阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ茨木中穂積ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 中穂積
  6. ジオ茨木中穂積ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-24 12:01:28
 削除依頼 投稿する

ジオ茨木中穂積についての情報を希望しています。
茨木駅は快速停車駅なので京都や大阪へ出るのにも便利そうで気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://geo.8984.jp/ibaraki-nakahozumi/

所在地:大阪府茨木市中穂積1丁目67番1(地番)
交通:JR東海道本線「茨木」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:63.80平米~85.01平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-11-04 13:29:20

現在の物件
ジオ茨木中穂積
ジオ茨木中穂積
 
所在地:大阪府茨木市中穂積1丁目67番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 茨木駅 徒歩7分
総戸数: 75戸

ジオ茨木中穂積ってどうですか?

41: マンション検討中さん 
[2020-12-24 06:15:23]
>>38 マンション検討中さん

比べるまでもなく中穂積より大手町が良いですよ。
いくら価格がちがうかで買える買えないあるでしょうが価格関係ない中穂積と大手町の2択なら大手町の一択。どちらが良いかは賛否両論のある個々の情報集めなくても価格が教えてくれますよ。せっかく盛り上がる中心部にマンションたくさんできますから買えるなら良い場所の方で買っておくほうが良いと思いますよ。
42: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-26 00:48:06]
中学校の校区としては、学力の面では養精、西陵にはに劣ると言われているけど、良い学区は逆に内申点本当にとりづらいからね…西中なら茨高受けられるのに、内申点足りないから受けられないとか。今は当日テスト比率も上がってるからわからんけど。

自分は15?20年前の上記2中学の一つの卒業生だけど、上位層は本当京大、阪大余裕で入ってるね。

昔だから今のことはわからないけど、軽いイジメや登校拒否する子や授業崩壊してた時もあったし、結局はその年のメンバー、教師次第なところもある。
学力面で劣るからっていう一面で判断しない方がいいかも。
43: マンション検討中さん 
[2020-12-26 05:58:12]
今時はどこも公立中学校は塾の復習にしか使えないでしょ?今の時代できの良い子はせめて中学校からは私立行かせてあげましょうよ。公立の教師の質が下がってる一面もありますしね。それに良い場所で住む方は私立の選択肢が当然にありますよね?良いと思ってるエリアの出来のいい子が私立に、残りが公立に。学区であぐらかける時代ではないですよね。
44: 匿名さん 
[2021-01-04 21:45:31]
販売開始の時期がまだ先なので、詳細が明らかになっていないことを多いですが、
立地の良さから考えると、かなり注目されているマンションになるだろうなと思います。
価格は高めになるだろうなぁと思いますが、
間取りだけでなく、外観デザインなどのイメージがとても気になります。
45: 通りがかりさん 
[2021-01-05 00:33:32]
茨木ってJR快速止まらないんでしたっけ?
そのあたりはイオン以外なにあるんですか?
なんか古くさいイメージが。。。
46: 匿名さん 
[2021-01-05 02:22:54]
>>45 通りがかりさん
新快速が止まらない。快速は止まる。
あのあたりから奥は住宅地。買い物はイオン茨木より旧ダイエーが産業道路越えなくていいから便利と思う。
47: 電車おたく 
[2021-01-05 02:58:34]
>>45 通りがかりさん

あまり電車網を知らない方かな?
茨木にこだわりがなくJRで探してるなら高槻が良し。
マンションあるかは知らないですけども…
高槻は新快速も停まるし、JRが良しとされる町。
電車で言うと茨木は阪急ではないでしょうか。大阪へ一本乗り換えなしはJRと同じでも乗り換えの分岐が多い阪急京都線は電車としてすごく評価が高いですよ。京都の中心地へ行くのも阪急が便利。阪急のマンション掲示板で阪急の駅を高く評価!でも最寄りはJR。ねじれたアドバイスになってすみません。
たぶん路線価も阪急の方が高いはずなので興味あればそのあたりも見てみてはどうでしょうか?
48: 匿名さん 
[2021-01-05 04:14:59]
>>45 通りがかりさん
スーパーはサタケもありますよ。
49: 匿名さん 
[2021-01-06 05:37:57]
私立中学、私立高校の件、ありがとうございます。
参考になります!

教育熱心な親は小学校から英語塾入れていたり、くもんに通わせていたりします。
小さいうちから当たり前のようにやらせていると、差が広がりそうですもんね。
元々の出来の違いもありそうですが・・・

資料請求した人に物件最新情報を届けてくれるようですが・・・。
まだホームページを見ても何もわからないので、資料請求だけでもしておこうかと思っています。
50: 匿名さん 
[2021-01-06 10:33:42]
>>48 匿名さん
忘れてた。駅からの帰り道にサタケ寄るのが一番だね
51: 通りがかりさん 
[2021-01-06 11:55:40]
>>47 電車おたくさん

茨木は阪急のほうが良いみたいですね。
参考になりました。ありがとうございます。
52: 匿名さん 
[2021-01-11 18:11:36]
販売前なので情報は少なめですが、
アクセスも悪くないので、書き込みを見ていると注目している人多いみたいですね。
ここなら自家用車も不要なのでマイホームにまわせる予算は増えるかなと思います。
3LDKまでの間取りがあるのでファミリー層が多くなるでしょうか。
とにかく、詳細の公表が楽しみです。
53: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-18 16:54:50]
2F南向き3LDKで6千万円スタートのようです。ご参考まで。ローレルコートよりは安いですね
54: マンション検討中さん 
[2021-01-18 17:11:01]
>>53 検討板ユーザーさん

情報ありがとうございます。
まあこっちの方が安くないと違和感ですよね。
ただこっちでこの値段かぁ。。。
200万くらいの差ですね。
55: 匿名さん 
[2021-01-18 17:44:38]
こっちでその価格ですか。
本命の大手町はさらに高いでしょうから覚悟しておきます。
56: マンション検討中さん 
[2021-01-18 19:37:39]
西側だと5,200万円スタートでした。
南側に両角地は7,000万円台なので、価格帯としては5,200から8,000万円だと思います。
駐車場は契約先着順で確保してもらえるようです。機械式で1万6千円から。大手町は駅前のジオより少し安くなるくらいと予定らしいので、相当高いみたいです。
57: 匿名さん 
[2021-01-18 20:55:21]
この価格で中穂積かぁ。。。
58: マンション検討中さん 
[2021-01-18 21:17:34]
この値段なら比較的手が出やすいので人気が出そうですね。なんと言ってもジオブランドありますし。
59: マンション検討中さん 
[2021-01-18 21:40:52]
58より57に同意見やな。
中穂積でこの値段て。。。
戸建て買うわ。
60: マンション検討中さん 
[2021-01-18 22:10:14]
中穂積で…とはどういう意味でしょうか?人気のない地域なのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる