東急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ南千里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 佐竹台
  6. 1丁目
  7. ブランズ南千里ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-19 14:43:51
 

ブランズ南千里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番30・31
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2009-02-09 14:39:00

現在の物件
ブランズ南千里
ブランズ南千里
 
所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目1番1(住居表示)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩2分
総戸数: 125戸

ブランズ南千里ってどうですか?

861: 購入検討中さん 
[2010-09-06 12:31:50]
NO.856へ書き込みした者です。わたしもNO.860さんと同感で物件比較⇒購入検討しています。日当たり等若干悪くなる影響も考えましたが、駅やショッピングセンター等、住みやすい環境面を考えると十分魅力ある物件であると思っています。確かに値段設定が高いのがネックになっています。値段交渉次第となると考えています。営業の方と若干値段交渉したのですが、なかなか500万までは難しそうでした。値段次第で決めたいと思っていますので、NO.860さんと一緒ですね。ブランズに魅力を感じている方がいらっしゃることが良く分かりました。ありがとうございました。
863: 匿名 
[2010-09-06 14:47:56]
860ですが関係者でもなんでもなく真面目に南千里か桃山台駅近物件を探している者です。862サンは余程ブランズを恨まれているか嫌ってる方みたいですがなぜですか?購入する気が更々ない方はここを見なければいいのでは?
864: 物件比較中さん 
[2010-09-06 19:46:28]
>860,863
862ですがブランズ関係者でない方なら申し訳ないこと言いました。お詫びします。
しかしながら、文面からみると疑問の文章が多いので疑いました。
南千里駅周辺で本当に物件購入を検討しているものとしてここの掲示板は、ブランズ関係者の成りすましが多いので
許せない思いからついつい疑っちゃいました。ブランズ関係者でない方ならお詫びします。

申し訳ないですが、お願いがあります。私の疑問をはらしてもらえないでしょうか?以下の質問に答えてください。


【疑問1】
>そんなにチープな作りでしょうか。
建具は安っぽくなかったですか?各部屋のドアが引き戸ではなかったですか?しかもペコペコ?今時のマンションであまり引き戸はないと思いますが?こういうのは気にならないのですか?
【疑問2】
>ジオと検討しているのですが気になる点はなかったような…
ジオと比較検討しているそうですが、具体的に何も書かれておらず、比較しているにもかかわらずブランズ購入一辺倒なのは理解に苦しみます。駅近が目的なら、ブランズの未使用中古でもいいのでは。そのほうが希望価格になるのでは?
他の駅近の中古の方がよっぽど広くて安い物件があるはずですが。
【疑問3】
>今より五百万値引きしてもらえれば購入しようかと
なんで500万なのか理解に苦しみます。一番安い物件が5000万として4500万円。この金額であればこれから、建築予定の物件を検討するほうがいい物件が見つかるはずですが。自分の好みの間取り変更も可能です。細かくオプションの選択も可能ですが?しかも部屋の選択肢も多いと思いますが本当に買う気があるのならそうしますが。
【疑問4】
日当たりのことは何も書かれておらず。日が当らなくても問題ないということですか?

他の方はどう思われます。?
4500万円もの大金でマンション購入される方なら、他の物件も検討するのが自然とおもいますが...

865: 匿名 
[2010-09-06 21:53:23]
860です。なかなか上記質問に答えられない素人です。現在東窓に面した部屋ですので南向き窓、前にマンションが建っても駐車場が目の前に当たるのが予定なので日当たりは問題ないとの営業さんを信じてみた。
ジオイニシア桃山台で引き戸が部屋の空き分を有効利用できての便利さを聞いて納得した
私はインテリアコーディネートが不得手なので正直あの全部屋の家具付きモデルルームに憧れは抱きました。家具全代金が四百万かかっているとの事でしたのでさらにマイナス五百万なら…と考えてみましたが営業さんよりやはり無理との連絡を受け考え直してます。本当にど素人なので答えになっていなくてすみません。
866: ププッ親父 
[2010-09-06 22:18:17]
865さん

マンションは何はともあれ立地・利便性ですね。
ワン&オンリーで変えることはできないですからね。

次に方位・日当たりで極端な話、内部の間取りや仕様は変えれます。

駅近のマンションは住んでみれば良かったと思いますよ。
高いと感じても立地のいいマンションはなかなか値下がりしないもんです。

引き戸はスペースは有効だしお年寄りには使いやすいんですよ。

気に入った物件を買うのがいいですよ。

869: 購入検討中さん 
[2010-09-06 22:48:27]
865さんへ

866さんと同様の意見を持っています。
かなり批判的な書き込みが多い中ですが、立地・利便性は他のマンションに比べても優位にあると思います。
私も比較検討中です。比較検討するのも大変ですが、お互い頑張りましょうね!
873: 匿名 
[2010-09-06 23:52:03]
本当に東急でもなく素直な気持ちで投稿してますので。なんでそんな言い方するんですか?
877: 匿名さん 
[2010-09-23 17:24:42]
いまさらブランズを持ちあげる(評価する)意味が分からない。
単純に、ここは割高でしょう。ぼったくりにもほどがある。
立替マンションを気にしないならグランファーストのほうがお買い得なんじゃないの?
878: 匿名さん 
[2010-09-23 17:40:18]
>377
>立替マンションを気にしないならグランファーストのほうがお買い得なんじゃないの?

あそこは建替えとか、そういう単純な問題では済まないぞ(笑)
879: 購入検討中さん 
[2010-09-24 21:32:15]
中間決算時期ということもあり、期待に胸膨らませながら、値引き交渉を
重ねてまいりましたが、自分以外にも購入希望者が結構いらっしゃるようで、
結局1割引にも応じてくれませんでした(T_T)
どうやらグランファーストのマンションギャラリーがオープンして以来、
比較するためにブランズを訪れる人が増えてるそうで、そういう方の中に
ブランズを気に入る人が結構いるみたいです。営業さんはすごく親切で、
とても感じ良い人でしたが、値引きに関しては相当強気でした。
はぁ、ライオンズは駅から離れてるし、逆に線路には近いし、グランファ
ーストは論外だし...どうしようかなあ?
880: 匿名 
[2010-09-24 23:25:54]
>879
>自分以外にも購入希望者が結構いらっしゃるようで、結局1割引にも応じてくれませんでした(T_T)

それは騙されていますよー。地権者との取り決めがあるから値引きは出来ません。


>ライオンズは駅から離れてるし、逆に線路には近いし、グランファーストは論外だし...どうしようかなあ?

確かに、ライオンズの立地は線路と鉄塔で最悪です。グランファーストは論外です。
個人の自由なので予算が合うなら、このボッタクリ価格のブランズを購入されてもいいかと思いますが、それほどの予算ならブランズと同等価格と予想されているベリスタを待つ方がいいでしょう。
881: 購入検討中さん 
[2010-09-25 09:48:26]
880様
助言ありがとうございます。
ブランズは駅に直結しているという点と平面の自走式駐車場が
気にってるんですが、確かに高いですよねぇ...
ベリスタを待つのもひとつかもしれませんけど、ベリスタの
南側の土地にはプレミストの建設が予定されてるんですよねえ?
そこに建設されるプレミストがどんな規模なのかは存じ上げ
ませんが、ベリスタの日当たりに影響しないかちょっと心配です。
とはいえ、880様のアドバイスどおりベリスタも視野に入れて
検討することにいたします。ありがとうございましたm(__)m
882: 匿名さん 
[2010-09-25 15:21:10]
プロミストはベリスタの東南側に計画されていますが、立地はかなり段差が有る(下がっている)場所です、余り気にしなくても良いと思いますが、ライオンズとベリスタのデベの土地取得価格坪単価余り差が無かった楊に思いますが、容積率は共に150%ですからブランズより安い価格で分譲出来るのではと期待していますが。
883: 匿名さん 
[2010-09-25 15:33:48]
ベリスタの取得坪単価はライオンズより安く取得していますから、楽しみですね。
884: 購入検討中さん 
[2010-09-25 16:08:10]
882様、883様
色々な情報を提供してくださり、ありがとうございます。
とても参考になります(^-^)
それにしても土地の取得価格などの情報はどのように入手
されるのでしょうか?
差し支えなければご教示願えないですか。
885: 匿名さん 
[2010-09-25 16:28:51]
この土地は元大阪府住宅供給公社賃貸住宅跡で入札情報で解ります、津雲台、青山台なども分りますよ19年~22年分です。
886: 購入検討中さん 
[2010-09-25 17:40:26]
885様
大阪府住宅供給公社のサイトで確かにライオンズの佐竹台C団地
開発事業提案競技が載っていました!
皆さん、こういうところから情報を収集されているのですね(@_@;)
勉強になりました。ご丁寧に教えて頂きありがとうございまいた!
887: 申込予定さん 
[2010-10-05 23:50:37]
南千里駅周辺の各マンションと比較検討しておりましたが、駅直結にも関わらず住居専用地域であるという立地条件の良さと、非常に評価の高い東急コミュニティの管理の割には管理費が安いということで、ここに決めようと思ってます!
また、契約にいたるまでに現地を何度も訪れましたが、その際にお見かけした入居者の方々にも好感が持てたのも決め手のひとつとなってます。
否定的な意見も多く寄せられていますが、そんなに悪いマンションなんでしょうか?
どうしてもそうは思えないんですけど・・・
888: 匿名さん 
[2010-10-05 23:55:21]
内装も外観も構造も、全てにおいて明らかに値段相応ではない(笑)
889: ププッ親父 
[2010-10-06 20:11:24]
887さんに激しく同意。

888さんは中身のない単なる野次馬と思量。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる