阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ茨木中穂積ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 中穂積
  6. ジオ茨木中穂積ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-24 12:01:28
 削除依頼 投稿する

ジオ茨木中穂積についての情報を希望しています。
茨木駅は快速停車駅なので京都や大阪へ出るのにも便利そうで気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://geo.8984.jp/ibaraki-nakahozumi/

所在地:大阪府茨木市中穂積1丁目67番1(地番)
交通:JR東海道本線「茨木」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:63.80平米~85.01平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-11-04 13:29:20

現在の物件
ジオ茨木中穂積
ジオ茨木中穂積
 
所在地:大阪府茨木市中穂積1丁目67番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 茨木駅 徒歩7分
総戸数: 75戸

ジオ茨木中穂積ってどうですか?

141: 評判気になるさん 
[2021-02-09 22:32:31]
>>140 匿名さん
それって・・・
他は買わないマンションをだから
他のマンションの書き込みを
荒らしてるっていってるようなものですよ?
143: 匿名さん 
[2021-02-10 03:41:55]
>>141 評判気になる
別に検討してない=荒らしちゃうやん。
むしろ荒らしを通報してるよ。
あと自分の知ってる地域の情報とか、実際に歩いてみた感じとか投稿してるよ。
そういう投稿みたことあるやろ?初めてマンション検討してる人たちが分からず質問してたら誰かが答えたりしてるやろ?
それに住民板は住民オンリーだから投稿しないよ。検討板は誰でも書いてええんやで。
おせっかい好きな掲示板好きのおばちゃんなだけやで。
あと二重投稿になってるから自分で削除依頼しときますね。
144: 4.5 
[2021-02-10 03:44:29]
>>143 匿名さん
ちなみにうちは最初に実際に歩いてみた>>4>>5ですよー。
145: 141です。 
[2021-02-10 05:52:30]
>>143 匿名さん
それは失礼いたしました。
私は、ジオ、ローレル、プレミストと検討しているのですが、ローレルの板があまりにも荒らされていたのでつい140の投稿で疑心暗鬼になっていました。
誠に申し訳ございません。
146: 通りがかりさん 
[2021-02-10 06:48:31]
野次馬的なものから利益妨害まで考えられるのでしょうがひどい書き込みは削除されてましたね。ほんとにひどい書き込みは開示請求、追求されて名誉毀損とかまでいってほしいと思っています。

145番さんの疑心暗鬼お察しします。少なからず私は同じ気持ちでした。匿名掲示板の読み方が上手くないと自己分析はしていますが同じ気持ちの方がいることに少し救われました。
143番の方のようにレスポンスがあれば意図が汲み取れますね。ありがとうございます。ひどいのは書くだけ書くって感じですもんね。。。
147: 検討中さん 
[2021-02-10 09:44:15]
>>139 検討中さん
140さんのご意見みて、続きを

茨木の新しいマンション、中規模以下多いでよね。基本、真剣検討者は地下進行かと。
真剣な方の邪魔はしたくないのでマンション名は伏せますが、現地のチラシBOXカラカラのところも。足を運んでいらっしゃる一つの表れかと。

ネット時代ですが、住宅購入の成果満足感は足を運んだ回数比例(と自分は思う)。気になるなら、建設地やモデル行って担当と関係築くこと。購入者の輪郭もわかる。
このサイト情報の一喜一憂や深読みは勧めない。
そもそも見ない人、チェックだけしてる人(思わず反射書き込みする人を見ると、チェックはしてると思う)、下手したらライバル減らしでマイナス誇張する人、親切に書き込む人、野次馬さん(なるほどと思う括り)・・立場いろいろ

148: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-10 13:10:19]
>>145 141です。さん
こちらこそ関係ない書き込み>>143失礼しました。
近所なのでなにか知りたいことあれば見てきますねー。だだ学区とか詳しくありませんすみません。
149: 評判気になるさん 
[2021-02-10 13:23:40]
こちらのメンションですが、修繕積立金や管理費はいくらくらいかご存知でしょうか?
150: マンション検討中さん 
[2021-02-14 12:14:05]
間取りが普通の感じですね。
やや間口が狭いんでしょうか?
151: 通りがかりさん 
[2021-02-14 14:14:39]
HP更新されてました
152: 名無しさん 
[2021-02-14 15:55:59]
https://geo.8984.jp/ibaraki-nakahozumi/

↑に記載されてるけど、これね。
JRでポスターも見た。
153: マンション検討中さん 
[2021-02-16 00:15:55]
西向きの方が景色良かった。
保育園の高さ超えたらむしろ南よりいいと思う。
154: 匿名 
[2021-02-16 06:40:25]
>>153 マンション検討中さん

たしかに、南向きの眺望は幻滅するしかないですもんね。部屋の中からだともっと近く感じると思ってます。西向きで高いとこだと保育園の音や砂埃ってマシになりますかね?
155: 匿名さん 
[2021-02-17 10:18:12]
保育園の園庭がマンションの真横だそうですが、子供の声はそんなに気になりますか?
今の時代、保育園に騒音のクレームを入れる人がいるようですが周囲の大人に守られ伸び伸びと遊んでいた子供の頃を忘れてしまったのかな?と思いますね。
156: 匿名さん 
[2021-02-17 18:53:00]
>>155 匿名さん

気にする方のほうが大多数のようですね。100前後のスレッドで書かれていますね。とても良いご意見だとは思いますが、私は避けれるなら避けたいと思います。これは次に売り貸しするような場面でも影響するのだと思います。
157: 匿名さん 
[2021-02-17 23:15:47]
HPに出てるJ typeの間取りがいいですね。
158: 匿名さん 
[2021-02-19 14:19:44]
67.75m2で2LDKというのも結構思い切ったプランですよね。
他のマンションだとこの広さで3DLKのところとか見ますんで。
その分それぞれの部屋が広く、また収納も多くなってるところもポイント高いですね。

レスを読んで気付きましたが保育園の園庭側の部屋もあるんですね。
保育園だと園庭遊びは午前中と夕方少しくらいじゃないですか?
寒くてすぐ暗くなる時期だとそれほど外にいないような。この辺、ちょっと確かめるの難しいですけど…。
159: 匿名さん 
[2021-02-20 10:11:53]
>>158 匿名さん
個人的には、狭い3LDKで窓のない部屋がある間取りよりは、広々した2LDKのほうが使いやすいのかなと思っています。
160: 匿名さん 
[2021-02-20 20:20:03]
もう一つのジオ、大手町は再来年10月竣工。随分先だあ。住宅ローン控除もどうなっているか。
161: 名無しさん 
[2021-02-20 21:30:55]
>>160 匿名さん

ただこっちの方が絶対に良い!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる