阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ茨木中穂積ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 中穂積
  6. ジオ茨木中穂積ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-24 12:01:28
 削除依頼 投稿する

ジオ茨木中穂積についての情報を希望しています。
茨木駅は快速停車駅なので京都や大阪へ出るのにも便利そうで気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://geo.8984.jp/ibaraki-nakahozumi/

所在地:大阪府茨木市中穂積1丁目67番1(地番)
交通:JR東海道本線「茨木」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:63.80平米~85.01平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-11-04 13:29:20

現在の物件
ジオ茨木中穂積
ジオ茨木中穂積
 
所在地:大阪府茨木市中穂積1丁目67番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 茨木駅 徒歩7分
総戸数: 75戸

ジオ茨木中穂積ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2021-01-24 07:31:06]
現地を見学してきました。
保育園との距離を皆さんどう評価されているのか気になっています。音のレベルを知りたくて行ったのですが、コロナのせいか窓を開けていたので全て丸聞こえでした。逆にコロナが落ち着くと外での遊びも活発になることを考えると二の足を踏んでしまいます。
90名定員のようなので中規模なのかと思うのですが、送り迎えのトラブルとかも保育園近くは書き込まれてる方が多い感じがしたのでデメリットとしては大きいと感じました。
音の気になる気にならないは人によるのだと思いますが、ネットサーフィンしてるとデメリットが強い感じを受けてしまいます。
少し価格が優しそうなので検討したいのですが、実際に保育園近くで住まれたことがある方のアドバイスがいただければ嬉しいです。
82: 名無しさん 
[2021-01-24 09:10:57]
ここではないですが近くで保育士をしていました。実際に測ったわけではないですが、100m以内くらいまでの近隣の方から音に対しての苦情や問い合わせは数え切れないほどありましたのでこの距離は苦情発生する位置関係なのだと思います。ちなみに勤めていたところの苦情の7割くらいは騒音でした。あとの苦情は路駐や自転車など送り迎えについてでしたので想像していらっしゃる感じで大方イメージはつかめているかと思います。ただ近隣の方全ての方からクレームがあるわけではないので気にならない方もいらっしゃると思います。

私が以前教えてもらったことでなるほどと思ったお話があるので参考になればと思います。
子供の声は同調を求める音や危険を知らせる音らしいので他の音よりも人間の耳に残ると言うお話でした。例え話として子供が出している音と言うお話だったんですが、電車で泣く子供の音は電車から出ている音とあまりデシベルは変わらないが人間が耳障りとする計測音(すみません単位忘れてしまいました)は電車や車の何倍もしていたり、子供がキャッキャッと喜ぶ声も同調する音のようで聞こえてしまう範囲が広いようです。この話は我々保育士が思っている以上に音について危機感を持つようにとの意図でありましたが簡単に子供の声をセーブできるようなことはありませんので意味はなかったです。
新設する時に反対運動があったり、訴訟問題が頻繁にあったりしますが判例は棄却されていることが多いので住まれてから気になっても住民の方の泣き寝入りになるかと思います。ここはすでに保育園がある状態なので、気になる方はご注意が必要かと思います。
83: 匿名さん 
[2021-01-24 10:23:54]
>>82 名無しさん

貴重な情報ありがとうございました。
働かれていた方のご意見伺えるとは思っていなかったのでとても参考になりました。
賃貸のオーナーしている知り合いに、近所に保育園できたから家賃下げたと伺った時は、大袈裟な笑い話くらいにしか思っていたのですが、このような問題はニュースになっていることも何度か見たことあるので色々な場面で影響しそうですね。建設地も住宅ではなかったような感じなので配慮して保育園が造られてもいないでしょうし、子供が嫌いとかはないですが長く住むことを考えて見送る方向で他を検討したいと思います。
わかりやすいご説明で大変助かりました。ありがとうございました。
84: マンション検討中さん 
[2021-01-24 17:54:01]
>>80 通りがかりさん

別にここで安いとなんで?とはならないです。
ローレルが異常価格なのは大体の共通認識なので。そんなに安くなって欲しくない理由でもあるのでしょうか。

ローレル売れてるって何情報ですか?
まさか書き込みの量での判断ではないですよねw。
茨木市が盛り上がるのは結構ですが、全てのマンションが好調に売れることを願いますか?

85: 匿名さん 
[2021-01-24 19:05:22]
>>84 マンション検討中さん

すっごく棘のある方ですね。
もう少し友好的にコミュニケーションしてみてはいかがですか?
80の方、特におかしなこと言ってないと思いますよ。
むしろ有効な情報を書いてくれていると思いますし、もっと情報があればどんどん書き込んでほしい人間性のある文章だと私は思いました。
おそらく茨木のどこかにお住まいで茨木の発展を期待されているのかな?と読んでいて感じることができました。マンションが売れ残るような茨木市は見たくないですよね。
86: 名無しさん 
[2021-01-24 19:15:57]
>>85 匿名さん

ほんまにトゲトゲですね。
なんの人なんだろ?こわー。
近くに住んでるんだったらそら高く売ってほしいでしょうね。僕が近所ならなんであっちよりこっち安いん?こっちあかんの?とガッカリしてまいます。
頑張れ負けるな!と言ってるようにしか見えない。
僕は阪急の方なのでこっち安いとにやけます。
87: 見学中さん 
[2021-01-24 21:26:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
88: マンコミュファンさん 
[2021-01-25 01:36:07]
マンションギャラリーあんなとこあったのね。毎日通ってたのに気がついてなかったわ。
89: 80です 
[2021-01-26 07:49:36]
85さん、86さん
気持ち汲んでくださりありがとうございます。
おっしゃる通りJR茨木西口、マンションと駅の間に住む者です。このエリアの応援と、歯痒い思いがあり投稿しました。

自宅を購入する際、妻は阪急近くが希望でした。当時も阪急の方が価格が高く、妻の希望よりも価格を優先して安い今の自宅を買いました。私は満足してますが妻は何年間もずっと阪急との比較を続けています。

新快速が停る話があれば、どうせ停らない、ほら停らなかった。テレビで茨木特集があると、阪急は良い店多いなー。阪急寄りのマンション、戸建てのチラシが入ると必ず羨ましがって見学に行きマンションや環境のことを毎回嫌味に伝えてきます。以前この掲示板でも紹介されていましたがJR茨木西口について書かれているサイトも暗くなる内容ばかりです。再開発も阪急寄りに多い。など、これからも阪急との比較はずっと続くのでしょう。
私の両親でさえ、なんでこっち買ったん?せめて東口じゃない?と妻と一緒になってきます。
これから数多くマンションが建てられることを知り、このマンションが高い価格で出されたなら少しでも見直してくれると思いました。逆に安かったり、他のマンションの方が、特に阪急寄りのマンションが人気を博し、価格も高い場合、私まで後悔するんじゃないかと少し怖い思いがあります。

長々と私情を書いてしまい申し訳ありません。
書き込みへの批判だけならスルーしていたと思うのですが、助けていただいた方がいらっしゃったので記載させてもらいました。

後悔はないと申しましたが、購入の際、優先した価格差は今となれば誤差程度でした。妻を見返したい思いはありますが、文句を言いながらも何年も住んでくれています。そんな妻の希望を優先できなかったことへの後悔はしています。
こんな中途半端な思いがある書き込みなので批判もあったのかと思いますが、批判を書いた方がもし近所に住む方ならここに住んでいることを後悔するかもしれません。
90: 評判気になるさん 
[2021-01-26 18:58:28]
保育園、避けたいですね。。。

西口のサイト見ました。あれは確かに暗くなりますね。。。
91: 匿名さん 
[2021-01-26 20:11:30]
保育園の隣ですし、保育園に通うようなお子さんがいるファミリー層中心になるでしょうね。
産業道路、エキスポロード、保育園に挟まれたこの立地で、静かに暮らしたいような人が購入するとは思えません。
92: 検討中さん 
[2021-01-26 20:23:07]
>>89 80ですさん

77,79でお世話になりました。
茨木マンションにお詳しいので、真剣検討かマンション好きの方と思っていたのでビックリしました。

人それぞれ抱える事情がありますね。
暮らしやすい街ですし、マンションも商圏も発展するといいですよね。

私はJR側も阪急側もどちらもいいと思ってます。
街にお世話になっている感覚で、所有物でもないのに比較しあっても…とも思ってます。

梅田に程よく近く、京都もアクセスよく、緑豊かだけど田舎でもない。物価も安い。図書館充実、それなりの学校が大学まである。

私は、この街にないのは高級感くらいと思ってます(笑) 自然体のまち茨木。

どうか暮らしやすい街でありますように。
ご家族仲良しこよしをお祈りいたします。
93: 名無しさん 
[2021-01-26 23:25:50]
>>92 検討中さん
高級感とか感性は人それぞれやしなー。
引きこもり大好きやから。外がどうでも家の中好きに楽しめればいいかな。

ここは新しい収納システムストレジーナ採用なのね。いいなぁ、便利そう。
94: 名無しさん 
[2021-01-27 02:26:25]
茨木暮らしやすいですよね。私も街に対する感想が、92さんと良く似ています。就職で縁あって茨木に住み、子育て中や老後はこの街で過ごしたいと思い購入を検討しています。買い物等は梅田でしたいので阪急よりJRの方が行きやすくJR側の物件が希望、ジオは知人宅をいくつか見て好印象で楽しみにしていたんですが、何せ価格が…高い。良い意味で庶民的な地域なんだからあと1000万…せめて500万位安ければ……近くの築浅の中古マンションが比較的安く売りに出しているのを見ると迷いがでています。収納や掃除のしやすさ等よく考えられていて住み心地は良さそうでした。

95: 名無しさん 
[2021-01-27 03:25:50]
>>93 名無しさん
ストレージアだった
96: 名無しさん 
[2021-01-27 03:28:30]
>>94 名無しさん
最近梅田はコロナが怖いからせめて高槻に行ってるわ。阪急と松坂屋あって関スーとアルプラザあって、カルディとジュピターあれば生きていける
97: 評判気になるさん 
[2021-01-27 06:57:05]
>>90 評判気になるさん

これなんですか?
よかったらこのサイト教えてください。
98: 評判気になるさん 
[2021-01-27 12:48:11]
https://ibarakiekimae.machi.info/

検討中ならあまり見ない方がいいかも…
99: マンション検討中さん 
[2021-01-27 15:11:42]
>>91 匿名さん

うちも子供ありのファミリーですが、いつか自分の子供は大きくなりますが保育園はずっとこの年の子達ですもんね。ずっと生活に影響してくると思うとダメでした…見送ります。保育園のご意見いただいた方々、ありがとうございました。
100: 通りがかりさん 
[2021-01-27 15:15:04]
100!
100の意見は大事だよ!
ズバリ!JRなら高槻!
高槻もたくさんマンションでてくるよー!
真上に大阪ガス!戸数少ないので急げー!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる