阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ茨木中穂積ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 中穂積
  6. ジオ茨木中穂積ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-24 12:01:28
 削除依頼 投稿する

ジオ茨木中穂積についての情報を希望しています。
茨木駅は快速停車駅なので京都や大阪へ出るのにも便利そうで気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://geo.8984.jp/ibaraki-nakahozumi/

所在地:大阪府茨木市中穂積1丁目67番1(地番)
交通:JR東海道本線「茨木」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:63.80平米~85.01平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-11-04 13:29:20

現在の物件
ジオ茨木中穂積
ジオ茨木中穂積
 
所在地:大阪府茨木市中穂積1丁目67番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 茨木駅 徒歩7分
総戸数: 75戸

ジオ茨木中穂積ってどうですか?

61: マンコミュファンさん 
[2021-01-18 23:30:28]
>>60 マンション検討中さん
単なるあおりと思われ。駅近で特に問題もない地域。
ただ今日夕方通りかかったけど隣の園児が園庭で遊んでると結構賑やか。工事の音より響いてたw
子供の声がうるさいと思う人は時間により窓は開けられない可能性あります。
62: 匿名さん 
[2021-01-19 09:07:46]
>>60 マンション検討中さん

この価格くらいでJR東側か阪急寄りに行けると思っていたのではないでしょうか。もしくはもう少し安いと思ってらっしゃったのだと思います。第一希望のエリアでなくても想定より高かった見積もりのあまさへの感想かと思います。
63: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-19 09:14:35]
中穂積は駅近で良い場所だと思いますよ。学区も特段の問題ないですし。ここを買えない人のあおりかな?
64: 匿名さん 
[2021-01-19 09:38:56]
>>62 匿名さん
上の方で5500万とか書かれてるやんな。
最初の値段予想は結構、中の人のリークやんな。
65: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-19 09:46:18]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
66: 匿名さん 
[2021-01-19 10:26:55]
>>64 匿名さん

私も見ました。
最初の値段予想が中の人のリークかどうかはわからないですが、もしそうなら、安く言っておいて実際には高いとかやり方が私は嫌だと感じました。何人か値段に期待されてガッカリされているようですものね。
67: マンション検討中さん 
[2021-01-19 15:43:00]
暫くは、土地仕入れ高いママ。建築コストも上がってるので、これからも下がる要因なく、上がる一方と話あり。
68: 通りがかりさん 
[2021-01-19 17:06:40]
ジオブランドは阪急不動産の社員が営業しているので対応が良いですね。前面道路が狭いので、歩行者は車にはよく気をつけないといけない場所ではありますね。ただJR徒歩7分は魅力的だと思います。
69: マンション検討中さん 
[2021-01-19 18:17:15]
>>68 通りがかりさん

そうですね。すごく接客よかったです。
70: 検討中さん 
[2021-01-19 22:08:22]
阪急茨木市が最寄りの者です。
駅構内に、厚紙のチラシが置かれていました。外観イメージがよく分かりましたよ。
いよいよ案内会が始まったんですね。
71: 匿名さん 
[2021-01-20 12:33:38]
>>56 マンション検討中さん
大手町の場所ご覧になりましたか?
図面も見ましたが、南向きが道路に直面しており、対面には高さのあるマンションがありました。
いまは日陰で寒い場所です。
大手町は価値があるかもしれませんが、比較検討が必須と思いました。


72: 匿名さん 
[2021-01-20 14:19:23]
>>71 匿名さん

そのあたりを理由に中穂積が売れれば売主さんは喜ぶでしょうね。
73: 匿名さん 
[2021-01-21 07:03:41]
>>54 マンション検討中さん

めっちゃ同じ意見です。
値段期待してたのになー。
私の予測?希望?はローレルより1000万から1500万は安いと思ってました。最低でも1000万は安いと思ってました。あまかったです。
74: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-22 13:00:01]
天井高はどれぐらいですか?
75: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-22 14:52:22]
>>74 検討板ユーザーさん
ジオの方に聞いたところ階数関係なく全て2.5mとおっしゃっていました!
76: 通りがかりさん 
[2021-01-23 12:25:33]
>>45 通りがかりさん

街として気になります…
新快速は立命館の時にダメだったので可能性は低いのでしょうね。あと岸辺の快速は一体開発で現実的になる気がします。最悪のシナリオの場合やはり下の記事にあるように価値が下がるんでしょうか?

https://www.google.co.jp/amp/s/ibarakiekimae.machi.info/%25E6%2596%25B...
77: 検討中さん 
[2021-01-23 12:31:10]
>> 口コミ知りたいさん

ローレルコートのモデルルームと両方見たりされていませんか?
仕様の感想を知りたいです。
78: 通りがかりさん 
[2021-01-23 12:46:35]
>>77 検討中さん
65番の方が仕様について書かれてましたけど消えてますね。なんでだろ?
たしか2重天井、1重床、2枚床暖房とか書いてて、それ普通やん!って突っ込んでたんですけどね(笑)消すことないのに。
建具は互いに良いがローレルの方が好きかな。トイレはローレル、天井高さは1階、最上階以外はジオ。共用部分はローレル。まあ1億の部屋が何個もあるマンションですからね。
79: 検討中さん 
[2021-01-23 23:20:16]
>>78 通りがかりさん
情報提供ありがとうございました。
私はジオ物件見たことありませんが、仕様面のファンは多そうですね。

茨木界隈の物件、ローレルコートの価額を見て、強気に来そうですね。
買える人を待ってます、みたいな。

どの物件も、価額速報が出ると書き込みが減っている気がします。
80: 通りがかりさん 
[2021-01-23 23:47:05]
>>79 検討中さん

確かにそうですね。
価格が出てくると、場所や間取り、広さ、仕様などから自分で判断していくタイミングになるのでしょうね。そこまでずっと情報が必要なわけないですもんね。ここら一帯の書き込みが急にブレーキ効き出しましたもんね笑

ローレルだけは基準になっているのか、書き込み減らないというかローレルとの比較を欲しがっていつまでもローレルの掲示板は書き込まれてる感じですね。ただ今回のローレルはこだわりがすごいのであそこを基準にされると他のマンションけっこうキツイかと思います。。。

価格はローレル売れたので各マンション強気にいくしかない感じですよね。ここで安いと何で?感が出て逆に不安になりますよね。

願わくば全てのマンションが好調に売れて、茨木全体が盛り上がって、これから控えてるタワーマンションや土地がさらに盛り上がって、茨木のイメージがもっと上がってくれることを期待してます!

茨木駅も新快速止まっておくれ。。。
岸辺快速なんて日にはどうなることやら。。。
總持寺ができて茨木駅の利用者が減ってるし新快速の夢は難しいかな。。。タワーマンションも阪急の方で盛り上がってるし。。。開発できる土地面積も違うのでこっちは質で頑張って!と言いたい。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる