
欠点の無いマンションって有り得ないものだと思っていましたけど、ここは本当に完璧ですね。早く素敵な住民の皆さんと一緒に暮らしたいです。
1026: 匿名さん 
[2021-07-04 01:38:42]
>>1023 匿名さん
タワマンはやはり管理費と修繕費の金額が凄いですね。まぁそれだけ充実した設備があるし仕方ないですね。

駐車場も合わせると軽く5、6万くらいいきそうですね。
1027: 匿名さん 
[2021-07-04 07:56:07]
>>1025 匿名さん

敢えては書かないけど欠点も少なくないですよ。
あまり歯の浮くような賛辞ばかりだと引いてしまいます。
1028: マンション検討中さん 
[2021-07-04 08:40:34]
>>1021 契約済みさん
ガス派です。料理する時に火が見えると調整しやすいこと、フライパンなどIH非対応の調理器具があるので。一時期オール電化ってCMでよく見掛けました。その頃IHが多かったような気がします。
数年前の賃貸はIHでしたが確かに掃除しやすいですよね。安物だった為か鍋を短時間持ち上げて振っているとアラームが鳴り続け困りました。。
1029: マンション検討中さん 
[2021-07-04 09:25:41]
>>1027 匿名さん

ひたすら持ち上げるコメする荒らしさんもいます。
1030: 匿名さん 
[2021-07-04 10:08:36]
>>1027 匿名さん
っていうコメントを書き込ませるための荒らしだと思います。スルーしておきましょう。
1031: マンション検討中さん 
[2021-07-04 10:32:31]
>>1027 匿名さん
例えば何でしょうか?
駅からの距離、ディスポーザーですか?
1032: 匿名さん 
[2021-07-04 11:03:21]
駅からの距離と価格?価格はこのご時世だから仕方がないけど。
1033: 契約済みさん 
[2021-07-04 11:05:26]
>>1028 マンション検討中さん
たしかにオール電化のCMは見なくなった気がします。世間に浸透してきているからCMをやらなくなったのかは謎ですが。

IHが当たり前の時代にならないことを祈るのみです。
1034: 契約済みさん 
[2021-07-04 11:09:48]
>>1030 匿名さん
欠点がないマンションはないですし、全てを踏まえた上で購入しているので私は満足してます。

欠点があまりにも多ければ2ヶ月近くで90/161戸も売れないと思いますよ。
1035: 契約済みさん 
[2021-07-04 11:14:34]
>>1031 マンション検討中さん
東側の部屋を契約した者から言うとゴミ置き場が遠いことですかね。
1036: マンション検討中さん 
[2021-07-04 11:30:04]
柏の葉は、アクアテラスをはじめ、調整池が区画整理地区に5つもあるんですね。年々水害件数が増えてきているので街づくりの計画的にも安心して暮らせそうです。
1037: 匿名さん 
[2021-07-04 11:39:29]
>>1026 匿名さん
私は幕張のタワマンを初めに検討していましたが、将来のランニングコストを考えた結果、あきらめました。

1038: マンション検討中さん 
[2021-07-04 11:44:18]
折角良い立地なので80-90㎡のタイプも欲しかった!
1039: マンション検討中さん 
[2021-07-04 12:01:32]
欠点なんてどのマンションにもあるわけで、それを上回る魅力をプレシスに感じたので、私は契約するつもりです。
1040: 匿名さん 
[2021-07-04 13:50:53]
>>1029 マンション検討中さん
ソライエグランのスレにもやたらとプレシスと柏の葉を薦める書き込みがあって、見ていて引きます。

1041: 匿名さん 
[2021-07-04 14:14:26]
結局、欠点らしきものはあっても、明確に欠点と呼べる欠点はないという事ですね。つまり、ネガも煽りたくても、煽れないって事ですね。
1042: マンション検討中さん 
[2021-07-04 14:28:20]
検討者同士の意見交換ではなく、購入者に対してネガティブな意見を書き込むコメントや、過剰なまでの推しも、荒れることを期待している暇な輩が書き込んでいるだけだと思いますよ。賢い人はそれを解っているのでイチイチ反応しませんし、真に受けるだけ時間の無駄です。
1043: 匿名さん 
[2021-07-04 14:42:24]
このブログを見る感じ、中高が少しだけ遠いのとSAPIXがない事を欠点としてあげていました。
ただ、両方ともいずれ人口増に伴ってできる可能性があり、現時点ではって感じですね。
http://jpinsight.net/kashiwa/2018/02/22/上場会社の役員からマンション談義、買ってはい/
1044: 匿名さん 
[2021-07-04 14:57:45]
流山と柏の葉の掲示板見てますがあちこちで荒れてますね、、検討者の投稿が消えて嫌な流れになっていきそう
1046: 匿名さん 
[2021-07-04 16:43:14]
[No.1045と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1047: マンション掲示板さん 
[2021-07-04 17:15:26]
営業の人が書き込むとして、ここまで露骨にプレシスを持ち上げないと思いますよ
他のマンションの掲示板にも似たような書き込みがありますし、単に面白半分で荒らしているだけかと
1048: 匿名さん 
[2021-07-04 17:30:37]
>>1043 匿名さん

サウスマークじゃないです。
1049: 匿名さん 
[2021-07-04 18:13:24]
購入者は子持ちよりDINKSが多いですかね?小学校まで距離あるし。
1050: 匿名さん 
[2021-07-04 18:29:10]
>>1049 匿名さん
私は夫婦二人で子供はいません。
共働きなのでお惣菜やお弁当のお店ができると助かります。
1051: 匿名さん 
[2021-07-04 18:33:46]
>>1045 匿名さん
本気でいいと思って期待に胸を膨らませている購入者さんにとって、そういう水を差すような言い方は控えた方が良いと思います。
1052: マンション検討中さん 
[2021-07-04 18:39:56]
欠点はこの程度でしょうか?何か見落としがあればご指摘を。
・駅距離(遠いってほどではないが近くない)
・仕様の低さ(ただしLow-E複層ガラスはgood)
アルコーブ無し
廊下側インフレーム
ディスポーザー無し
浴室ブランケットライト
タンク式トイレ
背の低いペラボー
可動式ルーバー面格子無し
食洗機無し
三面鏡で無い
・直床
・ごみ捨て場の位置
・非免震(板状なら普通だが)
・リビングイン洗面室(一部除く)
・工業地域(欠点なの?)

価格や他の魅力的な部分を考慮して、これらを許容できれば買いですかね
1053: 名無しさん 
[2021-07-04 19:07:29]
>>1049 匿名さん
我が家は未就学児が1人います。
ご迷惑をおかけしないよう努めます。よろしくお願いします。
1054: マンション検討中さん 
[2021-07-04 19:17:31]
直床はメリデメありますよね。
重量床衝撃音(子供がドタドタ歩くような音)は二重床のほうが響くみたいです。反対に軽量床衝撃音(スリッパのパタパタ音やスプーンを落とした時の音)なんかは直床のほうが響くようです。ただ、軽量床衝撃音はカーペットやラグを敷くことで対策出来ます。
1055: 匿名 
[2021-07-04 19:24:22]
>>1049 匿名さん
営業の方から、小さなお子さんがいるご家族が多いと聞いています。
1056: マンション検討中さん 
[2021-07-04 19:46:56]
>>1052 マンション検討中さん

駅距離(遠いってほどではないが近くない)
→7分は近い方、その分おっ母さん、ウェルシアあるから良し
アルコーブ無し
→最近の新築マンションはほぼない
廊下側インフレーム
→欠点なの?
ディスポーザー無し
→値段安いので仕方ない
浴室ブランケットライト
→そこらじゅうの新築マンションがブランケットライト
タンク式トイレ
→これもどの新築マンションもタンク式
背の低いペラボー
→これも一緒
可動式ルーバー面格子無し
→これも一緒
食洗機無し
→オプションで付けれるから問題なし
三面鏡で無い
→これは若干ショック
・直床
→そこらじゅうの新築マンションが直床
・ごみ捨て場の位置
→そこまで欠点じゃない
・非免震(板状なら普通だが)
→当たり前
・リビングイン洗面室(一部除く)
→欠点なの?
・工業地域(欠点なの?)
→昔からDNPがあるから工業地域に指定されているだけ

最近の新築マンションと比較すると特段仕様が悪いってことはない気がする。

指摘している欠点がどれもネットで確認できる内容ですね。
マンション検討中と書きながら、あなたは検討すらしていないからMR見学も行ってなくMR見学者にしかわからいないような欠点が見つけられていないですね。

まぁ私は敢えてプレシスの価値を下げたくないので、私がMR見学で気付いた欠点は書きません。


1057: 匿名さん 
[2021-07-04 20:12:03]

結果的に6割近くが2ヶ月で売れてしまうのは、欠点以上の魅力がたくさんあるからでしょ

もしくは書かれている欠点は妥協の範囲内と思ってる人が多いのかも

どこかの営業なのかそれとも否定したいだけの人かしらんが売れてる結果がすべて
1058: 購入者 
[2021-07-04 20:19:37]
>>1052 マンション検討中さん
購入者としての正直な感想です。

○駅距離
・徒歩7分ですが、動線が良く、整備されている道のりなので気にならない。

○仕様の低さ
・背の低いペラボー、可動式ルーバー面格子無し、ここは残念でした。

○直床
・リフォーム時に水回りの位置が変えられないくらいで個人的に問題なし。

○ごみ捨て場の位置
・これはもう少し考えて欲しかった。

○非免震
・板マンなら耐震でも許容範囲かな?

○リビングイン洗面室
・私的にはむしろ嬉しい。

○工業地域
・現時点での用途地域は気にならないですが、将来的に何か新しい建物が建つかも?っていう心配はある。

追記として
・キッチン横のカウンター要らない
・洋室の梁
・洗面所のシャワーヘッドが伸びない
(オプション)

良かった点は
○柏の葉らしい周辺環境、景観
○全室南東向きで抜群の採光
○部屋によってはDNPの植栽ビュー
○線路から離れるため静か
○スーパー、薬局まですぐ
○ららぽーとまで徒歩3分
○柏の葉公園まで徒歩10分
○敷地の広さと植栽の豊かさ
○エントランスの広さ
○浴室が全戸1418
○平置き駐車場
○管理費修繕費が抑えられる
○給湯器リース料なし
○納戸の中にコンセントが有る
○洋室のWiCが引き戸
○第三者による品質監査
○住宅設備機器10年保証
(給湯器やコンロといった設備をメーカー保証後も延長保証)

こんな感じです。
資産性は駅前の三井さんには当然劣りますが、住まいとしての魅力は負けず劣らずといった個人的感想です。
1059: マンション検討中さん 
[2021-07-04 20:30:37]
>>1058 購入者さん
欠点はありますが、それを超える魅力がたくさんありますね。

価格も抑えめだしこれなら売れますね。
1060: 匿名さん 
[2021-07-04 20:36:55]
>>1058 購入者さん
欠点でも、結構細かいですね、あえて重箱の隅を突つくならって感じでしょうか!?
1061: マンコミュファンさん 
[2021-07-04 21:29:31]
ここの掲示板の方は些細な事であってもプレシスの欠点が書かれるのが気に入らない方ばかりのように見えます。良い点も悪い点もどちらも活発に議論されて良いと思うのですが….。
自分の購入したマンションの価値を下げたくない気持ちは良く分かりますが、潔癖症のような方が多いように思えます。
まだここを検討中の方のためにも、メリットデメリットどちらの点も書きやすい雰囲気になる事を願います。
1062: マンション検討中さん 
[2021-07-04 21:47:04]
>>1061 マンコミュファンさん
初めから読んでみましたがメリットデメリットかなり書かれていると思います。同じこと何度も書かれると良い点もマイナス面も荒らし?ってなっている印象です。
1063: 匿名さん 
[2021-07-04 22:14:43]
>>1062 マンション検討中さん
デメリットもしっかり書かれてますよね。
潔癖症の方が多いようには思いません。

きっと定期的に荒らして反論する方々の反応をみたいだけじゃないですか。
1064: マンション検討中さん 
[2021-07-05 16:00:53]
プレシス見に行ったけどネットで見ているより良かったですよ。なんでギクシャクしてるのか分からない。仕様なりDNPの雰囲気なりマイナス面とかも気になるのなら見に行ってみた方がいいです。
1065: マンション検討中さん 
[2021-07-05 18:05:19]
質問です。
戸境壁は約220mm、外壁は約220mm以上のコンクリート壁または約100mmのALCと書いてありますが、これは一般的にみて遮音性が高いほうですか?また、直床二重天井とのことですが、床スラブ厚はどのくらいでしょうか? 素人的な質問ですみません。よろしくお願いします。
1066: 購入者 
[2021-07-05 21:29:13]
>>1056 マンション検討中さん

>>1052の人は悪意無く欠点を挙げてくれているのに、ひっどい言い方ですねー。
1067: 匿名さん 
[2021-07-06 00:19:34]
>>1066 購入者さん
すみません、どの辺がお気に障りましたでしょうか…。
1068: 匿名さん 
[2021-07-06 01:08:21]
>>1066 購入者さん

あなたはきっと購入者でもなくいちゃもんつけたいだけでしょ

1052さんのように欠点のみ指摘する人って心に余裕がなかったり、人に対して嫉妬を抱いてる人だよね

1058さんのようにメリデリ両方書いて欲しいね。
その方が検討者にとってよっぽど有益な情報になる。
1069: マンション掲示板さん 
[2021-07-06 05:24:05]
サウスマークが完売したら、この掲示板盛り上がってきましたね。
やはり検討者がたくさんいるということなんですね。
これからも柏の葉が益々、発展して、買ったマンションが値段が上がるといいなー
1070: 匿名さん 
[2021-07-06 07:31:56]
>>1069 マンション掲示板さん
柏の葉の繁栄と成長に期待ですね。
個人的にはマンションの価値は、住みやすさ×資産で決まると思います。そのバランスが大事で、ここはそれを満たすマンションだと考えています。

1071: 通りすがりさん 
[2021-07-06 08:56:58]
>>1069 マンション掲示板さん
価値が上がるかどうかはわかりませんが、三井の分譲マンション計画が当分ないのでしばらくは人気が出そうですね。

柏の葉は間違いなく発展していくので問題なしだと思います。
1072: 柏の葉ファン 
[2021-07-06 09:10:30]

過去に書いてはる人おったが気になる!の件数がめっちゃ多い

ほんまこの掲示板を見てはる方多すぎやろ
どんだけ人気やねんw
1073: 匿名さん 
[2021-07-06 09:49:07]
都内の分譲価格高騰を嫌う動きがあって、メディアにもよく取り上げられている効果もあり、TX沿線が注目されているんでしょうね。
1074: 匿名さん 
[2021-07-06 12:58:20]
>>1073 匿名さん
都心へのアクセスの良さが城東とか23区の外れと変わず、かつ緑や公園が多く、新たな商業施設といった街の発展も期待できれば、選ばない理由はありませんからね。
1075: 匿名さん 
[2021-07-06 13:00:11]
>>1074 匿名さん
さらに、コロナのリモートワークで、脱東京が加速しています。これからは、通勤性のよさよりも、住環境の良さが新たなマンション選びの視点となると推測します。
1076: マンション検討中さん2 
[2021-07-06 13:34:59]
>>1056 マンション検討中さん

宜しければ、MRで気が付いた欠点教えて頂かませんでしょうか?
中々現地行けない人にとってはとても有益な情報だと思います。
1077: 匿名さん 
[2021-07-06 13:41:51]
>>1073です。街の資産性は、都心駅近が優位なのは変わらないと思います。あとは人口減少に向かっていく中で、『柏の葉』が自治体として他の街にはない魅力をいかに高めていくかがポイントかなと。

そういう意味で、掲示板で同じ地域(沿線)に住むマンション住民同士が牽制し合っているなんてナンスセンスな行為だと思います。

マンションの資産価値としては、ブランド力よりも管理組合の質が問われる時代になると思います。住民の質は勿論、大規模修繕に向けてしっかりと修繕費を蓄えているか等、自分たちが住むマンションを経営していくという意識が必要になるでしょう。(例えばイニシア千住曙町なんかは管理組合が運営するマンションサイトがあるほど管理が素晴らしいです。)

あとは火災保険の値上がりからも解るとおり、ハザードマップが最も重要な指標になるのではないでしょうか。

プレシスを含め、みなさんで『柏の葉』を良い街にしていけば、自ずと資産性も上がってくるかと思います。

長文失礼しました。
1078: 匿名さん 
[2021-07-06 13:44:14]
>>1076 マンション検討中さん2さん
1058さんがかなり詳しく書かれているので、それを参考にするのが良いと思いますよ。
1079: マンション検討中さん 
[2021-07-06 17:37:15]
既に部屋タイプほぼ選べないですよね。
どなたか言ってましたが更に広い部屋があってもこの勢いなら売れてただろうな。
1080: マンション検討中さん 
[2021-07-06 18:23:13]
>>1068 匿名さん
完全に余計なお世話ですが認識違いではないでしょうか。
始まりは、
デメリットないですね→いやいやあるよね→
1052さん (あえて挙げるなら)欠点は→なんでデメリットばっかり→購入者さん そんな言い方→両方書いてよ←今ここ
私の解釈ですがどなたも悪意はないと思います。
ひたすらメリットデメリット書き続けるスレになりそうなので。。失礼しました。
1081: 匿名さん 
[2021-07-06 18:28:22]
>>1080 マンション検討中さん
皆さんの意見を一通り読ませて頂いて、個人的に要点をまとめさせて頂くと、多少のデメリットがあろうと、プレシスの物件、柏の葉の双方とも平均以上の物件、環境と言うことですね。
1082: 匿名さん 
[2021-07-06 19:52:01]
メリデメの議論はもう出尽くした感ありますね。個人的には、三井の街=柏の葉というイメージを払拭すべく、竣工前全161戸完売という柏の葉の板マン史上初(?)の快挙を成し遂げてもらいたいです。
1083: 匿名さん 
[2021-07-06 19:57:56]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1084: 匿名さん 
[2021-07-06 20:02:16]
>>1083 匿名さん
柏の葉で売り出した日に完売ってどこのマンションのこでしょうか?
1085: 匿名 
[2021-07-06 20:02:39]
>>1083 匿名さん

主さんは、柏の葉の、と書いてますよ。
1086: 匿名さん 
[2021-07-06 20:04:55]
>>1081 匿名さん
そういうことですね。

最近の売れ行きは知らないですが、もう100戸近く売れたんですかね?

かなりハイスピードで売れてますよね。
1087: 匿名さん 
[2021-07-06 20:05:11]
>>1083 匿名さん
そうなんですか?知識不足ですみません!ちなみに柏の葉で竣工前完売した板マンはどちらでしょうか?
1088: 通りすがりさん 
[2021-07-06 20:10:11]
>>1087 匿名さん
私もそれ気になります。
竣工前どころか売り出した日に完売ってめちゃくちゃ人気ある板マンですね。どこだ???

1089: マンション検討中さん 
[2021-07-06 20:15:37]
>>1083 匿名さん
ザラにあるって事は、複数あるのかな。どこだろう?
1090: 匿名さん 
[2021-07-06 20:21:10]
流石に柏の葉で即日完売はないんじゃないですか?
都内と違って、争奪になる要素はないと思います。
1091: マンコミュファンさん 
[2021-07-06 20:30:30]
三井の物件が提供されていない現状では、さすがに勢いがありますね。お隣の駅のソライエグランが第一期180戸昨日完売だったのでそれには及ばないとは言え、柏の葉の板マンとしては過去最速の勢いなのではないでしょうか。
1092: 匿名さん 
[2021-07-06 20:50:54]
売り出すタイミングも良かったのでしょうね。サウスマーク、サウスフロント、リビオ、デュオセーヌ、そしてプレシスと、柏の葉の南側地域も活気が出てきそうで楽しみです。
1093: マンション検討中さん2 
[2021-07-06 21:24:41]
>>1087 匿名さん

エクセレントシティ柏の葉キャンパスです。
キャンセル待ち多数の、
価格破壊のマンションでした。笑

https://manmani.net/?p=6293

1094: 匿名さん 
[2021-07-06 21:48:49]
エクセレントシティ懐かしいですね。
建築中の建物に2900万?って垂れ幕が下がってて安すぎ!と思った記憶。
1095: 匿名さん 
[2021-07-06 22:03:03]
これ凄いな。
丸和運輸の和佐見社長が個人寄付(20億円)で東大柏の葉に動作解析などができる最先端のラグビー場「柏センシングフィールド(仮)」(天然一面、人工芝一面、半野外練習場)を建設(来春完成)、共同研究も行う。
https://online.logi-biz.com/43784/

そういえばラグビーワールドカップ日本大会の時に、オールブラックスが三井ガーデンホテルに宿泊してましたね。あのときの柏の葉の熱気は凄かったです。
1096: 匿名さん 
[2021-07-06 23:04:57]
>>1093 マンション検討中さん2さん
ザラにあるというのでエクセレントシティ以外にも竣工前完売物件はあるのでしょうか?

あと売り出した日に完売ってのもどこのマンションか気になります。
1097: マンション検討中さん2 
[2021-07-06 23:16:28]
>>1096 匿名さん

1093です。
1083ではないので、それ以外は知らないです。
1098: 匿名さん 
[2021-07-06 23:47:07]
>>1096 匿名さん
ザラだと、ここの事を指しているのではないでしょうか?
確かに即日完売もあると思います。
https://sevenpark-kashiwa.ario.jp/shop/2300000062/
1099: 匿名さん 
[2021-07-07 00:03:41]
>>1098 匿名さん
こっちのザラのことだったんですねw
たしかに即日完売はあり得る
1100: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-07 07:23:05]
即日完売のくだりもうよくないですか?
プレシスを検討する上でこれ以上必要な議論だとは思えませんけど。
購入した人が、即日完売じゃなかったことを言われてムッとしてるんですか?
即日完売じゃなくてもいいじゃないですか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる