東急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ南千里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 佐竹台
  6. 1丁目
  7. ブランズ南千里ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-19 14:43:51
 

ブランズ南千里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番30・31
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2009-02-09 14:39:00

現在の物件
ブランズ南千里
ブランズ南千里
 
所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目1番1(住居表示)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩2分
総戸数: 125戸

ブランズ南千里ってどうですか?

841: いつか買いたいさん 
[2010-08-19 22:27:28]
>>838
>>マンションの実物も行って来ましたが、良かったように思います。
どこがよかったのか逆に教えてくれます?
『18:00~20:00頃出没するさくらさん』へ
返事がなければやはり。。。
842: 匿名さん 
[2010-08-19 23:05:13]
>838
ベリスタが建つと、日が当らなくなりますよ。ベリスタの前の公社が建っていた時も、それが問題になっていました。とりあえず過去の書き込みくらい読み直しましょうよ!
843: 匿名 
[2010-08-19 23:51:25]
ププッ

839からは他社営業さんの必死の形相が笑える。

改めてププッ
844: 匿名さん 
[2010-08-19 23:57:51]
また来たw

「ププッおやじ」ことブランズ関係者w
845: 匿名さん 
[2010-08-20 19:25:40]
ブブおやじ最悪





846: 匿名さん 
[2010-08-20 20:54:06]
葬儀屋の横に立ってるブランズ千里桃山台といい買いたくない物件かかえて営業さんも大変だね
847: 匿名さん 
[2010-08-20 21:20:06]
>846
そんなこと言うと、またププッおやじが登場するってw
848: 物件比較中さん 
[2010-08-20 21:23:00]
ブランズ南千里に限らず、ライオンズ南千里、ベリスタ佐竹台、
グランファースト千里桃山台、パークホームズ千里佐竹台、さら
にはベリスタ佐竹台の南に計画中の大和ハウスのマンションなど、
南千里駅周辺は明らかに過剰供給だと思います。
無理して買っても、数年後にはきっと暴落しますよねえ?
849: 物件比較中さん 
[2010-08-29 15:37:13]
同感。
南千里はそんなに魅力的ではないと思います。
同じ阪急沿線であれば、山田(モノレール可)や始発駅の北千里の方が魅力を感じます。
850: 匿名さん 
[2010-08-29 16:33:50]
山田の方が魅力的って(笑)
851: オープンハウスのお知らせ 
[2010-08-29 16:55:34]
先程、南千里駅の改札外で三井不動産の新規物件のチラシ(今日の朝刊折り込みと同じもの)を配ってました。

【一部テキストを削除しました。管理人】
852: 匿名さん 
[2010-08-29 19:39:14]
>851
それ地権者が未入居中古で販売している部屋ですよね。
ああいうことをされると一般枠が売れなくなるし、新築時点で資産価値が1割近く下落するから迷惑ですよね。
853: いつか買いたいさん 
[2010-08-30 19:33:04]
買う人がいないので下がって当然でしょ
もともと高いからいずれにしても適正価格になるまで下がると思うけどな。
住民、販売会社としては面白くないとおもうけどね
854: 物件比較中さん 
[2010-08-30 21:26:40]
852>
あんたこの前全室南向きって自慢してたやつだよね!住民というより、ブランズ関係者だね!!
南向きは正解だが、日当たり不良じゃ5000万はだせんやろあほでもわかるやろ!
無駄な抵抗はいい加減やめろよ!うざいって!
ププおやじとおなじやつだね。いい加減業者は参加するなってわかるから。ガキの使いやあらへんからやめろ!!





855: ププッおやじ 
[2010-08-30 23:21:19]
誰か呼んだ?

なんだか馬鹿みたいにエキサイトした書き込みしてるのいるけど

改めてププッ

真夏に日当たりがどーのこーのって笑える
856: 物件比較中さん 
[2010-08-31 22:20:23]
南千里周辺のマンション購入を検討しており、ブランズも一考しているのですが、みなさん否定的な意見ばかりなので購入に魅力がないということなのでしょうか。購入を検討されている方でここは良いよ!と肯定的な意見を持たれた方はいらっしゃいませんか。
857: 物件比較中さん 
[2010-09-01 07:56:40]
販売促進アンケート調査ですか?
858: 物件比較中さん 
[2010-09-01 16:31:39]
現在、引越屋のトラックが停まってて作業中ですが少しずつ売れてるみたいですね。

ちなみに、向かいの某マンションにも0123が来てます(こちらは転出)
859: 匿名さん 
[2010-09-01 17:16:24]
賃貸で出ていますから、入居者はすべて購入者では有りませんよ、前のマンションも仲介で出ていましたから、入退出が有りますね。ブランズが苦戦していますが、何故か解らない様ではもう少し学んで下さいね。
860: 匿名 
[2010-09-05 22:57:12]
先日家具付き即売可の物件をみて気に入りました。そんなにチープな作りでしょうか。ジオと検討しているのですが気になる点はなかったような…それよりも今までにない間取りに魅力を感じましたが…営業さんは地権者さんは四分の一しか入っていないと言ってました。しかしかなりご老人はお見かけしましたが…今より五百万値引きしてもらえれば購入しようかと…皆様のカキコ通り絶対買ってはならない物件なのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる