阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ茨木中穂積ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 中穂積
  6. ジオ茨木中穂積ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-24 12:01:28
 削除依頼 投稿する

ジオ茨木中穂積についての情報を希望しています。
茨木駅は快速停車駅なので京都や大阪へ出るのにも便利そうで気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://geo.8984.jp/ibaraki-nakahozumi/

所在地:大阪府茨木市中穂積1丁目67番1(地番)
交通:JR東海道本線「茨木」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:63.80平米~85.01平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-11-04 13:29:20

現在の物件
ジオ茨木中穂積
ジオ茨木中穂積
 
所在地:大阪府茨木市中穂積1丁目67番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 茨木駅 徒歩7分
総戸数: 75戸

ジオ茨木中穂積ってどうですか?

101: マンション検討中さん 
[2021-01-27 15:32:57]
保育園や小中高の隣ってやっぱり皆さん嫌われるんですね。音、砂埃、安全が気になりますね。
102: 名無しさん 
[2021-01-27 19:02:50]
>>100 通りがかりさん
ここのマンション検討してるのに
真上町とか正気か?
バス乗る距離ですよ。
ありえん。
103: マンコミュファンさん 
[2021-01-27 19:13:41]
阪急だのJRだの・・

茨木生まれの茨木育ちだが、茨木市は阪急とJRの格差はないですよー。

むしろ、JRのほうがイオン(旧マイカル)ができてから栄えていて阪急のほうがショボなったイメージですー。
104: 匿名さん 
[2021-01-27 19:17:01]
>>102 名無しさん

いや。JR高槻の情報はここのマンション検討中ですがほしいです。JR高槻でマンションあるなら他も全然ほしい情報です。真上はまだホームページでは何もわからない感じですね。資料請求させてもらいました。情報ありがとうございました。こちらは保育園横はかなりネックなので見送ります。
105: 匿名さん 
[2021-01-27 19:18:10]
>>103 マンコミュファンさん

正気か!
106: マイカルって。。。 
[2021-01-28 05:49:58]
>>103 マンコミュファンさん

いやいやアクセスは大事だろ?
JR西日本は今後終電短縮せざるを得ない方向。イコール減収。イコール開発見送り。路線価、地価の低迷。
コロナ禍で全体的に下落はすると思うけど、コロナ収束したら商業は上がるというか戻るでしょう。その構図だと阪急界隈が圧倒的な地の利である。
地域地区もご存じないようですのでこの話もわからないかもしれませんが、ただ育っただけだと推察します。もう少し感覚でない情報がいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
107: 茨木市民 
[2021-01-28 06:01:25]
>>103 マンコミュファンさん

たしかにこの感覚はやばいかも…
しかもマイカルっていつのはなし。。。

なんだかここのマンション掲示板は擁護するコメントが薄っぺらいというか内容なさすぎ。逆に否定、懸念してるコメントはめちゃくちゃ的を得すぎてる。ここの近くに住んでる方がコンプレックスになってた話とか読んでてしんどすぎました。。。
108: 職人 
[2021-01-28 06:11:03]
>>101 マンション検討中さん

まー嫌われましたね。
マンションの横に保育園作る時に仕事してましたが、石、卵、瓶、石灰、水、いろんなもんが投げ込まれてきましたよ。
中古で売る時にかなりマイナスなんでしょうね。反対運動の看板に資産価値を下げるな!補填しろ!と書いてありました。
109: 職人 
[2021-01-28 06:15:30]
>>102 名無しさん

もひとつ。
真上も仕事入りますが、ここは駅徒歩9分。
調べてから書いたほうがええぞ。
110: マンション検討中さん 
[2021-01-28 06:59:49]
茨木名物だね。
このJR阪急論争。
どっちも利用できる距離感なのにね。
どっちが上とか本当に無意味。
111: マンション検討中さん 
[2021-01-28 07:46:21]
>>110 マンション検討中さん

西口はJRしか無理。。。
無茶言いますね。
擁護するコメントがペラいの納得。。。
だめだー!どんどんこっち嫌になる。。。
掲示板見るのやめようかな?でもちゃんとしたコメントでここのネックわかったし。。。
お願い!擁護する方!もっとちゃんとして!
112: マンション検討中さん 
[2021-01-28 08:52:41]
学区は阪急の勝利。だだ、利便性を考えるとなんと言ったってJRですね。出張族にとっては新幹線への乗換えが便利なJR側を選択するのでは?
113: マンション検討中さん 
[2021-01-28 08:59:32]
>>112 マンション検討中さん

擁護するならペラいものでなく、根拠を!ということで質問です。答えられるならですが、書かれたことが事実なら路線価はJRが有利だと思いますが、路線価も阪急が高いのはどうしてですか?利便性でも阪急だと路線価ははっきりしてます。これをひっくり返す根拠をください。よろしくお願いします。
114: 電車おたく 
[2021-01-28 09:10:20]
>>113 マンション検討中さん

実態での追加です。
根拠のない電車、路線比較には少し意見させてもらおうと思います。

阪急は淡路でおおさか東線で新大阪へ楽に行けるようになっていますね。さらに梅北の新路線へ乗り入れするので阪急の乗り換えは今までの評価が高いことに追加して益々価値が向上していくでしょうね。路線価というのはこのような背景や、この背景からの開発見込みなども含められています。これまでにもありましたがJR茨木駅は新快速停車が何度も見送られ困難になっていることや、新駅での利用者減、快速停車駅が増えそうなことから地位が下がりそうなことは避けられないでしょう。

マンションの良し悪しは知りませんが、電車については茨木は阪急を意識した方がよろしいと思います。
115: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-28 09:16:18]
梅田くらいまでしかいかないひとは阪急でいいんじゃない?それより三ノ宮駅や京都駅にいくひとは乗り換えのないJRを選ぶでしょう。ひとそれぞれ
116: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-28 09:17:26]
>>113 マンション検討中さん
阪急推しならこのスレに書き込みする意味ある?
117: マンション検討中さん 
[2021-01-28 11:56:20]
JR阪急論争はどうでもいいので、この物件の話をしませんか?

モデルルーム見学しましたが、細かいところまで配慮されていて、これがジオなのかと感心しました。
価格は皆さん書かれている通り、想像より高かったです、、、
我が家の予算からは500万ほど高いので、他の選択肢も含めて検討しようと思います。
うちは共働きなので、皆さんが気にされている昼間の保育園の騒音は気にならないです。
モデルルームは本当に満席(コロナは多少不安ですが、、、)だったので、人気の物件ではあるようです。
118: 名無しさん 
[2021-01-28 19:19:49]
>>117 マンション検討中さん
本当に満席で驚きました。一定の人気はあるようですね。人気の敬愛保育園が近接していて、小さなお子さんがいるファミリー層に人気が出そうですね。
119: 名無しさん 
[2021-01-28 19:45:32]
またか!
みんな落ち着け。いつもの阪急とJR対立であおって荒れさせようとする荒らしだ。
イラついてもすぐ書き込まずに冷静に見直してからだ。

あと茨木市のスレもあるからここのマンションに直接関係ない話題はそちらへ
120: つぶやきさん 
[2021-01-28 19:47:19]
保育園…私は普通の声はなんとも思わないのですが、鳴き声が続くとダメでした。こどもは好きなのに、誰か泣き止ませてあげてとストレスでした。レストランとかでも同じです。

家族に一人でもこういう人がいると住みづらいと思います。
なんともなければ、子育て世帯にジオブランド、いいと思います。
センターゾーンの新築はシエリア、レジェイド、ブランド力ならジオでしょうし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる