東急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ南千里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 佐竹台
  6. 1丁目
  7. ブランズ南千里ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-19 14:43:51
 

ブランズ南千里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番30・31
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2009-02-09 14:39:00

現在の物件
ブランズ南千里
ブランズ南千里
 
所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目1番1(住居表示)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩2分
総戸数: 125戸

ブランズ南千里ってどうですか?

953: 匿名さん 
[2011-01-30 23:32:43]
>951
>もう販売開始から1年になろうというのだから、すべて流すのであれば販売在庫数はなくなるのでは!?

販売開始していない最終期分は在庫として残りました。販売始めていない分だから流せませんでした。

>952
最終期あと4戸
954: 匿名 
[2011-01-31 20:05:58]
つまり、もうなくなるよって意味だね
955: 匿名 
[2011-01-31 20:37:13]
はい、新築としてはもうなくなります。
しかし裏では新古と賃貸どっさりですけどw
956: 匿名 
[2011-02-01 00:32:19]
意味わからん。
957: 購入検討中さん 
[2011-02-02 17:50:00]
後7戸とのぼりにはありましたが・・・。
かなり値引きしてくれそうなので、ライオンズからこちらへの気持ちも出てきました。

958: 匿名 
[2011-02-03 14:39:38]
目の前の立駐が邪魔。
959: 匿名さん 
[2011-02-03 16:14:57]
本日エントランス前に残り3戸と表示していました年明けから急に減りだしましたね。
960: 購入検討中さん 
[2011-02-05 18:33:24]
スーパーの安売りみたいだ。
961: 匿名さん 
[2011-02-05 20:43:17]
全戸家具フル装備付けて大幅ディスカウントして、バナナの叩き売り状態でしたからね^^;
しかも3期までの残りを一気に販売提携先などに横流ししたようですし^^;
962: 匿名はん 
[2011-02-07 17:18:07]
あと3戸。
このペースだと3月までには完売できそうですな。
963: 購入検討中さん 
[2011-02-07 22:34:43]
3000万、家具・エアコン付、であれば即金で購入します。
それ以上の価値無し。
964: 物件比較中さん 
[2011-02-08 00:12:46]
市場価格からいって3000万、家具・エアコンってあるわけないだろ!
購入価値なしというか、買うつもりがないということでしょ。
ライオンズやパークハウスと比較していますが、そんなに悪いともおもえないけど。
残りが少ない今がチャンスじゃないの。実際、営業の方の感触もいいですよ。
比較検討中です。
965: 匿名 
[2011-02-08 01:26:09]
営業くさっ。。
966: 入居済み住民さん 
[2011-02-13 19:40:25]
立地は駅近ですばらしい。でも物件と東急のケアは微妙…。

まず、引渡しから半年でそこらじゅうヒビだらけです。駐車場なんて幅3~4mmで5M長のヒビが…。「いえ!あれはヘアクラックです」って言われた。ヘアクラックって0.25mm幅が目安じゃないの?雨がかかるところだけ樹脂充填したみたいだけど…基礎から推定したら雨がかかる箇所のヒビって設計どおりの施工してないんじゃないの?
駅に近いサブエントランスはタイルがおもいっきり割れてます。(ました)
「新しい土を入れたところですから、まだ地盤が締まってないので割れて当然です。なのに、後から入って来た人が文句つけてウザいです。」っとアフター部門の担当者が言ってた。なんかその言い分は違わないか??
2011年2月に補修されたが、タイル張替えはせず、タイルカットされて、樹脂充填で補修されただけです。
え?契約と違うのでは?瑕疵以前に、施工の債務不履行でしょ?なのに現状復帰じゃないよ?なにかというと「資産の減価になります」って言う癖に自責は知らん顔かよ!

遮音は左右は大丈夫だが、上下は結構酷いですよ。上の階のトイレで女性用生理用品の開封音がまるで目の前で開封しているかのような音。トイレの排水音も酷い。通常会話と同じくらいの音量で聞こえます。和室は下階の夫婦生活が聞こえてきます。

さらに、『エアコン・窓結露のせいで通路が凍結して危険です。各戸で対策してください。』って…。そっちの指定どおりの設置したエアコンと、そっちが設置した窓でなんで住民に文句いうかなぁ?それこそ建主の瑕疵でしょ?意味が判りません。

駐車場で車両荒しがあったのに、防犯カメラの画像は警察に提供してくれませんでした。意味ないじゃん!

営業が言ってたことを録音してあるので民事裁判する予定ですが…。(民事は音声も有効証拠ですから…。)
購入する人はあらゆる証拠を残したほうがいいですよ。
967: マンコミュファンさん 
[2011-02-13 20:39:56]
>966
ここがチープなマンションだと言うことは販売開始時からここで話題になってたじゃないですか?
購入前にこのスレッドを初めから読み直しましたか?
残念ながら、情報収集能力に欠けたあなた様の力不足な面も否定できません。
968: 匿名さん 
[2011-02-13 21:23:47]
>トイレの排水音、下階の夫婦生活が聞こえる

今どき本当かな。
969: 匿名さん 
[2011-02-13 21:30:18]
ブランズってそんなに酷いのですか?
私はブランズ千里桃山台を契約したのですが、手抜き工事とかされるんですか?
970: 匿名さん 
[2011-02-14 22:06:48]
>966
つい先日ですが、此処の版で、マンションの下の部屋の音はどれぐらいしますか?
と質問された検討版を偶然見つけ、拝見した者です。

それに因ると、996さんが書かれて居られる事と同じような事が、幾つも書かれていて
大変驚いた所です。普通上の音を気にしますが、上より下の音がまる聞こえとのご意見が多く見られました。
その中にも、何処からも音はしないとの方も居られました。建物に左右されるのでしようか。
音の感じ方も人其々で、40年前の古い建物に居られたブランズの地権者さんなどは、
前よりは良くなったと思って居られるかも?今までどの様な所に住まわれて居たのかでも感じ方が違うでしょう

俗に億ションと言った様なマンション以外は、集団住宅ですので、ある程度はしかたがない所も有るのでは?

日日の事ですから、さぞ御辛い事と思います。高い買い物で簡単に逃げる事もしにくいですね。
其の上彼方此方のヒビ割れ、なぜ成るのかも心配ですね。負けずに頑張って下さい。
一時此処を検討していた者に取っては、他人事とは思えません。
971: 匿名さん 
[2011-02-15 19:09:43]
>966
本当にひどい話ですね。
頑張ってください。
972: 匿名 
[2011-02-16 08:03:58]
嫁さんの声がでかいだけちゃう?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる