一建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 中十余二
  6. プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-04 21:22:23
 削除依頼 投稿する

プレシス柏の葉キャンパスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.presis.com/chiba/kashiwanoha/index.html

所在地:千葉県柏市中十余二柏北部中央地区182街区9画地(地番)
交通:つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.68平米~75.04平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
プレシス柏の葉キャンパス(QOL爆上がりの街)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/16975/

[スレ作成日時]2020-12-07 12:25:52

現在の物件
プレシス柏の葉キャンパス
プレシス柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市中十余二柏北部中央地区182街区9画地(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩7分
総戸数: 161戸

プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?

1201: 匿名さん 
[2021-07-13 20:09:10]
プレシス目の前は暗いですが、ローソンとホテル周辺までは明るいです。

プレシスができれば明るくなるし問題なさそうです。
プレシス目の前は暗いですが、ローソンとホ...
1202: 匿名さん 
[2021-07-14 00:46:13]
>>1201 匿名さん
7月、晴天、20時の写真となります。

2枚目が若干明るいのはカメラの明るさを間違えて変更してしまったせいです。
1203: 匿名さん 
[2021-07-14 15:58:10]
146街区に建設中の商業施設に、観葉植物とスムージーのお店が入るようですね。柏の葉に住んだら観葉植物を育てたかったので楽しみです。
1204: 匿名さん 
[2021-07-15 00:02:06]
駐輪場は駐車場のように抽選があるのでしょうか?
まだ駐輪場は余ってますか?
1205: 匿名さん 
[2021-07-15 00:29:10]
>>1203 匿名さん
インスタ映えしそうなお店でしょうか?
1206: 匿名さん 
[2021-07-16 06:44:58]
>>1196 匿名さん

公道である歩道に車を停める行為が民事とは(呆)
道路交通法ってご存じでらっしゃいます?
1207: マンション検討中 
[2021-07-16 13:07:15]
>>1206 匿名さん
ここは他の検討板と比べても落ち着いた議論がされていて気持ちが良いです。(呆)とか煽るような書き方ではなく、表現を工夫されてはどうでしょうか。
1208: 匿名さん 
[2021-07-16 19:18:11]
>>1207 マンション検討中さん
まあまあ、そんな些細な事で目クジラたてず、美味しいお店やお得な情報を共有しあって、お互いを高め合って、このマンションだけでなく、街自体と成長していきましょう。
同じ人間でなんだから、時には衝突もあるでしょう、だけど、あいだみつをの言葉を借りるなら、だって人間だもの、いつ聞いても、深い言葉だなと思います。シンプルでありながら、深い、人間は時には、マイナス面があるけど、それをひっくるめて人間です。
そんな人間関係を構築していきたいと思います。
1209: 匿名 
[2021-07-16 19:49:53]
>>1208 匿名さん

まともな方がいらしてよかったです。

1210: 匿名さん 
[2021-07-16 20:00:34]
あいだみつを!

ベイパークのスレでも同じことを言ってるの見かけたなww
1211: 匿名 
[2021-07-16 20:56:20]
>>1210 匿名さん

ベイパークって幕張ですか。現柏市民からすると全然違うエリアですが、皆さん広めに検討されてるのですね。
1212: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-16 22:38:34]
上位の掲示板をみてランダムに書き込んでいるだけだと思いますよ。
1213: 検討中さん 
[2021-07-16 22:41:46]
プレシスはガス会社や電気会社を変更することは可能ですか?
1214: 匿名さん 
[2021-07-16 23:12:10]
>>1213 検討中さん
電気はマンションで一括購入するので変えられなかったかと。都市ガスは確か変えられたような気がしましたが、京葉ガスの『ゆかほっとエコまる割ドライ』を適用出来るので、申し込むと少しは割引されるようです。
1215: 匿名さん 
[2021-07-16 23:45:10]
>>1214 匿名さん
僕は深キョンのファンなので、東京ガスにします。
1216: 検討中さん 
[2021-07-17 09:45:21]
>>1214 匿名さん
ガスは変更できるんですね。ありがとうございます。

1217: マンション検討中さん 
[2021-07-17 13:18:02]
MR行きましたが、キッチンの収納が結構少ないんですね。あとスライド式じゃなく観音扉の開け方で使い勝手が悪いと感じてしまいました。

あとキッチンも狭い?置いてあるカップボードが小さめだった気がします。

まぁ値段安いし、他に良い部分がたくさんあるから、これくらいは我慢が必要ですね。
1218: 匿名さん 
[2021-07-17 13:53:27]
>>1217 マンション検討中さん
そんなのお金出せばいくらでもあとからリフォームできますよね。
むしろ、その程度しかネガティブな点が見当たらない事自体ポジティブなんです。
1219: eマンションさん 
[2021-07-17 15:37:45]
>>1217 マンション検討中さん
私もキッチンが少し狭いなと感じました。しかし限られた占有面積なのでリビングの広さを確保するには仕方ないのかなと感じます。キッチン上の食器棚がない事でリビングの開放感が出ていることはプラスだと思うので。


観音扉は確認していませんでした。流しの下、コンロ下共に観音扉でしたか?物件を決める際には影響しない小さな部分ですが少し残念ですね。
1220: マンション検討中さん 
[2021-07-17 17:35:23]
>>1219 eマンションさん
確かに狭い分フレタスキッチンのおかげで開放感があり良かったです。

シンク下の3枚の扉が全て観音開きですね。キッチン下の収納でスライド収納できる扉は3箇所しかないです。内1箇所は食洗機に使うので実質2箇所です。

大きなデメリットではないですが、毎日料理をする私からすると気にしてしまいます…
1221: マンション検討中さん 
[2021-07-17 17:37:22]
>>1218 匿名さん
たしかにリフォームすればなんとかなるので小さな悩みかもしれないです。

完璧なマンションはないですから我慢します。
1222: 匿名さん 
[2021-07-17 18:36:58]
キッチンの扉はMRを参考にすると、左から

①開き扉
②包丁フラップ収納
③観音扉(②の下段)
④スライド扉(or食洗機)
⑤スライド扉(④の下段)
⑥スライド扉(魚焼きグリル下段)

確かに食洗機をオプションで付けてしまうとかなり収納が減ってしまいますね。キッチン横のカウンター(オプション)と梁のせいでカップボードを置いても変な隙間が出来るのがモヤモヤしますね。できることならカップボードを置かずに広くキッチンを使いたいけど、収納足りないかもなあ。
1223: マンション検討中さん 
[2021-07-17 19:21:04]
>>1222 匿名さん
キッチン横の収納をオプションで付けようとしたら、既に7階より下は申込終了してました。

衣類や寝具類は倉庫サービスでなんとかなるのですが、食器類はどうにもならず困ってます。

カップボードもサイズが限られてしまいますね。

1224: マンション検討中さん 
[2021-07-17 19:44:02]
確かに大きな食器棚は避けたいですね。ネットを見ているとリフォームまではいかずとも、使い勝手の良いように工夫してる人が多いので気になるものはメモしてます。吊るす、自作棚やカゴ収納、ある程度食器や調理器具を厳選する等々。
自分でマンションを買ったらこうしたいなと妄想すると楽しいです。
1225: マンション検討中さん 
[2021-07-17 19:57:56]
一般的なキッチンだと上部にキッチンペーパーホルダーがあって便利なんですが、フレタスキッチンだとどこにあるんでしょうか。無い?

なんか新築なのにリフォームして使うのは勿体無いかなって私は思います。
1226: 匿名さん 
[2021-07-17 20:02:47]
意外とあると便利なスパイスラックもない。
まぁなくてもなんとかなるけど笑
1227: eマンションさん 
[2021-07-17 20:13:49]
結構、キッチンへの不満ってあるんですね。私は使いこなせるか不安だなと漠然と考えてました。確かに収納は少ないですよね。小さな棚を導入しようか悩んでます。
1228: マンション検討中さん 
[2021-07-17 20:37:03]
>>1227 eマンションさん
私はキッチンの収納以外ほぼ不満はないです。

MR見学の際に主人がキッチンの収納はこれくらいでも充分と言っててイラッとしました。

あまり料理しない人にはわからないんだなと思いました。

皆様の収納術を学びたいです。
1229: eマンションさん 
[2021-07-17 21:18:52]
>>1228 マンション検討中さん

毎日家事をするのでキッチンは大切ですよね。
私はキッチン横のリビングの物入れにストック品、季節調理用品やあまり使わないお皿を入れる予定です。

もしプレシスを購入された暁には具体的な収納法を住民スレで共有できたら嬉しいです。

マンション高騰時代なので広さや設備のスペック等多少我慢する所がありますが、うまく満足がいくように活躍したいものですね。
1230: 匿名さん 
[2021-07-17 22:00:36]
>>1224 マンション検討中さん
狭い収納を工夫して楽しむ。ポジティブで良いですね!

キッチンペーパーホルダーやスパイスラックは、山崎実業のTowerシリーズがお薦めですよ!マグネットで冷蔵庫の側面に付けられます!
1231: 匿名さん 
[2021-07-18 05:06:18]
>>1229 eマンションさん

収納の共有はいい案ですね。住民スレで写真付きで共有できればとても参考にさせていただけそうです。
1232: 匿名さん 
[2021-07-18 08:10:21]
>>1229 eマンションさん
キッチン横の物入れはオプション申込が間に合わず、私のところは物を入れられないただの壁になりました、、、

リフォームしても大丈夫なところなのでしょうか?
金額にもよるけどリフォームも視野に入れてます。
1233: 匿名 
[2021-07-18 08:15:48]
>>1230 匿名さん

山崎実業は機能だけでなくデザインもオシャレ
結構使ってます!
ただし値段はちょっと高め…
1234: マンション検討中さん 
[2021-07-18 08:47:41]
>>1230 匿名さん
Towerシリーズ良いですよね。現在、私も使用してます。
ただ、フレタスキッチンだとコンロ前に壁が無いのでそこでマグネットタイプが使えないのが残念です。ホーローパネルが良かったな。
↓イメージ
https://www.takara-standard.co.jp/product/system_kitchen/kitchen_panel...
1235: マンション検討中さん 
[2021-07-18 09:09:06]
>>1234 マンション検討中さん
キッチン側面の壁部分ならホーローパネルですね!確か、オプションでカウンターのほうまで延長できた気がします。
1236: 匿名さん 
[2021-07-18 09:15:30]
>>1234 マンション検討中さん
67や70㎡で極狭なので、フレタスキッチンにして広く見せるのは致し方ないですね。

収納はあるに越したことないですね。
1237: 匿名さん 
[2021-07-18 13:45:04]
>>1236 匿名さん
極狭って、失礼ですね。これくらいの広さがスタンダードだと思います。
1238: マンコミュファンさん 
[2021-07-18 16:46:00]
60㎡台の3LDKは一昔前なら考えられませんでしたが、今はこれがスタンダードなのかもしれませんね。。
1239: 匿名さん 
[2021-07-18 17:07:15]
>>1238 マンコミュファンさん
スタンダードで75㎡近くあった時代が懐かしい
ほんと高騰しすぎ
1240: 通りすがりさん 
[2021-07-18 17:16:56]
1241: マンション検討中さん 
[2021-07-18 17:38:00]
専有面積は都内と比べたら全然マシですよ。

プレシスは浴室が1418なのが嬉しいです。
1242: 匿名さん 
[2021-07-18 17:49:05]
>>1241 マンション検討中さん
都内のマンションを検討したことないのでわからないのですが、やっぱし都内のマンションはかなり狭いんですね。

狭い割に非常に高いイメージです。

お風呂が広いのはいいですね。
1243: 匿名さん 
[2021-07-18 17:56:17]
>>1242 匿名さん
私は23区で80m2ですね、お風呂は1418です。4人だと手狭で、郊外も含めて移住をを検討している最中ですが、この辺で100m2を超えるところが見当たらず、高くても広さがある都内になる可能性が濃厚です。
1244: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-18 18:40:41]
郊外のマンションで1418が広いと喜ばれる時代になったんですね。
少し前は1620とかもありましたよね。

3人家族なら70m2でも特に狭くも無いかな。
1245: 匿名さん 
[2021-07-18 18:51:52]
>>1243 匿名さん
100m2なら、つくば駅まで下れば買えそうですよ。
1246: 匿名さん 
[2021-07-18 19:15:40]
>>1243 匿名さん
千葉ニュータウンに新しくできる分譲マンションが100㎡近くありますよ!
1247: マンション検討中さん 
[2021-07-18 21:12:18]
>>1246 匿名さん
駅徒歩5分のあそこですよね。坪単価もめちゃめちゃ安いし物件自体はいいなーって思いますが、駅力で考えたらやはり狭くても柏の葉のほうがいいですねー。
1248: 匿名さん 
[2021-07-18 21:53:38]
>>1246 匿名さん
千葉ニュータウンの新築物件は広くていいですが、機械式駐車場、ICまでがかなり遠い点で私は候補から外しました。

プレシスも100点ではないけど、なかなか良いマンションだと思います。
1249: 匿名さん 
[2021-07-18 22:28:41]
1243です、色々と情報ありがとうございます。
やはり、広さはあってもあまりにも都心から離れるという事で、もう少し調べるものの、90m2くらいまで落としつつ、都内を軸に考えようかと思います。
ありがとうございました。
1250: 匿名さん 
[2021-07-20 18:53:43]
柏の葉小学校は現在1,000人くらいの生徒数だと思いますが、流山おおたかの森小のようにパンク寸前になる可能性はありますか?

新たに小学校ができる話はないですよね?
1251: マンション検討中さん 
[2021-07-20 19:48:00]
>>1250 匿名さん

すでにパンクしてるので隣の中学校使ってます。
新学校開校の予定はないみたいですが、新校舎が来春竣工予定で、マークタワー、ワザップ、プレシスからの児童受け入れ準備してると思いますよ。
これ以上増えたらどうなるかわかりません。
1252: 匿名さん 
[2021-07-21 16:53:50]
>>1251 マンション検討中さん
やはりパンク気味なんですね。
中学校を選択することは可能なんですか?私立じゃないですよね?

これからも多くのマンションが建つと考えるとおそろしいですね。
1253: 匿名さん 
[2021-07-21 17:12:29]
新設小学校の話はなくなりその土地は三井のものになりましたよ。
しばらくマンション建たなそうだし大丈夫なのでは?
1254: 匿名さん 
[2021-07-21 21:19:29]
>>1250 匿名さん
需要あると思うので、県内有数の進学校を誘致してほしいです。文教地区にしていきたいです。
1255: eマンションさん 
[2021-07-21 23:21:33]
>>1253 匿名さん
三井以外もマンションを建てるかもしれません。Tsie付近や、小学校より南側で住宅が生まれそうな雰囲気がありますよ。
1256: 匿名さん 
[2021-07-22 08:05:11]
>>1255 eマンションさん
しばらく三井のマンションは建設予定がないようですが、三井以外はやはり予定があるんですね。
アクアテラス付近はイノベーションキャンパス地区だから、いずれはマンションも建ちそうですね!

柏の葉小学校より南となると駅からは結構遠い気がします。

https://www.udck.jp/design/innovation_area_vision_web.pdf
1257: 匿名さん 
[2021-07-22 10:41:00]
tsite周辺は柏の葉小学区ではないですよ。
小学校の南の戸建分譲もいつになるのやら。
1258: eマンションさん 
[2021-07-22 12:57:52]
>>1252 匿名さん
柏の葉小のインタビューサイトでは1500人までは想定内とありましたが本当は他に学校ができる方がいいですね。

急に生徒が増えすぎないように市の方で建設時期をずらすようにお願いしてる?ような話を聞いたことがあります。きちんと聞いたわけではないのでMR見学の際にその辺りも確認してみてはいかがでしょう。

Tsite付近や更に西側は田中小ですかね?どちらにしろ柏の葉小にはならないかと思います。
1259: 匿名さん 
[2021-07-23 05:54:18]
Tsite付近や更に西側は田中小ですよ。
1260: 匿名さん 
[2021-07-23 11:43:03]
柏の葉情報を発信されている、かしわのはのこさんのツイートによると、三井の次のステップとされる『企業誘致』は着実に進んでいるようですね。週間ダイヤモンド最新号にて特集されているようです。
1261: マンション検討中さん 
[2021-07-23 12:03:39]
>>1260 匿名さん
名だたる大企業が脱東京を計画していると思うので、見るのが楽しみ。
1262: eマンションさん 
[2021-07-23 17:30:46]
わがままかもしれないですけど、もう少し商業施設も増やしてほしいです……。バラエティーがある方が住む人として楽しいので。

もしかしたら企業・住民の誘致が済んだら、本格化するかもしれないですけどね。
1263: マンション検討中さん 
[2021-07-23 17:43:53]
>>1262 eマンションさん
分かります、パチンコ、競馬、ボートレース、競輪あたりですね。後ろの三項目は敷地が必要なので、実現までに時間かかりますが、パチンコはすぐ出店できるはずですよね。
1264: マンション検討中さん 
[2021-07-23 17:53:38]
>>1263 マンション検討中さん
それはだいぶ賑やかですね。私としては、賭け事系ではなく、同じ三井系列で言えばアウトレットパークみたいなものが誕生すると嬉しいです。
1265: マンション検討中さん 
[2021-07-23 18:22:55]
>>1264 マンション検討中さん
アウトレットパークは、どこも金太郎飴みたいな出店、品揃えで面白みも何もない。
おまけにアウトレット向けの商品をわざわざ作ってて、SGDsの精算に反しますよね。




賛成です。
1266: マンション検討中さん 
[2021-07-23 18:40:37]
>>1263 マンション検討中さん
私は柏の葉のイメージに合わないのでそう言った店は作らないで欲しいです。

柏の葉周辺に住んでいる方も必要としていない気がします。違ったら申し訳ないですが。
1267: マンション検討中さん 
[2021-07-23 18:49:05]
>>1266 マンション検討中さん
賛同が得られずショックで絶賛落ち込み中であります。
ちなみに、柏の葉のイメージ施設ってなんでしょうか?
ドンキとか格安の飲み屋?
1268: 匿名さん 
[2021-07-23 19:01:37]
公序良俗に反するなど社会的に批判を受けるおそれがある施設が区画整理事業予定区域(プレシスもこの区域です)に建つことは考えられませんね。柏市と三井が先導して都市計画していますので。もし建つとしたら16号沿い、もしくは16号より外側じゃないですかね。
1269: 匿名さん 
[2021-07-23 21:08:50]
釣りはスルーしましょう
1270: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-23 21:31:05]
バラエティとしては、ボーリングなどの複合施設ラウンドワンが一般的でしょうか。
個人的にはゴルフ練習場ですかね。
やっぱり、公園でクラブを素振りするだけでは感覚鈍ってきますので、球を打てる環境は欲しいですね。
1271: 匿名さん 
[2021-07-23 23:07:10]
>>1269 匿名さん
完全な釣りですね。連休だからやることなくてお暇な方だと思います。
1272: マンション検討中さん 
[2021-07-24 09:15:52]
プレシスとワザックと両方見学して迷っています。みなさん、プレシスのキッチンはどういう感じで使用されますか?お皿、炊飯器、レンジ、トースター、ポット、ゴミ箱…カップボードに全て置きたいけれど、難しそうで悩みます…
1273: eマンションさん 
[2021-07-24 10:46:50]
>>1271 匿名さん
その時点で釣られてますよ。
私もね。スルーしましょう。
1274: 匿名さん 
[2021-07-24 12:33:39]
>>1272 マンション検討中さん
私はキッチン棚に全て納まるよう食器は断捨離し、カップボードは付けずにゴミ箱とレンジだけ工夫して置く予定です。炊飯器は今のが壊れたらルクルーゼに変える予定ですが、週一回まとめて炊いて冷凍するので普段は納戸に収納しておくつもりです。
1275: マンション検討中さん 
[2021-07-24 12:51:36]
プレシスは修繕費が最終的に高くなるイメージあるんですが、ここって最終的にはどれくらいですか?
1276: マンション検討中さん 
[2021-07-24 14:01:03]
>>1272 マンション検討中さん
私もその2つを見学しました。キッチンについては、あまり広さなどに違いを感じなかったので、詳細な意見は言えませんが、基本的に必要以上の食器を整理し、簡単なテーブルを設置して炊飯器などの家電を置こうと思っています。

オプションはちょっと高いので、浮いたお金でスペースを増やす家具を安く購入したいですね。
1277: 匿名さん 
[2021-07-24 14:05:35]
>>1275 マンション検討中さん
板マン平置き駐車場なのでよそと比べて高いということもないかと。部屋により違うはずなのでMRで確認した方がいいかもしれません。
1278: マンション検討中さん 
[2021-07-24 14:16:57]
>>1275 マンション検討中さん
部屋ごとに異なりますけど、最初6000円くらいで最終的に1万円超になったと思います。6000円は安いように思いますが、入居者は最初に30万円くらい修繕積立金を一括で納めるので、その分で抑えられているのかもしれません。

ただ修繕積立金はどこも足りなくなって上げ幅が増えたりするので、どうなるかわかりません(これはプレシスに限らないですが)。
1279: マンション検討中さん 
[2021-07-24 15:59:42]
修繕積立金があまり安すぎるのも考え物ですよ。初回の大規模修繕は賄えたとしても、2回目以降は資金不足になり、まとまった金額を世帯ごとに補填することになり得ます。10年後に住み替える等のリセールを考えずに長く住むつもりなら、共用施設が少ない割に総戸数も中規模程度あるプレシスは長期的なメンテナンス費用も含めて最適な選択かな?って個人的に思います。
1280: マンション検討中さん 
[2021-07-24 16:22:22]
都内のタワマンは修繕積立金不足で、その資金を負いたくない人々からリセールが出るという噂もあるくらいですからね。資金不足でのリセールは物件の価値を下げますから、1279さんの気持ちもよくわかります。

でも豪華な設備に心をくすぐられないかといえば、それは否定できないんですけどね。購入の際は、リスクの許容度を見極めていくしかないです。

一方で私が感じているプレシスのリスクは、目の前のDNP研究所が立ち退くことですかね(国内最大規模の研究所なので動く可能性は低いです)。保育園が周囲にあるので、工業地区とはいえあまり変なものは建設しないと思いますけど、もしあの土地が空いたら何ができるかはコントロールできないと思います。

都内のタワマンが建ってるところも、工業地区なのに綺麗に都市計画が進んでいるので、こちらもそうなってほしいと願うばかりです。
1281: 匿名さん 
[2021-07-24 17:44:13]
よっぽどのことが無い限り大日本印刷が撤退するとは考えにくいですが、万が一撤退したあとは、敷地面積が広いので大規模マンションか、都市軸道路沿いという地の利を活かしてコストコやIKEAなどの大型商業施設、 はたまた物流倉庫とかですかね。柏の葉らしく完全無人決済の出来るAmazonGoなんかが出来たら面白いですけどね。

『工業地域』という文字だけを見ると、公害を撒き散らす工場などが将来的に建つんじゃないかと懸念される方もおりますが、長期的な計画をみても、柏の葉の駅周辺にそのような建物が出来ることは考えにくいと思います。
1282: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-24 20:24:53]
>>1272 マンション検討中さん

住民板ですべき、とのお叱りがあるかもしれませんがこちらでレスをさせて戴きます。
私はDタイプなのですが、ゴミ箱はキッチン向かいの収納がとても広かったので、あそこにゴミ箱を収納してしまおうと思っています。
トースターはうちはいりません。オーブンとグリルで事足りるからです。
そうすればカップボードの広さでもさほど気にならないと思っています。
ゴミ箱は先ず隠したいですからね。
あくまでもうちの意見ですが、ご参考まで。
1283: 匿名さん 
[2021-07-24 20:46:56]
>>1282 検討板ユーザーさん
うちもトースターは置かないです。

ゴミ箱は隠せるようなら隠しますが、添付写真のような感じでも良いかなと思ってます。

これくらい大きい棚が置ければよかったんですが、厳しいのでもっとコンパクトな棚にする予定です。
うちもトースターは置かないです。ゴミ箱は...
1284: マンション検討中さん 
[2021-07-25 01:03:20]
1272です。住民版ではない中、詳しく教えて頂きありがとうございます。他の物件に比べてキッチン収納が少なそう、どうしよう!と悩んでいましたが、具体的にイメージできてとても助かりました。プレシスもワザックも売れ行きが好調のようなのであまり時間は無いですが、色々な条件を考えて、より我が家に合った選択が出来る様にしっかり考えてみます。
1285: 匿名さん 
[2021-07-25 07:15:21]
>>1282 検討板ユーザーさん
24時間ゴミ出し可能なので、コンパクトなゴミ箱があれば充分だと私も考えています。

ゴミ置き場が遠い=デメリットではなく、運動不足が解消できるとポジティブに捉え、こまめに捨てに行くつもりです。

柏市は指定のゴミ袋を使用しないといけないので捨てる頻度が多いと多少コストがかかりますが、フレタスキッチンを清潔に保てるし一石二鳥かな、と考えています。
1286: 匿名さん 
[2021-07-25 09:41:28]
ウェルシアでゴミ袋安く売ってますしね
1287: 契約者さん 
[2021-07-25 11:57:52]
>>1275 マンション検討中さん
16年目以降は15,120円(67㎡)、15,880円(70㎡)ですね。
タワマンと比較するとだいぶ安いですね。
1288: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-25 12:19:07]
>>1287 契約者さん

タワマンってどれくらいになるのでしょうか?
1289: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-25 15:25:05]
>>1281 匿名さん
高い建物ができると、日差しが入らなくなるのが嫌ですね…
1290: 匿名さん 
[2021-07-25 17:46:45]
>>1288 検討板ユーザーさん
都内タワマン築10年で平均3万弱くらいでしょうか。管理費と駐車場を合わせて計5?6万ってとこでしょうね
1291: 匿名さん 
[2021-07-25 18:22:39]
>>1286 匿名さん
一律価格ではないんですね。今住んでいる街はどこで買っても同じなのでそういうものかと思ってました。情報ありがとうございます。
1292: 匿名さん 
[2021-07-25 19:19:17]
>>1290 匿名さん
それに比べると板マンは安くて良いですね。
プレシスも駐車場の価格にもよりますが、3万から4万円くらいですね
1293: 匿名さん 
[2021-07-25 19:19:43]
残り50戸くらいでしょうか?
年内完売も有り得ますね。
1294: マンション検討中さん 
[2021-07-25 20:12:09]
>>1293 匿名さん
前に見に行ったときは契約スピードは鈍化してましたね。やはり階数が上がると値段も上がりますから。
1295: マンション検討中さん 
[2021-07-25 20:37:22]
>>1294 マンション検討中さん
鈍化してたということですが、どれくらいの契約数でしたか?

契約数がどれくらいか気になるので教えてください!
1296: 検討中さん 
[2021-07-25 20:43:41]
6月末から何度か訪問していますが営業の方が言うには順調に売れているようですよ。
最新の価格表は見ていないのでどれくらい分譲済みかわかりませんが、100戸は軽く超えていた気がします。
1297: ご近所さん 
[2021-07-25 20:46:42]
柏の葉=三井・駅近・タワマンというイメージの中、プレシスさんはかなり検討していると思います。雨の日だろうが猛暑だろうが、おっ母さんまで徒歩数分で行けるのは正直羨ましいです。
1298: 購入済み 
[2021-07-26 00:05:18]
>>1297 ご近所さん
今は週2回買い物行くのですが毎回車で行くのが非常に面倒です。
これからは歩いて買い物に行けるので非常に便利です。
ドラッグストアも頻繁に行くので近いのはありがたいです。
1299: 検討中 
[2021-07-26 02:54:26]
>>1296 検討中さん
7月に行った際、2LDKの部屋、1-3階の売れ行きが旺盛で全部埋まってましたね。一方で4階以上の3LDKの販売は1-3階と比較すると、確かに動きが緩やかになっていたように思います。契約数は100近くあったかもしれません。
1300: マンション検討中さん 
[2021-07-26 12:13:47]
こちらは長期優良住宅に該当しますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる